Page
Top

コラムTOP > コラム > 帝蓮 > 2025年はあたり前に4億超えそう!?『YGGDRASILL』帝蓮様のポケモン進化論♡

2025年はあたり前に4億超えそう!?『YGGDRASILL』帝蓮様のポケモン進化論♡

帝蓮コラムバナー

2024年は2度目の3億超え&2度目のグループNo.1を達成! 『YGGDRASILL(ユグドラシル本店)』をはじめ3店舗を運営する帝蓮さんがボーテ2度目の登場。

現役プレイヤー兼代表として蓮さんのここ2年の成長を振り返りつつ、最短で成長する方法、ポジティブな心配性やレイヤー思考の経営&教育法など、帝蓮様のお仕事術のあれこれをお聞きしました。

 

2024年はピカチュウからライチュウに進化!

蓮さん初登場は2022年(記事掲載は2023年1月)で年間売上3億5,000万の年。その後の2023年、2024年は蓮さんにとってどんな年でしたか?

2023年はプレイヤーの思考回路をできる限り捨てて、運営を育てるとか組織作りに注力した年でしたね。代表業、社長業というのの思考を育てるための期間だったかなと思います。はたから見たらプレイヤーも代表も両立できてるっちゃできてたんですけど、僕の中では絶妙にできてないなってモヤモヤする感覚がまだあった。ちょっと自分の中で噛み合っていない移行期間な感じでした。

帝蓮〜帝蓮様の年間売上とグループNo.全記録〜
ユグ本店入店初年度2019年1億(No.2)、2020年1億4,000万(No.3)、2021年2億5,000万(No.3)、2022年3億5,000万(No.1)、2023年2億5,000万(No.2)、2024年3億4,000万(No.1)。ちなみに一夜で6,600万、月間1億という驚愕の記録もお持ちです!

2024年は僕の中でのいろんなやり方が出来上がった年ですね。それこそ物理的な時間も思考の部分もプレイヤーにほとんど使わないで両立できた。去年の売上は3億4,000万くらいだったんですけど、そこに使った時間や思考はプレイヤーだけやっていたときの5分の1〜2ぐらいの感覚でした。

去年の9月に『ARBRE DE MONDE(アルブルモンド)』がオープンして、『YGGDRASILL(ユグドラシル本店)』、『YGGDRASILL -OSAKA-(ユグドラシル大阪)』と3店舗の代表をしているんですけど、もうすべて両立ができるようになってしまいました。

大進化!

去年はヤバいですね。成長レベルがめっちゃ上がったっすね。ポケモンだったら次の形態に進化した感じ。去年の3月、4月くらいからそれ以上が見えはじめて、今も引き続きそれ以上になってる最中だから今めっちゃ楽しいですね。

 

過程を修正しながら経験値を積み上げる

Xに『上振れする時もあれば下振れもする ただそこに成長さえあれば〜〜』というポストがあったんですけど、改めて解説もらえたらと。

帝蓮こちらがそのポスト。帝蓮さんのX(@m_ren_athena)より。

仕事をしていたら、結果が上振れすることもあれば下振れすることもあるじゃないですか。店舗運営みたいな話でいえば有望な新人が入店したとなれば上振れだし、従業員が離職したとかだったら下振れだし。でも、その結果っていうのは正直どっちでもいいんですよ。そこに経験値ってものが何かしらあればそれが成長ですし、ずっと成長できていれば下振れの幅は小さくなっていって上振れの振り幅だけが広くなるんで。そうなれば数字も上がってくるし結果も出てくる、すべてにおいてプラスが多くなってくるっていうことです。

というと?

それこそ1日1日で見ていたらマイナスなことって必ず起きてるじゃないですか。大きなマイナスがなくてもグラスを倒すとかフロアで躓くみたいな小さいマイナスは必ずある。でも、それよりもプラスのことのほうが大きいからその日は良い日だったなってなるわけで。で、日々、経験値を積みながら、下振れを減らすべく思考して修正していくと、年単位とか長いスパンで見たときに上振れが大きくなっていくんですよ。Xのほうで「仮定の修正」って書いちゃってますけど、これ誤字ってますね(笑)。正しくは「過程の修正」です。僕、誤字多いんで。

言いたいことは、「こうやってたらこうなるな」っていう自分の予想の範疇でのプラスの修正が全部噛み合ってしまえば、僕のイメージする店舗や組織に最速で到達するなっていう。そういうイメージはできているっていう話。店舗の運営から今後の展開まで僕の中ではすべてのレールができてるんですよ。2年後くらいまで。

 

最適解を常に思考し続ける

蓮さん今はどのフェーズに入ってるんですか?

自分の組織を最大化するためのフェーズですかね。そのために必要なラインとしてプレイヤーをやっているんですけど、その過程で今年は4億とかなっちゃうと思います。

必要なライン?

そもそも教育に関してはすべて言語化はできるんで、それプラス僕がプレイヤーであることによって、従業員に見せられるものや教えられるものも多い。再現性も含めて体感させてあげた方がいいですよねっていうことでプレイヤーをやっています。シンプルに店舗の売上を上げるっていうところでも意味があるし。

3店舗ありますけどどこに一番注力してますか? 新店のアルブルモンド?

そうですね。今言ったようなことはユグ本店のほうで既に作ってきたものなので、今は新店を強くするために距離感近く教えてます。しっかり成長させたいなっていうとこで。

帝蓮新店『ARBRE DE MONDE(アルブルモンド)』は2024年9月24日OPEN♪「ガチで0からスタートの新店なので箱もまだ全然広くはないんですけど、もう従業員50人ぐらいまで増えましたし今年1億まで持っていきます」。

キャパの増やし方ってあるんですか?

増えるというか…。自分が抱えている作業すべてに対して、「最小のコスパで最大を取る」っていう最適解を常に追求し続けていけば、キャパの中でだんだん収まるようになってくると思います。それができるようになるとできることも増えるし、人にもお願いできるようになります。最適解は何かっていうことは常に思考し続ける必要はありますけどね。

思考し続ける。

どこまでできるようになるかは思考の深さにもよる。ホストでいったら最初は感覚とか勢いだけでわあっと売れるんですよ。僕も元々は感覚で売っていたし。でも一定以上のとこからはどこまで思考できるかで違ってきますよね。

 

ポジティブな心配性は強い!

蓮さんは思考が深いんですね…。

僕はめちゃくちゃ深くまで思考してきましたね。お客様も先輩も関わる人みんな分析してましたし。この人はこういう良い面があって、でもこういうときはこうなるなとか。関わり方としてはできる限りすべてプラスの結果が出るほうを選ぶわけですけど、ものごとってすべて表裏一体なので、何かを選んだらそれを選んだことによって起きるマイナスが必ず存在する。そこで起きる弊害まで予測してそのケアまで考えておくっていうことを僕は結構するんです。

周到ですね。たとえば?

当たり障りなく誰に対してもニコニコしていたら揉めずに済む。それはプラスですけど、誰とも深くはなれないっていうマイナスもありますよね。だったらそこのケアまでするみたいなイメージ。ニコニコしながらもふわっとした言葉を使わず、フィルターを通していない率直な表現をするとか、場面によっては感情をわざと出すとか、僕はそこまでやるっすね。

前に心配性で不安症の話※をしていましたけど、今も?

※心配性の話は初登場コラム『みんなが知らない帝蓮の真実!!』でCHECK♪

めっちゃ心配します、僕。だから今がある。心配しても仕方ないことを心配して不安になってメンタル落ちてるんだったら意味ないんですけど、僕は心配して、その心配がないように備えたり修正するところまでやるので。「すべて準備はできている」ところまでやっておいたらもう心配なくなるじゃないですか。心配が的中しても対応策は用意されているから。

帝蓮「“別にいけるっしょ”みたいなラフな気分で向き合うことも全然ありますけどね。常に不安はあるけど意味のない不安は意味ないんで。プラスになる範疇でしか心配しない。ケアするための不安にしか注目してないです」by帝蓮

 

だから1人1人に最適な教育ができる

でも別に、どんな性質でも一緒なんじゃないですかね。心配性には“備える”っていう良い面もあるし、楽観的な人には楽観的でいいところがある。こういう性質の人はこの仕事に向いているみたいなものはなくて、その性質の欠点を補うだけじゃないですか? 従業員に対してもその部分を教育するだけだと思ってます。

従業員それぞれの性質に合わせて?

深く見てるんで従業員の性質はみんなわかってます。これ言ったらどう思うかな、どんな反応をするかなっていうのは全部わかるので、そのへん踏まえながら伝え方は1人1人変えますね。あとは数字を見たら問題点はわかるから。

数字。売上とか?

売上、本数、顧客数、飲み直し数…etc。いろいろと細かい数字がいっぱいあるんですけど、そういうのを見てたら「あ〜問題はこれだな」ってことはわかる。他の業界はちょっとまだわかんないですけど、この業界だったら数字を見ればとりあえずわかります。店のことも従業員のことも。どうするのが最善かはわかりますよね。ここのレイヤーは高いのに、この部分のレイヤーは低い、だからこれが問題だなとか。レイヤーで見ているので、何が足りなくてどこを修正したらいいかがわかるんですよ。だから店の経営もできるし1人1人の教育できる。

帝蓮日々忙しそうな蓮さんですが息抜きやリラックスタイムは?「わかんないですけど普通にシーシャには毎日行きます。シーシャを吸いながら思考するのが好きです。でも別に息抜きでもリラックスでもない。行かないと頭が回んないかもしれない。そのレベルです」。

レイヤーで見る?

レイヤーで分けて見ていると、どうすれば伸びるかが掴めますよね。なぜそうなっているのかっていうストーリーがわかるというか。原因はこれで、ここを修正したらこうなってこの部分がこう伸びて…みたいな。全部把握できるんですよ。

結果、腑に落ちる教え方をしてもらえる?

最短で解決に導けるっていう感じです。たとえば遅刻する人に「なんで遅刻するの? 遅刻すんなよ」って言うだけじゃ遅刻は治らないじゃないですか。そこには遅刻に至るいろんな理由があってそこを突き詰めていくと、ここを修正すればいいんだなっていう改善点が見えてくるっていう感じです。

「目覚ましかけろ!」とかそういう話じゃない。ヤル気がなくなっている原因があるみたいな?

ヤル気があるとかないとかっていう概念だとちょっと低すぎる。突き詰めていくとそういう気持ちの話じゃない部分にそうなっちゃう理由があるんで。そこを気づかせてあげるようなイメージです。

とりあえず蓮さんの店で働けばどうやったら自分が売れるかは掴めそうですね!

僕のとこだったら教育は万全なんで、ラッキーで売れたとかではなく継続性のある実力をつけられます。努力してくれたらですけど。途中で折れたりとかされたらもう意味ない。それはどうしようもできないから。努力しているぶんには上げられます。それこそ、本気で向き合ってくれるなら僕と同じにできます。

 

 

2019年からグループの年間TOP3に入り続ける帝蓮さん。その上さらにピカチュウからライチュウに進化した結果、今年は普通に4億いくだろうという見通しというのも驚愕! 2025年も要注目のレジェンドホストさんです! (取材・文/ささきみどり)

<RECOMMEND>
こちらの記事もおすすめです。

五十嵐俊コラムバナー

未経験からホスト1年目で売上1億を達成し、以来トップを走り続けているユグドラシルグループを代表するホスト。同グループの右京遊戯との売上バトルは歌舞伎町中の注目を集めている。

職業:ホスト
在籍:歌舞伎町『YGGDRASILL本店』
生年月日:8月18日
現在の肩書き:代表

Related columns
一夜で売上6,600万! グループYGGDRASILL(ユグドラシル)を代表する看板ホスト、帝蓮さん(YGGDRASILL本店)がメゾンドボーテ 初登場! ホストを始めた当初から億を売り続け2022年は3億突破した蓮さん […]
一夜で売上6,600万! グループYGGDRASILL(ユグドラシル)を代表する看板ホスト、帝蓮さん(YGGDRASILL本店)がメゾンドボーテ 初登場! ホストを始めた当初から億を売り続け2022年は3億突破した蓮さん […]
続きを読む

Today's Ranking

  • 六本木の無加工顔面エース『ファブリック六本木』にじほの正体を暴く♡ 見た目はふん...

    RIZINの中継中、何度もカメラで抜かれ存在が知れ渡った、格闘家YA-MANが指名し続けるキャバ嬢、『ファブリック六本木』のにじほさんがボーテ初登場! 関西から上京してキャバ嬢になったこれまで経歴から、自分を出せず伸び悩んだ駆け出し時代、フォロワー急増中のSNS運用まで、初出し情報をあれこれお話ししてもらいました♡   コンカフェから一瞬の昼職を経てキャバ嬢に♡ 『ファブリック六本木』に... 続きを読む
  • 夏目こころコラムバナー

    ただいま歌舞伎町!夏目こころ 激動の1年を追跡♡ キャバクラ社長をやめて結婚した...

    世間からの見え方など気にしない! 自分の気持ちにストレートに自由に生きるキャバ嬢、『ベネ東京 新宿』の夏目こころさん。キャバクラ社長をやめて、結婚して、離婚して、歌舞伎に戻って来るまでの、いろいろあったここ1年ほどの動向をおさらい! 気になるあれこれを根掘り葉掘りすると共に、なぜそんなに思うがままに自由に生きられるのか、その心を聞いてみました♡   一周回って『ベネ東京 新宿』に帰還!... 続きを読む
  • みなコラムバナー

    みな 引退インタビュー「キャバクラが私の青春だった♡」 “億伝票”からはじまった...

    入店翌月からNO.1、売上4桁超えというキャリアのスタートから2年4カ月…。今年8月のバースデーイベントを持ってキャバ嬢を引退したみなさんの卒業インタビューをお届け! 引退を決めたのはなぜだったのか、みなさんにとって夜の世界とはどんなものだったのか。短くも濃かったキャバ嬢人生を終えた今、その心のうちをお聞きしました♡   バースデーイベントを最後にキャバ嬢引退! バースデーイベント(8月... 続きを読む
  • 六本木『妃翠』らら 社長と喧嘩?して退店、新店がオープン即閉店…“さまよい期”9...

    昨年7月に『club Lalah(ララァ)』を退店し、今年3月から『妃翠(ひすい)』在籍のららさん(らららちゃん)。妃翠に落ち着くまでの間には、『ファブリックセブン』で働いてみたり、入店したお店が2カ月でクローズしたり、体入回りをしてみたりと何かと怒涛! というわけでいろいろあったららさんの7月〜3月までを根ほり葉ほり。路線を変えてバズったTikTokのお話も注目です♡   らら近況レポ... 続きを読む
  • 指名が取れない超Sクラスキャバ嬢!! きほ(ファブリック六本木)接客は1日1組...

    指名が取れない超Sクラスキャバ嬢として注目度急上昇中!! 『ファブリック六本木』のきほさんがメゾンドボーテ初登場! 太いお客様だけを大事する少数精鋭の営業スタイルや、そのための時間の使い方や自分ルール、キャバ嬢としてのスタンスを余すところなく語って頂きました♥   六本木の前は愛媛の松山。大学生兼キャバ嬢でした ファブリック六本木のきほです。ファブリック在籍は1年くらいです... 続きを読む
  • ゴリ押しスタイルを捨てて人気者に!『ジャングル東京』りぼんの改心♡ 「私、シャン...

    キャバ歴通算1年半にして関コレ2年連続出演! ABEMAのキャバ嬢バラエティ番組でも活躍する『ジャングル東京』若手のホープ、りぼんさんがボーテ初登場♡ 入店初月から売れっ子の仲間入りを果たした名古屋時代、労働意欲をなくしたニート期、ジャングル入店後の紆余曲折…と、上がって下がってまた上がるりぼんさんのキャバ嬢STORYをお届け♡ 4カ月の引きこもり期を経て心を入れ替えたエピソードも要CHECKです... 続きを読む
  • クビになったキャバ嬢がナンバー1キャストに♡ 六本木『Lalah』のらら 悔しさ...

    小悪魔agehaモデルとしても活躍中な六本木『Club Lalah(ララァ)』のららさんがメゾンドボーテ初登場! 秋田から上京してララァにたどり着くまでのお話を中心に、安定した結果を出し続けるための働き方や、キャバ嬢人生最大の転機「突然のクビ宣告」エピソードなど、盛りだくさんでお届けします♡   面接一回落ちたのに、素知らぬ顔してまた受けました♡ 六本木のララァのららです。ララァは201... 続きを読む
  • なつきコラムバナー

    『Club Rio』なつき 吾輩は“なっちゃん”である 北新地で最も愛されたあの...

    昨年、11月より『Club Rio』在籍! 18歳から在籍した大阪のエースグループを離れ、六本木へと街を移した、”なっちゃん”ことなつきさんが満を持しての初出演♡ 18歳からはじまった夜歴からお仕事スタイル、気になる枕事情まで赤裸々に語り尽くす自己紹介コラムをお届けします。 一本釣りもしない、エースも作らない、組数だけで何千万という数字をあげる売り方や、離れたお客さんがいずれ戻って来る“”切れ方の... 続きを読む
  • なんでそんなにかわいいの!? 永久保存版 “きほの顔”全解説♡

    初登場からたちまち大人気!! 「こんなかわいいコがいたなんて!」と話題沸騰中な『六本木ファブリック』のトップキャスト・きほさん。その「かわいい」はいかにして築き上げられているのか、“きほ流美の作り方”をフィーチャー! メイク、スキンケアから整形までからかわいすぎるお顔の秘密を解説してもらいました♡ お顔解説 -メイク&コスメ- メイクのポイントは猫目と平行太眉♡ ―きほさん的なメイクのポイントって... 続きを読む
  • みるコラムバナー

    ひなたまりん改め“みる”の改名、引退、恋愛事情!! 好きな人ができて港区女子やめ...

    昨年12月いっぱいで『Club Rio(クラブリオ)』を退店! 同時にキャバクラも引退し、名前もひなたまりんから改名して“みる”に。キャバクラ卒業を決めた背景やその心、そしてこのタイミングでの改名の意味とは? 今の生活や今後のことなど幅広くお話をうかがいました♡ 初登場コラムでは「恋愛がしたくてセクシー女優をやめた」と語っていたみるさん。恋愛事情にも言及しているので要CHECKです♡  ... 続きを読む

Today's Ranking

コラムTOP > コラム > 帝蓮 > 2025年はあたり前に4億超えそう!?『YGGDRASILL』帝蓮様のポケモン進化論♡