Page
Top

コラムTOP > コラム > 帝蓮 > みんなが知らない ユグドラシル 帝蓮の真実!! ホスト力のマックス値を叩くまで全部諦めない、全部捨てない

みんなが知らない ユグドラシル 帝蓮の真実!! ホスト力のマックス値を叩くまで全部諦めない、全部捨てない

一夜で売上6,600万! グループYGGDRASILL(ユグドラシル)を代表する看板ホスト、帝蓮さん(YGGDRASILL本店)がメゾンドボーテ 初登場!

ホストを始めた当初から億を売り続け2022年は3億突破した蓮さんの仕事術を軸に、その高貴なお姿と唯一無二な世界観のバックボーンについてもインタビュー。「常に不安だからこそ問題点を見つけて修正していける」というポジティブな心配性マインドも必読です♡

 

入店初年度に売上1億突破!

蓮さんの服装や雰囲気が今の感じに仕上がったのはいつ頃なんですか?

最初からですね。もともとこういう高貴な感じがする服が好きだったので。ブランドをやっていたときもそういうデザインを自分でも描いてました。

お洋服作ってたんですか?

ホストになる前ですけどね。ずっとファッションが好きで服飾系の専門学校へ行って服の作り方を覚えて、そのあと一瞬自分でブランドやってました。趣味で自分が着たい服を作るくらいならしたいですけど、今はもう商売としてはいいかな。

バトルイベント『冬月モンスターズ2022』。個人戦ではFCのグループ・ユグドラシルがトップ3を独占。蓮さんは1夜で6,600万を売上げて優勝。三連覇! 店舗としても1億5,000万で優勝したそう。

高校時代好きな服を買うために物凄くバイトしてたって話を聞いたことあります。

そうなんです。うちお金がない家だったので。でも、服はめっちゃ欲しかったから高校1年生のときから週7でバイト。高3の頃には4、50万稼いでましたね。

すごい稼いでる! 全部服に?

その頃はモード系で、サンローランが大好きだったんですけどハイブランドは高いから。バイト代はすべて服に費やしてました。でも、学生時代から休みなく働いていたおかげで動き続けることがあたり前になりましたね。

どんな高校生だったんですか?

いつもひとりでした。あまり行きたくない学校に行っちゃったんで誰とも絡みたくなくて。教室ではひとりでファッション誌をずっと読んで、家では漫画アニメをずっと見てるみたいな感じでしたね。

小・中とクラブチームに所属してサッカーに勤しんできた蓮さん。スポーツ少年だったとはちょっと意外!? 「今の見た目に近付き始めたのは高校生から。ただ、小・中の頃から髪を伸ばしたい気持ちも強かったし根っこは変わらない」。

 

成功のビジョンは「本数を制して知名度先行!」

ユグドラシル歴は何年になるんですか?

ユグ本店に入って今4年目です。

蓮さんって最初から売れてる印象が…。

初年度に1億売っちゃったので。

いけるって思ってました?

本数を制して知名度先行で行けば売れるっていうビジョンはありました。いきなり売上でナンバー入るのは難しいけど組数だったら狙えるから。まずは本数でメディアに出てその知名度を利用して売るほうが確実だなって。最初から本数目指してましたね。

見た目も個性的だからメディアに出れば目に止まるだろうし。しかも金髪だったからめっちゃ目立ってたんですよ。一回見たら「この人知ってる。見たことある」ってなるだろうなと思ってました。

まずは目立てる方向から。

スタートダッシュの売上に関しては極論運ゲーだと思ってて。そこは崩れる可能性があるけど、組数っていう積み上げていくものに関しては崩れることはないから。その確実性も重視してましたね。

入店1年目の2019年度は冬月グループ全体のランキングで売上指名共に2位! ユグドラシルグループでは売上指名共に1位。写真は2019年の冬月モンスターズ。蓮さん金髪時代♪

想定通りに進んでするんですね。

ただ、2年目はちょっと停滞しました。メンヘラ起こしたんで。それでも結果は1億4,000万で良かったんですけど(冬月の年間売上は3位。指名は1位! ユグドラシルグループでは売上指名共に1位)、自分の中でこの年は成長の幅がそんなになかった。

メンヘラ起こしたりするんですか?

僕は全然あります。感情の上がり下がりも結構あるほうだしメンタルが落ちるときはあります。でも病むっていうよりは悩む? 解決できるまでうぅってなっちゃうタイプなんです。このときはコロナで業界全体が営停になった時期でもあって何かとねぇ。

 

ホスト力でたどりつけるマックス値を叩きたい!

(自分の中で)停滞した時期を経て2021年はいきなり2億5,000万!!

いつか消えるだろうなと思われていたのが1年目と2年目だったとしたら、「意外とちゃんとしてるんだな」と認められるようになったのが3年目ですね。

そして2022年はさらに?

3億は行くであろう見込みです(取材後に3億突破、最終的に3.5億オーバー)。4億行けたらいいですけどね。それはかなりキツいです(笑)。僕は1人で年間1億使うみたいなコはいないので。だから逆にホストの限界は僕か右京だと思ってます。

※年間3億を売り続けている『YGGDRASILL -VALHALLA-』代表・うきょまること右京遊戯さん

ホスト力で到達できる売上は3億台?

突出した1人の女のコの力ではなく、個人のホスト力としてのマックス値はそのくらいなんじゃないかな。今の時代はぶっ壊れてて、1人のお客様の存在で記録が塗り替えられる状態になっているけど、僕はホスト力を突き詰めた先の数字を提示したいし、自分でもそれを見てみたいっていう気持ちでやってます。マックス値を叩けたら後輩を指導するときも説得力ありますよね。

2021年度の売上は2億5,000万! 冬月全体では売上3位、指名1位。ユグドラシルグループでは売上2位、指名1位。この年の指名本数は2,200本!!

蓮さんのお客さんはどんな人が多いんですか?

めちゃめちゃしっかりしてるちゃんとした人が多いです。ほんとにみんな良いコばっかり。客層に特徴があるとしたら比較的昼職の人が多いかな。

ぴえん系が多そうとかよく言われるけど全くいないんですよ。SNSで僕をピックアップしてくれてるコにはそういう人は多いけどお客様にはいないです。ぴえん系のコに指名されたとしてもすぐいなくなりますしね。僕、LINEとかマジレスしちゃうんで。それがよくないのかな。

マジレス?

「病んだー」とかに対して、だよね〜悲しいね〜って乗っかれなくて。「なんで?」って理由を聞いて、それに対して明確な解決策を本気で考えて提案しちゃうんですよ。そんな答え求められてないのに(笑)。

帝蓮という源氏名の由来は?「自分にプレッシャーを与えたくて“売れてなかったらヤバくないですか?”っていう名前にしたかったんです。それで名字を帝にしました」。写真は今年の夏に走行していた蓮様アドトラック♪

 

解決策が見つかるまで考え続けます!

2022年の3月には代表に就任。代表にもいろんなタイプがあると思いますが蓮さんは?

プレーヤーとして背中を見せて引っ張って行く人とか、運営中心に動く人とかやり方はいろいろだと思いますけど、僕は全部です! プレーヤーも人を育てて店全体を見ることもどっちもがっつりやってます。

身体が1個じゃ足りなさそう。

もどかしさを感じることはありますけど、もともと同時に何個もやりたいタイプではあるんですよ。今もホストとは別に昼の事業のほうも進めているし。いくつも並行して進めながらそのすべてを一番最高の効率で上げて行きたいっていうのがありますね。

キャパが広い。

幹部の中でも育て方はレイヤーで変えるとか、効率の良いやり方は必ずあるので。そこをずっと考えながら動いてます。すべてスムーズにいくわけじゃないですけどね。思ったような店売りにつながらなかったとか昼の事業の速度感の遅さとか、その都度問題が生じてくるのでどう修正すべきかそこで悩んだりするし。

「まいっか」とか思わなさそうですしね。

そっちじゃないですね。だから悩むんですよ(笑)。解決策が見つかるまで考え続けちゃう。絶対に答えはあるはずなので。

「僕の中で代表はいろんなコの人生背負う立場っていう感覚。人生を左右していると思っているのでできることは全力でしてあげたいです」by帝蓮 写真は代表就任祭。

蓮さんのホストとしての強みは?

上も下も関係なく良いと思ったことはどんどん取り入れていけるところかな。それと今言ったような問題を見つけてそれを修正できるところも強みだと思います。全部諦めないし全部捨てない。問題を1回も捨てたことがないっていうのは強いかもしれない。2回同じ失敗をしたことはないです。

 

いろんなことが心配。不安性で心配性です

全部諦めないし捨てない。そういう気概みたいなのってどこから来るんでしょう。

人生かかってるからじゃないですか。僕、お金がない家で育ってそれで志望校に行けなかったりいろいろ悔しい思いをしたんですよ。そのときに自分は自分の周りにいるすべての人にお金の苦労をさせたくないと思ったし、そのために成功してお金持ちになるって決めたんです。

そのスタートとしての手段がホスト。その先の成功を見据えたら、まずホストとしての成功を見据えることになるから常に本気だし全力です。メンタルが落ちても「やらない」とか「辞めます」にはならない。人生かかってるから。

そもそも問題点に気づけるとこもすごい。

多分それ不安だからです。本当にこれで良かったのかなって不安になっちゃうし、大丈夫かなって心配になっちゃう。不安性で心配性なんです(笑)。

ちょっと意外ですね。

いつも心配ですよ。今月売れるかなって心配だし、お店の売上大丈夫かな、みんな頑張ってくれるかなとか。女のコに対しても「俺のこと好き?」ってなっちゃいます。だってわかんないですもん(笑)。

自信満々なのかと思ってました。

全然そんなことないです。結果とか仕事ができるとか、築き上げてきたものには自信はあるけど、これからのことに対しては全部「大丈夫かな」って心配。でも、不安だから考えるんです。考えた結果、現状これが最善っていう方法をとる。上手くいく確率が10%のことはやらない。人生賭けたギャンブルみたいなことは絶対やらないです。一本釣りのために他の女のコを全部切るとかやらないで来たのもそう。この人切れたら全部ゼロなんて…不安しかないじゃないですか(笑)。

組数を伸ばすために必要なものは?「気遣いと適度な距離感。それとミスしないこと。僕の場合ミスはちょいちょいするけど、気遣いと適度な距離感については極めてます!」。写真は2022年の冬月モンスターズ後。優勝トロフィーを授与されるの図。

同じグループの右京遊戯さんと仕事に対しての考え方は似てますけど、性質は結構違いますね。

そうなんですよ。それ昔からよく言われます。考え方も似てるしゴールは一緒なんですけど、理系か文系かみたいな感じでたどり着くまでのルートが違う。僕は見た目理系っぽいですけど感情で動くので文系ですよね。右京は言葉とか上手いから文系っぽいけど事実とデータで考えるところは理系。感情では動かないので。

確かに。右京さん自分でも「僕、感情ないんで」って言ってました。

そう。僕ら真逆なんですww

 

美しいほうを選び続けて世界観ができあがった

自分の見せ方としてこだわっているところは?

こだわっている感覚はないけど、見た目に関しては「自分はこれが好きだ」というものだけを取り入れて世界観を作ってます。それと他の人から見てどうあったらカッコいいかを考えて良いと思うほうを選ぶ。こういう姿勢のほうがカッコいいだろうなとか、こういう仕草のほうが美しいだろうなとか。

誰々みたいになりたいとかじゃなく。

こうなりたいは今も昔もないですね。自分の中でこっちのほうが良いっていう行動や仕草を選んで生きてます。学生時代からそう。机で寝るときもこういう寝方のほうがカッコいいだろうみたいな(笑)。

イケメンでそこにいるだけでナチュラルにモテる側の人間ではなかったので。それがわかっていたから、行動や仕草で少しでもスマートな印象があるほう、キレイに見えるほうを選び続けて自分だけのカッコ良さを作ってきました。

家を出るときと出勤前と2回ヘアメをするという蓮さん。お家で使っているアイロンはヘアビューロン。毎日の美肌ケアはビタミン系のサプリとお水を2リットル以上飲むこと♪

蓮さんの高貴な雰囲気はそうやって積み上げてきた結果なんですね。

言葉の選び方も気をつけてましたね。男!みたいな言葉遣いはしない。できるだけ丁寧に。美味しいものを食べたときも「うまっ」とか言わない。「美味しい」って言う。今は割と勢いのある言葉を使っちゃいますけど。昔はより気をつけてました。

ちなみに蓮様ヘアのポイントは?

ストレートが多いので普通にアイロンでしっかり伸ばすくらい。ポイントとしてはセットというよりカットかな。両サイドは短く後ろは長く。独特な髪型にしてるんで。

1、2年前と今とではちょっと髪型変わりました?

変わってますけどカットは一緒。耳に掛けてるか掛けてないかの差だけです。昔は触覚を残してサイドを耳に掛けていたんですけど、だんだんそれが子供っぽく見えるようになってきたので、今は後ろと前で長さをはっきり分けるだけにしてます。

髪型にモデルはあるんですか?「髪型は常にオリジナルです。これが正解かどうかもわからないでやってます。でも、同じ髪型にするホストが多いので正解の1つになったのかもしれないですね」。写真は“触覚残しサイド耳掛け時代”の蓮さん。

そして蓮さんといえばジャケット肩掛け!

それめっちゃ言われますね。ジャケットになかなか袖を通さない(笑)。そういえば昔、肩掛けしてる人っていなかったけど今すごく増えましたね。スタンダードになってきたのかな。

 

深く関わった人たちすべてを成功させたい

つい長くなってしまいましたが。今後の展望を聞いて締めたいと思います。

今年で自分のホスト力のマックス値は見えると思うので。それを持って2023年は今以上に人を育てるところに特化したいなと思ってます。プレーヤーは続けるしちゃんと今まで通りやりますけど。もう少し代表としての部分に重きを置いて店のレベルをさらに上げていきたいですね。

人生的な野望はお金持ちになること?

そうなんですけどもっと大きいことでいえば、お客様も含めて僕に深く関わってくれた人たち全員を成功させることです。それって僕が成功すれば絶対可能だと思ってて。

お客さんみんな?

全員はさすがに多すぎて無理(笑)。そこはやっぱり全力でついて来てくれた女のコたちっていうところになりますけど。本気で支えて来てくれたコたちに対しては、ただ幸せを願うんじゃなくて、何かしらの具体的な方法でちゃんと未来を豊かにしてあげるっていうのが僕の野望です。

 

 

「不安だからこそ問題を見つけて修正できる」というお話、世の心配性で不安性な人たちにとって励みになったのでは? どんな質問にも丁寧に答えてくれた蓮さん。見た目を裏切らない素敵な人でした♡

<RECOMMEND>
こちらの記事もおすすめです。

未経験からホスト1年目で売上1億を達成し、以来トップを走り続けているユグドラシルグループを代表するホスト。同グループの右京遊戯との売上バトルは歌舞伎町中の注目を集めている。

職業:ホスト
在籍:歌舞伎町『YGGDRASILL本店』
生年月日:8月18日
現在の肩書き:代表

Related columns
2024年は2度目の3億超え&2度目のグループNo.1を達成! 『YGGDRASILL(ユグドラシル本店)』をはじめ3店舗を運営する帝蓮さんがボーテ2度目の登場。 現役プレイヤー兼代表として蓮さんのここ2年の成長を振り返 […]
2024年は2度目の3億超え&2度目のグループNo.1を達成! 『YGGDRASILL(ユグドラシル本店)』をはじめ3店舗を運営する帝蓮さんがボーテ2度目の登場。 現役プレイヤー兼代表として蓮さんのここ2年の成長を振り返 […]
続きを読む

Today's Ranking

  • 六本木の無加工顔面エース『ファブリック六本木』にじほの正体を暴く♡ 見た目はふん...

    RIZINの中継中、何度もカメラで抜かれ存在が知れ渡った、格闘家YA-MANが指名し続けるキャバ嬢、『ファブリック六本木』のにじほさんがボーテ初登場! 関西から上京してキャバ嬢になったこれまで経歴から、自分を出せず伸び悩んだ駆け出し時代、フォロワー急増中のSNS運用まで、初出し情報をあれこれお話ししてもらいました♡   コンカフェから一瞬の昼職を経てキャバ嬢に♡ 『ファブリック六本木』に... 続きを読む
  • "好きな人に愛されたい"全女子が共感する恋愛界のメンヘラ女王みやめこ♡

    “好きな人に愛されたい”全女子が共感する恋愛界のメンヘラ...

    彼氏に浮気されてメンヘラ発動のみやめこさん。今ではTwitterフォロワー数250,000人! 先日出版した、初書籍「好きとか遊びとか本気とか浮気とか駆け引きとか、もうどうでもいいから愛してくれ」が大人気で、池袋エンジェルフェザーにてキャバ嬢としても勤務する。キャバ嬢界のTwitter女王みやめこさんにメゾンドボーテがインタビューしてきました。 好きな人に依存しちゃって抜け出せない恋愛中毒者の心の... 続きを読む
  • 昼はドレススタイリスト 夜は六本木の売れっ子キャバ嬢!すべてが上手くいく、ももか...

    昼はドレススタイスト、夜は六本木の売れっ子キャバ嬢、二足のわらじを履きこなすももかさん。「どれだけ売れても昼はやめない!」昼夜兼業を貫くスタンスに注目! どちらもバランスよく充実させる秘訣、ももかさんの人生の “軸”となっている考え方や仕事との向き合い方についてお聞きしました♡   ももかの人生哲学① 「“完璧主義”でいく!」 今日は、昼と夜を両立しているももかさんの人生哲学がテーマ。生... 続きを読む
  • ゴリ押しスタイルを捨てて人気者に!『ジャングル東京』りぼんの改心♡ 「私、シャン...

    キャバ歴通算1年半にして関コレ2年連続出演! ABEMAのキャバ嬢バラエティ番組でも活躍する『ジャングル東京』若手のホープ、りぼんさんがボーテ初登場♡ 入店初月から売れっ子の仲間入りを果たした名古屋時代、労働意欲をなくしたニート期、ジャングル入店後の紆余曲折…と、上がって下がってまた上がるりぼんさんのキャバ嬢STORYをお届け♡ 4カ月の引きこもり期を経て心を入れ替えたエピソードも要CHECKです... 続きを読む
  • 六本木『妃翠』らら 社長と喧嘩?して退店、新店がオープン即閉店…“さまよい期”9...

    昨年7月に『club Lalah(ララァ)』を退店し、今年3月から『妃翠(ひすい)』在籍のららさん(らららちゃん)。妃翠に落ち着くまでの間には、『ファブリックセブン』で働いてみたり、入店したお店が2カ月でクローズしたり、体入回りをしてみたりと何かと怒涛! というわけでいろいろあったららさんの7月〜3月までを根ほり葉ほり。路線を変えてバズったTikTokのお話も注目です♡   らら近況レポ... 続きを読む
  • りのコラムバナー

    No.1には興味がない 無欲なキャバ嬢『ファブリック六本木』りのが働く理由♡

    細くて小顔で誰よりもショートカットが似合うあのコ、『ファブリック六本木』りのさんが初登場! 激戦区六本木で安定して売れ続けているりのさんの夜歴から働き方、得意な接客スタイル、働くマインドまで。パーソナリティを掘り下げる自己紹介コラムをお届けします!   夜歴のはじまりは神田のガールズバー 19歳くらいからずっと夜職で、東京の中心部ではない街で働いてました。そもそもの話でいうと最初は居酒屋... 続きを読む
  • “選手の妻”ヤマトリノ 歌舞伎町で出稼ぎしてます♡ #限界キャバ嬢のお仕事履歴書

    Twitterのフォロワー数は11万人超え! “選手の妻”で知られるツイッタラー、歌舞伎町『CELUX』のヤマトリノさんがメゾンドボーテ初登場! 昨年六本木から歌舞伎町に街を移して一気にブレイクしたリノさんに、Twitterのバズらせ方からキャバ嬢としてブランディングまで、気になるあれこれを語って頂きました♡   コロナ禍をきっかけにTwitterを始める 去年の夏から歌舞伎町にいてお店... 続きを読む
  • 指名が取れない超Sクラスキャバ嬢!! きほ(ファブリック六本木)接客は1日1組...

    指名が取れない超Sクラスキャバ嬢として注目度急上昇中!! 『ファブリック六本木』のきほさんがメゾンドボーテ初登場! 太いお客様だけを大事する少数精鋭の営業スタイルや、そのための時間の使い方や自分ルール、キャバ嬢としてのスタンスを余すところなく語って頂きました♥   六本木の前は愛媛の松山。大学生兼キャバ嬢でした ファブリック六本木のきほです。ファブリック在籍は1年くらいです... 続きを読む
  • 葉月芽生卒業!! そして伝説へ… キャバ嬢12年目の「裸」解禁 最後のバースデー...

    30歳のバースデーを最後にキャバ嬢を卒業した葉月芽生さん。12年間の思いを込めたラストイベントについてインタビュー!「仕事のことを考えていない状態が新鮮!」という現在の心境、引退後の新しい生活についてもお話を聞きました♪   ラストバースデーのテーマは『裸』♥ ―9月28、29日のバースデーイベントを最後にキャバ嬢を卒業。お疲れ様でした!でも、ちょっとびっくりしましたけどね... 続きを読む
  • なつきコラムバナー

    『Club Rio』なつき 吾輩は“なっちゃん”である 北新地で最も愛されたあの...

    昨年、11月より『Club Rio』在籍! 18歳から在籍した大阪のエースグループを離れ、六本木へと街を移した、”なっちゃん”ことなつきさんが満を持しての初出演♡ 18歳からはじまった夜歴からお仕事スタイル、気になる枕事情まで赤裸々に語り尽くす自己紹介コラムをお届けします。 一本釣りもしない、エースも作らない、組数だけで何千万という数字をあげる売り方や、離れたお客さんがいずれ戻って来る“”切れ方の... 続きを読む

Today's Ranking

コラムTOP > コラム > 帝蓮 > みんなが知らない ユグドラシル 帝蓮の真実!! ホスト力のマックス値を叩くまで全部諦めない、全部捨てない