毎年かわいいを更新し続けている美のカリスマ一条響さん。キャバ嬢引退という大きな節目の年でもあった2024年を美容面からプレイバック! 整形、美容医療、肌管理から顔面の方向性まで、昨年1年間の美容事情をひびたんと一緒に振り返ってみました♡
響ちゃんの美容トピックスまとめ。まずはアプデ事情から。
整形ってとこでいったら鼻の修正くらいじゃない? 多分5月かな。元々は形を変えたくてカウンセリングに行ったんだけど、「鼻が曲がって折れてるね」って言われて。えっ!みたいな。でも、思い返せば5歳のとき交通事故にあった過去があって今も鼻に傷があるの。そのとき鼻に刺さったガラスを自分で引っこ抜いてたって話は聞いてたんだけど、まさか折れてたとは知らず…そのまま生きてきちゃった。2カ所折れてたらしい。
そのまま自然治癒?
そうそう。そのとき曲がったままひっついちゃったんだろうね。だから、鼻を何度直したところで元は曲がったままだからどうかと思うよみたいな。要は土台が歪んだ状態で2階、3階を建て直すみたいな話だから。まずは土台を整えましょうって言われて。あ〜確かになぁって腑に落ちちゃって。わかりました直します!みたいな。
どういう手法で直したの?
めちゃくちゃ簡単に言うと、曲がったままくっついちゃってる骨をもう一回折って、ゆがみなくキレイにくっつけ直すみたいな手術。
そのとき材料として軟骨が必要になるんだけど…。人ってさ鼻の中に必要のない骨があるんだって。必要ないっていうかあってもなくても困らない骨? その骨を使って修正するんだけど通常4×6cmあるところ、私は元々骨が薄いらしく1×2cmしかなくて。これは使えないねってなったわけだけど、プロテーゼとか人工物も使いたくない。というわけで肋軟骨を取って使いました。「取れる肋軟骨はあと5個あるから5回はやり直せるよ」って言われた(笑)。
肋軟骨を取るとしばらく相当痛いと聞くけどどうでした?
それがそんなに痛くなかった。ただ、傷口は結構大きくて。私って傷跡が残り難い体質なんだけど傷跡もだいぶ残ってる。鼻の傷は全くないのにこっちの傷のほうがすごい(笑)。
お鼻のクリニックは?
鼻専門AND整形外科。担当医はチェ院長。やっぱり鼻のスペシャリストだけあって、仕上がりも自然だったしめちゃくちゃ上手かった。術後しばらくは鼻が上がりすぎてマジ豚みたいになっちゃってて笑ったんだけど、でもコレわざとというか。腫れが引いたら下がってくるから、ちょうどよくなるように最初は豚鼻レベルで上げておいたらしい。
満足度は?
自分でも気づいていなかった歪みを直しただけで、鼻筋とか形は変えないでって言ってたから、「わぁ〜!」みたいな劇的な変化はそんなにないけど、でも真っ直ぐになってよかったなっていう安心感は得られた。ただ、鼻を全体的にやり直したことによって気持ち短くなった感じはする。
とりあえず感想としてはダウンタイムが重かった(笑)。鼻の骨をあえて折るってことはさ、ある意味事故にあった状況と一緒なわけじゃない?「普通に鼻の整形をするときよりも3倍ぐらい腫れるしその期間が結構長く続きます」とは言われたけど、まあまあいうてね、私って腫れ難い体質だし治りが早いからってタカをくくっていたら…ほんとにそうだった(笑)。腫れが引いてからもむくんでる違和感は2カ月くらいあった。
ダウンタイムが比較的軽い響ちゃんでも。
そうなの。鼻の整形自体も今まで1回しかしたことなかったからさ、今回2回目で「あれ? こんなにダウンタイムかかるものだったっけ?」みたいな(笑)。その間、当然ながら鼻呼吸できないわけよ。それで改めて思った、人は鼻呼吸ができないと…ツラい!!(笑)
クリニック系の美肌メンテでやってよかった施術は?
やっぱりそこは引き続きサーモン注射が大優勝かな。クリニックもメニューも変わらず。毎月渡韓してサーモン注射とスキンボトックスを打つっていうのがルーティンみたいな。そのついでに必要に応じて何か他のこともやるみたいな感じだよね。
エステなどサロンケアは?
そっちも定番コースがある。友達のサロンで月1ペースで皮が剥けないハーブピーリングとFショット(肌再生美容液のポレーション導入)。それと、最近はクレオパトラリジュ(リフトアップと肌再生のアンチエンジングケア)っていうのもやったりしてる。
大優勝なスキンケアとの出会いはありました?
それでいったらジェナベール。私、サーモン注射打ってるじゃない? そのサーモン注射の成分が入ってる韓国のスキンケアで。友達に教えてもらって使いはじめたんだけどマジでめっちゃよくて。肌の調子も整うし余計なものも入ってない。別に高くもないしね。あとフラコラのヒト幹細胞の美容液(ヒト幹細胞培養エキス原液 LP)も良い♡
ジェナベールの愛用アイテムは?
PDRNシリーズのトナー(リジュビネイティングトナー)とクリーム(リジュビネイティングクリーム)、それと鎮静クリーム(キャベージ 73 カーミングクリームトナー)の3つ。2024年に入ってからずっとリピートしてるんだけど、そしたらまさかのジェナベールからギフティングされたの! よかったらこれ使ってくださいって。
これまでずっと、ストーリーとかで「何使ってますか?」って質問が来たら「コレだよ」って普通に上げてて、案件とかPRで商品を紹介するとか一切してこなかったんだけど。だから逆にほんとに使ってて良いなと思ってるとこから、そういう話が来たのが嬉しかったよね。ほんとに良いと思ってるから。ちなみにジェナベールは韓国に行くたびにクリニックで買ってたんだけど、普通にネットで買えるらしい。知らなかった(笑)。
ファッションに変化は?
ファッションは変わらない。CHANELがメインであとセリーヌとか。最近MIUMIUもきてるかなっていう感じ。
ところで2024年の顔面の方向性は?
強め、派手メイク! 鼻を短くしたかったわけじゃないんだけど、土台を直したことによって結果的に短くなっちゃって。そのせいでいわゆるバブみの追求みたいなさ。そこ狙ってないのにそうなっちゃったから。方向性としてはちょっと強めのメイクにして中和みたいな?
鼻が短くなったことで幼い印象に。
そう。でも萌え萌えキュン系にはなりたくないの。そこは目指してないしナチュラルになりたいわけでもないの。ナチュラルもかわいいけど、逆に今ってナチュラルが量産型みたいな時代になってるじゃん? 化粧してるかしてないかわかんないぐらいだけどめっちゃかわいくて、「え、夜してるんだ!」みたいなさ。世の需要はそっちかもしれないけど、私はそっちになりたいわけじゃないから。
(2024年は)髪色もずっと明るかったから、なおさらナチュラルさは遠ざけるようにしてたかも。濃くて派手くらいのメイクのほうがちょうどいいみたいな。
明るい髪色とナチュラルメイクは相性悪いの?
そこは人によりけりかもだけど…。私の場合の印象だと金髪でメイク薄かったらなんか陰キャぽいんだよね。やっぱりなんかこう髪が明るいならメイクは濃くないとかわいくない気がしちゃう。ハイトーンのときの寝起きの自分、すごいホームレスっぽいもん(笑)。うわあぁ〜みたいな。だからメイクもがっつり濃いめだったかもしれないな。
明るい髪色に伴って眉毛のアートメイクを消すレーザーも1回した! 暗髪に合わせたアートメイクだったからハイトーンだと濃すぎて。もう消したくて消したくて(笑)。金髪だとやっぱ眉毛濃いと変なんだよね。なんならもう眉毛いらないぐらい。だからブリーチしてたの。毛のある部分はもうギリギリのとこまで色を消し去ってた。
愛用コスメに変化は?
そこは前回※から変化なし。ベースとかはマジでいつもと変わらないし、気に入ってるのしか持ち歩かないし。アイシャドーとかリップは気分で変えたりするけど…。
※ひびたんの基本の愛用コスメは既出コラム『一条響Beauty図鑑2023年度版』でCHECK!
今日持ってるコスメは?
リップとお粉とアイライナーくらいかな。アイライナーに関しては今日はたまたまこれだけど(ディーアップ シルキーリキッドアイライナー ナチュラルブラウン)、お気に入りというわけではない。アイライナーはなんでもいい(笑)。
リップはRMKのリップ(リクイド リップカラー 06)がお気に入り。その下に色持ちするリップを塗ってるんだけどこれは時と場合で変わる。今日はM∙A∙C(パウダーキス リキッド リップカラー 996)だけどこれめちゃくちゃマットなの。クレヨンみたいなの。だから唇荒れてるときは使えない。
ちなみにファンデはV3(スピケア)でしたっけ?
そう、V3ファンデ。あれの一番よくあるやつ。黒いケースのやつね。でもこれ以上に乾燥しなくてカバー力があって、薄付きなクッションファンデがあったら変える♡
コスメはトーナメント方式?
誰しもがそうじゃない?(笑) より良いもの、自分に合うものに出会うべくあれこれ試すわけだから。コスメに限らずスキンケアもヘアケアもなんでも。私もめっちゃいろいろ試してる。ありがたいことにプレゼントでもらうことも多いし、フォロワーさんたちに聞くとみんないろいろ教えてくれるから。
アイテムに関して「変わらない」って答えは多かったと思うけど、「これいいな」っていうものはめちゃくちゃ増えてるんだよね。こういうときに使おうって感じで。
髪色も肌の状態も変わるからさ、こういうときはこれっていうものがわかってるのは心強いっていうか。そのときの自分に合うものをたくさん見つけておくと役に立つよね。これからもっといろいろ試してアップデートしていきたいなって思ってます♡
2024年の美の振り返りいかがだったでしょうか。今年の響ちゃんは年明け早々から涙袋の脂肪注入と立ち耳フィラーで新たなビジュに。ここからさらにどうかわいくなっていくのか、ひびたんの美の進化から目が離せません♡(取材・文/ささきみどり)
<RECOMMEND>
こちらの記事もおすすめです。
有名キャバ嬢紹介
整形、美容、シャンパンで振り返る 一条響の2023年 もはや恒例!ひびたん365日の反省会♡
整形、美容、シャンパンで振り返る 一条響の2023年 もはや恒例!ひびたん365日の反省会♡