すべてをエンタメに変えるその生き様は稀有! どの街にいようとどのお店で働こうと、キャバ嬢として独自の存在感を放ち続ける、“六本木のダークマター”『リリック東京』の一夏さん。
昨年、『ファブリック六本木』を退店してからリリックに落ち着くまで、体入回りをしていた“あの日々”をインタビュー!
たくさん体入したからこそわかる、お店選びのチェックポイントも必見です♡
一夏さんが体入回りしてたのっていつでしたっけね。
『ファブリック六本木』を退店した直後からなんで、去年の12月の第1週目ぐらいから、1月終わりに『リリック東京六本木』に入るまで。就活期間は1カ月半ってとこですかね。
Xに載せていた体入レポート面白かったですね。
かなり好評でした。インプレッションもすごくて、あれでフォロワーも増えました。
体入だいぶ回ってましたよね。
六本木はほぼ行きましたね。主要なところはすべて。あと、行って欲しいというリクエストがあったところにも体入してて、行けるだけ行ったんですけど、なんかもう回り切れなかったんで。途中からは友達にお願いして書いてもらったりもしてました(笑)。きこちゃん、すずちゃん、ゆめちゃんとかに自分のお店のレポート書いてもらって。なつきちゃんにはエースのレポお願いしたり。
ラウンジや銀座のクラブにも体入してましたよね。どうでした?
銀座のクラブは2店舗行きました。でもクラブはちょっと合わなかったですね。キャバクラが染みつきすぎちゃって。システムが合わなかった。ママのためにすごい頑張んなきゃいけないっていうか。ヤル気とかモチベーションをどう保っていけばいいのかわかんなかった。
クラブは日給? 一夏さんだといくら?
高くて日給10万とか? でも、10万はありえないほど破格とは言われました。普通はどのくらいなんだろう。ただ、破格の10万でも自分のそれまでの売上で考えるととちょっと無理かなってなっちゃった(笑)。
ラウンジはどうでしたか?
当初はラウンジ入店も考えていて。それでいくつか回ったんですけど、女のコの仕事意識がちょっと低かったり単価意識も薄かったりして。ここで仕事に打ち込むのは違うかもなって思いました。うちひとりだけめっちゃ頑張ってる人みたいになっちゃってww 「どうしたこいつ?」みたいな。なんかすごい浮いてるヤバい人みたいになっちゃってたんで。一人だけプロいるやんっていう(笑)。
あちこち回ってみての感想は?
疲れた…。やっぱいろんな店に行くってしんどかったです。お店がないっていうのが結構しんどかった。毎日働く場所が変わるって疲れるなって。いま、リリックという落ち着ける場所があることに感謝! ただ、体入巡りしてる間に、なんかやっぱうちキャバクラしか無理かもってことに気づけたんで、それはよかったなって思いました。
1カ月半の就活を経てそのリリックに入店したわけですが。決めた理由は?
フリーの入りも悪くないし、女のコのレベルもすごい高いし。みんな仕事意識もわりかし高くて総合的に一番番良かった。それと、馴れ馴れしいボーイが一切いなかったっていうのもポイント高かったです。ボーイさんが仕事めっちゃできる。距離感もちょうどいいなと思って。
馴れ馴れしいボーイさんがいない?
イエーイみたいな。○○ちゃんヤッホーみたいな。そういう距離が近い感じでタメ口をきくボーイっているんですけど、私はそういう友達みたいなノリを良しと思っていないので。その点リリックはもう常に敬語なので。そこが良い。やっぱりね、仲良くなりすぎると友達感覚になっちゃって失礼なこととか言ってきたりするんで。仕事の関係ってところで一線引く距離感が私はちょうどいいですね。
しばらく働いてみてリリックどうですか?
思ってた以上にめっちゃ良いです。ほんと“ほっこりりっく”です♡ さっきお話したようにボーイさんが仕事できるし質が良い。女のコを大事にしてくれるし、当然のようにお酒もいっぱい飲んでくれますし。根本がほんと真面目な人たちなんだなって感じる。
実はお店探しをしてたとき、六本木にできる新店に行こうと思ってたんですよ。そこがオープンするまでの期間限定で入れるお店を探してたっていう。リリックも当初その条件で入店したんですけど、良いお店すぎて去り難くなり、引き続きこのまま残ることにしました。そのぐらい気に入ってます♡
体入のときスカウトは使いました?
銀座は全然詳しくなかったんで1店舗だけスカウト通しましたけど、それ以外は友達や知り合いにつないでもらいました。体入回り初だったんですけど、直接行けるところはスカウトを使う必要ないかなって。
たくさん体入したからこそわかったお店選びのポイントは?
店の各要素のレベルがすべて統一されていないと、なんかダメだなっていうのは感じました。
たとえば、売上のある女のコをたくさん引き抜いてきたからキャストのレベルは高い、でも従業員のオペレーションは良くないとか、箱が狭すぎて対応し切れてないとか。そうなると顧客満足度が下がるから単価も下がるしリピートも減る。流行らないですよね。どこか1つが突出しているお店はあんまり良くないなって思います。
五角形とかのパラメーター表で考えたときに形が整っている店を選ぶみたいな?
そういうイメージかも。1カ所がズバ抜けて良いとかじゃなくてバランス。レベルが低いなら低いで低いところで形が整っていればそのレベルにおいて良いお店というか。そのレベルで統一されているってとこがめっちゃ大事だと思いました。
最初からハイレベルなお店に行くと埋もれるから、自分のレベルに合ったお店を選ぶっていうのはみんなわかってると思いますけど、その自分のレベルに合ったお店でのバランスもチェックしたほうがいいんじゃないかなと思いますね。
面接であらかじめ伝えておいたり相談したほうが良いことってありました?
私の場合、体入回りをしていたときは「某新店ができたらそこに移るからそれまでの期間しか働けない」っていうスタンスだったので、その点は最初に伝えましたね。それで門前払いのお店もあったし、お店探しが難航したってところもありますけど、後々のトラブルを避けるためにも言っておこうみたいな。
あと、あんまり期待値高くならないようにはしてたかも(笑)。「めちゃめちゃ数字を持ってるとお思いかもしれませんが、平月の売上は恐らくそんな高くないですよ」とか。そういうことは言ってました。
そもそも私、ファブリック時代そんなに出勤してなかったんで。普通に毎日出勤したとき、どれだけお客さんが来るか、売上どのくらい立てられるか予想がつかなかったんですよ。それで、一応毎日出勤したい旨を伝えた上で、「どれだけ売上出せるかわからないんで、出勤したらフリーにもちゃんと着けてほしいです」とか、そういう要望も伝えてました。
基本、自分の中でネックになっていることはすべて、相談ベースで包み隠さず打ち明けてましたね。意外とそれで「え〜!」ってなることはなくて。「まあまあまあ、そうですよね。そこは様子見ましょう」みたいな。不安に対しては建設的な回答多かったです。
一夏さん近頃TikTokもやっている?
そうなんですよ。3月の終わり頃からはじめました。これまではSNS自体ちゃんと運用していなかったんですけど、Xを活発に動かすようになってからフォロワーいっぱい欲しいなぁ♡ と思うようになりまして。SNS頑張ろうみたいな。…ようやく、やっと(笑)。
フォロワーが増える喜びを知ったとか?
なんだろ、今まではカッコつけてたんですよ。SNSやってないのに売れてるほうがカッコいいだろとか思ってw そう思ってた時期が長かったんですけど、やっぱりXに体入レポートを載せてから反響が大きくて。そのへんからちゃんとやろうみたいな気持ちが芽生え、SNSでやりたい方向性なんかも自分の中で決まってきたんで。意欲的になってます。
やっていきたい方向性というと?
いずれ夜をやめた後のことを考えて投資をやっていきたいなと思ってて。それで主に株のトレードをしているんですけど、Xではそれ絡みの投稿を増やしていってます。私の投稿で投資に興味持ってもらえて、フォロワーさんと一緒にわちゃわちゃやっていけたら楽しいかなみたいな。
どういうスタンスでトレードしてるんですか?
デイトレードとか超短期ではないです。そこまで毎日張り付いてはいられないんで。中期で好きな株を保有しながら、様子を見つつ気になったやつを買ってちょいちょい売ったりとか適度な感じで。どんな株買ってるかと言えば普通に自分の欲しい株買ってるだけなんですけど。固い株しか買ってないですけどね。
投資いいですね! でも一夏さん騙されやすい?から※ちょっと心配(笑)。未公開株の詐欺話とか気をつけてくださいね。
※一夏さんが騙されたお話は既出コラム『一夏伝説 その偉業と事件と珍行動を集めてみた!』で読めます♡
いや、実はその、もう既に…。未公開株の詐欺、引っ掛かりかけましたwww 詐欺だったかはわかんないですけど、いついつ上場予定だから買っといたほうがいいよみたいな。それで100万預けたんですけど、その日になっても上場しないし、その日付も伸びに伸び続けてたんで。その100万は返してもらいました。 損害は出てないからセーフ!(笑)
さて、一夏さんの今後ですが?
キャバ嬢として数字を出すっていうのはもちろん大事なんですけど、そこだけ追っかけてても心がキツくなるし広がらないし、人の記憶にも残らないんで。引き続きSNSを強化しながらキャバ嬢もしながら、楽しいことしていきたいですね。これからはより一層、楽しく面白くを大事に!
お店探しの旅を経て『リリック東京』に落ち着くまで、一夏さんの約半年間の動向をおけしました! たくさん回ったからこそわかる、体入で見るべきチェックポイントも参考になりますね。(取材・文/ささきみどり)
<RECOMMEND>
こちらの記事もおすすめです。
有名キャバ嬢紹介
六本木“一夏”伝説♡ 無二の個性で独自のポジションを築くキャバ界の鬼才、その偉業と事件と珍行動を集めてみた
六本木“一夏”伝説♡ 無二の個性で独自のポジションを築くキャバ界の鬼才、その偉業と事件と珍行動を集めてみた