Page
Top

コラムTOP > コラム > 九条さとみ > だからあのコは売れている!!歌舞伎町『ベネ東京 新宿』九条さとみの6つの掟♡

だからあのコは売れている!!歌舞伎町『ベネ東京 新宿』九条さとみの6つの掟♡

ナンバーを上がり週3出勤になっても売上に変化ナシ! グループの歴代売上記録も持つ『ベネ東京 新宿』の看板嬢・九条さとみさん。マイペース出勤の今も安定して売れ続ける秘訣とは!? さとみさんが大事にしているお仕事ルールを「掟」としてピックアップ♪ ブランディングから身だしなみまで6つのジャンルでお届けします。売れっ子になれるヒントがここにあるかも♡

〜ブランディングの掟〜
定番シャンパンと“持ちネタ”を作る♡

さとみさんの定番シャンパンといえば変わらずサロン?

そうそう“さとみのS はサロンのS”(笑)。高額なシャンパンならサロンで、ちょっと価格を下げたいときや最後にもう1本みたいなときはアルマンドゴールド。この2本が定番です。

こういう定番を作っておくと「何飲みたい?」って聞かれたときスマートですよね。少々お高くても「私といったらこれだから♡」って躊躇なく言える。言うだけタダだし(笑)。「それは無理だよ〜」って言われたとしても、「じゃあ、これで」ってちょっといいシャンパンが入りやすくなるし。

定番が浸透していけばイベントとか節目節目でそのシャンパンが入りやすくなるのもメリット。普段はおろさない人でも、今日は特別な日だからって入れてくれることは多いので。

4月のバースデー月間も盛況♡

思えばいつからサロンが定番なんですか?

そういえばいつからだろう(笑)。そもそも私が売れたのってお客さんがブランディングしてくれた部分がすごく大きいんですよ。新宿ベネのオープンで六本木から移ってきた頃に、「新宿ベネとさとみちゃんを有名にしよう!」ってお客さんが頑張ってくれて。それでアルマンドとかわかりやすく映えるシャンパンを一撃○本とかで入れてくれて、「インスタにあげなあげな」みたいな。

それを見た他のお客さんたちも「さとみちゃんすごいね! 売れてるね!」って、同じようなことをしてくれたり。そうやって「このコには良いシャンパン入れなきゃいけない」っていうイメージを作ってもらったおかげで、最初から使うつもりで指名してくれる新規の方も増えましたよね。

サロンが定番になったのも多分その頃。何飲むってなったときに半分冗談で「さとみのSはサロンのSだからサロンかな♡」とか言ってたら結構おりて、それをまたストーリーにあげたりしているうちに定着しました。

さとみさんの持ちネタ、『ヴーヴはブッブー』もこの時期に誕生?

そうかもしれないww あれ、ほんとにウケがいいんですよ。お客さんのほうもあえて「じゃあヴーヴで」って言ったりして、『ヴーヴはブッブー』って返すのがお約束みたいな。場が和みます(笑)。

 

〜おねだりの掟〜
使って欲しいときは同伴でお願いしておく♡

いつにもまして高額を使ってもらいたいときってどうしてます?

私は結構ストレートに言いますよ。隠さずに。今月売上あとこのぐらい足りないとか、今月イベントだからとか。前にもコラムで話しましたけど、ある程度の高額を使ってもらいたいときは同伴の段階で話しておくことが多いです。じゃあ何にどのくらい使うか、お客さんのほうでも考える時間は必要だと思うので。

算段する時間があったほうが“自分が納得して使った”感ありそうじゃないですか? 盛り上がってるならまだしも、その場でいきなり高額ボトルをおねだりされたら“使わせられた”っていう印象が強くなっちゃう気がします。かといって何日も前から願いしておくものでもないので同伴のタイミングが自分的にはマストですね♡

「おろしたシャンパンをインスタに載せて欲しいお客さんや、イベントなどで高額を使ってもらうときは映えるシャンパンを入れてもらいますが、なんでもない日には映えシャン以外もおろしてもらってます。ベネではキャンペーンボトルという原価引きのない女のコに優しいシャンパンがあるのでそれを一撃で入れてもらったり♡」写真は去年の周年。アルマンドアタッシュがドーン♪

 

〜はじめましての掟〜
“褒め”は話題のキッカケ作り♡

さとみさんはフリーには着きますか?

フリーは付け回しの人が「熱いな」と思った席に着けてくれる感じですね。お酒の入り方や服装、飲み方とかを見て。界隈で有名なお客さんだったらナンバー順に着けていったりとかもあるので。あとは自分がパッと見て、あのお客さん得意そうだなと思ったら「あの席着けて」って言ったりすることもあります。

着いた席はほぼ指名つながる?

全部引けるわけじゃないですよ。この人いけるなって思ったらグイグイ行きますけど、この人私とはちょっと合わないなと思ったら連絡先交換しないです。やっぱりわかるんですよね。この人指名してくれそうとか興味あるなとか、この人は違うコのほうが合うとか。

お酒飲むコが好きとかワイワイ飲みたい感じの人だったら合わないかな。テキーラ飲んでるって聞いたら、「私は楽しませられないかも」って思います。そういうことを会話の中でいろいろ探って、違うなって思ったら付け回しの人に「あのコのほうが合うと思う」って伝えますね。それでそのコを着けてもらったら場内が入ったり指名になったりするから、あながち私の推測は外れてはいない。付け回しの才能あるかも♡

「付き合いの長いお客さんが来るときは、出勤表を確認してその人が気に入ってくれそうな女のコを場内で着けてもらえるようにお願いしておくことも。アテンド力高めです(笑)」

はじめましての人だったら、その方の服装とか持ち物とか見た目を褒めるようにしてます。媚びを売るっていうより会話のキッカケ掴むために。お洋服が全身ブランドものだったら、「このブランド好きなんですよ。それ新作ですよね?」とか。それで「この服滅多に手に入らないんだよ」ってバーっと話が弾んだりして「あ、波に乗った♡」みたいな。

知らないブランドだったとしても、「そのジャケット素敵ですね。どこのブランドですか?」とか聞いたらそこから盛り上がる。「お店どこにあるんですか?」とか、どんどん深掘りしていける。

ただし、若く見えないのに「若いですね」とか、変な服だと思ってるのに「似合ってますね」とか心にもないことは言わないです。本当に思ったところを言いますね。服装じゃなくても、飲み方がキレイだなと思ったらそこを伝えるとか。そういうところから話題って提供できる気がします。

はじめましての人は情報が少ないので主に見た目を褒めますけど、指名のお客さんだったらその人の内面的な長所を何度でも伝えますし、見た目に関しては変化とかを見逃さず褒めますね。ちゃんとあなたのこと見てますよ、理解してますよアピール♡

 

〜接客の掟〜
“とにかく明るいさとみ”でいる♡

接客中のマイルールはあったりしますか?

「とにかく明るく話す♡」これに尽きます。いきなり隣に来てボソボソしゃべられたら、ちょっとねえ。お客さんも楽しみに来ていると思うので。ネガティブなことは言わないですしニコニコハキハキしてます。あと無駄に笑ってる。「とにかく明るいさとみです」っていうセルフイメージ(笑)。

仮に気まずいいじられ方したとしたら?

お客さんに嫌なこと言われたりすることもないんですけどね。いじってきた相手が指名の客さんだったら肩をグーパンチします。「もう!」って感じで軽く猫パンチ。とりあえず何か言われたら言い返しちゃうかな。フリーの人だったら面白く言い返す。

近頃は、フリーで着いた人とかに年齢のことをたま〜に言われたりすることもあって。「いくつ?」って聞かれて、「26」って答えて、「意外にいってるんだね〜」っていう展開とかあるんですよ(笑)。そういうときも「えっ、でもお兄さんのほうが結構いってますよ♡」とか「私が結構いってるんだとしたら、お兄さん化石になっちゃうよ」とかって言い返してます。そしたら「気が強いね」って言われて場内もらっちゃうみたいなww

切り返しが上手いんですね。

ケロッと言い返して笑いに変えるみたいな。真に受けてシーンとしたら場がシラけちゃうから。面白く言い返す。面白いかどうかはわかんないけど(笑)。「そうですかねえ」って答えてシーンとしちゃってる場面とか見ると、ケロッと言い返すほうがいいなって思いますね。

 

〜アフターの掟〜
誘われても行かないけど行くときは自分から誘う

アフターの頻度は?

アフターは多くて月1、2回ですね。滅多に行かないのでほぼ誘われないです。「どうせ直帰でしょ」って言われて「そうだよ〜」って答えるみたいな。

でも絶対行かないわけでもない。行くときは付き合いの長い指名のお客さんで、そのとき使ってくれた金額や席に着けた時間とかで決めてます。全然席に着けなくて申し訳なかったときとかに、「このあとどっか行くの?」って自分から聞いたりします。アフターフォロー。滅多に行かないからこそそこに価値を感じてもらえるかなっていう。

スペシャル感ありますね。ちなみにどんなアフターをしてるんですか?

お店の系列のバーへ行ったり、お客さん行きつけのアフターバーに行ったり。あと最近だとシーシャバーへ言ったりとかかな。お酒が飲めないのでアフター行ってもオレンジジュースとか飲んでます。

でも、昔からワイワイ飲む感じじゃないですね。ペールでシャンパン飲むみたいな飲み系のサパーとかには行かないです。そしてほどよいところで切り上げて帰ります。長くいすぎると相手も「もうお腹いっぱい」ってなっちゃいますからね♡

ナンバーを上がってからは週3出勤でプライベートも充実。ピラティスも始めたそう。「お家時間が増えたのでずっと飼いたかった猫ちゃんもお迎えしました♪」写真はさとみさんの愛猫、アメリカンカールのチャイたん。愛くるしい♡

 

〜身だしなみの掟〜
ヒール8cmのルブタンを履く♡

身だしなみで気をつけていることは?

ドレスにはお金をかけますね。ペラペラのドレスを着てると安く見えるし、ひと昔前のドレスを着てると野暮ったく見えちゃう。あとサイズ感も大事。丈はちょうどよくても背中がブカブカとかよくあるので。それだとカッコ悪く見える。『ドレスは買ったら直す』これが一番大事かもしれない。それと、お店で私服を着るときにはハイブランドのワンピを着ます。自分の気持ちを高めるためにも“衣装”にはお金をかけてます。

それと歩き方にも気を配ってます。歩いてるだけで「あのコ指名して」とかあるんですよ。それこそモデルウォークじゃないけど、フロアを移動するときは「私を見て」みたいな気持ちで上品に颯爽と歩きます。

歩き方のポイントってあります?

背筋を伸ばして足が体を運んでいくイメージでスッスッと。でも、キレイに歩けるかどうかは自分に合う靴を選べるかどうかだと思います。

カツカツ足音が大きかったり、ガチャガチャ歩いてるコってすっごい高いヒールを履いているんですよね。15cmとかの。背を高くスタイルを良く見せるために高いヒールを履きたい気持ちもわかるんですけど、高すぎるとどうしてもパカパカしちゃう。姿勢も前かがみになったり歩き方も膝が前に出たりして上品には見えないので。

さとみさんの店靴の定番は?

ヒール8〜9cmのルブタンです。これが一番歩きやすいし脚もキレイに見える気がします。ルブタンのピンクと黒の2足をロッカーに入れてます。

同伴の私服は露出しないのがさとみさんのマイルール。「私服はロングのワンピースとかで清楚っぽく。雑誌でいったら美人百花系です。同伴後にヘアメに行って華やかにしてもらうので髪型もストレートでナチュラルに。いつでも同じ雰囲気より変化があったほうが新鮮ですよね♡」

 

〜オマケ・売れ続ける掟〜
すべてのベースはよく寝ること♡

マイルールとはちょっと違いますけど、売れるためには「健康でいること」が実は一番大事なんじゃないかなって思ってます。どの仕事でもそうだとは思いますけど、良い仕事をするためには心も体も元気じゃないと。不健康な生活をしていると見た目のコンディションにも響きますよね。

言われてみれば売れ続けているキャバ嬢さんは健康でタフな方が多いかも。

そう、みんな丈夫! でも私、昔は体の調子を崩しやすかったんですよ。それがいきなり強くなった(笑)。気を張っているうちに丈夫になったのかな。それこそ、ナンバーに入っていたときは、1組でも逃したくないっていう気持ちがあってフル出勤していたので。それで慣れたのかな? 家を出るときに「今日はなんかちょっと体調よくないな」と思っても、お店に行って着替えたら平気になったりするんですよ。

健康を保つ秘訣は?

寝る! “ちゃんと寝る”です。フル出勤の頃は10〜12時間くらい寝てましたw ノンストップですやすやと。そこまで寝る必要ないと思いますけど、でも睡眠は毎日ちゃんと確保したほうが元気に接客できますよね。しっかり寝てるとお肌もツヤツヤになるし♡

 

さとみさんの売れ続けるためのマイルールいかがだったでしょうか。“指名につながる靴の選び方”はぜひ参考にしてみたいところ。ルールではないものの“健康第一”という考え方もなるほど納得。美肌のためにも早寝しなくちゃですね♪

 

<RECOMMEND>
こちらの記事もおすすめです。

アイドルのような甘顔と美肌で“歌舞伎町のスウィート”との呼び声も高い人気キャバ嬢。歌舞伎町『ベネ東京 新宿』在籍時にはグループ歴代最高売上を更新。初のバースデーイベントは売上2,000万円を達成。ルックス、売上、カリスマ性とパーフェクトな逸材。

2023年にグループ系列の新店となる六本木『ポセイドン』へ、2024年3月に新店の六本木『RIO』へ移籍。

職業:キャバクラ嬢
在籍:六本木『RIO』
出勤:週3日
生年月日:4月19日
身長 / 体重:160cm
血液型 / 星座:O型 / 牡羊座
出身:秋田県


【来歴】

学生の頃に夜職を始め、西麻布のラウンジでアルバイトを経験した後、六本木の『ベネ東京』に在籍。大学卒業後は商社に就職するも、昼と夜を掛け持ちしながら週3~4日出勤を続ける。歌舞伎町『ベネ東京 新宿』オープンを機に2019年10月から同店に在籍。


【pickup interview】

Q.目標としている売上に達しないときってありますか?

A.ありがたいことにお客様がみんな「売上困ってたら言って」って言ってくださるんですよ。その安心感があるせいか、ほぼお願いしなくても目標は達成できています。

Q.毎月の売上を更新するために頑張っていることは?

A.週6出勤と毎日同伴ですね。売上、同伴、組数でそれぞれナンバーが出るんですけど、3つのうち2つは取らないと本当のナンバー1ではないと思っているので、売上と同伴で1位を取るようにしています。

Q.どうやってお客さんにシャンパンをお願いするんですか?

A.「映えるシャンパン飲みたい」って言いますね。それで質の良いもの入れてもらったり。自分の定番があるんですよ。高めなものだとサロン。うちの店だと小計30万円。ちょっと価格を下げたり、最後に軽くもう1本みたいな場合ならアルマンドゴールド。これは小計15万円。ヴーヴって言われたときは、「ヴーヴはブッブー」って言いますww

(※2022年4月13日時点の情報を元に作成しています)

Related columns
有名キャバ嬢さんがもれなく備えているものといえばキラキラでハッピーなオーラ。それはどんな生き方から生まれるものなのか? いつも明るく朗らかな九条さとみさん(『Club RIO六本木』)に、常にご機嫌でいられる秘訣をインタ […]
有名キャバ嬢さんがもれなく備えているものといえばキラキラでハッピーなオーラ。それはどんな生き方から生まれるものなのか? いつも明るく朗らかな九条さとみさん(『Club RIO六本木』)に、常にご機嫌でいられる秘訣をインタ […]
続きを読む
持ち物にはそのコのすべてが表れる♡ 売れっ子キャバ嬢さんの毎日を支えているバッグの中身をチェック。いつ見てもエレガントでかわいい六本木『ポセイドン』の九条さとみさんの場合は…!? 行き先に合わせて持つブランドのイメージを […]
持ち物にはそのコのすべてが表れる♡ 売れっ子キャバ嬢さんの毎日を支えているバッグの中身をチェック。いつ見てもエレガントでかわいい六本木『ポセイドン』の九条さとみさんの場合は…!? 行き先に合わせて持つブランドのイメージを […]
続きを読む
3年間在籍した『ベネ東京 新宿』を離れ、話題の新店『ポセイドン 六本木』に移籍した“さとみん”こと九条さとみさんの近況インタビュー! お店の様子、新規の掴み方の違い、売上の変化などなどお話しをうかがいました。 「六本木と […]
3年間在籍した『ベネ東京 新宿』を離れ、話題の新店『ポセイドン 六本木』に移籍した“さとみん”こと九条さとみさんの近況インタビュー! お店の様子、新規の掴み方の違い、売上の変化などなどお話しをうかがいました。 「六本木と […]
続きを読む

Today's Ranking

  • HIROコラムバナー

    最も少ない顧客数で億を売る『club Leo』HIROの営業スタイル!! 1日1...

    #ホスト界のスーパースター 平良翔太さんの右腕、『club Leo』のHIROさんがメゾンドボーテ初登場! 野球少年、自衛官を経てホストになるまでのバックグラウンドから、未経験5カ月で2,300万上げた話、「落とし穴の下は沼」というハマる人はどハマりする少数精鋭営業まで、“最も少ない顧客数で1億を売ったビジュアルNo.1ホスト”HIROさんの人物像を深掘り! “平良家”メンバー集結のお話や、平良さ... 続きを読む
  • 愛花コラムバナー

    ザ・ドキュメント!! 愛花「2年で2回結婚して、もうすぐバツ2になります」

    インスタにも結婚報告の投稿があったため(現在は削除済み)、知っている人は知っているであろう愛花さん結婚のトピックス。どんな幸せライフを送っているのか、馴れ初めから新婚生活までハッピーレポートをお届けする予定でしたが、何やら雲行きが怪しい気配。聞けば離婚秒読みとのことで…。一体何があった!? また、先日出演したYouTube『街録ch〜あなたの人生、教えて下さい〜』では、以前の結婚生活についてもオー... 続きを読む
  • 昼職ホス狂いコラムバナー

    “昼職ホス狂い”さんって何者!?【前編】 歌舞伎民が信頼するホストアナリストの素...

    数字のエビデンスに基づいた、緻密且つわかりやすいデータに定評あり! 歌舞伎町の月間、年間の売上速報や各種ランキングから小ネタまで、様々なテーマでホスト情報を発信している、昼職ホス狂いさんがボーテに降臨♡ ホストアナリストとしてホス狂い界隈に独自の地位を築く“昼職ホス狂い”さんとは何者なのか!?  その素性に迫るとともに、業界ニュース、注目ホスト情報や年間ランキング予想など「前後編」で大特集。昼職さ... 続きを読む
  • ホストまとめコラムバナー

    病まない秘訣、教えて! 人気ホストの平良翔太、爆撃竜馬、プリンスこうや、帝蓮が回...

    華やかな世界だからこそ苦労も多い夜の仕事を頑張っている人の多くが直面する“メンタル病み問題”。長く売れている人たちはメンタルの不調をどう解決してる? 今回は公開済のコラムから、歌舞伎町の人気ホスト4名の“病まない秘訣”をピックアップしてご紹介します!   ①『club Leo』平良翔太さん “ヒマを持て余さない” 最初にご紹介するのはホスト界のスーパースター平良翔太さんの回答。“病まない... 続きを読む
  • 平良翔太の質問箱 Part.2『お金とLOVEとメンタル管理編』 恋愛観・結婚観...

    ボーテのInstagramで質問を募った、ホスト界のスーパースター平良翔太さん(歌舞伎町『club Leo』)の質問箱。ライフスタイルや生い立ちが語られたPart.1に続き、Part.2となる今回は『お金とLOVEとメンタル管理編』。 好きなもの、好きな女性のタイプから、恋愛観、結婚観、お金事情などなど気になるQ&Aが満載! 33問33答でお届けします♡ ★Part.1 はこちら ★Part.3... 続きを読む
  • みるコラムバナー

    ひなたまりん改め“みる”の改名、引退、恋愛事情!! 好きな人ができて港区女子やめ...

    昨年12月いっぱいで『Club Rio(クラブリオ)』を退店! 同時にキャバクラも引退し、名前もひなたまりんから改名して“みる”に。キャバクラ卒業を決めた背景やその心、そしてこのタイミングでの改名の意味とは? 今の生活や今後のことなど幅広くお話をうかがいました♡ 初登場コラムでは「恋愛がしたくてセクシー女優をやめた」と語っていたみるさん。恋愛事情にも言及しているので要CHECKです♡  ... 続きを読む
  • 電通マンからホストに転職!歌舞伎町の起爆剤『club Leo』KIDの夢見る先に...

    歌舞伎町『club Leo』のトッププレーヤー、KIDさんがメゾンドボーテ初登場! 未経験5カ月で3,000万、半年で1億、1年で2億! 2年に満たないキャリアの中で怒涛の快進撃を続けるKIDさんとは一体何者なのか。電通マンからホストになった異色の経歴からホストとしての売り方までその人物像に迫ります! 上司であり親友でもある平良翔太さんとのバディ感あふれるエピソードも必見♡ 未経験入店5カ月で売上... 続きを読む
  • 六本木『妃翠』らら 社長と喧嘩?して退店、新店がオープン即閉店…“さまよい期”9...

    昨年7月に『club Lalah(ララァ)』を退店し、今年3月から『妃翠(ひすい)』在籍のららさん(らららちゃん)。妃翠に落ち着くまでの間には、『ファブリックセブン』で働いてみたり、入店したお店が2カ月でクローズしたり、体入回りをしてみたりと何かと怒涛! というわけでいろいろあったららさんの7月〜3月までを根ほり葉ほり。路線を変えてバズったTikTokのお話も注目です♡   らら近況レポ... 続きを読む
  • 昼職ホス狂いコラムバナー

    “昼職ホス狂い”さんが数字で分析解説!! 年間売上ランキング予想&このホストが気...

    「前後編」でお届けしている昼職ホス狂いさんインタビュー。その素性や謎に迫りつつ、今年の歌舞伎事情や業界勢力図の変化についてうかがった「前編」に続き、「後編」となる今回は昼職さんによる2024年度の年間ランキング予想と解説! 1位はやっぱりローランドグループのあの方!? 3億以上売るであろうラインナップは!? 併せて、数字と口コミから推せると判断した注目ホストなどなど気になる情報満載でお届けします♡... 続きを読む
  • 正統派のNo.1ホスト・歌舞伎町『Lillion』ノア “リリオンの良心”がメ...

    「ホスト養成所」で知られるエルコレ屈指の人気店『Lillion(リリオン)』。そのナンバー1で代表のノアさんがボーテ初登場! 個性派ぞろいのリリオンメンバーのなかで、正統派のカッコいいホスト像を貫いているノアさんはどんな人なのか。ホストヒストリーからお仕事心得までを深掘り。ノアさんの人物像に迫ります! “怒られくん”こと爆撃竜馬さんとのほっこりエピソードや、“軍神”こと店舗プロデューサーの“心湊一... 続きを読む

Today's Ranking

コラムTOP > コラム > 九条さとみ > だからあのコは売れている!!歌舞伎町『ベネ東京 新宿』九条さとみの6つの掟♡