
業界トップクラスの売れっ子がひしめく『TOP DANDY』で、コンスタントに好成績を上げているイケメンホスト、胡蝶 蘭(こちょう らん)さんがボーテ初登場!
そのバックグラウンドから接客スタイル、ホストとしての強みまで、その人物像を深掘り。一度この業界を離れたこそわかった、「ちょうどいい働き方のスタンス」などなど幅広くお話をうかがいました♡
端正なルックスに目を奪われる胡蝶さん、注目です!!
精鋭揃いの『TOP DANDY(トップダンディ)』のなかでも、安定して高い成績を維持している胡蝶 蘭さんですが、いつ頃から今の状態に?
ホストをはじめたときから調子は良くて、右肩上がりでゆるゆる伸びてきたほうではあるんですけど…。節目で考えたらトップダンディに入って2年目、2023年のバースデーのとき(3月)です。そこで1段階成長したなって思える結果が出せて、そこからずっと良いペース。
接客スタイルは?
顔とお笑いですかね。イケメンを拝みつつたくさん笑ってくれたら嬉しいです。
トップダンディのキャストさん(パーフェクト進さん、美神月(みかみ らいと)さん)とショートコントみたいなドラマを繰り広げるTikTokもやってましたよね※。みなさん演技も上手くて。
※胡蝶蘭さんのTikTok(@phalaenopsistop)。
演技は上手くはないでしょ!!(笑) 進さんは元々役者だったんで上手いんですけど、僕はめっちゃ緊張しながらやってます。台本もあるんですけど全然馴れない。でも頑張ってます!w
TikTokをはじめて周りの反応は? 「いいねって言ってもらえてます。面白いって。お客様も楽しんでくれてるし。ただ、演技に関しては褒められたことはないです。『あぁ、頑張ってるね〜』くらいです(笑)」。TikTokはいつから?
ちゃんとはじめたのは今年に入ってから。TOPDANDYってSNSがあんまり強くなくて。僕もですけど、ちゃんとやってる人ってあんまりいなかったんですよ。そんななか、惣流アスカが一番最初にTikTokがバズって。そこから初回指名とかが増えてるの見て、とりあえずやってみようってなりました。
最初のお店は?
NEW GENERATION GROUPの『KNIGHT(ナイト)』というお店です。ここに2年くらいいて。そのあと1年別な仕事をしてからのトップダンディです。
ホストをやめてたときもあるんですね。
ニュージェネ時代、成績的にはかなりいい感じではあったんですけどちょっと疲れちゃって…。とりあえず一度この世界を離れようと思ってやめて。2022年の年明けくらいに復帰!
トップダンディを選んだのは?
白楽さんと優作さんと話してここに決めました。お店の雰囲気も刺さりましたね! 後前にボーテにも出てた叶成(かのう せい/『TOP DANDY別館』)っているじゃないですか。彼とニュージェネ時代、同じお店で働いていて寮も一緒だったんですよ。僕が先にやめたんですけど連絡は取り合ってて。で、たまたまトップダンディ体入の時期もかぶってたんです。そういうとこで縁も感じましたね!
こちらが駆け出し時代を共に過ごした叶成さん。ボーテ初登場コラムは『TOP DANDY叶成 可能性しかない歌舞伎ドリーム!!』。※現在は『TOP DANDY別館』在籍。TOP DANDY入店当初、狐のお面をかぶってましたよね?
かぶってました。狐のお面時代は1年ぐらいかな。
お面外して変化はありました?
接客するときは素顔で、宣材とか表に写真が出るときだけお面をつけてはいたんですけど、「絶対つけないほうがいいよ」とは最初から言われていたので、外して大好評!(笑)。
それこそさっき「一段階成長した節目は2023年のバースデー月」って話をしたじゃないですか。顔出しするようになったのもちょうどその頃なんですよ。そこからお店のSNSにも顔が載るようになって弾みがつきました。写真を載せられるってところで自分のインスタも多少動かしやすくなったし。やっぱり顔を出すってあたり前に大事ですね。
トップダンディ入店当初は狐のお面でお顔を隠していた胡蝶さん。お面越しにもイケメンがダダ漏れ!
ホストさんにはキャッチフレーズあったりしますが、胡蝶さんはありますか?
浸透してるか謎ですけど、「胡蝶の夢」※っていうのをキャッチフレーズにはしてます。
※中国の思想家・荘子の「蝶になって飛び回る夢を見ていたけれど、自分が蝶の夢を見ていたのか蝶が自分の夢を見ていたのかわからなくなった」という、体験が元になった故事成語。
「胡蝶の夢」中国の故事でしたっけ?
そうそう。蝶になって自由に楽しく飛び回っていたけど、夢か現実かわからないみたいな曖昧な感じの話。源氏名からついたキャッチフレーズですけど、ここでしか得られない体験を提供できたらいいなっていうところで、いいなとは思ってます。

胡蝶さんは組数も多いほうですよね。
多いと思います。「顧客数が多くて売上もちゃんとある、そういうホストが一番かっこいいな」と昔から思ってきたので。そこはずっと大事にしたくて。そのほうが安定感のある売り方もできるし。
売れた理由、自分ではなんだと思います?
顔とおもろさと人付き合いの良さかな。後は、体力には自信あって。ほんとに自分でも体力えぐいと思うぐらい呑んでるんですけど起きたとき割といつも元気なんですよ。めっちゃ飲むのに毎日ちゃんと普通に出勤できている。だりぃ…みたいな日がないのは地味に強みなんじゃないかと思います。
―胡蝶さんがホストの仕事をしていく上で大事にしていることは?
「ホスピタリティ」と「人間性」です。「ホスピタリティ」はおもてなしとサービス精神。お客様に今日も来てよかったなって喜んでもらえること。楽しんでもらえたっていうのがやっぱり必要なとこかなと。
「人間性」は日々磨いていかなきゃなってとこですね。ホストっていい印象もたれにくいしプラスのイメージから入る人ってあんまりいないじゃないですか。だからこそちゃんとしなきゃなって思うんですよ。口で言っても伝わるものではないですし。
自然とにじみ出るみたいな?
そうですね。そこは自然と“印象”として伝わるものだと思うので。約束を守るとか嘘をつかないとか、特に人のこと落としてくる奴はまじで消えて欲しいぐらい嫌いです。“人として”の部分で曲がったことはしないように。「この人ちゃんとしてるな」って思ってもらえるよう常に心掛けているところです。
美白で美肌な胡蝶さんですがお肌のお手入れは? 「特別なメンテは特にしてないけどサプリは飲んでます。アスタキサンチン、ユベラ、シナール…といろいろあるんですけど、肝臓にも良い成分が入ってるものもあるので、毎日欠かさずちゃんと飲んでます」。
お客さんにはどういうところが良いって言われますか?
自覚はしてないんですけど天然らしいです。「ちょっと天然でかわいいとこがいい」とか言われたり(笑)。
顔面だけじゃない!
それ言われたらすごい嬉しいです。「中身もちゃんとしてるね」とか。それとやっぱり一番嬉しいのは、面白いと言ってもらえたときです。めちゃめちゃ嬉しい。日々そこで頑張ってるから(笑)。
昼職ホス狂いさんのX(@sake893corp)で、『超絶いい意味で写真うつり悪い歌舞伎町ホストランキングTOP5に入ると思います』という投稿がちょいバズしてましたが…。
はいはいはい、昼職さんが“写真写り悪いホスト”で取り上げてくださって。あれ、めっちゃ嬉しかったです。ありがとうございます!
自分では写真写りが悪いなって思います?
悪いかはわかんないですけど実物の方がいいって言われます(笑)。

ところで2025年の調子はどうですか?
今年も自分的には良いペースです! プレイヤーやってる内は結果は出し続けたいと思うし、バースデー月とかここって時はそれなりに結果を出したいとは思います。ただ前にホストに疲れてやめた経験もあるから、数字を追いかけるのは疲れちゃうなっていうのもわかっているので。毎日お客様を楽しませて自分も楽しむ、そこを大事にしたいです。
平和な感じなんですね。
わりとそっち寄りです。去年、1億7,000万円売らせてもらったんですけどそれも必死に上げたわけではなくて。10月ぐらいに「ペースいいな」みたいになってそこからの流れで勢いに乗った結果だったので。狙ってとか、絶対こうじゃなきゃとかないんですよ。いつもの感じで接客しながら、それで結果がついてきたら良いなって! 今年もそのスタンスでいたいですね。
初登場の胡蝶 蘭さんコラムをお届けしました! 動いてしゃべる肉眼の胡蝶さん、写真以上に大変カッコよかったです! (取材・文/ささきみどり)
<RECOMMEND>
こちらの記事もおすすめです。
指名が取れない超Sクラスキャバ嬢!! きほ(ファブリック六本木)接客は1日1組...