超人気ホストクラブ『RED』の夜空カケルさんがメゾンドボーテ初登場♡ 歌舞伎町の激戦区で常に上位にランクインする実力はいかにして築かれたのか。「売れたら自分らしくいられる。ホストのスタートはそこから」と語る“ヨゾカケ”さんのホスト力の高め方に迫ります!!
カケルさんがホストになったのっていつなんですか?
19歳のときにホスト始めました。それ以前はフリーターみたいな。高校も辞めて3年くらいニートしたりバイトしたり。上京したのは19歳の3月くらいかな。仲良い友達が東京で生活するっていうから「ヒマだから俺も行くわ」って言って。いつも適当なんで人生。
ホストもヒマだから始めたって感じです。日払いの仕事探してて、それで見つけたのがホストの体入だったっていうだけ。
最初のお店は?
最初に体入したお店がGMCでそこに1年くらい。千秋くんがいるお店っすね。そこで全然売れなかったんで「店変えよう」と思ってRED入ったら大当たりでした。
その当時の売上は大体いつも100万くらいだったかな。最高でも200万が限度。1,000万なんて遠すぎて見えなかったです。
100万でも全然売れてないっていう感覚なんですね。
今振り返るとですけどね。GMCはその当時めっちゃ小箱で20卓くらいだったんで、小計100万でもナンバー5くらいには入れてたんですけど。でも、半年経ってもずっと100万みたいな。全然上がらなくて。だったら環境変えてみようかなって。
そのときGMCに1,000万プレーヤーがいなくて真似できる先輩がいなかったんですよね。もっと売れてる人がいるお店で有名店がいいなって考えたらREDが最高だなって。それで移籍したのが20歳の頃ですね。
ふわっとホストを始めた感じでしたけど、売れっ子になりたい気持ちは強かったんですね。
最初から自分は売れると思ってたんで。もっといけるだろみたいな(笑)。
REDに入ってからはどんな感じで上がっていったんですか?
すべり出しからすごい良かったです。箱も大きいしやっぱり人気店なんで初回も格段に多かったし。ヘルプについてくれる幹部の方も回すのがめっちゃ上手くて、初月からお客さんめちゃくちゃ増えました。
それまで100万だったのが倍くらいになったんですよ。これが人気店なんだなって思いましたよね。そこから毎月小計100万ずつ上がっていく感じで伸びていきました。前の月の売上は下回らなかったです。継続か上がるかどっちかで。
とんとん拍子! 1,000万もすぐ見えてきそう。
REDに入店したのが2019年の5月。で、10月がバースデー月だったんですけどそのときには1,000万売りたいと思っていて。それで1,700万くらい売ったのかな?
すごい、いきなり1,000万を大きく超えた!
すごいです (笑)。その月の半ばくらいに1,000万乗って、僕は満足しちゃってたんですけど、山田北斗さん(現Violetプロデューサー)に「お前はこのペースで2,000万売れ!」って言われ続けて。僕は山田さんに憧れてRED入ったんで頑張ろうと思って。結果、2,000万は無理だったけど自分的には1,700万っていう数字はすごく達成感ありました。
1,700万売ったら何か掴めそうですよね。
そこからは1,000万がすごく近くに見えるようになりました。毎月ではないですけど1,000万行くようになって、アベレージでいったら800万くらいは安定して売れるようになりましたね。それで2020年に年間1億行って、2021年の2月からは毎月1,000万売るようになりましたね(2021年も年間1億達成!)。
無理して毎月1,000万っていう感じじゃなさそうですね?
全然無理してないです。ノーストレスでホストやってるんで。
僕は組数が多いほうなんですけど、お客さんもみんな良いコばっかりなんですよ。ホスト始めたばっかりの頃はいろんなお客さんがいましたけど、売れるようになってからはこっちも選べる立場になってくるので、ぶっちゃけ負担なコは切っちゃったりして。良いコだけ残してみたいな。
2021年は年間の組数でグループ3位。売上も1億超え。何か目標を立てていたりしたんですか?
前の年に年間1億行ったんで2021年も引き続きそこを目標に。毎月1,000万売ってたら年間1億2,000万は行くじゃないですか。そこを最低ラインに考えて毎月1,000万売り続けることを目標にしてました。
REDは人気店なぶんそうそうナンバー1にはなれない。そういう激戦区で働くメリットってどんなとこですか?
売れてる人が多いからモチベーション高く保てますよね。自分もついて行かなきゃって無意識のうちに感じているし、ほどよくプレッシャーもかかってる。それによって能力がベースアップできてると思います。
ホスト力が上がったなって感じます?
感じます。昔に比べて余裕を持って接客できるようになったっすね。焦らない。
RED入店からしばらくは、今ほど売上はないから毎月焦ってました。女のコを大事にするとか楽しませるとかの前に売上売上ってお金のことしか考えてなかった。今は女のコにも楽しんでもらいながら、自分も美味い酒飲みながら売上を出せているから楽しいですね。
ちゃんと毎日やっていれば1,000万は乗る数字。そこが見えてから無理しなくなって、女のコを楽しませて自分も楽しむっていう段階に行けた気がします。安定して焦りがなくなってからはすごく良い感じです。
心地良く働いてらっしゃる。
ほんとにそんな感じです。すごい楽しいです。毎日ウキウキしながら出勤してます。「今日も飲むぞ♪」って。焦りがなくなってからは毎日楽しいしかないですね。
お客さんを増やすためにやったことは?
それこそやっぱりSNSですね。コロナの自粛休業期間にYouTubeとかTikTokとかいろいろやってみて、そこである程度知名度も上がって。今は新規を一生懸命作るよりも指名のコを大事にして継続することを軸にしてますけど、あの休業時期に新規開拓できたことは大きかったなと思います。
指名のお客さんを大事にする中でも切れていくお客さんはいたりするんですか?
いや、切れてもまた戻って来ると思ってます。一緒にいるときにちゃんとホストとして仕事をしていれば、他のホストのところに行ったとしても僕が一番だったってなると思うので。絶対戻ってきます。
逆に、「違うホスト見て来てよ」くらいの余裕?
そのぐらいの余裕はありますねほんとに。もちろん合う合わないのフィーリングとかあるので全員が全員続くわけじゃないんすけど、気が合ったら基本続くんで。RED入って3年続いてるコもいるし。前の店からで4年のコもいるし。
続く秘訣があるんですかね?
楽しいんじゃないかな。楽しい人でいたいので僕は。マイナスな話とか絶対しないですし、僕がそういう話しないんで女のコもしないですし、結果楽しい感じにしかならない。
他店行ってそっちが楽しいこともあるでしょうけど、そうじゃないときもあるんで。そういうときはまた僕のところに戻って来てくれたりして。10人くらい戻って来てるんじゃないかな?
女のコって何店舗も並行して行ってる人が多いと思うんですよね。そういう中でだんだんあっちの店に行くペースが増えてきたりして、「ああ、今あっちに夢中なんだ」みたいな。そのうちちょっと期間空いて連絡きたりします。女のコって気分で動く生き物だと思うので、そこで束縛とかしないですけどね。
そういうもの?
他のホストさんがどうかは知らないですけど、僕の場合は。女の子と喧嘩もしないので。新人の頃は余裕がなかったぶん感情的になったりして喧嘩とかありましたけど、今は全く。他店行くねって言われたら、「わかったよ〜。また来たいときおいで〜」みたいな感じです。
良い循環になるために売れるって重要ですね。
売れるまでですよね。そこまでいけたらあとは自分らしくいられる。そこまでは毎日アフターして同伴も毎日行って。お客さんいなかったときは明日の来店予定どうしようって眠れなかったり。でも、焦っちゃいけないと思って。焦りを見せずに営業するみたいな。焦ったらそのぶんホストとしてダサいと思うんです。それが女のコに伝わったらね、情けないとこや弱いとこは女のコに見せたくないから。焦っても焦りを見せないってことは意識してました。
ホスト力の磨き方としてカケルさんはどこを伸ばしました?
僕はプラスを磨いて伸ばしていくより、マイナスをなくすほうがいいと思ってるんですよ。だから欠点がない状態を理想として、長所を磨くよりもアラを減らしました。
「ダサいところを女のコに見せたくない」がまず第一。だからマイナスをどんどん減らしていってゼロに近づけていきたい。そうしたら飛び抜けたプラスがなくても、マイナスで相殺されないぶんトータルで見たときにプラスが多いホストになれると思うんす。これが僕の仕事観です。
「弱点」は減らしていけるんですか?
減らせますよ。出さなきゃいいんで。僕は「バレなきゃいい」って考え方なんで。自分ひとりのときはいろいろもちろん考えたりするんですけど、人といるときにはそれを出さない。
売上がない頃とか、感情的な人だったと思うんです。でも、それやめようと思って。怒りそうになったときは毎日「落ち着け」って自分に言い聞かせてました。女のコが他店行ったの知ってイライラしたりしても「いや、怒るな!」って自分に言い聞かせて。2年くらい言い聞かせてるうちに、精神的なところで一線引けるようになったっすね。
一線引くっていうのは?
好きになると相手に期待しちゃうんです。こうあってほしいみたいに。だからLOVEでもLIKEでも相手に期待しすぎないようにしてます。そこで線引いてます。「約束は破られてもいいや」くらいに思って依存しない。僕はそういうスタンスでいますね。そうしておくと大概のこと許せるし、関係性も風通しがよくなりますよね。
それはすべての人間関係にも言えますね。ちなみにLOVEになるとかあるんですね。
ありますよ! なんだと思ってるんすか(笑)。人同士なんで全然ありますあります。ただ、好きって感情があってもお客さんとして見る目はやっぱり必要ですよね。そこにお金が介在している以上は。
カケルさんは組数も多いですけど(グルダン年間ランキングで組数ナンバー3)、それは売り方として意識している部分だったりするんですか?
そうです! 少数精鋭でやっていると1人切れたら終わりじゃないですか。売り方は人それぞれですけど僕はノーストレスでやりたいので。50万×20人で1,000万売るようなやり方のほうが楽しく仕事できるかなって思ってます。
突然毎月1,000万使う人が現れたら?
いや、いいです。むしろいらないです。1,000万も使ってもらったらこっちどうしたらいいんすか(笑)。それに応えるほどのことはできないです。面倒臭くなるんで。1,000万使って重たくなるくらいだったら、そのうちの100万、200万でいいです!
ところでカケルさんってお休みの日は何してるんですか?
うちのグループ23日営業って決まってて、REDのお休みは木曜固定で金曜も休みの日があるっていう感じなんで、結構週休2日の週があるんですよ。そういうときは遠出しちゃいます。旅行と温泉が大好きなんで。温泉行くならひとりで行きたいですけどね(笑)。
趣味は?
いろいろあります。温泉もそうだしドライブも好きだし、冬場だったら毎週スノボ行ってます。プライベート超楽しいですよ。だから仕事頑張れるっていうのあります。売れるまでは空いてる時間全部お客様に使うっていう生活してましたけど。今は多少ゆったり。もちろん今もお客さんと休みの日に会ったりしますし、ヒマなコ見つけてドライブ行ったりスノボ行ったりもしますし、女のコも楽しんでくれるし。超充実してます!
目標や野望はあったりします?
予定作るのもそうなんすけど。先のこと考えるのって苦手で。今がしっかりしていればそれでいいんで。毎月毎月その月のことしか考えてないです。その月が上手くいったら年間通して良くなるだろうし。そういうスタンス。
将来こうなりたいとかもないですね。貯金はしてますけど、それもお金貯めるのが好きだからってことと、気持ちに余裕持つためにお金だけはしっかり貯めておきたいっていう感覚。コレをするために貯金っていうのとは違うかな。
僕は、今を成功させていけば一生成功すると思ってるんです。だから今は毎月1,000万売るっていうことだけ考えてます。そしたら結果につながるし、そこから何かしら道は開ける。僕はそういう“今”タイプですね。今この瞬間を頑張ることが未来につながっていると思っています。
焦らないために、余裕を持つためにまずは売れることが先だったというカケルさん。自分らしさはそのあと出していけばいいという考え方も素敵でした。今この瞬間に全力を出すことが未来につながっていくという考え方もなるほど納得です!
<RECOMMEND>
こちらの記事もおすすめです。
天乃えまの質問箱 Part.1 〜だからエマニエルは売れている編〜 お客様の掴み...