Page
Top

コラムTOP > コラム > きほ > きほ語録♡ Part 2~女の子は高飛車くらいでちょうどいい編~『ファブリック六本木』きほ Twitter格言集

きほ語録♡ Part 2~女の子は高飛車くらいでちょうどいい編~『ファブリック六本木』きほ Twitter格言集

刺さる言葉が満載なきほさんのTwitterから、バズったものや心打たれるツイートをピックアップし、本人解説付きで『きほ語録』としてお届け! 自己肯定感が高まるツイートを中心にまとめたPart1に続き、Part2は恋愛観&モチベが上がるツイートをセレクト。オマケの待ち受けにしたい名言集も引き続き要チェックです♡

 

〜はじめに〜

ツイートの言葉通りに私が生きているというわけではなくて、“自戒”を込めて書いていることが多いです。誰かに対して語りかけているわけじゃなくて自分に言い聞かせてる。Twitterは対自分。そのとき頭の中にあるものをメモしておく場所っていう感覚です♡

〜目次〜

第四章「きほ的・恋愛観♡」
第五章「幸せに生きるために」
第六章「継続が自分を高めてくれる」

 

〜第四章〜
男女にまつわるあれこれ
きほ的・恋愛観♡

『終わりがどんなに良くない結果だったとしても、楽しかったあの時まで嘘だったわけじゃないよ。あの時は確かに存在してた』(2021年5月14日)ツイートはこちら

[解説] 嫌な終わり方や悲しい終わり方をした恋愛って、「全部最悪!」みたいな思い出にしちゃいがちだけど、全部否定して葬り去らなくてももいいんじゃないかなって私は思うの。「あのときはあのときで楽しかったよな」って。良い思い出にしちゃう♡ そのほうが執着も薄れるし前を向きやすくなると思う。

 

『女の子は好きな人が可愛いと褒めた芸能人はちょっとだけ嫌いになってその癖どうやったら近づけるのかなと思ってしまう可愛い生き物なんだよな〜』(2021年12月1日)ツイートはこちら

[解説] これは私の気持ちです(笑)。これもわりといいねがついていたので、みんなもそう思ってるのかなってちょっと嬉しかったです。

 

『男が奢って当たり前だと思ってるのかと言われましても当たり前だと思っていたのは私ではなく今まで私が出会ってきた男の人達なので….。』(2022年1月7日)ツイートはこちら

[解説] “奢り奢られ論争”ってあるじゃないですか。それに対しての私の回答。どう思うかっていうよりは私の場合はどうなっているかを書いてみました。どう思うかといえばそれについて考えたことは特にないです。

 

『たとえ嘘だったとしても、私のためについたなら許せるよ。だから吐き通してほしいの。そうすれば私に見せたかった真実だということになるから』(2021年6月19日)ツイートはこちら

[解説] 自分の保身のための嘘は嫌なんですけど、言う必要がないこともあるじゃないですか。私は100知りたくはない。言う必要がないことまで言う必要はないと思っているし、行動を逐一把握したいとも思わない。束縛もしない。
「たとえ私のためを思ってついた嘘でも嘘は嘘だから許せない!」とか思わない。でも、一度ついた嘘はつき通して欲しいし、すぐバレるような底が浅い嘘はつかれたくないな。

「来世も私に生まれたいと思える人生を作る」(2022年9月28日)最近のツイートも心に響きます!!

 

『大好きだから理解したいと思ったけれど大好きだからこそ許せなかった。誰が悪いわけでもないんだよ。ただ強くなくてごめんね、とぽつり謝った冬もありましたね。寒かったなぁ』(2021年12月14日)ツイートはこちら

[解説] たとえば女友達と仲が良いとか仕事が忙しいとか、好きじゃなかったら別にどうでもいいことが好きだからこそ許せなくなるってありますよね。いろんなことを許容できるくらい器の大きい人になれたらなって思うけどなかなか難しい。このツイートは昔のことをふと思い出して書きました(笑)。
私がもっと強かったら、許容範囲が広かったらなって思ったことが昔あったので。詳しいことはもう覚えてないけど、ただそう思ったとき冬だったなぁ、寒かったなぁみたいな。

 

『疑うことなんて知らなかった時に戻れたら楽かなと思うけど、疑うことを知らない時代の「信じる」に意味はないとも思う。怖くて不安な気持ちを押し殺して覚悟を持って努力して「信じる」ことに意味があるんだろうな。簡単なことじゃないと知っているからこそ応えたいと思う。』(2021年4月19日)ツイートはこちら

[解説] 疑うことを知らなかった頃の“信じる”って無邪気。「裏切るわけがない」と思い込んでいるだけだから。信じるって「信用できる人だから信じられる」じゃなくて、「この人を信じよう」と決めて信じ続けることだと思う。
それには覚悟も必要だし心の強さも必要。不安な気持ちが生まれたときにこそ試される。浮気する人ほど浮気を疑うってあるけど、そういう人はやっぱり信じる力は弱くなるのかも。信じられるかどうかを通して自分が試されるし自分との戦いだなって思います。

 

〜第五章〜
ハッピーは自分で作る!
幸せに生きるために

『「私ってなんでこんなに運が良いんだろう…」と日々思いながら生きてる。幸せな思い込みはどんどんするべき。』(2022年6月25日)ツイートはこちら

[解説] 私、基本的に幸せな思い込み人間なんです(笑)。「運も良いな〜」って思って生きてる。運が良いと思い込んでると、1つ1つの出来事の良い部分に気づけるじゃないですか。ちょっとのことでも嬉しさを感じられるんですよ。

 

『雨なので、朝から焼肉弁当食べました。夜も焼肉食べる予定だけど。落ち込みそうな時は予防線を張ります。自分の機嫌は自分でとります。晴れたら頑張ります。』(2021年4月5日)ツイートはこちら

[解説] 自分が落ち込んでいようが悩んでいようが、それは人には関係がないこと。あたり前のことだけど自分の機嫌は自分でとるものですよね。自分を元気にする方法をたくさん見つけておくと機嫌もとりやすいし、どんなときに落ちやすいかとか自分を知っておけば早めに対処できる。そういう自分の取説を持っているとハッピーな毎日を送りやすくなるなって思う。

 

『不幸に慣れてはダメ。あぁこんなもんかと諦めてはダメ。辛い経験なんてしなければしない方がいいからすぐ離れてね。』(2021年4月25日)ツイートはこちら

[解説] 日常的に辛い経験をしていると心が麻痺して目が死んでいく。苦痛に耐えられる変な耐性だけついて幸せからどんどん離れていくし、「人なんてこんなもん」「自分なんてこんなもん」って人にも自分にも期待できなくなる。
「期待しちゃダメ」ってよく聞くけど私は人に期待してる。親しい関係であればなおさら。期待してない=どうでもいいと一緒だから。「こうしてくれるだろう」って思うのは期待じゃなくて甘えですよね。「こうしてくれると思ってたのに!」みたいな。私を大事にして欲しい、向き合って欲しいと思うことは甘えなんかじゃない。
辛いことが多すぎて「傷つくくらいなら期待しないようにしよう」ってなっちゃう気持ちもわかるけど、それって絶望ってことだよね。悲しすぎる。人生に希望を持ち続けるためにも不幸に慣れちゃダメ。こんなもんかと諦めちゃダメっていうのはそういう意味。

「こうあって欲しいという期待が強くなりすぎると、コントロール願望になってしまうので、期待ってなかなかバランスが難しい感情ではありますよね」byきほ

 

『女性の自立は必ず経済力が必要です。自立した女性にしか自立した男性は近寄らない。ポルシェは乗せてもらうんじゃなくて自分で乗るんだよ。ゴールがVERY妻だったのはもう大昔。』(2022年7月9日)ツイートはこちら

[解説] お金があったらマジで自由。経済力は自由につながるので、安定や安心を求める意味での結婚願望ってないです。「養ってもらいたい」っていう発想の女性はまだまだいっぱいいるけど自由を捨てるのと一緒だと思う。
「離婚したいけど生活できないから我慢する」とか、何かあったときに選択肢がなくなる。それに、今の時代って仕事で成功している高収入な男性ほど、同じように経済力のある女性を配偶者に選びますよね。
SNSには「お金持ちじゃないと付き合わないですか?」みたいな質問が来ることもあるけど、欲しい物は自分で買えるから相手の経済力とか考えたことないし、お金持ちだから我慢しようっていう発想もない。私の周りもこういう考え方の人が多いです。

 

〜第六章〜
美も知識も日々の積み重ね
継続が自分を高めてくれる

『「若さは美しさだけど美しさは若さじゃない」心に残る台詞。そろそろ顔に生き方が表れる年齢になってきましたので、もう一度自分を見つめ直そう。』(2022年3月18日)ツイートはこちら

[解説] これは『ヘルタースケルター』(漫画/映画)の言葉ですね。めっちゃ共感したんですよね。確かになって。25歳過ぎたら持って生まれたものよりも、どう生きてきたか、どう生きているかが表れてくる。美しい生き方をしていきたいと思います。

 

『言葉はきちんと、たくさん知っておくこと。「そんなつもりじゃなかったのに」「もっと上手く伝えたいのに」もどかしい思いをしなくて済むから。言葉は誰かを殺せるし救えるから。伝えるって思ってるより難しい。知識は誰にも奪えない財産だよ』(2021年12月19日)ツイートはこちら

[解説] 「そんなつもりじゃなかったのに」ってことありますよね。言葉が足りなかったり、表現が適切じゃなかったりすることで誤った伝わり方をしてしまう。それって双方にとってすごく不幸な出来事。
もっと言葉を上手く使えたらなって思うことはいっぱいある。言葉には力があるから、正しくその力を使う上でもボキャブラリーは多いほうがいいし、表現力や語彙力は常に磨き続けたいと思ってます。

 

『少し幸せになりたければ食べれば良いけどもっと幸せになるためには食べすぎてはいけないの』(2022年5月29日)ツイートはこちら

[解説] 私は食べるのが大好き。だから美味しいものを食べて幸せも味わっているけど、いくら美味しくても食べ過ぎたらお腹も苦しくなるし、「あ〜食べ過ぎちゃった。明日から調整しなきゃ」って課題ができて、その時点でちょっと幸せ度が下がっちゃう。食事は腹七分目くらい。
美味しく楽しめてスタイルもそこそこ維持できてみたいなラインって大事。食事に限らず割とすべてのことって適量で収めることが大事な気がする。貪欲になりすぎずバランスよく♡

 

『「〜しようよ」っていわれて「いいよ」っていうのと、「いいね!したい!」って言えるのとじゃ天と地の差です。モテる人は必ず後者を自然と言っている。』(2022年6月14日)ツイートはこちら

[解説] 普段から気をつけていることなんですけど、誘われたことに対してOKな場合は、「あ、いいよ」っていうテンションじゃなくて、「嬉しい!」「行きたい!」が伝わるような返しを大事にしてます。誘いに対して「許可」じゃなくて、自分も「参加する」っていう意思をちゃんと出す。
キャバ嬢的なレスポンスとしても、「わかった」とか承諾じゃないほうがいい。「一緒にやろう!」っていうノリのほうが喜ばれますよね。

ファンの皆さんはご存知かとは思いますが、近頃、DMMオンラインサロンでファンクラブを開設したきほさん。字数制限のあるTwitterとはまた違って、会員限定コラムではきほさんのマインドがしっかり伝わるところも魅力♡

 

〜オマケ〜
きほマインドを忘れずに♪
待ち受けにしたい名言集part.2

『オハヨー。今日もてきとーにがんばろーね』(2021年4月28日)ツイートはこちら

[解説] これTwitter始めたばっかりの頃ですね。私、毎日テキトーなんで(笑)。でも、頑張りすぎずテキトーぐらいでちょうどいいっていつも思ってます。人は大事なことだったら勝手に頑張っちゃうんだから、頑張ろうって思わなくてもいいと思う♡

『忙しいって1番ダサい言い訳』(2022年6月3日)ツイートはこちら

[解説] これはほんと自戒ですね。最近なんか忙しいなあと思ってて、「あ〜あれも行けない、これも行けない」と思っている自分に気づき、「自分ダサいな」みたいな。忙しいと思うのは別にいいけど、「忙しいから○○できない」って言ってる自分がちょっとヤダなと。言い訳やめようと思って書きました。

『人が幸せなことと自分の不幸は関係ないということを理解しないとしんどいよ。』(2021年4月22日)ツイートはこちら

[解説] キラキラした人を見ると「なんで私は」って思っちゃう現象あるじゃないですか。「私はこんな苦労してるの、なんでこのコは…」とか。でも、そのコの幸せはそのコが歩んできた日々の結果だし、自分の不幸も自分の歩んできた日々の結果。全く関係がない。
それに、そのコにも周りには見せていない苦悩があるかもしれないし、自分には自分じゃ気づいていない恵まれた点があるのかもしれない。比較すること自体がナンセンス。自分は自分で畑を耕して幸せの種をまいたほうがいいよね。

『いつだって女の子は高飛車くらいでちょうどいいよ』(2022年2月8日)ツイートはこちら

[解説] 私自身がそう思って生きてます♡ 私は女のコが好きなので、女のコが強気でいられて、どう自信満々に行きていけるかっていうことを常に考えてる。男性がどう思うかとかそういうことは考えてないし、世の女のコには自分を下げず、高飛車って思われちゃうくらいのスタンスで生きててほしい。そういう気持ちで書きました。

 

前後編でお届けしてきた『きほ語録』いかがだったでしょうか。名言が渋滞するきほさんのTwitter、ここで取り上げたツイートはほんの一部。未見の方はこの機会にぜひ! 更新度も高いので日々要チェックですよ♡

<RECOMMEND>
こちらの記事もおすすめです。

六本木『ファブリック』に在籍する売れっ子キャバ嬢。女優系の圧倒的なヴィジュアルで、可愛すぎるキャバ嬢としてSNSでの女性人気も高い。核心をついた発言でも注目を浴び、その内面も強い支持を受けている。
2021年秋の関西コレクションにも出場するなどドレスモデルとしての顔も。

職業:キャバクラ嬢
在籍:六本木『ファブリック』
生年月日:1996年3月6日
身長:169cm
血液型:O型
出身地:愛媛県
前職:大学生兼キャバ嬢
出勤:週2〜3回


【来歴】

大学在学中に地元でキャバクラのバイトをはじめ、卒業後に上京し本業として働く。六本木『美人茶屋』を経て、2020年からは『ファブリック六本木』に在籍。


【pickup interview】

Q.きほさんは定番のシャンパンがあるんですよね?

A.ラベイとサロンです♥ 煽ったりしなくてもお客さんが楽しめていると自然に単価って上がっていきますよね。それと「シャンパンはいつもこれ飲んでる」とかは最初から言っておく。あとはそれだけの価値があると思えば下ろしてもらえるようになるので。

Q.かわいい自分でいるために気をつけていることを教えてください。

A.「睡眠」「お酒を飲み過ぎない」「腹八分目」これですね。それと楽しい毎日を送ることかな。精神的なツラさや疲れは体調にも出るし表情にも出ちゃいますよね。

Q.きほさんみたいな強気メンタルになるためには、何から始めたらいいですかね?

A.何かひとつでも努力を継続することかな。「これは頑張っている」っていうものがあると、自分に自信を持てるし堂々としていられる。私は高飛車ですけど自分に厳しいところもあるので。これだけのことをしているっていう自信が高飛車を支えてます♡

(※2022年5月23日時点の情報を元に作成しています)

Related columns
昨年は毎月売上で1番を取り続け、ファブリック初のグループナンバー1に輝いたきほさん(『ファブリック六本木』)。今年はどんな毎日を送っているのか、気になる…。というわけで“近頃のきほさん”についてインタビュー。出勤状況や働 […]
昨年は毎月売上で1番を取り続け、ファブリック初のグループナンバー1に輝いたきほさん(『ファブリック六本木』)。今年はどんな毎日を送っているのか、気になる…。というわけで“近頃のきほさん”についてインタビュー。出勤状況や働 […]
続きを読む
昨年はファンクラブ設立やアパレルブランド始動など大活躍だった『ファブリック六本木』のきほさん。昼が好調なだけでなく夜でも「年間売上でグループ歴代記録を更新」という快挙を成し遂げていました!! 実は昨年2022年は「12カ […]
昨年はファンクラブ設立やアパレルブランド始動など大活躍だった『ファブリック六本木』のきほさん。昼が好調なだけでなく夜でも「年間売上でグループ歴代記録を更新」という快挙を成し遂げていました!! 実は昨年2022年は「12カ […]
続きを読む
かわいいお姿が拝めるInstagramだけでなく、刺さる言葉が満載なTwitterも大人気のきほさん。昨年4月にスタートして以降フォロワー数も増え続けて現在11.5万人。そんなきほさんのTwitterからバズったものや心 […]
かわいいお姿が拝めるInstagramだけでなく、刺さる言葉が満載なTwitterも大人気のきほさん。昨年4月にスタートして以降フォロワー数も増え続けて現在11.5万人。そんなきほさんのTwitterからバズったものや心 […]
続きを読む

Today's Ranking

  • 有名嬢の飲酒スタイルに密着『FOURTY FIVE』藤澤せなの “酒ぽよ伝説”3...

    キャバ嬢と切っても切れない関係のものといえば“お酒”。それぞれにお酒とどんな付き合い方をしているのか? 歌舞伎町『FOURTY FIVE』の酒豪ナンバー1・藤澤せなさんの飲酒スタイルを深掘り! 好きなお酒、酒のあて、シャンパンのおろし方から酒鬱対策まで、平和な酔っ払いことせなぽよのお酒にまつわるエトセトラをピックアップしました♡   酒ぽよ伝説-第1章- よく飲むお酒と飲酒スタイル♡ 【... 続きを読む
  • 激論!! KIDさんとパンプくん『club Leo』パーフェクトホスト×マッスル...

    インスタで募集した『ホストへの質問』をお題に、『club Leo』のトップホスト2人が徹底討論! 激論を交わしたのは、日本一の起爆剤ことKIDさんと、6月より新代表に就任、イケメンからNEXTステージへと進化を遂げたマッスルホスト界の帝王パンプくん(元:神威ルイさん)。それぞれボーテは2度目の登場! 筋肉で時代をリードするマッスルホストと、顔良しスタイル良しトーク良しのパーフェクトホスト。異色のト... 続きを読む
  • 『NEXT銀座』愛花 タレントからラウンジ嬢になってキャバ嬢になった!人生いろい...

    強め美女なルックスと面白な性格のギャップがクセになる、『NEXT銀座』の逸材・愛花さんがメゾンドボーテ初登場! 14歳で芸能活動スタート、モデルを経て15歳で家出! タレントで花開いたと同時に夜バレで芸能引退…などなど。いろいろあった愛花さんの濃すぎるお仕事歴を語って頂きました♡   ずっとラウンジ。キャバクラ在籍は初! 『NEXT銀座』には去年9月のオープンからいますけど、ちゃんとキャ... 続きを読む
  • ホスト界のスーパースター 平良翔太のトリビア17選!!『夜の偉人伝』後編〜知られ...

    4年連続売上2億over×組数1600本over! ホスト界のスーパースター平良翔太さんのこれまでを『夜の偉人伝』として前後編でプレイバック! 代表時代の軌跡をたどった「前編」に続き、「後編」となる今回は、ホスト歴5年間のトリビアを17個ピックアップ。知ってて当然の基礎知識から知る人ぞ知る小ネタまでを総ざらい。 ファン必見のまとめ集として、あるいはもっと知りたい“平良翔太の参考書”としてお楽しみく... 続きを読む
  • 六本木『ポセイドン』“ゆりお様の顔” 全解説!! 「自分に足りないものは何か」問...

    『LOUNGE JUNGLE』から六本木の新店『ポセイドン』へ移籍。その美しさにますます磨きがかかっているゆりおさん。どの角度から見てもひたすらキレイなそのお顔はいかにして築き上げられているのか!? メイク&コスメのこだわりポイントから、ヘアアレンジ、美容医療まで、キレイすぎるお顔の秘密を本人解説でお届け♡ 「自分しか見ない」「美の基準を押し付けてくる人は関わらなくていい」などなど、ゆりお節に心打... 続きを読む
  • 歌舞伎町の“かわいい”を毎年更新♡ 桜咲乃愛の『乃愛様ブランディング』!!

    コラボドレスも大人気! 毎回バースデーには歌舞伎町の“かわいい”を更新! 昨年の「魔界タワー」も最高だった、歌舞伎町『NOW』の桜咲乃愛さん。有名嬢の中でも唯一無二の存在感を放つ乃愛様に、そのブランディングの極意をインタビュー! ドレスプロデューサーとしてのこだわり、イメージ作り、完成度の高い世界観の打ち出し方などなど、“桜咲乃愛の作り方”を深掘りしました♡   乃愛様ブランディング①... 続きを読む
  • 現実の捉え方しだいで世界は変わる 『ZOOミナミ』 一條りおなのハッピーマインド...

    有名キャバ嬢さんがもれなく備えているものといえばキラキラでハッピーなオーラ。それはどんな生き方から生まれるものなのか? 仕事も推し活も超充実! 長年夜の世界にいながら「闇がない」と評される『ZOOミナミ』の一條りおなさんに、いつもご機嫌でいる方法をインタビュー。「楽しいことばっかり人生」が送れる秘訣とは? 「捉え方しだいで世界は変わる」ベテランキャバ嬢ならではの含蓄あふれる幸せ論。人と自分を比べて... 続きを読む
  • 一条響のBEAUTY図鑑♡ 2023年度版!! 美を極め続けるひびこの現在地を徹...

    近頃は美しさの中にバブみも加わってますますかわいく進化中! 歌舞伎町『FOURTY FIVE』の一条響さん。その使用アイテムや美肌メンテを参考にしている人も多いのでは? そこで響さんのメイク、ヘア、ネイル、スキンケアのこだわりを徹底調査。カリスマキャバ嬢の「キレイの作り方」に迫ります♡   ―ひびこヘア図鑑― ヘアオイルよりヘアミルクを愛用♡ 響さんの御用達ヘアサロンと通う頻度は? 新宿... 続きを読む
  • メイサのBEAUTY図鑑♡ 銀座ホステスのハイグレードな美を検証!!

    銀座に移ってますます美に磨きがかかる、『Club Carrot』のマネージャー兼ホステス・メイサさん。顔面の美しさはもちろん、引き締まった健康的なBODYにつやつやなお肌、そのパーフェクトな美の秘密とは? カラコンなし、まつエクなし、ネイルなしで美を極めるメイサさんのキレイの作り方をお届けします♡   -メイサのヘア図鑑- 実はくるくるの天然パーマです♡ メイサさんの御用達ヘアサロンは?... 続きを読む
  • 『夜の偉人伝』平良翔太 ―代表時代3年半の軌跡― 前編~語られざる努力編~

    4年連続売上2億over×組数1600本over! 記録に裏打ちされた圧倒的な実力に加え、そのカリスマ性とクリーンな存在感でホストのイメージアップに貢献! ホスト=エンターテイナーという価値観も生み出した、業界のスーパースター平良翔太さん。その功績を『夜の偉人伝』として改めてプレイバック! 前後編でお届けします。 前編となる今回は知られざる“努力”の部分に注目。今年4月に取締役会長に就任した翔太さ... 続きを読む

Today's Ranking

コラムTOP > コラム > きほ > きほ語録♡ Part 2~女の子は高飛車くらいでちょうどいい編~『ファブリック六本木』きほ Twitter格言集