Page
Top

コラムTOP > コラム > 鳳帝 > 『Group Anarchy』オーナー・鳳帝 伝説のホストがブチ上げる エルコレ日本一への野望

『Group Anarchy』オーナー・鳳帝 伝説のホストがブチ上げる エルコレ日本一への野望

『ANARCHY』を筆頭に2号店『ALIVE』、新店『ABILITY』と3店舗を展開するGroup Anarchy。夏稀会長率いる『club ellie』との売上バトルやエルコレ参戦など何かと話題に! オーナーはホスト界の生きる伝説・鳳帝さん。カリスマが目指すグループの明日とは? ホストクラブ立ち上げ当初の“漂流時代”から、夏稀さんとの令和の大喧嘩、そして新たに掲げた野望まで…幅広くお話を伺いました!

 

“とりあえず”でホストクラブを始め…病み期に突入!

Group Anarchyのお店は何店舗あるんですか?

ANARCHY(アナーキー)、ALIVE(アライブ)、ABILITY(アビリティ)の3店舗です。

アナーキーが拡大移転したのが?

2020年の11月ですね。それでも50坪の中箱なんで席が全然足りなくて。次は100坪くらいの箱に移りたいんですけどなかなか箱がなくて。先にお金貯めてます(笑)。

鳳帝さんといえばレジェンドですが、いつホストを始めたんですか? 日本一と言われるようになった時期は?

ホストは25歳から。冬月の前身のコンフォルトグループっていうところにいて、お店は『Club Conforto(コンフォルト)』。プレーヤー時代は最初から最後までこのお店ですね。全盛期は28、29、30歳。この頃は自分が日本で一番やったと思います。

アパレルブランドも運営されてましたよね?

ホスト引退して31歳から33歳までアパレルやってましたね。アパレルをやめて34、35歳くらいからホストクラブ始めました。

こちらもホスト、V系御用達として大人気でしたよね。ちょっともったいない気も…。

2年目の下半期くらいから黒字転換して順調やったんですけど飽きちゃってww ブランドになるとSS/AWと毎年2シーズン新作を発表しなきゃいけないじゃないですか。その縛りが耐えられなくなって。しかも、飽きた世界観を続けなきゃいけないっていうのがもう生理的に許せなくて。

それでアパレルはやめて。「どうしよっかなぁ」って2、3カ月フラフラしてたときに今トータルプロデューサーをしてる相方(=大珠トータルプロデューサー)と再会して「ホストクラブやろうか」という話になり。それでアナーキーをオープンしたのが2016年。やったらやったでまたどっぷりホストに浸かっちゃいましたね。楽しくて。

アパレルデザイナーを経て現在は趣味で自分のお洋服を作っている帝さん。「今日の服も自分のために作ったものですね。古着のジャケットとパンツを買って、デニムを4、5本使ってリメイクしてもらいました」

アナーキーにはコンセプト的なものはあったんですか?

いやいや最初は全然。「とりあえずやってみよっか」で戦略的なものもなければ何もなく。未熟で勉強不足やったんで当初はぐっちゃぐちゃでしたね。自分自身どうしていいかわからないような感じでやっていて。ホストクラブとしてのスケール感も作ってあげられなかったし、当時のキャストたちには本当に申し訳なかったなって思ってます。

経営とプレーヤーは違うじゃないですか。プレーヤーは野球選手みたいなもので自分が張ればいいわけですけど、チームを勝たせる監督側ってすごく難しい。監督的な勉強を何もせずに始めたんで、店の運営や従業員のマネージメント、何もかも上手くできてなくて。それでまあ病みました(笑)。プレーヤーのとき病んだことなかったんですけど、初めて病みましたね。

初めての病みを経験!

やめよっかなと思ったくらい(笑)。要はホストクラブという事業をナメてたんですよね。キャストに恵まれていたので赤字にはならなかったですけど、お金云々より人に疲れていくというか。悪循環に陥ってました。自分が悪いんですけどね。

 

変なプライドは捨て、メジャー店を本気で目指す!

そういう時期はどのくらい続きました?

2年くらい続きました。経営的に上がることも下がることもなく海の上をただ漂っているような。どこに向かうでもなく漂流しているような感じでした。溺れかけ続けているけど、まだ生きてんなぁ、どうしようかなぁみたいな(笑)。

漂流が終わったのは?

2年目の年末です。漂流した末にどこにもたどり着かなさそうだってことがわかった(笑)。その時期、人も去りかけていたし店としてガタガタで。代表や相方のトータルプロデューサーに「このままじゃ潰れますよ!」と言われ、改めて現実に目を向けた感じ。店をやめるかやめないかずっと考え続けて、でもやっぱり好きな業界なんで、「やるか!」となってそこで自分なりに本気で取り組んでいく決意が固まりました。

この業界でどんなビジョンを掲げてどんなスタイルでどういうスタンスで戦っていくのか、どうキャストを導いていくか。改めてオーナーとしてこの業界と向き合い始めたのはここから。もう一回、一からやり直したような感覚でした。

アナーキー立て直しの重要人物の1人が、オープニングメンバーでもある朝比奈凛代表。「店がガタガタやった時期に本気で怒りながらも、『自分はアナーキーに残る!』と言ってくれたのが彼。彼が残るっていうから自分も本気でやらざるを得なくなった(笑)。今も年に一回くらい本気で怒られてます」

どんなビジョンを掲げたんですか?

たとえば野球でいえば、草野球があって、プロ野球があって、メジャーリーグがある。その感覚でいったら、メジャーリーグの一番上っていうものを店として目指す。それがビジョンですね。

せっかく働いてくれているんだから、うちのコたちを一番上のフィールドで戦わせてあげたい。自分が一番上で戦っていた経験があるからこそ、それを味わわせてあげたいと思うし、てっぺんの景色を従業員たちにも見せてあげたいって思ってます。

ホスト業界の頂点を目指してる?

そうです。口では簡単に言えますけど、覚悟して心から言うには相当な覚悟がいりました。店を始めた数年はダメなプライドがあってそういう壮大な夢と向き合えなかったんですけど、「俺は俺のやり方でいい」みたいに変なプライドは捨てて、3年目からは本気でてっぺん目指してます。

いわゆる個人店から業界の頂点を本気で目指すってことですもんね。確かに覚悟がいりそう。

大手の勢いのあるお店っていっぱいあるじゃないですか。CANDYさん、TOP DANDYさん、REDさん、YGGDRASILLさん、Leoさん、Latteさん…パッと思い浮かぶだけでもたくさんある。そこをずっと見て見ぬふりしてきたんです。見たらすごく都合悪いものじゃないですか。店売り1億突破とか、内装費に何億かけたとか。そういうのを他人事にするのをやめて、しっかりそこを目指すって決めました。

 

「アナーキーVSエリー」売上バトルの裏側

メジャーを目指す覚悟を決めたのが3年目。そこからはどんな変化が?

上から順にマインドってできていくものだと思うんですけど、まずオーナーとしてのビジョンが明確になったことで、店全体の空気も従業員の意識も劇的に変わっていきました。僕自身このコらを育ててあげたいし売れてほしいっていう思いも強くなって。そのために、どういう環境を用意して、どういうことを教えてあげればいいのか、プレーヤーとしての経験もすごく教えるようになりましたし、広報も一から勉強してプロモーションに力を入れるようにもなって。こんなに変わるんやってびっくりするくらい、すべてがどんどん良い方向に伸びていきましたね。

『club ellie(クラブエリー)』会長の夏稀さんと喧嘩の末に、アナーキーVSエリーで売上バトルが展開されてましたよね? あれでアナーキーというお店にがぜん興味がわきました。何してんだろうみたいな(笑)。
(*2021年6月、SNS上の口論を発端に始まった「アナーキーVSエリー」のバトル企画。謝罪と宣伝トラック走行費を賭け1カ月間の売上が競われました)

興味わきました? よかった! それが狙いだったんですよ。
本気で店づくりをした結果、誇れるようなお店になったんで、これはもう次の段階として歌舞伎町にアピールしてもいいなと、認知度を上げるために何でもやってやろうと思ってて。あのバトルは僕と夏稀とで考えた企画で、いわばプロレス的な展開ですよね。

夏稀とも仲良しで弟みたいな存在なんで、どこで喧嘩してどういう人たちを介入させていくか、どうバズらせるかみたいな話をしてて。「1年12カ月のうち1カ月くらい歌舞伎町の中心にいたいよな」ってバトル月間として組み立てていったっていう。

令和の大喧嘩! アナーキーVSエリーのバトル企画。毎日の勝敗を予想して1万円が当たるフォロワー参加型のバトルとしても話題に!!

売上バトル自体はガチですよね?

もちろんガチです。あのとき1億が見えた店売りを出せたんですよ。あ〜いけるんやって思いましたよね。キャストも最初は「無理、無理」みたいな感じやったんですけど、バトルの過程のなかでどんどん意識改革されていって。結果、運良く勝つことができて、「君たちならできるよ」って自信つけさせてあげられたのもすごく嬉しかったですね。

企画の効果は? 目論見通りにいきました?

予想以上にバズりました。Twitterもインプレッションが毎日15万以上やったんで、だいぶ認知してもらえたなあって思います。話題の中心の2店舗になれたので勝っても負けても勝ちみたいな。

勝っても負けても認知度が上がる! 

爪痕残してやろうと思って。やっぱり名前を覚えてもらうことって大事じゃないですか。SNSにおける犬のマーキングですよね。一生懸命やってるお店やから、なんとかして知名度を少し上げたいっていうところで、なりふり構わずやってみました(笑)。

 

最速でてっぺんを目指すためにエルコレ参戦!

2022年の動きとしては?

やっぱりエルコレ参戦。ブランドシェアですね。ずっとどうしよっかなと考えていたんですけど、動くなら今しかないと思って。1月1日からエルコレ参戦!

思い切りましたね!

エルコレって日本一を目指している組織(ブランドシェア)ですし実際そうなるだろうし。規模がすごいんですよ。そのスケール感でやってるエルコレのコたちって目がキラキラしてて。うちのキャストたちもここで戦わせてあげたいって思ったんですよね。それが一番大きいです。その思いのもとでのエルコレ参戦です!

2022年はエルコレ×Group Anarchy元年♡

独立してグループを立ち上げるってありますけど、グループを牽引してエルコレ参戦は前代未聞ですね。

前代未聞 (笑)。日本一に王手をかけてるブランドに参戦するって頭おかしいですよね。実際、始めから負けに行くようなものなんですよ。LeoさんとかLatteさんを倒さないと一番にはなれないわけだから。じゃあ何を思ってそんなところにいくかっていったら、やっぱりチャレンジなんですよね。まだ進化の途中だし、1億円の店を作りたいし、1億円プレーヤーを輩出したいから。

エルコレに参入って聞いたら、吸収とか傘下に入るっていうイメージかもしれないけど、うちのグループは2021年暴れさせてもらったんで、全くそんな感じには見えないっていう自信もあったので文字通りの参戦なんですよね。エルコレに殴り込みやし、エルコレで殴り込み。めっちゃ楽しそうじゃないですか。どうなんのアナーキーみたいな(笑)。

店舗としての成長速度も速くなりそう。

もちろんです。全然違いますよね。それも考えてのことです。そこにプライドはいらない。プライドは成し遂げてから持てばいいから。キャストのことを考えたら自分のちっちゃいプライドは関係ない。そこに縛られてたら周りを不幸にするじゃないですか。そんなんあかんから。

どうせやるんやったら、エルコレを日本一にして、その組織の中でアナーキーを1位にしたいと思ってます。

日本一のグループの中のナンバー1になったら、日本一の店ですね!

すげえこれ、大変やと思います(笑)。その頃には店売り2億とかいかなきゃ話にならないだろうし。今Latteさんが1億6,000万とか7,000万なんですよ。ヤバないですか?

億プレーヤーも育てなきゃとか?

育つって信じてます。育つ環境を用意できつつあるので。勝手に育ってくれると思ってます。

 

クセの塊みたいなこのグループが僕は好きです♡

ところで、Group Anarchyにはクセが強いホストさんが多いって聞きますがほんとですか?

ほんとクセ強いコばっかり。お店オープンしたときから今に至るまでもれなくクセ強いコしかいないですね。クセしか入って来てない。クセの集まり(笑)。

でも良いコばっかりなんですよ。クセ強い=性格悪いじゃないんですよね。クセが強いというだけで、結果良いやつだったりするので。しかもプレーヤーってクセ強いくらいがちょうどいいんですよ。

(写真左)アナーキー2月のランキング結果。SNSを賑わす新進気鋭の沙羅さんに注目!! 免許更新の証明写真を宣材として使用中。ちなみに(写真右)中央の若者がお店での沙羅さん。これも宣材。以上#無秩序な仲間たち の一例でした♡

そんな彼らをまとめ上げているのが帝さん。

簡単に言ったらイケメンの動物園(※顔面ランクは相当高い)をやっているような感覚です。でも檻はないからどっちかっていったらジュラシックパーク。あいつらバケモンばっかりなんで(笑)。

ジュラシックパークの園長としてできることは?

住み心地の良い環境を用意してあげることかな。のびのびできる環境でより美味しい肉をたくさん食わせてあげたい。愛情たっぷりなんでね。

僕がしてあげられることは土台作り、環境作りしかないので。彼らが輝けるようにステージを用意してあげる、ちゃんとした良い箱を早く用意してあげたいですよね。中箱から超一流の大箱になって、さらにそれが良いお店になったらわざわざ他店に移動しなくていいじゃないですか。彼らがのびのびと実力を発揮できるジュラシックパークを作ってあげたいです。

 

従業員への愛がダダ漏れだった鳳帝さん。こういう人のもとで働けたら仕事に打ち込めそう! 「プライドは成し遂げてから持てばいい」という一言も覚えておきたい言葉ですね♡

 

<RECOMMEND>
こちらの記事もおすすめです。

『Group Anarchy』オーナー。
かつては冬月グループの前身であるコンフォルトグループ『Club Conforto(コンフォルト)』に在籍し、年間1億売るのが奇跡と言われていた当時に2億円に届くほどの売上を叩き出した伝説的ホストだった。
2012年に一度現役引退したが、2016年に『Group Anarchy』オーナーとして再度ホスト業界へ。

誕生日:1982年6月2日
身長:177cm
血液型:A型
出身地:兵庫県
現在の肩書き:『Group Anarchy』オーナー

Today's Ranking

  • SNS嫌いな知る人ぞ知る実力派ホスト『LSP』成瀬一聖の“億超え”ルールブック!...

    歌舞伎町の超人気ホストクラブ『LSP』の代表・成瀬一聖さんがメゾンドボーテ初登場! 2年連続1億超えの名プレーヤーにして、『LSP』を月間売上1億5,000万に底上げした名コーチとしても評価の高い一聖さんに“億越えホスト”への近道を直撃しました! 自分を高めていくためのノウハウが詰まっているので、夜職だけでなく仕事で結果を出したいすべての人必見です!!   会社を半年でやめて歌舞伎町ホス... 続きを読む
  • “選手の妻”ヤマトリノ 歌舞伎町で出稼ぎしてます♡ #限界キャバ嬢のお仕事履歴書

    Twitterのフォロワー数は11万人超え! “選手の妻”で知られるツイッタラー、歌舞伎町『CELUX』のヤマトリノさんがメゾンドボーテ初登場! 昨年六本木から歌舞伎町に街を移して一気にブレイクしたリノさんに、Twitterのバズらせ方からキャバ嬢としてブランディングまで、気になるあれこれを語って頂きました♡   コロナ禍をきっかけにTwitterを始める 去年の夏から歌舞伎町にいてお店... 続きを読む
  • 運動嫌い!お酒飲む!夜型!それでも絶対に太らない!一条響流・体型維持の秘訣❤︎運動嫌い!お酒飲む!夜型!それでも絶対に太らない!一条響流・体型維持の秘訣❤︎

    運動嫌い!お酒飲む!夜型!それでも絶対に太らない!一条響流・体型維持の秘訣♡

    メゾンドボーテの中でも、1・2を争うくらいスタイル抜群の一条響さん。なにを着ても似合う華奢な体型と小顔具合は、女の子の憧れ! 一体どうやって体型を維持してるの? 気をつけてることはなに? その秘訣を教えてもらいました! じっとしていられないから常にながら運動! いきなりですが、響さんは昔からそんなに細かったんですか? 胃下垂だから、体重の変動はあんまりないかな。高2か高3くらいのときに暴飲暴食で、... 続きを読む
  • 天使かれん、コンカフェのプロデューサーになる!! 愛沢えみりと登場したプレス発表...

    天使かれんさんがコンカフェをプロデュース! お店の名前は『コンカフェランド』。愛沢えみりさんが手掛ける『FOURTY FIVE TOKYO』と、人気店を多数運営してきたコンカフェグループ『キミカノ』とのコラボで5月12日にグランドオープンしました。 メゾンドボーテではオープン日に開催されたプレス発表会に潜入! メディア各社からえみりさん&かれんさんへの取材の様子と、かれんPへの独占インタビューをお... 続きを読む
  • 一条響のBEAUTY図鑑♡ 2023年度版!! 美を極め続けるひびこの現在地を徹...

    近頃は美しさの中にバブみも加わってますますかわいく進化中! 歌舞伎町『FOURTY FIVE』の一条響さん。その使用アイテムや美肌メンテを参考にしている人も多いのでは? そこで響さんのメイク、ヘア、ネイル、スキンケアのこだわりを徹底調査。カリスマキャバ嬢の「キレイの作り方」に迫ります♡   ―ひびこヘア図鑑― ヘアオイルよりヘアミルクを愛用♡ 響さんの御用達ヘアサロンと通う頻度は? 新宿... 続きを読む
  • 六本木『POSEIDON』九条さとみ 街を変えて売上2倍!? “坂道系”キャバ嬢...

    3年間在籍した『ベネ東京 新宿』を離れ、話題の新店『ポセイドン 六本木』に移籍した“さとみん”こと九条さとみさんの近況インタビュー! お店の様子、新規の掴み方の違い、売上の変化などなどお話しをうかがいました。 「六本木と歌舞伎町、2つの街を行き来することで得られたものとは?」働く街や移籍を考える上で参考になりそうなお話も盛り沢山です♡   今年の2月頭から六本木にいます! 『ポセイドン』... 続きを読む
  • 3億使って担当と結婚したカリスマ“ホス狂”かえるさんの“ホストとエース”のウェデ...

    「今の担当と結婚して幸せに暮らしたい」―ホストで沼った人なら思い浮かべたことがあるであろう「担当との結婚」。そんな夢を叶えたのが6年半で3億使って担当と結婚した、かえるさん。いかにしてかえるさんは結婚という結末にたどり着いたのか? Twitter界隈でもカリスマホス狂として有名なかえるさんのウェディングSTORYに注目!! 気になることがありすぎるので前後編でじっくりお届けします♡ 【かえるさんプ... 続きを読む
  • 葉月芽生卒業!! そして伝説へ… キャバ嬢12年目の「裸」解禁 最後のバースデー...

    30歳のバースデーを最後にキャバ嬢を卒業した葉月芽生さん。12年間の思いを込めたラストイベントについてインタビュー!「仕事のことを考えていない状態が新鮮!」という現在の心境、引退後の新しい生活についてもお話を聞きました♪   ラストバースデーのテーマは『裸』♥ ―9月28、29日のバースデーイベントを最後にキャバ嬢を卒業。お疲れ様でした!でも、ちょっとびっくりしましたけどね... 続きを読む
  • 進撃のノア、しんどい夜を生き抜く”ハッピー体質”の作り方...

    北新地CLUB NILSに勤務する進撃のノアさん。 ナンバーワンの陰には人知れない苦労があります。 はじめて借りた部屋は1Kの2階。「いつかはあそこに住むんや!」ってタワーマンションを見上げてた 今回はそんな苦労を感じさせないハッピーオーラ全開のノアさんにインタビューをしてきました。 もちろん名前の由来も♡ 1度聞いたら忘れられない。そんな名前が欲しかった♡ 北新地の『CLUB NILS(ニルス)... 続きを読む
  • “ことみの顔”全解説♡ ヘアメイク、美容医療から美習慣まで 歌舞伎町一の清楚系キ...

    歌舞伎町一の清楚系キャバ嬢、歌舞伎町『レヴュー 』のことみさんの“かわいい”はいかにして築き上げられているのか? こっちゃん流・美の作り方をフィーチャー!! ヘア、コスメ、スキンケアから美習慣まで“かわいいの現在地”を解説してもらいました♡   お顔解説-ヘアケア- 定番アレンジは耳を出さないハーフツイン ことみさんの髪質、地毛の長さは? 髪は多めで直毛で硬め。あんま良くないw 地毛はセ... 続きを読む

Today's Ranking

コラムTOP > コラム > 鳳帝 > 『Group Anarchy』オーナー・鳳帝 伝説のホストがブチ上げる エルコレ日本一への野望