Page
Top

コラムTOP > コラム > 齋藤菜月 > タンス貯金でワインバーをオープンした奥渋育ち元ギャルお嬢の話|齋藤菜月・前編

タンス貯金でワインバーをオープンした奥渋育ち元ギャルお嬢の話|齋藤菜月・前編

タンス貯金でワインバーをオープンした奥渋育ち元ギャルお嬢の話|齋藤菜月・前編

“日本のビバリーヒルズ”とも言われる渋谷区・松濤でワインバーを経営する齋藤 菜月さん。“お店のことを常に考えていたいから、ネイルもリップも赤なんです♪”と話す彼女の仕事愛や、独立して大変だったことなどをインタビューしました!(ちょこっとワインを飲みながら♡)
【後編はこちら】
靴、マナー、会話…愛され指数がUPしちゃう?今日からできるお作法|齋藤菜月・後編

こちらが齋藤 菜月さんのインスタグラム

タンス貯金でワインバーをオープンした奥渋育ち元ギャルお嬢の話|齋藤菜月・前編

ワインバーのオーナーさんとだけあって、やはりワインとの2ショット多め♡ 接客業という職業柄、自分磨きや美容にもこだわりがあるようです(後編でお届け♪)。前編の今回は“齋藤 菜月さんってどんな人なの?”を探るべく、彼女が経営する「Bar Saito」にお邪魔しました!

ブドウ畑を見てるとかわいいって思っちゃう♡

タンス貯金でワインバーをオープンした奥渋育ち元ギャルお嬢の話|齋藤菜月・前編

すごいボトルの数ですね。ぜんぶ齋藤さんのセレクトですか?

そうです。イタリアのワインが特に好きで、ワイナリーへ行くたびに仕入れてるんですよ。敷居は高くないけれど美味しいワインがグラス単位でも飲めるカジュアルなバーが作りたくて♪

ワイン好きが高じてワインバーを始めたんですね。

ワインだけほんっと好きなんですよね。全く飽きないですし、ワインだけはなぜかこだわりが強い。ブドウ畑を見て“かわいい♡”って思っちゃう。友達にはそんな女子いないよって言われます(笑)あと父がイタリアン好きっていう影響もあるかも。パスタを食べてワインを飲む父をずっと近くで見て育ったので。

ここ(渋谷)以外に、西麻布にも系列店が2店舗あるとか。

ここをオープンして2年目くらいかな? たまたま物件が空いたって紹介していただいてはじめたのが西麻布にある「N」というお店です。「N」と同じビル内に「PINPON by N」という卓球ができるバーもあります。サークルでお世話になった先輩と一緒にやっているのがこのバーです。

結構とんとん拍子!

そんなことないですよ。今だから言えますけど、最初は経営者として未熟過ぎて、毎日のように泣いてました(笑)家から出たくない日とかもあったかな。3年経ったぐらいにやっと私が理想とするバーになりましたね。独立したてのときは自分がオーナーだっていうのを誇りに思っていたので、周りに言いまくってたら逆になめられちゃって。なかなかお客さんが帰らなかったり、お店の外で出待ちされたり。

あなたは店と結婚したのよ。by母

タンス貯金でワインバーをオープンした奥渋育ち元ギャルお嬢の話|齋藤菜月・前編

怖いですね…。

そのときから防犯カメラをつけたり、身の安全も考えはじめました。お客さんにも「応援してくれる常連さんを増やしなさい」ってアドバイスをいただいたりして。紳士的な常連さんが一人お店にいてくれたら、ちょっとマナーの悪いお客さんがいても協力してくれるじゃないですか。でもはじめはそういうことが上手くできなくて…。病んだらすぐ西麻布に飲みに行っちゃってたんで、お手伝いしてくれてた母にもすごく怒られて。“あたしの店なんだからほっといてよ”って反抗的になって実家も出ました(笑)

精神的に病んでた時期もあったんですね。

っていっても実家はすぐそこ(奥渋方面を指しながら)で、私のマンションもすぐそこなんですけどね(笑)

ちかっ(笑)

自力で引っ越しました(笑)コツコツと自分でダンボールを持っていったら終わりましたよ。とにかくお店を始めたときは大変でしたね。友達とも生活サイクルが合わないから気軽にご飯の約束もできないし、寂しかったですね。母にも「あなたは店と結婚したのよ」とか言われて(笑)もう自分のブランディングを変えなきゃと強く思って、そこからですね。徐々に良くなったのは。

どう自分を変えたんですか?

女として見られたいんじゃなくて人として見られたいんだよってもっとアピールしなきゃなって。ワインの情熱もあったから、イタリアのワイナリーにも積極的に行くようになりました。これとかは自分でオリジナルのワインを作って、ラベルもデザインしたんです。

タンス貯金でワインバーをオープンした奥渋育ち元ギャルお嬢の話|齋藤菜月・前編▲「Bar Saito」のオリジナル甲州ワイン。ラベルの色まで毎年変えているそう。デザインのモチーフになったのは齋藤さんの愛犬・オーストラリアンケルピーの“ショコラちゃんとベリーちゃん”♡

自分にもっと自信をつけたかったですし、お客さんにも認めてもらおうと思って。そのときにがんばった結果、私の選ぶワインとお店の雰囲気が好きで来てくださるお客さんが増えましたね。

接客スタイルは特に変えなかったんですね。

ですね。じゃないとボロがでちゃうし、私自身もどこかで辛くなりそうだなって。応援してくれる人も多いから、分からないことは分からないって言うようにしてます。ワインに詳しい方は教えてくださるので、知ったかぶりしないほうがいいなって。ワインってその年代の気候や環境によって味が違うし、ちょっとやそっと調べたところじゃずっと飲まれている方には勝てないですし。

ちなみに齋藤さんが生まれた年のワインの仕上がりは??

1988年はね、結構良くてですね♡ ここにあったかなあ…(お店のワインセラーを見に行く齋藤さん)あぁ~…これは1998年だし無いなぁ。たぶん家にあるわ♡笑

隠し持ってるワインもあるんですね。笑

うっかり飲まれちゃいかんと思って♡ 1988年のワインはこないだお誕生日のときに飲ませてもらったんですけど、ラッキーなことにまだ熟成しそうだったんですよ。30歳を超えてちょっと落ち込んだんですけど、私もまだいけるんじゃないかって希望が見えてテンション上がりました♡笑 自分と同い年って思うと考え深いですね。

ワインは齋藤さんのパワースポットでもあるんですね。

ほんとそうですね(笑)元気がないときはコレ、元気なときはコレって気分によって飲み分けることもあるくらい好き♡

夢がないから始めたタンス貯金500万で独立

タンス貯金でワインバーをオープンした奥渋育ち元ギャルお嬢の話|齋藤菜月・前編

ところで、ワインバーを始める前は?

ギャルサーを作ったり、ポップティーンの読モをしたり。センター街にまだプリクラのメッカがあった時代ですね。友達と毎日のように居ました。車も好きでレースクイーンをしたこともあります。鈴鹿サーキットにも行けましたし、いい思い出ですね。特に夢がなかったので、いろんなことしてました。そしたらここの物件が空いて、実家も近いし安心かなと思って渋谷に決めました。

ちなみにギャルサー時代のプリクラとかありますか?(笑)

タンス貯金でワインバーをオープンした奥渋育ち元ギャルお嬢の話|齋藤菜月・前編

これです♡ “アイリス”という名前のサークルを作って代表をしていました。ギャルになりたい女の子を15人くらい集めてみんなで毎週ミーティングをしたり渋谷のアトムでイベントをやったり♪

めちゃくちゃギャル! 飲食店の基礎はどこで習得を?

知人の紹介で始めたバーのアルバイトです。結構スパルタで、暇なときは立ちっぱなしでグラス拭いてなさいって感じで。お酒の作り方とかも全部書いてあったので、そこで基礎を学びました。仕事は怠けず真面目にやる大切さを学びましたね。

あとはラウンジで働いたこともあります。座れるし楽しいし稼げるし。オーナーさんやお客さんもいい人たちが多くて、働けば働くほど得るものも大きくて勉強になりました。特にやりたいこともなかったので、ただ漠然とお金だけ貯めてましたね。

遊びたい盛りの時にお金を貯めるだなんて偉すぎます。

それにはきっかけがあって、私って結構なんでも信じちゃうタイプで。『歌手のスガシカオさんがラジオで“なにも夢がないときは、ただ貯金したほうがいい”って言ってたよ』って、友達から聞いたんです。私はスガシカオさんのファンでもなんでもないんですけど「へぇ~!」ってすんなり納得して(笑)バイト代は月に10万くらいだったと思うんですけど、ほとんどタンス貯金してましたね。

お店を始めるときの初期費用って、ぶっちゃけどのくらいですか?

お店の場所代で500万くらいだったかな。そのあともワインを仕入れたり、グラスとかワインセラーを買ったり。設備投資は結構かかりました。

スガシカオさんのおかげで「Bar saito」があるといっても過言ではないですね(笑)

もし会うことがあったらお礼を言いたい。ラジオかなんかで言っていたらしいんですけど、それを聞いてなかったら、たぶん貯金してなかったと思います(笑)

イタリアの美味しいワインをみんなに届けたい

タンス貯金でワインバーをオープンした奥渋育ち元ギャルお嬢の話|齋藤菜月・前編

毎日お店のことを考えていると思うのですが、息がつまることはないんですか?

営業時間的に外は暗いしお店の空間も狭いし、ちょっと心が閉鎖的になるときもありますね。取り立ててすごく環境が変わることはないから、勝手に刺激不足になったり。

そういうときはどう解消するんですか?

年に2回イタリアに行くんですけど、それが唯一の癒やしですね。やっぱり趣味は大事にしたほうがいいと思います。私の場合は仕事と趣味がほぼ一緒なんですけど、イタリアのワイナリーを巡りながら現地の人との出会いを楽しむのが大好きなんですよね。

タンス貯金でワインバーをオープンした奥渋育ち元ギャルお嬢の話|齋藤菜月・前編▲(インスタグラム本人提供画像)

観光で行くような大きいワイナリーももちろん好きですし、年間で100本くらいしか生産していないような家族経営の小さい生産者さんのところにも行きます。そこのおじいちゃんがすごく素敵で…見た目は宮崎駿さんみたいで、もふもふの大きいワンちゃんを飼っているんです。ワイン愛が溢れているし、とても温かい…♡

ほっこりしますね♡ 今後もワインバーの店舗を増やしていく予定ですか?

展望としてはイタリアのワインを定期的に仕入れて、インポーターさんみたいなことがしたいですね。そのために近々、酒販免許を取ろうと思ってます。日本人ってすごく高級志向なので、1本何百万とかしても惜しまない方が多いし、そういうのをグラスやボトルで出すお店は沢山あって。それだと私の知識も資金も追いつかない。知ったかぶりもしたくないので、自分の足でワイナリーに行って見つけたワインを“美味しいから飲んでみて♪”ってスタイルでやりたい。宮崎駿さん似のおじいちゃんが作った美味しいワインをみんなに届けたいですね♡

タンス貯金でワインバーをオープンした奥渋育ち元ギャルお嬢の話|齋藤菜月・前編

とても気さくで話しやすく、温かい人柄が溢れる齋藤 菜月さん(ついつい長居してしまうお客さんの気持ちも分からなくない…♡)後編は彼女の美容法や心理学をヒントにしたという接客のこだわりをお伺いしました! お楽しみに♪

読者モデルやレースクイーンを経て、バイトで貯めた自己資金でワインバー「Bar Saito」をオープン。現在は渋谷&西麻布で計3店舗のバーを経営している。三度の飯よりワインが好き♡

Related columns
2020/02/27 │
“どういう立ち振る舞いをすれば、お客さんに素敵な時間を楽しんでもらえるか”を常に考えて、美しいマナーや所作を磨いている齋藤 菜月さん。後編の今回は、美容の話を中心に彼女が普段から実践しているマイルールを教えてもらいました […]
“どういう立ち振る舞いをすれば、お客さんに素敵な時間を楽しんでもらえるか”を常に考えて、美しいマナーや所作を磨いている齋藤 菜月さん。後編の今回は、美容の話を中心に彼女が普段から実践しているマイルールを教えてもらいました […]
続きを読む

Today's Ranking

  • 六本木の無加工顔面エース『ファブリック六本木』にじほの正体を暴く♡ 見た目はふん...

    RIZINの中継中、何度もカメラで抜かれ存在が知れ渡った、格闘家YA-MANが指名し続けるキャバ嬢、『ファブリック六本木』のにじほさんがボーテ初登場! 関西から上京してキャバ嬢になったこれまで経歴から、自分を出せず伸び悩んだ駆け出し時代、フォロワー急増中のSNS運用まで、初出し情報をあれこれお話ししてもらいました♡   コンカフェから一瞬の昼職を経てキャバ嬢に♡ 『ファブリック六本木』に... 続きを読む
  • 一祈織コラムバナー

    『HAREM -総本店-』一祈織 人生に絶望していた未経験19歳ホストが 歌舞伎...

    「Xでのホスト考察が秀逸」「ホストの仕事を言語化するのが上手い」といったお話が漏れ伝わってくる『HAREM -総本店-』一祈織(にのまえ・いおり)さんがボーテ初登場! なぜ、なんのために、誰に向けてホスト界隈を言語化し続けているのか? Xの過去ポストを改めて解説していただくと共に、19歳未経験からはじまったホストヒストリーもインタビュー! 「おしゃれでもない、面白くもない、見た目もパッとしない、女... 続きを読む
  • 指名が取れない超Sクラスキャバ嬢!! きほ(ファブリック六本木)接客は1日1組...

    指名が取れない超Sクラスキャバ嬢として注目度急上昇中!! 『ファブリック六本木』のきほさんがメゾンドボーテ初登場! 太いお客様だけを大事する少数精鋭の営業スタイルや、そのための時間の使い方や自分ルール、キャバ嬢としてのスタンスを余すところなく語って頂きました♥   六本木の前は愛媛の松山。大学生兼キャバ嬢でした ファブリック六本木のきほです。ファブリック在籍は1年くらいです... 続きを読む
  • 六本木『妃翠』らら 社長と喧嘩?して退店、新店がオープン即閉店…“さまよい期”9...

    昨年7月に『club Lalah(ララァ)』を退店し、今年3月から『妃翠(ひすい)』在籍のららさん(らららちゃん)。妃翠に落ち着くまでの間には、『ファブリックセブン』で働いてみたり、入店したお店が2カ月でクローズしたり、体入回りをしてみたりと何かと怒涛! というわけでいろいろあったららさんの7月〜3月までを根ほり葉ほり。路線を変えてバズったTikTokのお話も注目です♡   らら近況レポ... 続きを読む
  • なんでそんなにかわいいの!? 永久保存版 “きほの顔”全解説♡

    初登場からたちまち大人気!! 「こんなかわいいコがいたなんて!」と話題沸騰中な『六本木ファブリック』のトップキャスト・きほさん。その「かわいい」はいかにして築き上げられているのか、“きほ流美の作り方”をフィーチャー! メイク、スキンケアから整形までからかわいすぎるお顔の秘密を解説してもらいました♡ お顔解説 -メイク&コスメ- メイクのポイントは猫目と平行太眉♡ ―きほさん的なメイクのポイントって... 続きを読む
  • りなコラムバナー

    青森のスナックから六本木へ 『ジャングル東京』りなの下剋上シンデレラストーリー♡

    激戦区『ジャングル東京』で2度のナンバー1に輝く実力者、りなさんがボーテ初登場! 地元青森でのスナック勤務から、一念発起して22歳で上京。歌舞伎、六本木と2店を経て『ジャングル東京』で花開いたりなさんの夜ヒストリー。ちょっと遅めのスタートから一気に成功の階段を駆け上がった、シンデレラストーリーをお届けします♡   22歳までは青森のスナックで働いてました 夜職は18歳からしていますが、キ... 続きを読む
  • みるコラムバナー

    ひなたまりん改め“みる”の改名、引退、恋愛事情!! 好きな人ができて港区女子やめ...

    昨年12月いっぱいで『Club Rio(クラブリオ)』を退店! 同時にキャバクラも引退し、名前もひなたまりんから改名して“みる”に。キャバクラ卒業を決めた背景やその心、そしてこのタイミングでの改名の意味とは? 今の生活や今後のことなど幅広くお話をうかがいました♡ 初登場コラムでは「恋愛がしたくてセクシー女優をやめた」と語っていたみるさん。恋愛事情にも言及しているので要CHECKです♡  ... 続きを読む
  • クビになったキャバ嬢がナンバー1キャストに♡ 六本木『Lalah』のらら 悔しさ...

    小悪魔agehaモデルとしても活躍中な六本木『Club Lalah(ララァ)』のららさんがメゾンドボーテ初登場! 秋田から上京してララァにたどり着くまでのお話を中心に、安定した結果を出し続けるための働き方や、キャバ嬢人生最大の転機「突然のクビ宣告」エピソードなど、盛りだくさんでお届けします♡   面接一回落ちたのに、素知らぬ顔してまた受けました♡ 六本木のララァのららです。ララァは201... 続きを読む
  • りのコラムバナー

    No.1には興味がない 無欲なキャバ嬢『ファブリック六本木』りのが働く理由♡

    細くて小顔で誰よりもショートカットが似合うあのコ、『ファブリック六本木』りのさんが初登場! 激戦区六本木で安定して売れ続けているりのさんの夜歴から働き方、得意な接客スタイル、働くマインドまで。パーソナリティを掘り下げる自己紹介コラムをお届けします!   夜歴のはじまりは神田のガールズバー 19歳くらいからずっと夜職で、東京の中心部ではない街で働いてました。そもそもの話でいうと最初は居酒屋... 続きを読む
  • 月間1億5,000万の大学生キャバ嬢「はじめまして、みなです。」 “億伝票”で話...

    前代未聞の“億伝票”で歌舞伎町をザワつかせた超大型新人、『ファブリック新宿』の“みな”さんがボーテ初登場!! 一体どんな女の子なの? これまでの経歴から、アンチも気にせず我が道を行く強気マインドまで、自己紹介コラムをお届け!  新世代キャバ嬢の誕生に刮目せよ、です♡   現在大学3年生! キャバ嬢は1年生! 今年の4月中旬に『ファブリック新宿』に入店しました。キャバ嬢もここからがスタート... 続きを読む

Today's Ranking

コラムTOP > コラム > 齋藤菜月 > タンス貯金でワインバーをオープンした奥渋育ち元ギャルお嬢の話|齋藤菜月・前編