Page
Top

コラムTOP > コラム > ゲスト > キャバクラの土台を支える縁の下の力持ち “黒服さん”に聞きました!! 『ZOOミナミ』店長&チーフマネージャー

キャバクラの土台を支える縁の下の力持ち “黒服さん”に聞きました!! 『ZOOミナミ』店長&チーフマネージャー

人気店を作っているのはキャバ嬢だけじゃない! キャバクラを土台で支える黒服さんたちは日々どんなお仕事をしているのか? 一條りおなさんが在籍することでも知られる、大阪ミナミを代表する老舗『ZOOミナミ』の黒服さん2人にインタビュー! どんな売れっ子でもその支えなくてしては輝けない、繁盛店の回し方から売れるコの育て方まで根ほり葉ほりうかがいました♡

【お話してくれたのはこの2人】

店長・赤塚弘幸さん(41歳)
ZOO&黒服歴8年。前職は飲食店の調理。かつてZOOミナミを訪れた際、ボーイさんの動きに感動! このお店で働いてみたいと思い黒服の世界へ。温厚で優しい黒服のトップ。担当キャストは15人(一條りおなさんも担当)。

チーフマネージャー・河嶋勁樹さん(22歳)
ZOO&黒服歴1年ちょい。前職はゴルフのキャディのバイト。地元の友達に「一緒に働こう」と誘われたのがキッカケでZOOミナミへ。SNSにもたびたび登場する盛り上げ上手な名物スタッフ! 担当キャストは7人。

 

付け回しに求められるのは
営業マンとしての能力!

店長の赤塚さん、マネージャーの河嶋さん。それぞれお店ではどんな業務を担っているんでしょう?

赤塚:メインは男子スタッフとキャストさんの教育。あとは会社に店舗の実績を送ったりシフトの管理をしたりといった店長としての業務です。

河嶋:僕は主にホール業務をしています。具体的にはドリンクの提供やお会計、シャンパンの抜栓などです。マネージャーもさせてもらっているので女のコが指名をもらって楽しく仕事ができるようににサポートしています。

ZOOは大型店舗。黒服さんの人数は? 大箱ならではの動き方ってあったりするんですか?

赤塚:在籍キャストも多いですが(80人以上)、スタッフも多くて上のフロアのZOOロイヤルも含めると総勢35人。大所帯ですね。大箱ならではというところではやっぱりスピード感。10卓、15卓と目を配りながら1つのサービスに対してスピードを上げることが求められます。

河嶋:見るべきところが多いぶんみんな緊張感を持ちながら動いてると思います。ただ、緊張感全開でやってると顔が険しくなってしまうので表情は常に笑顔。「忙しい=楽しい」雰囲気になるように心掛けてますね。

赤塚 女のコやお客様からお願いをされる前に気づける目配り心配りが一番大事なことですね。これはお店の規模に関わらずスタッフに求められる姿勢。それでもいろんなところでトラブルは起きるものなので、いつも気が抜けないです(笑)。

一條りおなさんに聞いた、店長赤塚さんってどんな黒服?♡「黒服さんってすぐイライラする人や気性が荒い人には向かない職業だと思うけど、その中でも赤塚さんはピリピリを一切出さない穏やかな人。頼れる店長です!」。写真は今年のハロウィンイベント。赤塚さんは上段左から3番目♪

大箱の付け回しも大変そう…。付け回しに求められる能力は?

赤塚:営業マンとしての視点、営業力だと思います。軽自動車を買おうと思っている人に新作のベンツをおススメしても買ってくれないじゃないですか。それと一緒でお客様それぞれに好きな女のコのタイプや求めるものがあるので。それを把握する観察力や直感力は必要ですし大型店になるとスピードも大事になってきます。ホールに対しての指示も出すので素早い判断力も必要です。

河嶋:判断力、スピード、正確さ、自分はこの3つを大事にしてます。なかなか難しいですけど。

赤塚:慣れればある程度できるようになりますけど、ベテランでも付け回しが苦手な人はいるので、付け回しが上手いかどうかはセンスのようなものもありますね。

 

プライベートも把握!?
売れるキャバ嬢の育て方

キャバクラではキャストさん1人1人担当がつきますが、担当キャストに対して黒服さんがすることは?

赤塚:シフト管理(出勤確認、来店、同伴予定)や、お客さん情報の共有は当然として、売上が上がるようにサポートするのが担当の仕事なのでそこにつながるようなこと全般ですね。

何をどうサポートしていくかは担当するコのキャリアや性格によっても違ってきますが、新人の子であれば可能性を見出せるように少しづつ「できる!」「できた!」を増やすように指導していきますし、キャリアのあるコであればさらにパフォーマンスを高めていくことがテーマになりますね。

ただ、新人でもベテランでも「売上を上げる」というところにベクトルを合わせていくことが担当の役割なので、モチベーションが上がった状態で仕事に向き合ってもらえるように、1人1人の性格やプライベートも把握しておくっていうことは心掛けています。

プライベートも把握しているんですね!

赤塚:メンタルや意欲と関わってくるところでもあるので心に留めておくようにしています。どういう生活サイクルか、昼職をしているならどんな職業でどういった働き方をしているかなど。

まだ結果が出せていない女のコに対してはどんなアドバイスを?

赤塚:まずは笑顔でよく笑うように。やっぱり笑顔の人の周りには人が寄ってくるので。会話を楽しみながら接客するのが大事だよって言いますね。難しいことをするよりもお客様を好きになってその場を楽しむ。それが覇気につながって人を惹きつける魅力になるので。

河嶋さんの場合は?

河嶋:僕はキャリアがまだ浅いので新人の方を担当をするときは、お店のマニュアルブックなどを利用してどんな女のコでも仕事が覚えられるように一緒に学んでいます。それと尊敬しているキャストさんを見てどんな接客がリピーターを生んでいるのか研究したり、どんなふうに仕事をしているかを教えてもらったりしてそれを活かしてます。

一條りおなさんに聞いた、マネージャー河嶋さんってどんな黒服?♡「私が知る黒服史上、過去一コミュ力が高い! 私に対しても物怖じせずグイグイ絡んできてくれる貴重な存在(笑)。いつも120%動いているし仕事もできる。お客様にもかわいがられる将来有望な黒服さんです!」 写真はハロウィンでのペローナのりおなさんとルフィの河嶋さん♪

コミュニケーションをとるときに意識していることは? 定期的に面談とかするんですか?

河嶋:自分は基本元気が取り柄なのでハイテンションで女の子に挨拶してコミュニケーションを取っています。まずはそこが入り口かなと。面談も定期的に。

赤塚:私の場合はキャリアのあるキャストさんを担当することが多いので、様子が気になったり表情が冴えなかったりしたときに場を設けてます。話すときはまず相手を理解するように。そして頑張っているところを褒めるようにしています。

叱ったり注意したりもするんですか?

赤塚:何か問題があったときや店側として直して欲しいところがあったときは伝えますけど、知らなくて間違えてしまっていることが多いので叱るというよりは教えてあげるという感じです。

河嶋:ときには耳が痛いことも言わなきゃいけないときはあります。体型管理であるとか…。ヤル気をそがないように言い方には気をつけつつ。

 

黒服の喜び・悲しみは…

担当するキャストさんに好き嫌いってあったりするんですか? こういうコはえこひいきしちゃうとか。

赤塚:一生懸命頑張っているコであれば、こちらとしても精一杯応援したいなという気持ちにはなりますけどそもそも好き嫌いでは考えてないですよ。「このコがもっと売れるために何ができるか」、自分がこうして欲しいではなく店の理念軸で行動してます。話をするときもまずはそのコに寄り添う気持ちで接しています。

担当の喜びってなんですか?

河嶋:元気に出勤してくれることです。いろいろ病んだりすることもある職業だと思うので。笑顔で楽しそうに接客しているのを見ると嬉しいです。

赤塚 :そして指名を取ってくれること。お店のキャストさんが育って売れてくれる、これ以上の喜びはないです。

担当の悲しみは?

赤塚 :女のコが辞めてしまうときが一番しんどいです。出会いも別れも多い職場なのである意味仕方ないですが。去っていくときはさびしいです。

河嶋:理由はいろいろあるだろうけど辞めるという形になってしまったときは悲しい。もっと何かできたんじゃないかと力不足を感じるし不甲斐なさも感じます。

今年10月で25周年を迎えたZOOミナミ。老舗のブランドイメージを保つための従業員ルールがあるそう!「店の外で歩きタバコをしない、ポケットに手を突っ込んで歩かない、道に広がって歩かない、店内ではダラダラした動きをしない、挨拶の徹底、掃除、笑顔、元気、活気を出す。最低限ここは徹底しています!」(by赤塚)写真前列中央が赤塚さん、2列目右から3人目が河嶋さん。

担当とキャストの相性が悪いときってどうしてます? どうしてもダメな場合は?

河嶋:あんまりないですけど意識して話す回数を増やしますね。コミュニケーションを多くとってそのコの良いところをたくさん知る。相性以前にお互いを知らないからっていう部分もあると思うので。

赤塚:自分の場合であれば、そのコがしてくれている良い部分を探すようにしています。意見の不一致などでどうしても修復が無理な場合はお店に残って頑張って貰えるように担当を変えたりする場合もあります。どちらもお店に大事な存在だから担当を変えてもう一度頑張って欲しいという方向で双方と話をしますね。

 

予行練習もしている!!
バースデーイベントの支え方♡

ZOOミナミといえばとにかく派手でブチ上がるバースデーイベントで有名ですが、そこはお店としてのブランディングなんですか?

赤塚:自分が黒服になったときからもう既にこの感じでした(笑)。ビル壁面やエントランス、入り口からバーッと装飾がしてあって、特大ポスターを飾ってお祝いのお花をたくさん並べてみたいな。イベントを打つキャストさんたちのプロデュース力が高いので、装飾に関して従業員サイドはサポートに徹してます。

河嶋:ZOOミナミはボーイの人数が多いので、お店がつくる盛り上がりはどこにも負けないと思います。普段からみんな元気なんですが、バースデーとなると何カ月も前から準備しているので。気合いの入り方が違う。普段の何倍も盛り上げてます!

「6月にりおなさんのバースデーイベントがあって、シャンパンタワー3基を見せて頂きました。流しているときのお客様と女の子の一体感に感動! バースデーって最高ですね!」by河嶋

何カ月も前から準備してるんですね。

赤塚:バースデーに向けては何カ月も前から打ち合わせしますし、イベントの準備は少なくとも2カ月前には始まります。ポスター撮影、ノベルティグッズの製作から始まって、外装・店内装飾、お祝いのお花、オリジナルボトルやタワー、お酒の発注など業者さんとの打ち合わせ、イベントが近くなってきたら来客予定、席割の打ち合わせ…etc。

やることいっぱい!

赤塚:バースデー当日は事前にお客様情報をスタッフ全員で共有はしていますが状況は刻々と変わるので。お客様が不満にならないようにスタッフの動きをリアルタイムで更新しながら回していきます。上手く回すには男子スタッフの連携が重要になってくるので、事前にイベントを想定した動きのロープレもとにかくやっていますね。

練習もしてるんですね。

河嶋:シミュレーション大事だなって思います。イベント当日となると、予想外の出来事も起きたりしててんやわんやなんですけど、そこで頭が真っ白にならないのは何度も練習したおかげ。ベースの動きを把握できていたからっていうのは大きいです。

練習もしているって女のコたちは知ってるんですか?

赤塚:どうなんでしょう。別に言ってはいないので知らないかもですね(笑)。

 

笑顔・愛嬌・返しの上手さ、
伸びるキャバ嬢の共通点!

これまでにいろんな女のコを見てきたなかで、伸びるコの共通点ってありますか?

赤塚:やっぱり笑顔が素敵なコは売れますね。自然といつも笑っているようコや愛嬌があるコ、気遣いができる女の子は伸びているなと感じます。人のせいにしないコも売れていくなあって思います。

河嶋:何年もキャバ嬢さんを見ているわけではないですけど、パッと見て愛嬌がある感じの人は売れてますね。あと、返しが上手いです。新人さんでも、何を言われても笑顔で上手い返しができる子は確実に指名増えてるなって思います。

顔がかわいくても伸びないコの共通点は?

赤塚:共通点というほどではないですが、悪口を言うコほど成績も残念だなぁっていうのは感じます。

河嶋:同じく、シフトがいい加減なコは成績も上がらないなぁっていう印象はありますね。

黒服さんから見て応援したくなるのはどんなコ?

赤塚:誰に対しても挨拶がきちんとできるコは応援したくなります。

河嶋:僕もです。愛嬌があって元気に挨拶をしてるコは応援したい気持ちになります!

赤塚:それとやっぱり一生懸命仕事と向き合っているコですね。もっと良くなろうって努力しているコ。そういうものって伝わってくるので。

ちなみに面接ではどんなところを見てますか?

赤塚:メイク、笑顔、元気。それと身だしなみとして髪の毛や服装を見ています。面接はオーディションなので本人のベストな状態で来てくれたら嬉しいですね。

担当・赤塚さんから見た一條りおなさんのすごいところとは?♡「話が上手い、笑いが作れる、仕事が早い、時間の使い方が上手い、言ったことを忘れない…etc。なかでも、テーブルの空気を変えられるところは本当にすごいです! スタッフに対してもミスを責めず思いやりを持ちながら最善の伝え方で改善点を提案してくれます。このやり方、自分が従業員との向き合い方を変えるキッカケにもなりました」(by赤塚)

 

この仕事のやりがい、
キャバクラ黒服心得♡

黒服さんのお給料事情知りたいです!

河嶋:キャバクラの黒服は勤続年数より結果主義。自分の頑張り次第で出世もできるし給料も良くなるので、頑張りがいがあるなって思います。

赤塚 :昼職もさまざまな業種でお給料は変わると思いますし、夜の仕事もピンキリなので断言できないですけど、インソーグループ(ZOOの会社)の場合、結果が出ている人は上がりやすいですね。

インソーグループでの黒服さんの出世の階段は?

赤塚:「ウェイター」→「主任」→「ジュニアマネージャー」→「チーフマネージャー」→「トップマネージャー」→「副店長」→「店長」といった流れ。担当するキャストが多くなって、指名を取らせることができるようになっていくと出世もしやすいです。

この流れでいうと河嶋さんは?

河嶋:今は下から4番目の「チーフマネージャー」というポジションです。今後はZOOの店長になれるように日々努力していきます!(笑)

ZOOミナミはTikTokの更新頻度高め。黒服さんたちも頑張ってます!

黒服さんのお仕事をいろいろ聞かせてもらいましたが、やりがいを感じるのってどんなときですか?

赤塚:いろんな場面で日々たくさん喜びを感じられているんですが、お客様や女のコから「ありがとう」をもらえたときがやっぱり一番嬉しいですしやりがいを感じます。

河嶋:僕は、お客様に名前を覚えてもらったときが本当に嬉しいです。従業員はあくまでも裏方。存在を認知してもらえても名前まで覚えてもらえることってなかなかないので。名前を呼んでもらえたときは、「覚えてもらえるまでになったんだ!」ってすごく嬉しいですね。

「キャバクラ黒服の心得」を3つ挙げるとしたら。河嶋さんの場合は?

河嶋:「元気、やる気、活気」ですかね。3番目の「活気」はZOOだけかもしれないけど(笑)。

赤塚さんは?

赤塚:「挨拶、誠実、継続」この3つですね。「挨拶」はコミュニケーションの基本ですし、「誠実」は人と向き合っていく上での姿勢。それをふまえて3つめの「継続」という感じです。結果ってそんなに簡単に出るものではないし、継続することで見えてくるものってあるので。

黒服とは?

赤塚:誰かを輝かせることはできる最高の職業だと思ってます。人を輝かせることもできるし楽しい空間をそこに作れる。本当に最高の仕事だなって思っています。

お店としての今後の夢や目標は?

赤塚 ・河嶋:日本一です!

河嶋:まずはZOOの入っているビルをすべてZOOにしたいですね(笑)。2階、3階は既にZOOなんで。叶わない夢じゃないと思います!

 

黒服さんにスポットを当てたインタビューいかがだったでしょうか。キャバ嬢が今日もスムーズに仕事ができるのは黒服さんあってこそ♡ お話を聞かせて頂いた赤塚さん、河嶋さんありがとうございました!

<RECOMMEND>
こちらの記事もおすすめです。

Today's Ranking

  • 一条響コラムバナー

    一条響の1年間を美容でプレイバック!! ひびたんビューティーアワード2024♡

    毎年かわいいを更新し続けている美のカリスマ一条響さん。キャバ嬢引退という大きな節目の年でもあった2024年を美容面からプレイバック! 整形、美容医療、肌管理から顔面の方向性まで、昨年1年間の美容事情をひびたんと一緒に振り返ってみました♡   2024年-整形事情- 事故で曲がった鼻を土台から直した話♡ 響ちゃんの美容トピックスまとめ。まずはアプデ事情から。 整形ってとこでいったら鼻の修正... 続きを読む
  • なつきコラムバナー

    『Club Rio』なつき 吾輩は“なっちゃん”である 北新地で最も愛されたあの...

    昨年、11月より『Club Rio』在籍! 18歳から在籍した大阪のエースグループを離れ、六本木へと街を移した、”なっちゃん”ことなつきさんが満を持しての初出演♡ 18歳からはじまった夜歴からお仕事スタイル、気になる枕事情まで赤裸々に語り尽くす自己紹介コラムをお届けします。 一本釣りもしない、エースも作らない、組数だけで何千万という数字をあげる売り方や、離れたお客さんがいずれ戻って来る“”切れ方の... 続きを読む
  • きこコラムバナー

    『VENICE CLUB』きこ 出世するより社長になりたい 「証券会社から銀座に...

    証券マンから夜の世界に飛び込んだ変わり種、いま銀座で一番勢いがあると言われるキャバ嬢、きこさん(『VENICE CLUB(ヴェニスクラブ)』)がボーテ初登場! 今年の春まで在籍していた『J-VOGUE』では、入店翌月からナンバー1。その後12カ月連続ナンバー1も達成したその強さの秘密とは? 異色の経歴やキャバ嬢転向の理由が語られる、きこさんの初登場コラムをお届け♡ 某N證券で社長賞も受賞した、エリ... 続きを読む
  • なんでそんなにかわいいの!? 永久保存版 “きほの顔”全解説♡

    初登場からたちまち大人気!! 「こんなかわいいコがいたなんて!」と話題沸騰中な『六本木ファブリック』のトップキャスト・きほさん。その「かわいい」はいかにして築き上げられているのか、“きほ流美の作り方”をフィーチャー! メイク、スキンケアから整形までからかわいすぎるお顔の秘密を解説してもらいました♡ お顔解説 -メイク&コスメ- メイクのポイントは猫目と平行太眉♡ ―きほさん的なメイクのポイントって... 続きを読む
  • 天乃えまコラムバナー

    かわいいからキレイへ進化中!! 銀座『J-VOGUE』天乃えま BEAUTY図鑑...

    歌舞伎バージョンの金髪派手髪も今は昔、銀座仕様の黒髪がすっかり定着した『J-VOGUE』天乃えまさんの美の現在地に注目! ヘア、ネイル、コスメから肌管理まで、“かわいい”から“キレイ”へシフトチェンジしたえまちゃんの美容事情を大調査しました。 「解消するよりそっと共存」というコンプレックスとの向き合い方も要CHECKです♡   ―えまちゃんヘア図鑑― 地毛を健やかに伸ばすことに命がけ♡... 続きを読む
  • 六本木『妃翠』らら 社長と喧嘩?して退店、新店がオープン即閉店…“さまよい期”9...

    昨年7月に『club Lalah(ララァ)』を退店し、今年3月から『妃翠(ひすい)』在籍のららさん(らららちゃん)。妃翠に落ち着くまでの間には、『ファブリックセブン』で働いてみたり、入店したお店が2カ月でクローズしたり、体入回りをしてみたりと何かと怒涛! というわけでいろいろあったららさんの7月〜3月までを根ほり葉ほり。路線を変えてバズったTikTokのお話も注目です♡   らら近況レポ... 続きを読む
  • 六本木の無加工顔面エース『ファブリック六本木』にじほの正体を暴く♡ 見た目はふん...

    RIZINの中継中、何度もカメラで抜かれ存在が知れ渡った、格闘家YA-MANが指名し続けるキャバ嬢、『ファブリック六本木』のにじほさんがボーテ初登場! 関西から上京してキャバ嬢になったこれまで経歴から、自分を出せず伸び悩んだ駆け出し時代、フォロワー急増中のSNS運用まで、初出し情報をあれこれお話ししてもらいました♡   コンカフェから一瞬の昼職を経てキャバ嬢に♡ 『ファブリック六本木』に... 続きを読む
  • 指名が取れない超Sクラスキャバ嬢!! きほ(ファブリック六本木)接客は1日1組...

    指名が取れない超Sクラスキャバ嬢として注目度急上昇中!! 『ファブリック六本木』のきほさんがメゾンドボーテ初登場! 太いお客様だけを大事する少数精鋭の営業スタイルや、そのための時間の使い方や自分ルール、キャバ嬢としてのスタンスを余すところなく語って頂きました♥   六本木の前は愛媛の松山。大学生兼キャバ嬢でした ファブリック六本木のきほです。ファブリック在籍は1年くらいです... 続きを読む
  • クビになったキャバ嬢がナンバー1キャストに♡ 六本木『Lalah』のらら 悔しさ...

    小悪魔agehaモデルとしても活躍中な六本木『Club Lalah(ララァ)』のららさんがメゾンドボーテ初登場! 秋田から上京してララァにたどり着くまでのお話を中心に、安定した結果を出し続けるための働き方や、キャバ嬢人生最大の転機「突然のクビ宣告」エピソードなど、盛りだくさんでお届けします♡   面接一回落ちたのに、素知らぬ顔してまた受けました♡ 六本木のララァのららです。ララァは201... 続きを読む
  • ひなたまりんコラムバナー

    恋愛がしたくてセクシー女優引退!? ひなたまりんの六本木人生♡ 18歳から始まっ...

    言わずと知れた元セクシー女優で現在『club Rio(クラブリオ)』在籍のひなたまりんさんがメゾンドボーテ初登場! モデルを志しながらラウンジ嬢をしていた18歳から、キャバ嬢時代、セクシー女優転向、引退、そしてキャバクラに復帰した現在まで…。まりんさんの軌跡をたどる初登場コラムをお届けします♡   港区歴は18歳から。キャバクラは6年ぶり♡ 『club Rio』にはオープンの3月からいま... 続きを読む

Today's Ranking

コラムTOP > コラム > ゲスト > キャバクラの土台を支える縁の下の力持ち “黒服さん”に聞きました!! 『ZOOミナミ』店長&チーフマネージャー