24歳のバースデーイベントの告知と併せて、6月1日にキャバ嬢として年内引退を発表した、六本木『CLUB RIO』のなつきさん。引退を決めたその心の内を直撃!!
六本木進出は昨年の11月ということで、まだまだこれからでは!? 売れてるのにもったいない!! などなど、世の人々も気になっているであろうあれこれを聞いてみました♡
今日は急遽「年内引退」のお話を! いつから考えてたんですか?
去年、『エース』をやめるってなった時点で、「あと1年」とは考えていたんですよ。東京で1年働いてやめようっていうか、どうせやめるんだったら六本木で稼いでからやめるかっていう感じでこっちに戻って来たんで。
6月1日に「年内引退予定」の告知をするっていうのは?(取材時は告知前でした)
以前から、仲良い人とか来てくれているお客様には引退の話はちらほら言っていたから、知ってる人は知ってたんだけど…。バースデーが6月でイベントを打つからその告知と併せて年内引退も告知しとこうかなと。このタイミングで言っとこうくらいの感覚です。
11月いっぱいにするか、12月までにするか細かいところはまだ決めてないけど。一応年内いっぱいにはっていうところは確定。
単純に疑問なんですが…なんでやめるの?
もともと長くやるつもりもなくて。18歳で夜はじめたときから割と決めてたことだったんで。「24歳までにはやめたいな」ってずっと言ってたから。東京に行くのが結構時間がかかっちゃっただけで。今年24歳になるからちょうど良い頃合いかなと。
なつきさん引退…。売れてるしもったいない…とかつい思っちゃいますけどね。
みんなにそう言われるけど、キャバクラ飽きちゃった(笑)。もうドキドキもワクワクもしないんで。もういいだろみたいな。やっぱね刺激中なんでね。
刺激中毒?
そう。ドキドキワクワクしなかったら続かないんですよ。毎日に刺激もあってお金を稼げているんだったらずっとこのまま続けても良いのかもしれないけど…。
「キャバクラしんどい」ってみんなよく言うけど、ありがたいことに私はめちゃめちゃ楽に稼がせてもらってるから。「このぬるま湯にずっと浸かってていいのだろうか?」みたいな。そういう気持ちもある。楽だからこそドキドキワクワクしないのかなとか。
「楽して稼げて最高!」とはならないんですね。
いや、その点に関してはキャバクラってそもそもそういう職業だと思っているから。この仕事はじめる時点で、「苦労をする仕事じゃない」と思ってやっているって前提がある。キャバ嬢って昼職みたいに年功序列もなければ、経験とかスキルの積み上げが必要な職業ではないじゃないですか?
ずっと売れ続けるとか、もっと売れるためには接客力とか何かしらの能力は必要ではあるし、あったほうがいいんだけど、それは絶対条件ではないというか。わかります?
言わんとすることは。
ぶっちゃけ若くて顔がかわいくてスタイル良かったら売れる。原理原則としてキャバ嬢は若さを売ってるし、若いときにやる仕事なんですよ。そういう期間限定の仕事であれば、本来そこで苦労をするのはおかしな話だっていうのがあるから、私のなかでキャバクラやるなら「楽して稼げて最高!」は大前提なんですよ。
その上でっていう話。もちろん楽して稼げる世界の中でもズバ抜けて売れてるコたちっていうのはいて。そういうコたちを見て「キャバクラってこんなにお金が稼げてキラキラできるんだ」って憧れる女のコたちもいるわけだけど。
売れてるコはキラキラしている部分しか見せないから。若いコはその外側だけを見て「いいな」って憧れるかもしれないけど、内情はしんどいことをたくさんして頑張って売上を上げていたりするわけで…。
「キラキラしてるコたちも内情はしんどいことをたくさんして頑張って売上を上げていたりする」というところで、なつきさんは?
その点、私はちょっと特殊だと思います。ほんとにマジでびっくりするくらい楽なんで。ただただ好きなお客様たちが会いに来てくれて、毎日楽しく過ごしているだけだから。ほんとにしんどかったことって前回話した胃潰瘍になったこと※だけなんで。
※枕をしたら胃潰瘍になった話。詳しくは初登場コラム『吾輩はなっちゃんである タワーはまだしたことがない♡』でCHECK!
であればキャバ嬢は天職なのでは!?
もちろん、楽になるまでには自分なりに頑張ったこともそりゃあありますよ。「努力」にカウントしてないだけでそれは全然あると思うけど、わりとずっと楽しくはあったし、そういうしんどいような思いってしてきてないから、確かに天職。めちゃくちゃ向いてるんだなとは思うけど…。それはそれとして、「長く続けられる職業じゃない」ってところに立ち戻るわけですよ。やっぱ将来のこととかも考えるし…。
キャバ嬢を続けつつセカンドキャリアを築いていくっていう方向性は?
それ、お客さんにもめっちゃ言われます。「なんでやめちゃうの? 同時進行でもいいんじゃないの?」って。でも私の場合、楽にお金を稼げることがあったら頑張れないと思うんですよ。「まあいっか、こっちのお給料あるし。キャバクラでなんとかなるし」っていう考えになっちゃうと思ってて。絶対そうなる(笑)。だからそれを一回フラットにする必要があるんですよ。自分の収入ゼロにしたら否応なく頑張れるじゃないですか。
あ〜なるほど。それはそれでありますね。
1個のことしかできないんで。キャバクラがあったら楽だから、そっちに逃げちゃう。両方バランスよくできるような人間ならいいんでしょうけど。何かを頑張らざるを得ない状況に自分を追い込まないとやらない人間なんですよ。だから強制的に背水の陣! そういうところもまた刺激中だなと思うところだったりしてw
「楽になるまでには自分なりに頑張ったこともある」でいうと、なつきさんはどんなことを頑張ってきたと思います?
たとえば、「行けばいる」「居てあたり前」を刷り込むために毎日出勤するとか。そういうところは初期から徹底してきました。飲んでて、じゃあ2軒目行こう、3軒目行こうってなったときに、「一旦なつきのとこ行っとくか」って選ばれる場所になる。
毎日出勤は今もですもんね。
エース時代の後半から「お客様が来たら行く」スタイルなんですけど、なんだかんだ来なかった日はないので。来店予定はなくてもすぐ行けるように毎日準備はしてプラベのスケジュールは入れない。旅行で土曜日お休みするとか、そういうこともたま〜にありますけど基本フル出勤。
初登場コラムでも触れましたが「フリーに一切着かなくても顧客が減らない。むしろ増えている」ってすごいことですよね。
SNSを見て来てくれる新規の人も多かったし、基本一回仲良くなったら切れることってないので。
リピート率が高いってことですね。
「会いたいから行ってみよう」で会いに来て、一回で終了みたいな人はあんまりいないかも。大体また来てくれる。来てくれない人を覚えてないだけかもしれないけど(笑)。
なつきさんの接客心得といえば?
発言をスルーしない。なんでも突っ込むし、全部拾います! そのために耳は常にONにしてます。たまに誤作動でスイッチ切れる瞬間はあるけど、概ねONにはなっている(笑)。
やめたあとの動きですが…。何かもう考えているんですか?
一旦YouTubeはやる※。これは絶対! あとはまだ何も考えてない。とりあえずしばらくは「これやりたかった!」ってことを片っ端から全部やりたいですね。毎日出勤していたぶん、そんな長期で何か自分の時間を持ったことってないので。それを楽しみにしてる。
※つい先日スタート。なっちゃんファンはチャンネル登録を!
11月か12月か、いつまでキャバ嬢やるかはおいおいお知らせがあるとして…。
ですね。でも、引退式はしないです。
しないんですか!?
なんかお金集めみたいな感じもするし、バースデー以外でイベントしたくないんで。
ラストイベントだったらやってもいいのでは?
もしも戻って来るとき引退式をしていたら気まずいじゃないですか。っていうのは冗談で(笑)。イベントって形を取るとそこに人が集中するし慌ただしくなっちゃうから。やっぱり最後は来てくれた人たちとゆっくり飲みたいってあるから。ラスト1カ月間とかそういう長めなスパンで会いに来てくれた人たちとの時間を大事にしたくて。
なんなら半年くらいまだ時間ありますしね!
そう! それもあって早めに告知したの。半年くらいあったらゆっくり名残りを惜しめる。いきなりいなくなるわけじゃないからさみしくない! なんでね、一度と言わず、二度でも三度でも。今のうちに会いに来てもらえたらなって思います♡
というわけで「なっちゃん年内引退!」の心の内をお届けしました。「まだ年内はいる♡」そう思うとちょっと安心ですが時が過ぎるのは早いもの、思い立ったときに会いに行かなきゃです! (取材・文/ささきみどり)
<RECOMMEND>
こちらの記事もおすすめです。
有名キャバ嬢紹介
『Club Rio』なつき 吾輩は“なっちゃん”である 北新地で最も愛されたあのコが六本木に凱旋!!
『Club Rio』なつき 吾輩は“なっちゃん”である 北新地で最も愛されたあのコが六本木に凱旋!!