「まるでお人形さん!!」歌舞伎町の天使こと、『ジュライト』の夏目こころさんがメゾンドボーテモデルに仲間入り♡ 人見知りなのに長年ナンバーワンというギャップも含めて、そのキャバ嬢人生をQ&A方式でインタビュー♡
【プロフィール】
1995年9月1日生まれ/身長:163 cm/血液型:A型/出身地:福岡県/出勤:不定期(ほぼ毎日)。労働時間は毎日2時間♡
こころちゃんは週にどのくらい出勤しているの?
不定期…になるのかな?
いつ行くって決めて出勤してない。お客さんがお店に来たら出るっていうスタイルでやっています。不定期と言いつつ大体毎日いるんですけどね(笑)
「お客さん来たよ」と連絡が入ったら出勤するの? そこからだと準備に時間がかかって面倒臭くない?
家がめちゃ近いから秒で行けます(笑)
それに、待機場所が自宅というだけで、毎日出勤できる状態ではいるんですよ。
どういうこと?
いつでも準備はできているみたいな♡
大体夕方はマッサージへ行ったりご飯を食べに行ったり何かしら活動はしているから。その帰りにヘアセットへ行って、そのまま家に帰って来てテレビとか見てまったりすごしながら店からの連絡を待つ。っていうのが毎日の流れなんですよ。ただ、出勤は遅いですけどね。2時間くらいしか働かないですけど。
改めてこころちゃんの夜歴を教えてください♡
地元は福岡で、最初はそっちでちょろちょろと水商売を始めて、そこからの歌舞伎町です。
箱だけ見たら最古参。ちなみに歌舞伎町に来た理由やキッカケは?
いや特には…。ノリ?
歌舞伎町に来る前に大阪でもちょっと働いたりしたこともあるし。なんとなく体入してみようと思って行って今に至る。軽い気持ちで東京に遊びに行ったら5年もいたみたいな感覚です♡
歌舞伎町初期、『ファルファーラ』時代の成績はどうでしたか?
入店して最初の数カ月は1番じゃなかったです。場内指名はすごく多かったけど、そこから指名につながるまで、お客さんをつかむまではちょっと時間がかかったかな。
同伴は週に何回くらいするの?
同伴はしないです、絶対しない。出勤が遅いからっていうのもあるけど、あんまりお客さんと外で会いたくないんです。
美味しい物を食べるのは好きだから、ほぼ友達みたいな仲良いお客さんとはご飯に行ったりするんですけど、そのあと家に帰るから結果同伴ではないし。同伴のために会うのは嫌かな。嫌っていうか悪いかなって思っちゃう。
なかなか複雑ですね。普通のお客さんと外で会いたくないのはなんでですか?
お店以外で会うと緊張する。どうしていいかわからない。
自分、コミュ障なんですよ。人と話すのが本当に苦手で。どもるというか…。酔うといいんですけどね。酔うとめっちゃしゃべれるけど、酔わないとしゃべれない。だから同伴はキツイんです。同伴ってシラフからのスタートじゃないですか。黙っちゃいますよね。シーンとしちゃう。絶対しゃべれない。目も合わせられない。そういう空気に耐えられないからお客さんとは外で会いたくないんです(笑)
話すのが気まずいとしたら。接客はどうしてるの?家で一杯ひっかけてから行くの?
お店へ行った瞬間に飲むんですよ。出勤したらすぐに、テキーラコークのテキーラ濃いめを頼みます。お酒の力を借りないと無理(笑)
もしくは卓に着いたら、「しゃべれないからシャンパン入れて」って言います。飲むと全然違います。超しゃべれるようになるんです。一気に切り替わって人見知りじゃなくなるんですよ。だから周りからは二重人格って言われてます(笑)
人見知りキャバ嬢さんの新規開拓ってどんな感じなの?
どうなんだろう。いまはフリーに着くこともないから…。知っているお客さんとそのお連れさんの方と、会いたくて指名で来る方と、その3パターンくらいしか出会いはないけど、まあどうにかこうにか。
でも、自分的に普通に話ができるようになるまで時間かかるから、お客さんの8割は3年以上つきあいがある人かもしれない。
なかなか心を開かないとこもウリなのかな?
どうなのかな。そんなことはないと思うけど。でも、歴の浅いお客さんだと「何を考えているかわからない」ってよく言われるかもしれない。実際は何にも考えてないんだけど(笑)
ところでこころちゃんは周りからはなんて呼ばれてるの?あだ名とかある?
いろいろです。男性のお客さんだと呼び捨てで“こころ”とか多いし、黒服さんからは“夏目さん”と苗字で呼ばれることもあるし。女のコのお客さんだったら“ここたん”とか、“ここまる”とか呼ばれたりするんですけど。
ていうか私、女のコのお客さんが多くて。ここ8カ月くらいの間にめっちゃ増えたんですよ。
女のコのお客さんは一般のコ?
ほとんど同業のコです。
歌舞伎町のコとか赤坂のコとか、水商売の女のコが会いに来てくれることが多くて嬉しい♡
そういえば6月後半に23歳のバースデーイベントがありましたけど、リアル誕生日は9月ですよね。ズラしているのはあえて?
いや、そういうことでもないんですけど、流れで?!
去年、諸事情によりバースデーイベントを5月にズラしたんですよ。そのときお店側から、「1回5月にズラしたんだから、これからは毎年、5月にやりましょうね」って話になったんですけど。今年はお店が改装中だったから6月に延期になって…。
結果、ここ数年はバラバラになっているっていう。ズラしていることに特別な意味はないです(笑)
バースデーは何日間?内装とか、タワーとかどんな感じでした?
今年は6月18、19日の2日間開催で、内装は業者におまかせです♡
ないんですよ、内装をこんな感じにしたいっていうこだわりが。なんかこういい感じにしてくださいみたいな(笑)。シャンパンに関してはタワーはやりましたけど何基とかはわかんないなあ。多分9基とかかな?
とりあえずグラスは2000個使ったとは聞きましたけど。
タワー9基でグラス2,000個って相当だと思いますけど(笑)ちなみに成績や売り上げの記録ってどんどん塗り替えていくタイプですか?
どうなんだろう。あまりそこを意識したことはないけど、売り上げはずっと安定していると思う。下がったことはないです。でもここ8カ月くらいは、なんでかずっと調子がいい。なぜか上がり続けてる。
こころちゃんの好きなお酒は?アルマンドだったら何色が好き?
お酒、飲みたい気分ならなんでも飲めますよ。そもそもめっちゃ飲めるんですよ。でもまあ、シャンパンを飲む場面が多いかな。好きなお酒だったらワインで、いつも飲むのはオーパスワン。アルマンドでは赤の味が好きです♡
どのくらい飲めるの?
どのくらいなのかな?シャンパン1本とかは余裕だけど、でもはかれないな。ちゃんぽんだから。この席はワイン、この席はシャンパン、この席はテキーラ、みたいな感じでバラバラ。テキーラ10杯イッキして、そのあとワインをイッキして、そのあとシャンパン祭りとか。みんなちゃんぽんできないっていうけど、私は同じお酒を飲み続けるほうがキツイから、いつもちゃんぽん。
トータルのアルコール量でいったら焼酎4、5本分くらいはいけるかな。自分のテンションが上がってたらショット飲んだりするけどね。テキーラ50杯とか。
テキーラ50杯ってだいぶ狂ってるけど大丈夫ww?
そういうこと全然あるよ、「テキーラ50杯イッキしろ」とか。「あ、はーい」みたいな感じで(笑)
お酒強いんだね?
強いと思う。その場では絶対つぶれない。誰かと飲み比べをしてもその場では、ほぼ潰れたことはない。でも翌日は大体いつも二日酔いですけど(笑)
二日酔い対策は?
とにかく水を大量に飲みます。寝ている間もちょいちょい目を覚ましたタイミングで水分補給。トータル、500mlの水を3〜4本くらいは飲みます。
ところでお休みの日って何して過ごしてます?
旅行してます!
今はそうでもないけど、ちょっと前まで毎週のように旅行してました。主に国内旅行。海外旅行は年に3回くらいかな。
こころちゃんの歌舞伎町人生で、ここが節目だったなと思うような転機はありますか?
事件とかないし大きな環境の変化もないんだけど…。変わったところがあるとしたら欲がなくなったことかな?欲がなくなったというか楽になった?
1年くらい前かな、「お客さんが来ないなら来ないでいいし、来たい人は勝手に来るからそれでいいや」というふうに気持ちが切り替わったんですよ。営業もせずに適当に、気軽なスタンスで自由にやろうみたいな。
売り上げは気にしないってこと?
そう。売り上げなんか別にどうでもいいやって。同伴も絶対しないし。
「シャンパン飲む?」って聞かれても、そのとき私が飲む気分じゃなかったら、「あぁ、今日は入れなくていいや」とか普通に断っちゃう。「どうしたの?」とか言われるけど、「普通に飲みたい気分じゃないから」みたいな。
欲がなさすぎでは?(笑)
「シャンパン断るキャバ嬢、他にいないよ」って言われますけど、それでいいかなとか思う。
でも逆に、それからのほうが売り上げが上がっているんですよ。謎ですよね(笑)多分、“売り上げ売り上げ”ってなっていたときのほうが、余裕みたいなものがなかったのかも?あおられているじゃないけど、そういうものってお客さんにも伝わるんだと思う。
今は「シャンパン、別にいらない」って言っても、お客さんが「じゃあ勝手に入れるから」とか言われるし。そういうとき、私は本当にシャンパン飲まなくて、しじみのお味噌汁とか飲んでるんだけどね。
欲があったときはどんな感じだったの?
数字しか追っていなかったと思う。
前からギラギラ、ガツガツしていたわけではないけど、でも圧倒的な差がないと安心はできなかった。安心できなかったから、「飲みたくない」とか言わなかったと思う。
じゃあ一切あおらないの?
いや、そんなこともない。あおってるつもりはないけど、「次、何飲む?」って聞いたりするから。
でも、お客さんに「今日はどんな日なの?」って聞かれることが多いかもしれない。「売上どうなの?」みたいな。大丈夫なときは「いいわ、今日は」って言うけど、グループレースのときとかで、2位との間に圧倒的な差がついていないときは、「ちょっと足りないかも」とは言うかな。場面による。
こころちゃんはこの先こうなりたい、みたいな展望はあるの?
あと2年で辞めたいなっていう思いは漠然とあるかも。25歳までにやりたいことを見つけたい。
ずっと水商売しかしてこなかったし、25歳くらいで違うこともしてみたいなあっていう願望もあります。やりたいこと見つけたいですよね。それが見つかったら今すぐにでもそっちにシフトしたい。そういう気持ちは常にありますよ♡
圧倒的なビジュアルとマイペースな内面のギャップがたまらないこころさん♡ これからのこころさんの活躍にも期待です♪
セカンドキャリア有名キャバ嬢紹介
夏目こころ 若干25歳、歌舞伎町『心 〜shin〜』キャバクラ経営はじめました♥・・・
夏目こころ 若干25歳、歌舞伎町『心 〜shin〜』キャバクラ経営はじめ・・・