Page
Top

コラムTOP > コラム > 一条響 > スタイル抜群の人気キャバ嬢、一条響の下積み時代と営業方法

スタイル抜群の人気キャバ嬢、一条響の下積み時代と営業方法

スタイル抜群の人気キャバ嬢、一条響の下積み時代と営業方法

最近、雑誌やメディアの露出も増え、歌舞伎町ディアレスト勤務の人気キャバ嬢、一条響さんにインタビュー。

「目標を立てたらそこまでしか行けない。がむしゃらに頑張る事で自分を超えられる」

Instagramのフォロワーも9万人を超え、歌舞伎町だけでなく、全国的な知名度を持つキャバ嬢一条響さん。そんな彼女の下積み時代と現在の営業方法についてお話を聞いて来ました。

※在籍店、SNSフォロワー数は記事公開時(2017年5月時)の情報です。

とにかく遊びたい。キャバ嬢という夜の仕事はお小遣い稼ぎだった。

高校を卒業した18歳から4年ぐらい六本木にいて、歌舞伎町に移ったのは2年半前。高校生の頃からちょこちょこ東京で遊んでいたし、周りの友達も夜やっているコが多かったから、なんとなくその流れ。六本木で初めて在籍したお店は『舞人(マイト)』。友達がそこで働いていて、そのコと遊んでいるときにたまたま店のオーナーと会って、「うちで働きなよ」って話になった。『舞人』には1年半くらいいて、そのあとはお客さんの勧めもあって『ビゼ』に移った。

六本木時代の最初の2年くらいは、そんなに真面目に働いてなかったな。出勤は週1回くらいで、それも出たり出なかったり。ほぼブラブラしてた(笑)。お金がなくなったら、「稼ごう!」みたいな。遊びたくて仕方なかったんだよね。太いお客さんもいたから、余裕もあったし。でもそのお客さんが切れて、そこで初めて「ヤバッ!」みたいな。で、そこからやっとまともに働き出したの(笑)。でも、遊びたくて仕方がなかった、18、19歳の頃に、散々遊び尽くしておいてよかったなって思う。そのおかげでそれ以降は、毎日仕事行くのが普通になってて、仕事の面白さを求めるほうにシフトできたから。

 

歌舞伎町ディアレスト勤務キャバ嬢一条響です

まともに出勤するようになった頃くらいから、急に売れ出して、売れると仕事も楽しくなって、今までの自分じゃないみたいに仕事に夢中になった。

水商売を始めた頃は東京の夜の街のことは何にも知らなかった。銀座は高級クラブの街だってことすら知らないレベル。歌舞伎町は怖い街で、行ったらきっと危ないことに誘われるんだと思ってた。それが、「お前は六本木しか経験したことがないから、まだ若いうちに歌舞伎町を経験してみれば?」と勧められることも増えて、だんだん歌舞伎町で働いてみたい気持ちが高まっていった。

確かに、六本木や銀座はおばさんになってからでも働けるけど、歌舞伎町はやっぱり若いコの街っていうイメージがある。元々、若い頃から歌舞伎町にいた人ならいいかもしれないけど、六本木からいきなりおばさんが歌舞伎町に移籍したところで、パッとしない。行くなら若いうちじゃなきゃ意味がないなって。それで移籍を決めたのが22歳のときだった。

 

一条響はキャバ嬢として成長、ポンコツになるまで飲まなくなった。

歌舞伎町ディアレスト勤務キャバ嬢一条響です

歌舞伎町に来てからは『セリュックス』に在籍して、去年の11月に『ディアレスト』に移籍した。現時点で歌舞伎町歴は2年半くらい。来たばかりの頃はお客さんがガクンと減ったりもしたけど、今ではすっかり歌舞伎町に馴染んでる。家も新宿だし、買い物する街も遊ぶ街も新宿。ずっと歌舞伎町で働けたらいいなって思ってる。

得意なお客さんの層は、オタク系、ワイワイ系、ヤカラ系で、接客は基本お客さんに合わせるほう。しっぽり飲みたい人とはしっぽり飲むし、騒ぎたい人は騒ぐし。でも、ワイワイしてるほうが好き。六本木時代とか、相当つき合いがよくて、誘われれば気軽にアフターへ行って、ポンコツになるまで飲んでる人だった。店で飲んで、アフターで飲んで、そのあと女のコだけでお昼まで飲んで「あ~今日も楽しかった」みたいな。酔っ払うとお客さん、誰が来たかとか全然覚えてなかったな。今はそんなポンコツになるまで飲まないようにしてる。ちょいちょいフェイクでお茶とか飲んで誤魔化してるから、逃げるのが上手いってよく言われる(笑)。

歌舞伎町ディアレスト勤務キャバ嬢一条響です

アフターは1対1じゃ行かないけど、団体とか仲良いお客さんや女のコとかだったら行く。“楽しめる”と思えなきゃ行っても意味がないと思うから。自分が無理してつき合ってたら、その無理がお客さんにも伝わるし、自分が楽しめていればその楽しさをみんなで共有できる。結果、「こいつと飲むの楽しいな」って思われて、それが私の場合、“ラッキー指名”につながってると思う。“ラッキー指名”っていうのは、自分が勝手にそう呼んでるだけだけど、思ってもみないお客さんがくること。いきなり指名が入って、席に着いてみたら前にアフターへ行ったときに一緒にいたお客さんだったみたいな。アフターで私と飲んだら楽しかったとか、カラオケでめっちゃ盛り上げてくれたとか、そういうことを覚えていてくれて、「どの店に行くか?」で迷ったときに、「そういえばあのときのアフター楽しかったから、とりあえずディア行くか」ってなるみたい。

 

負担になる約束はしないのが、指名を取って長く通ってもらうヒケツ!

歌舞伎町ディアレスト勤務キャバ嬢一条響です

マメじゃないから営業もあんまりしてないけど、要所要所で心掛けているポイントはあるかな。たとえば、“相手を名前で呼ぶ”とか。「ねえねえどう思う?」じゃなくて、「○○さんはどう思う?」とか、意識的にお客さんの名前を入れるようにしてる。名前を呼ぶことで、1人の人間としてキチンと向き合ってる感じが伝わるといいなって、そういう気持ちから。

あとは、お礼のLINEを送るときに、“前回のキーワードを入れる”とか。「今日はありがとう、会えてうれしかった」は、みんな送ると思うんだけど、そのときにプラスもう一言。2回目の来店だったら、1回目にきたときの会話の内容をちょっと入れたりする。たとえば、「前回はテキーラ飲んだけど、今回はイエガーだったね」とか。“あなたのことちゃんと覚えてますよ”アピール。「前回は閉店ギリギリだったからあんまり話せなかったけど、今回は1時間も長くしゃべれたね」とか。

歌舞伎町ディアレスト勤務キャバ嬢一条響です

それと、これは私だけが思うことかもしれないけど、人ってせっつかれると負担になる気がするから、お客さんとは次の約束はしない。「来週何曜日あいてる?」とは聞かずに、「じゃ、また来週♪」みたいな感じでお見送りする。毎日のように来る人なら「また明日」。週1くらいなら「また来週」。月1ペースの人なら「また来月ね」。年1回なら「また来年!」。お客さんには、プレッシャーかけないほうが長く続くんじゃないかな。

見た目で気をつけているのは“変化を出す”こと。男の人って飽きやすいから、目に見える部分に変化を出すって重要な気がする。メイクを変えるとか、ヘアアレンジを変えるとか。でも、そういう見た目の変化って気を抜けばいくらでも抜けるところだから、自分の場合は1週間のうち同じドレスは絶対着ないとか、自分なりのルールを作ってそれを守るようにしてる。

 

六本木時代に修羅場をかいくぐって、打たれ強くなった!

 

歌舞伎町ディアレスト勤務キャバ嬢一条響です

仕事は生活の一部で、自分で好んでこの仕事をしている自覚がある。出勤が「嫌」っていう感覚はないから、この仕事が向いてるのかもしれない。

SNSとかでも、「夜の仕事して病まないんですか?」とか「心のケアはどうしてるんですか?」とか、よく聞かれるけど、メンタルが図太いから病まないんだよね。もちろん、最初から図太かったわけじゃないよ。そこは六本木時代に鍛えられたんだと思う。六本木って上品で清楚系のお姉さんが多くて、当時の私はギャルで若かったから、お姉さんたちの中にいるとすごく悪目立ちしてた。“出る杭は打たれる”ってことわざがあるけど、六本木時代の自分は出る杭そのものだったから、そのときに散々打たれまくって、そこで強くなったんだと思う。

一条響着用ドレス

当時、私がいた店では、銀座のクラブみたいな“係”のシステムを使っているお姉さんたちもいっぱいいて、若かった私はヘルプ的に使われがちで、悔しい思いをいっぱいした。もちろん、指名も売り上げも“係”のお姉さんと割れるけど、お姉さんは一切席に着かないしアフターも行かない。お酒飲んでがんばって売り上げを上げているのは自分…。がんばればがんばるほど腑に落ちなかった。けど、まあそういうシステムだし、店の中の人間関係もあるから仕方ない、そう割り切っても、その店はクラブじゃないから、そこから話はややこしくなる。クラブだったら、お客さんは“係”のキャストを変えられないけど、そこはニュークラブという名のキャバクラだから、指名替えはできるわけで…。お客さんにしたら、席にもつかない、アフターもしない、そんなコにお金を落とすよりも、毎回席に着いて盛り上げてくれるコのほうに気持ちが動いてしまうこともある。「もうあいつ指名外すから、響だけ指名するね」って本気になってくるお客さんもいる。となれば“係”のお姉さんは当然激怒するわけで、盗った盗らないでしょっちゅう揉めまくってた。指名替えして欲しいなんて自分は一言も言ってないし、そんな気サラサラない。私も気が強いから、「言ってないものは言ってない」みたいな感じで、お姉さんとケンカになって…。罵られたり、悪口言われたり…。

 

響は疲れたら休んで、元気になったらまた全力を出す!

歌舞伎町ディアレスト勤務キャバ嬢一条響です

そういう修羅場経験を散々したおかげで、今では、そんじょそこらのことじゃ病まない自信がある。悪口を言われてても、「へへへ」って笑って、聞こえない聞こえない、みたいな。謎に強くなっちゃった。そのときは嫌だったけど、今となっては六本木でいい経験をしたなって思う。

病まないと言っても、ヤル気が出ないときとかはあるよ。がむしゃらに仕事したあととか、燃え尽きちゃって気が抜ける。そういうときは迷わず休む。無理に出勤してお店にいても、負のループに陥っちゃうから、3日、4日休むようにしてる。休んでる期間はお酒も飲まないし、LINEの返信含めて完全に仕事から離れるようにする。そうすると自然と、「仕事やんなきゃ」みたいにちょっと焦りが出るから、そのタイミングで出勤。とことん休んだほうが、私の場合は次の意欲につながりやすい。

一条響着用ドレス

本当はきっと、目標を設定してそこに向かって着々とがんばるほうが充電切れになることは少ないんだろうけど、私はそっちじゃない。テストで前回80点だったから、今回は90点とろう、みたいなやり方ができない。90点とろうって目標を設定したら多分85点しかとれないタイプ。でも、目標を決めずに全力を出してがむしゃらにやれば結果がついてくる。昔からそう。疲れるけどね。でも、全力を出した実感があるから、それで結果が悪くても、それは誰のせいでもないし後悔もない。その点は自分的にキツくない。全力出して、疲れたらちょっと休んで、それでフル充電できたらまた働いて…。その繰り返しのリズムが自分にとっての調度いい仕事のペースなのかなって思う♡♡

最近はInstagramのフォロワー数も増えてきて、キャバ嬢として全国的な知名度が出てきた一条響さん。
これからの活躍に期待です♡

一条響さんが最新の美容と人生について語る!
こちらの記事もおすすめです。

新宿・歌舞伎町『FOURTY FIVE(フォーティーファイブ)』に在籍したレジェンドキャバ嬢。バースデーイベント3日間で1億円、イベントがない日でも3,000万円超えなどの売上記録を持ち、『FOURTY FIVE』ではキャスト兼ディレクターとして後進の育成も務めた。
キャバクラと並行してまつエクサロン『Eye Sound』を立ち上げ、まつ毛美容液やカラコンのプロデュースなども行う。その美貌と気高くも気さくなキャラクターで男女ともに多くのファンから愛され、インスタグラムのフォロワー数は59万人超。
2024年9月末をもって現役引退。惜しまれつつ12年のキャバ嬢人生を終了させた。

愛称:ヒビコ
生年月日:1992年9月9日
身長:161.5cm
体重:38kg
足のサイズ:23.5cm
星座/血液型:おとめ座/AB型
好きな食べ物:お鮨
嫌いな食べ物:にんじん
趣味:ゲーム


【来歴】

高校卒業後、友達に誘われたことがきっかけで六本木の高級店『舞人(マイト)』に勤める。当時は週1出勤、おこづかい稼ぎで働いていた。

その後、六本木の有名店『ビゼ』へ。週5勤務になり移籍後たった半年でグループレースの新人枠で1位に輝く。お客さんに歌舞伎町を経験することを勧められ、キャバ嬢人生のチャレンジとして新宿の『セリュックス』に移籍。入店1週間でお店の看板嬢になり、約2年在籍する。

同じく歌舞伎町の『ディアレスト』に移籍した後、現在勤める『フォーティーファイブ』に在籍。移籍後2週間で3,000万円を売り上げる。ちなみに六本木時代の名字は「一ノ瀬 響」。新宿『セリュックス』に同じ源氏名のコがいたことが理由で「一条 響」に変えた。


【在籍】

・2010年:六本木『舞人(マイト)』でキャバクラデビュー。約一年半在籍。
・2012年:六本木『ビゼ』に移籍。新人枠の売り上げ&指名本数で1位。
・2014年:新宿歌舞伎町『セリュックス』に移籍。約2年在籍。
・2016年11月17日:新宿歌舞伎町『ディアレスト』に移籍。
・2017年12月5日:新宿歌舞伎町『フォーティーファイブ』在籍。


【pickup interview】

Q.SNSでのマイナス発言で生じるデメリットは?

A.イメージがついちゃう気がする。「このコはこういう感じなのかな?」みたいな。あるいはそれまでのイメージが崩れる危険もあるよね。そういうこと全部、自分的にはあんまり良いことじゃないなって思うから。思いはいろいろあっても言わないかな。

Q.売れてる感を自分で作る?

A.自分で自分の価値を上げれば、お客様側からしたら「このコにはお金を使わなきゃ」っていうふうに見えると思うんだよね。超ボロボロの服を着て、ボサボサの頭で、ハイブランドも何もつけずに、ただただ太っている体で座っていても、このコにお金を使おうとは思わないじゃない? だから「自己投資しなさい」っていうのはみんなにめっちゃ言ってる。アクセサリーは武器だし、かわいいは正義だし。デブは甘えなんだよね。キャバクラでは自分が商品だから。お金を使ってもらうに値する見た目は絶対的に必要。

Q.響ちゃんから見て、売れてない人に共通する特徴ってあったりする?

A.マイナス発言が多いことかな。言霊ってあるじゃん? それって結構本当だと思うんだよね。私太ってる、私かわいくない、私人気ない、私売上ない、そういう発言が「ヤル気が出ない」につながって「もういいや」になってっちゃう。「もういいや」ってなってる人にはパッとした明るさがないから人を惹きつけられない。結果もっと売れなくなる…負のループだよね。

(※2022年11月時点の情報を元に作成しています)

Related columns
キャバクラ界のレジェンド一条響さん。その12年間の軌跡を3回連載でお届けしている『一条響キャバ嬢ヒストリー』! 全国区の有名嬢へと駆け上がった『歌舞伎町 成り上がり編』に続き、最終回はキャリアの頂点を迎える『売上モンスタ […]
キャバクラ界のレジェンド一条響さん。その12年間の軌跡を3回連載でお届けしている『一条響キャバ嬢ヒストリー』! 全国区の有名嬢へと駆け上がった『歌舞伎町 成り上がり編』に続き、最終回はキャリアの頂点を迎える『売上モンスタ […]
続きを読む
キャバクラ界のレジェンド一条響さん。その12年間の軌跡を3回連載でお届けしている『一条響キャバ嬢ヒストリー』。 駆け出し時代が語られた『キャバクラ青春編』に続き、第2回は顔出しを機に人気が急上昇していく『歌舞伎町 成り上 […]
キャバクラ界のレジェンド一条響さん。その12年間の軌跡を3回連載でお届けしている『一条響キャバ嬢ヒストリー』。 駆け出し時代が語られた『キャバクラ青春編』に続き、第2回は顔出しを機に人気が急上昇していく『歌舞伎町 成り上 […]
続きを読む
風営法が変わり時代が変わっても語り残しておきたい歴史がある! 昨年9月いっぱいで惜しまれつつキャバ嬢を引退した一条響さん。そのキャリアのスタートから引退イベントまで夜職12年間の軌跡を改めてプレイバック。様々な時代のエピ […]
風営法が変わり時代が変わっても語り残しておきたい歴史がある! 昨年9月いっぱいで惜しまれつつキャバ嬢を引退した一条響さん。そのキャリアのスタートから引退イベントまで夜職12年間の軌跡を改めてプレイバック。様々な時代のエピ […]
続きを読む

Today's Ranking

  • 六本木の無加工顔面エース『ファブリック六本木』にじほの正体を暴く♡ 見た目はふん...

    RIZINの中継中、何度もカメラで抜かれ存在が知れ渡った、格闘家YA-MANが指名し続けるキャバ嬢、『ファブリック六本木』のにじほさんがボーテ初登場! 関西から上京してキャバ嬢になったこれまで経歴から、自分を出せず伸び悩んだ駆け出し時代、フォロワー急増中のSNS運用まで、初出し情報をあれこれお話ししてもらいました♡   コンカフェから一瞬の昼職を経てキャバ嬢に♡ 『ファブリック六本木』に... 続きを読む
  • みなコラムバナー

    みな 引退インタビュー「キャバクラが私の青春だった♡」 “億伝票”からはじまった...

    入店翌月からNO.1、売上4桁超えというキャリアのスタートから2年4カ月…。今年8月のバースデーイベントを持ってキャバ嬢を引退したみなさんの卒業インタビューをお届け! 引退を決めたのはなぜだったのか、みなさんにとって夜の世界とはどんなものだったのか。短くも濃かったキャバ嬢人生を終えた今、その心のうちをお聞きしました♡   バースデーイベントを最後にキャバ嬢引退! バースデーイベント(8月... 続きを読む
  • 指名が取れない超Sクラスキャバ嬢!! きほ(ファブリック六本木)接客は1日1組...

    指名が取れない超Sクラスキャバ嬢として注目度急上昇中!! 『ファブリック六本木』のきほさんがメゾンドボーテ初登場! 太いお客様だけを大事する少数精鋭の営業スタイルや、そのための時間の使い方や自分ルール、キャバ嬢としてのスタンスを余すところなく語って頂きました♥   六本木の前は愛媛の松山。大学生兼キャバ嬢でした ファブリック六本木のきほです。ファブリック在籍は1年くらいです... 続きを読む
  • ゴリ押しスタイルを捨てて人気者に!『ジャングル東京』りぼんの改心♡ 「私、シャン...

    キャバ歴通算1年半にして関コレ2年連続出演! ABEMAのキャバ嬢バラエティ番組でも活躍する『ジャングル東京』若手のホープ、りぼんさんがボーテ初登場♡ 入店初月から売れっ子の仲間入りを果たした名古屋時代、労働意欲をなくしたニート期、ジャングル入店後の紆余曲折…と、上がって下がってまた上がるりぼんさんのキャバ嬢STORYをお届け♡ 4カ月の引きこもり期を経て心を入れ替えたエピソードも要CHECKです... 続きを読む
  • 天音恋愛コラムバナー

    天音恋愛のホスト時事放談!! 高校野球いじめ暴行事案/下着ディズニー/風営法改正...

    このニュース、人気ホストはどう読む? どう斬る!? 時事ネタをお題にホスト目線でトークする新企画第二弾! ご登場頂いたのはABEMA『GHOST ホストは本当に悪なのか?』にも出演中の人気ホスト、『UNITED Dear’s -本店-』の天音恋愛(あまね れあ)さん。今回ピックアップしたのは「下着ディズニー」など、ネットで議論が白熱する話題の数々。 ガチで甲子園を目指していた元高校球児・恋愛さんな... 続きを読む
  • 六本木『妃翠』らら 社長と喧嘩?して退店、新店がオープン即閉店…“さまよい期”9...

    昨年7月に『club Lalah(ララァ)』を退店し、今年3月から『妃翠(ひすい)』在籍のららさん(らららちゃん)。妃翠に落ち着くまでの間には、『ファブリックセブン』で働いてみたり、入店したお店が2カ月でクローズしたり、体入回りをしてみたりと何かと怒涛! というわけでいろいろあったららさんの7月〜3月までを根ほり葉ほり。路線を変えてバズったTikTokのお話も注目です♡   らら近況レポ... 続きを読む
  • 夏目こころコラムバナー

    ただいま歌舞伎町!夏目こころ 激動の1年を追跡♡ キャバクラ社長をやめて結婚した...

    世間からの見え方など気にしない! 自分の気持ちにストレートに自由に生きるキャバ嬢、『ベネ東京 新宿』の夏目こころさん。キャバクラ社長をやめて、結婚して、離婚して、歌舞伎に戻って来るまでの、いろいろあったここ1年ほどの動向をおさらい! 気になるあれこれを根掘り葉掘りすると共に、なぜそんなに思うがままに自由に生きられるのか、その心を聞いてみました♡   一周回って『ベネ東京 新宿』に帰還!... 続きを読む
  • なつきコラムバナー

    『Club Rio』なつき 吾輩は“なっちゃん”である 北新地で最も愛されたあの...

    昨年、11月より『Club Rio』在籍! 18歳から在籍した大阪のエースグループを離れ、六本木へと街を移した、”なっちゃん”ことなつきさんが満を持しての初出演♡ 18歳からはじまった夜歴からお仕事スタイル、気になる枕事情まで赤裸々に語り尽くす自己紹介コラムをお届けします。 一本釣りもしない、エースも作らない、組数だけで何千万という数字をあげる売り方や、離れたお客さんがいずれ戻って来る“”切れ方の... 続きを読む
  • 昼はドレススタイリスト 夜は六本木の売れっ子キャバ嬢!すべてが上手くいく、ももか...

    昼はドレススタイスト、夜は六本木の売れっ子キャバ嬢、二足のわらじを履きこなすももかさん。「どれだけ売れても昼はやめない!」昼夜兼業を貫くスタンスに注目! どちらもバランスよく充実させる秘訣、ももかさんの人生の “軸”となっている考え方や仕事との向き合い方についてお聞きしました♡   ももかの人生哲学① 「“完璧主義”でいく!」 今日は、昼と夜を両立しているももかさんの人生哲学がテーマ。生... 続きを読む
  • みるコラムバナー

    ひなたまりん改め“みる”の改名、引退、恋愛事情!! 好きな人ができて港区女子やめ...

    昨年12月いっぱいで『Club Rio(クラブリオ)』を退店! 同時にキャバクラも引退し、名前もひなたまりんから改名して“みる”に。キャバクラ卒業を決めた背景やその心、そしてこのタイミングでの改名の意味とは? 今の生活や今後のことなど幅広くお話をうかがいました♡ 初登場コラムでは「恋愛がしたくてセクシー女優をやめた」と語っていたみるさん。恋愛事情にも言及しているので要CHECKです♡  ... 続きを読む

Today's Ranking

コラムTOP > コラム > 一条響 > スタイル抜群の人気キャバ嬢、一条響の下積み時代と営業方法