Page
Top

コラムTOP > コラム > てんちむ > YouTuberてんちむの 「お金」と「人生」と「幸せ」の尺度〜後編「辞め時っていつ?」編〜

YouTuberてんちむの 「お金」と「人生」と「幸せ」の尺度〜後編「辞め時っていつ?」編〜

YouTuberてんちむの 「お金」と「人生」と「幸せ」の尺度〜後編「辞め時っていつ?」編〜

登録者数は134万人! 人気YouTuberてんちむに聞く「お金」と「人生」と「幸福度」の話を前後編でお届け♡ 後編では自分を世間にさらし続けるYouTuberという立ち位置についての想い。そしてこれからのてんちむについて本音トーク!

ヤル気を出すためにマンション購入!

いま現在視聴者数は134万人ですけど、数字が一気に伸びたときってありますか?
去年の夏くらいにマンション買ったんですよ。それでマンションを買うお金を作ろうと思ってYouTubeめっちゃ頑張ったんですね。そこから一気に伸びた感じです。マンション自体は完成するのが2021年の1〜2月なんで、まだ入居はしていないんですけど。

ちなみに購入の決め手になったのは?
気に入ったポイントはとりあえず窓が広いことくらいですかね。「マンションが欲しい!」っていうわけでもなかったんですよ。ただ、家賃ってムダだなって思っているのは事実で。

となるとなにゆえに?
モチベーションを上げる手段として。今、ちゃんと頑張らなくちゃいけない時期っていうのはわかるんですけど、ある程度稼げてしまうと頑張れないんですよ。しかし、今って頑張る時期だよなって自覚もある。葛藤したときに「じゃあ、頑張らなきゃいけない理由を作ろう」っていうところでマンション買ったんです。なので基本的にはモデルルームも1回しか見ていない(笑)。

自分を追い込んでヤル気にさせるために!
おかげでモチベがアップ♡ 頑張ると決めた期間だけは頑張ろう。この期間中は動画の企画もロケに行ったりコラボを増やしたり、ちゃんと凝ったやつを作るようにしようみたいな。こんな感じでヤル気になる理由を作りながらYouTubeやってます。

YouTuberてんちむの 「お金」と「人生」と「幸せ」の尺度〜後編「辞め時っていつ?」編〜オフは海外へ行くことが多いというてんちむさん。こちらはボラボラ島での陽気なショット♪

想定外に反響のあった動画ってどんなものでした?
そういうのいっぱいありますね。ウーバーイーツの動画は予想外に反響があってびっくりしましたね。ただ食べてるだけなのに何でこんなに伸びるんだろうって。人に聞いてみると「ウーバーイーツでこんなものも頼めるんだ」っていう新鮮さ。それと、食べてるのを見るのが好きだからっていう声が多かったです。

これは伸びると思ったのに「アレ?」みたいな動画は?
お料理系? これはあんまり伸びなかった(笑)。結構そういうの多いですよ。人力車であちこち行くとか、凝った動画も作るんですけど、凝った動画に限って伸びないってことはよくあります。一概に言えない。今もわからないです。だからもう上げたいものを上げるっていうスタンスでやってます。その結果伸びた、伸びなかったってだけ。伸びる動画のセオリーはあんまりないですね。

YouTuberてんちむの 「お金」と「人生」と「幸せ」の尺度〜後編「辞め時っていつ?」編〜海外休暇中のひとコマ。パリコレを見るためにパリへ♪

ちゃんとお金になることをやるが信条!

YouTubeに限らずてんちむさんが成功している理由ってなんだと思いますか?
きた仕事をとりあえず受ける! すごいシンプルですけど(笑)。基本なんでもかんでもこのスタンス。全部が全部やるわけではないですけど敷居は低いです。私は有名になりたくてYouTubeを始めたわけではなく「お金を稼げるからやる」っていう目標があるから、ちゃんとお金になることをやる。となると「お金を稼ぐ=知名度」も必要になってくるから、そういうことも考えて受ける仕事もあります。

ちゃんとフィルターがあるから間違えない?
間違えることも全然ありますよ(笑)。間違えることもあるけど、そのときに「あ、やべ間違えた」じゃなくて、なんで失敗したんだろうって原因を洗い出す作業はして、同じ失敗を繰り返さないようにはします。

失敗から学んだことにはどんなことが?
たとえば、動画を見る側にとっては見てるものがすべてじゃないですか。だけどこっちとしては動画というのは仕事の1個であり、自分ではあるけど自分の世界とはまた違うもの。動画で見せているものがすべてじゃない。でも、視聴者はすべてと思ってしまうから、そこの“温度差”で失敗したなと思ったりすることは多々ありますね。動画のてんちむがてんちむのすべてって思われちゃうことを自分がちゃんと認識する必要があるなっていうのは失敗から学んだところ。

心構えを変えたみたいな?
「すべてを共有する必要性はない」ということは肝に命じてます。同時にすべてをわかってもらう必要はない。たとえば、動画の構成とか考えるじゃないですか。でも、構成を考えて撮っていると「ヤラせ」って思われることもある。こちらとしては構成と台本は違うという思いがあるけど、見ている人にとっては流れがあることをヤラセと感じてしまうこともある。流れだけ決めてそれ以外は素でやっていても、「ヤラセだ!」と思っちゃう人は思っちゃう。そこはどうしようもないし、そこをわかってもらおうと頑張る必要もないってことをちゃんと自覚したみたいなことですね。そこはどうでもいい。人がどう思うかに合わせて自分を変えていく必要はないってことはYouTubeをやりながら学びましたね。反応や言葉を気にしていって自分の人格が壊れるよりかは、気にしないほうがマシだなって。

YouTuberてんちむの 「お金」と「人生」と「幸せ」の尺度〜後編「辞め時っていつ?」編〜てんちむさんのオフ。ベトナム編。動画を集中して頑張ったあとには海外でチルするの恒例行事♪

「やりたくねえ」と思ったら海外逃亡でリフレッシュ

インタビュー前編でも触れたアンチの話ですが、批判やマイナスコメントで人格が壊れるような気持ちになることって今はありますか?
今はあんまり気にしないです。YouTubeっていう世界を自分の世界にするんじゃなくて、自分の世界の一部にYouTubeがあるっていう考え方にしてからは気にならなくなりました。それがすべてなわけじゃないから。いくらでも逃げ道を作っておくように。YouTubeの自分とちょっと距離を置くようにしてますね。

もうヤダな、やめちゃおっかなとか思うこともある?
それはしょっちゅう (笑)。もう全部やめて引きこもろうかなとか。でも、そういうときって一瞬の感情だけの可能性もあるじゃないですか? だからそういうときはリフレッシュしに行くようにしてます。海外旅行とか。私の場合、働きすぎるとダメになりやすいんですよ。仕事をいっぱいやればやるほど。もちろん頑張ろうみたいな気持ちでやっているんですけど、詰め込みすぎると自分が切羽詰まるみたいな。4カ月くらい気合い入れて働くとリフレッシュ必要ですよね。

YouTuberてんちむの 「お金」と「人生」と「幸せ」の尺度〜後編「辞め時っていつ?」編〜気合いを入れて働いたあとには海外でリフレッシュ。こちらはハワイで休暇満喫中のてんちむさん♡

海外行ったらリセットできますか?
それでも「あ、やっぱやりたくねえな」って思うときってあるんで。そういうときは今はまだ耐えなきゃいけない時期って考えてリセットするというか。そういうこともあってマンション買ったっていうのあるかもしれないですよね。月々の中で一番大きい出費って家賃じゃないですか。その固定費さえなくなっちゃえばお金の心配って軽くなりそうだから。いつでもやめられる準備をしておこうっていうのもあるかもしれない。

いつかはYouTuberを辞める日がくる

YouTuberの人はどこかでYouTubeをやめるときもくるんですかね?
どうなんですかね。YouTube自体はずっと続いていくかもしれないけど、私はどこかでやめると思います。一応自分の理想は2021年が終わるくらいには一旦区切りをつけるのもいいかなと思ってます。わかんないですけどね。

意外と早い。それはどうして?
「果たしてこの生活をしていて幸せなのかな?」っていう疑問を抱いているんですよ。SNSとかでキラキラしている人たちを見ると「すごく楽しそうだな」って憧れるし、それと同じように今のYouTuberとしての私に憧れる人もいると思うんですよ。お金稼げて海外とか好きなとこへ行って好きなことしていいなって。それは確かにそういう面もありますけど。日本での通常時がしんどいことが多いから海外へ行っているときは楽しいっていうのはあるけど、別に私は自分で自分の生活を楽しいとか、イキイキしてる、キラキラしてるとは思わないんですよ。

難しい話ですね。
あとは人前に出るのが純粋に疲れる。いくら素のままとはいえ人前に出るためのテンションってあるんで。それで動画を投稿しなくなったら「てんちむ何かあったのかな」とか、それで自分の思うことを書いたら「病んでるんですか?」って逆に心配されることもあるわけだし。だったら何も書かないほうがいいかなとか。干渉されたくないっていう気持ちが強くなってくるんですよね。お金もある程度稼げているとそこの数字に対して「すげえ幸せ」って思わない。となると次は仕事面じゃなくてプライベート面も充実させていくべきだなって思って、仕事もそろそろいいかなと思ったりもする。

成し遂げてしまった人のその先の話って感じですね。「動画を作ること自体」が目的じゃない以上、次の何かを求めるというか。
どこかで終わりがくるというのはありだと思う。マラソンと一緒でゴールは必要だなと。しんどいじゃないですか走り続けるのは。そのゴールは自分で設定しないと一生走り続けなきゃいけない。だからそろそろいいかなとは思ったりもします。それでまた違うことをするかもしれないし、何もやらないかもしれないし、それはまだわからない。

YouTuberてんちむの 「お金」と「人生」と「幸せ」の尺度〜後編「辞め時っていつ?」編〜ハワイへ行っても解消できない疲れに備えて「マンションを買った」というてんちむさん。固定費を軽くすることで自由度は確かに広がりそう。

人間はないものねだり。満足することってないのかも

でも、辞めるときを自分で設定できると考えると気持ちが自由になりそうでいいですね。
てんちむとして生きていくにあたり、良いことも悪いこともあると思っていて、良いこともいっぱいあるけど、どこでも身バレしちゃうとか人目も気にしなきゃいけないとか、てんちむに取り憑かれて生きていくのと、てんちむを捨てて生きていくのとどっちが幸せなんだろうって思ったときに、てんちむを消したほうが自由度が広がりそうっていうのは思うんですよね。いま一瞬だけ見たらてんちむでいたほうがいいかもしれないけど、長い目で見たら自由に生きたほうが人生の満足度が高まりそう。そんな感じで葛藤してます。

仮に表舞台から身を引いて淡々と暮らしていたとして、それはそれでやっぱり出たくなったりするのかな?
小悪魔agehaにモデルとして出る前にニートをしていたんですけど、そのとき結構幸せだったんですよね。だいたい自分が外の世界に出ていくときって、イコールお金が必要なときなんです。そういう感じだからお金に困らない限りは多分大丈夫な気がする。

YouTuberてんちむの 「お金」と「人生」と「幸せ」の尺度〜後編「辞め時っていつ?」編〜心から幸せだった20代前半のニート時代。理想の人生は好きなことだけしてまったり暮らし隠遁生活♡

だったら一生生きていけるくらい稼いだら隠遁生活送れる?
そこね。お金を稼ぐことに終わりはないからな。10億稼ごうが20億稼ごうが変わらない気がする、気持ち的には。それで仕事をやめようってなったら、ヒマはヒマでいやだなってなるから、人間ってないものねだりなんだなって思ったりします。

お金を稼ぐ手段は変わるかもしれないけど、稼ぐこと自体をやめたいわけじゃない?
そう。お金が入ってくることによって心の余裕につながるから。不労所得じゃないけど、何かお金が入ってくるようにはしたいですけどね。

辞めるかどうかはさておき、これからどんなてんちむさんが見られそうですかね?
コロコロ見た目の変わるてんちむが楽しめると思います♡ K-POPアイドルってしょうっちゅう見た目が変わるじゃないですか。それがすごく魅力的というか。飽きがこなくていいなと思っていて。そういう意味で、自分も好きな髪型にして、いろんなてんちむやっていきたいなって思います。

今後のてんちむさんの人生、どんなふうになったらハッピーですかね。
どうかな。特にないんですよね。仕事よりもプライベートを充実させたいっていうのはすごくあります。かといって恋愛とかではなく…心の満足度を上げたい。どうしたらそうなれるのかっていうことは明確にははわからないけど、でもきっとそのためには結局、人じゃないかなって思ってます。関わっていく人で変わるのかな。どんな人生が待っているのか、どうなるとハッピーなのかは私自身まだ未知数なところですね♡

おまけの美容話♡
てんちむ愛用コスメを本人解説

財布も入らないくらいのミニバッグを愛用するてんちむさんが、それでもバッグに入れている必須コスメをチェック。愛用の理由を教えてもらいました♡

YouTuberてんちむの 「お金」と「人生」と「幸せ」の尺度〜後編「辞め時っていつ?」編〜A.ラシャスリップ PK-326 B.クリニーク チーク ポップ 02 C.リカフロッシュ ジューシーリブティント 01 D. シャネル ルージュ アリュール リクィッド パウダー 964

A.ラシャスリップ PK-326
ぷっくりリップをつくる定番ラシャス♡ これはシリーズでカラーはいろいろ使ってますね。このPK-326はラメが結構主張するので動画映えします。ふっくらつやつやキラキラで一石三鳥! これとは別に透明な322(クリアー)も普段使いしてます♪

B.クリニーク チーク ポップ 02
クリニークのこのチークは色持ちもいいし肌に透明感が出る!これはピーチ ポップっていうオレンジみのあるピンク。普段のメイクはオレンジっぽいのが好きだから出番が多いチークです。

C.リカフロッシュ ジューシーリブティント 01
古川優香ちゃんプロデュースのリキッドルージュ。オレンジ系のメイクが好きだから01(オランジェット)を使ってるけど、モードっぽさのあるオレンジブラウンというか、色味が絶妙で顔がおしゃれになります!

D.シャネル ルージュ アリュール リクィッド パウダー 964
今日塗っているリップはコレ! 964(ビタースウィート)は髪が暗いときに結構使いますね。リキッドルージュなのに、塗ったあとはぼかしたみたいにふわっと仕上がるのがいい感じすぎる。しかも乾燥しない。リピート3本目です!

前後編に渡ってお届けしてきたYouTuberてんちむさんインタビュー。いかがだったでしょうか。いずれはYouTubeとは違う道を考えているといってもそれはまだ先のお話。まだまだ面白い動画で楽しませてくれそうです!

小学校1年生で子役としてデビュー以降、タレントやモデル、ブロガー、オリジナルグッズ販売など多岐にわたるフィールドで活躍。YouTube「てんちむチャンネル」の登録者数は153万人以上。「Uber Eats 月30万爆食生活」や「独身の現実」など、私生活を赤裸々に明かす飾らない動画投稿で性別問わず人気を集めている。また、2020年11月には「愛天華」の源氏名で銀座Club Nanaeでホステスに、同年12月にはバーレスク東京にてキャストデビューした。

本名:橋本 甜歌(はしもと てんか)
身長:163cm
生年月日:1993年11月19日
血液型:AB型
国籍:日本
出身:中華人民共和国北京市

 

pickup interview

Q.動画を作るとき“てんちむとして”意識していることって?

A. ブレないこと。人が隠したいところを晒す気概、コンプレックスを隠さないことを意識しています。私、部屋汚いのが売りというか、部屋が汚いイメージを持たれがちなんですけど、そのままでいいというか。やたらよく食べるとか、男関係のネガティブな話も赤裸々に語るとか。

Q.批判やマイナスコメントで人格が壊れるような気持ちになることは?

A. 今はあんまり気にしないです。YouTubeっていう世界を自分の世界にするんじゃなくて、自分の世界の一部にYouTubeがあるっていう考え方にしてからは気にならなくなりました。

(※2020年11月30日時点の情報を元に作成しています)

Related columns
2020/07/10 │
登録者数は134万人! 人気YouTuberてんちむに聞く「お金」と「人生」と「幸福度」のお話を前後編でお届け。前編となる今回はYouTuberてんちむ誕生の背景にあったもの、寝起きのすっぴんもスウェット姿もさらけ出す現 […]
登録者数は134万人! 人気YouTuberてんちむに聞く「お金」と「人生」と「幸福度」のお話を前後編でお届け。前編となる今回はYouTuberてんちむ誕生の背景にあったもの、寝起きのすっぴんもスウェット姿もさらけ出す現 […]
続きを読む

Today's Ranking

  • 六本木の無加工顔面エース『ファブリック六本木』にじほの正体を暴く♡ 見た目はふん...

    RIZINの中継中、何度もカメラで抜かれ存在が知れ渡った、格闘家YA-MANが指名し続けるキャバ嬢、『ファブリック六本木』のにじほさんがボーテ初登場! 関西から上京してキャバ嬢になったこれまで経歴から、自分を出せず伸び悩んだ駆け出し時代、フォロワー急増中のSNS運用まで、初出し情報をあれこれお話ししてもらいました♡   コンカフェから一瞬の昼職を経てキャバ嬢に♡ 『ファブリック六本木』に... 続きを読む
  • メイサ、六本木『JUNGLE TOKYO』電撃復帰!! 飲まずに毎月4桁超え!...

    ホステス兼マネージャーとして銀座のクラブを経験し、昨年7月に六本木へ戻ってきたメイサさん。再びキャバ嬢として第一線で活躍していましたが、このたび古巣の『JUNGLE TOKYO』に電撃復帰!! 戻ることを決めた理由、二度目のジャングルで感じたこと、一度離れたからこそわかる六本木の変化…などなどメイサさんの近況をレポート!   慣れ親しんだ六本木がやっぱり落ち着く♡ メイサさん『JUNGL... 続きを読む
  • 指名が取れない超Sクラスキャバ嬢!! きほ(ファブリック六本木)接客は1日1組...

    指名が取れない超Sクラスキャバ嬢として注目度急上昇中!! 『ファブリック六本木』のきほさんがメゾンドボーテ初登場! 太いお客様だけを大事する少数精鋭の営業スタイルや、そのための時間の使い方や自分ルール、キャバ嬢としてのスタンスを余すところなく語って頂きました♥   六本木の前は愛媛の松山。大学生兼キャバ嬢でした ファブリック六本木のきほです。ファブリック在籍は1年くらいです... 続きを読む
  • みるコラムバナー

    ひなたまりん改め“みる”の改名、引退、恋愛事情!! 好きな人ができて港区女子やめ...

    昨年12月いっぱいで『Club Rio(クラブリオ)』を退店! 同時にキャバクラも引退し、名前もひなたまりんから改名して“みる”に。キャバクラ卒業を決めた背景やその心、そしてこのタイミングでの改名の意味とは? 今の生活や今後のことなど幅広くお話をうかがいました♡ 初登場コラムでは「恋愛がしたくてセクシー女優をやめた」と語っていたみるさん。恋愛事情にも言及しているので要CHECKです♡  ... 続きを読む
  • 六本木『妃翠』らら 社長と喧嘩?して退店、新店がオープン即閉店…“さまよい期”9...

    昨年7月に『club Lalah(ララァ)』を退店し、今年3月から『妃翠(ひすい)』在籍のららさん(らららちゃん)。妃翠に落ち着くまでの間には、『ファブリックセブン』で働いてみたり、入店したお店が2カ月でクローズしたり、体入回りをしてみたりと何かと怒涛! というわけでいろいろあったららさんの7月〜3月までを根ほり葉ほり。路線を変えてバズったTikTokのお話も注目です♡   らら近況レポ... 続きを読む
  • うづきふうかコラムバナー

    すすきの『FILLIA』うづきふうか ふーちゃんバースデー2025をプレイバック...

    顧客の男女比5:5! 女のコからの支持も厚い北海道の人気者、“ふーちゃん先生”こと『FILLIA(フィリア)』のうづきふうかさん。2回目の登場となる今回は4月のバースデー月間をプレイバック♡ 「リア誕を挟んだ3日間は、みんなを楽しませるために店内をアミューズメントパークにしました♡」という “ふーちゃんバースデー”の模様をお届けします!   祝ってもらうだけじゃなく 楽しませるのがバース... 続きを読む
  • 志田愛佳コラムバナー

    志田愛佳のハッピーマインドの作り方♡ ポジでもネガでもないニュートラルがちょうど...

    有名キャバ嬢さんがもれなく備えているものといえばキラキラでハッピーなオーラ。それはどんな生き方から生まれるものなのか? 今回お話を聞いたのは、芸能界の荒波も経験済み! 元国民的アイドルという経歴を持つ銀座『Belle Lounge』の志田愛佳さん。いつでもメンタルが安定している印象の愛佳さん、揺れないブレない強いハートを作る秘訣とは? 「ネガでもポジでもなく真ん中でいる」という思考や、ぼやきをエン... 続きを読む
  • メイサコラムバナー

    元銀行員のノンアル投資家キャバ嬢『ジャングル東京』メイサ の私服とバッグの中身♡

    身に付ける物と持ち物にはそのコのすべてが表れる♡ 売れっ子キャバ嬢さんの日々を支えるファッションとバッグの中身をCHECK。 エレガントの権化! 『ジャングル東京』メイサさんの場合は…!? 総額〇千万円のアクセサリーをさらりと身につける、メイサさんの本日の私服コーデ&バッグの中身を見せてもらいました♡   今日の私服コーデはコレ♡ メイサさんの私服の傾向は? 大人っぽくエレガントなスタイ... 続きを読む
  • 天は二物をここに与えた!担当にできることがステータス 歌舞伎町『CANDY』橘花...

    ジュノンボーイ出身の元芸能人ホスト・歌舞伎町『CANDY』の橘花みらいさんがメゾンドボーテ初登場! グルダンへの移籍以来、売上は右肩上がり。2022年上半期グルダン売上ランキング8位に入り、7月度は3,700万オーバーで自己最高記録更新と波に乗っている橘花みらいさんのホストヒストリーをCHECK! お顔だけでなく着こなしから立ち居振る舞いまですべてが美しい、みらいさんの“スタープレーヤー”な生き方... 続きを読む
  • 志尊ゆうコラムバナー

    『TOP DANDY』志尊ゆうの5段階「モテ講座」!! モテたいすべての人向けの...

    『TOP DANDY』の志尊ゆうさんが2年ぶり2度目の登場! 志尊さんといえば大企業出身のエリートで顔面よし中身よしなハイスペックスター。まさにgroupdandy(グルダン)きってのモテ男! ということで“モテ”をテーマに極意を聞いてみました。 異性モテ、同性モテ、職場モテ…。出会う人、関わる人にモテて推される人になるヒントをお届けします♡   志尊ゆうのモテ講座① 「見た目のカッコ良... 続きを読む

Today's Ranking

コラムTOP > コラム > てんちむ > YouTuberてんちむの 「お金」と「人生」と「幸せ」の尺度〜後編「辞め時っていつ?」編〜