Page
Top

コラムTOP > コラム > ゲスト > キャバクラの土台を支える縁の下の力持ち “黒服さん”に聞きました!! 『ZOOミナミ』店長&チーフマネージャー

キャバクラの土台を支える縁の下の力持ち “黒服さん”に聞きました!! 『ZOOミナミ』店長&チーフマネージャー

人気店を作っているのはキャバ嬢だけじゃない! キャバクラを土台で支える黒服さんたちは日々どんなお仕事をしているのか? 一條りおなさんが在籍することでも知られる、大阪ミナミを代表する老舗『ZOOミナミ』の黒服さん2人にインタビュー! どんな売れっ子でもその支えなくてしては輝けない、繁盛店の回し方から売れるコの育て方まで根ほり葉ほりうかがいました♡

【お話してくれたのはこの2人】

店長・赤塚弘幸さん(41歳)
ZOO&黒服歴8年。前職は飲食店の調理。かつてZOOミナミを訪れた際、ボーイさんの動きに感動! このお店で働いてみたいと思い黒服の世界へ。温厚で優しい黒服のトップ。担当キャストは15人(一條りおなさんも担当)。

チーフマネージャー・河嶋勁樹さん(22歳)
ZOO&黒服歴1年ちょい。前職はゴルフのキャディのバイト。地元の友達に「一緒に働こう」と誘われたのがキッカケでZOOミナミへ。SNSにもたびたび登場する盛り上げ上手な名物スタッフ! 担当キャストは7人。

 

付け回しに求められるのは
営業マンとしての能力!

店長の赤塚さん、マネージャーの河嶋さん。それぞれお店ではどんな業務を担っているんでしょう?

赤塚:メインは男子スタッフとキャストさんの教育。あとは会社に店舗の実績を送ったりシフトの管理をしたりといった店長としての業務です。

河嶋:僕は主にホール業務をしています。具体的にはドリンクの提供やお会計、シャンパンの抜栓などです。マネージャーもさせてもらっているので女のコが指名をもらって楽しく仕事ができるようににサポートしています。

ZOOは大型店舗。黒服さんの人数は? 大箱ならではの動き方ってあったりするんですか?

赤塚:在籍キャストも多いですが(80人以上)、スタッフも多くて上のフロアのZOOロイヤルも含めると総勢35人。大所帯ですね。大箱ならではというところではやっぱりスピード感。10卓、15卓と目を配りながら1つのサービスに対してスピードを上げることが求められます。

河嶋:見るべきところが多いぶんみんな緊張感を持ちながら動いてると思います。ただ、緊張感全開でやってると顔が険しくなってしまうので表情は常に笑顔。「忙しい=楽しい」雰囲気になるように心掛けてますね。

赤塚 女のコやお客様からお願いをされる前に気づける目配り心配りが一番大事なことですね。これはお店の規模に関わらずスタッフに求められる姿勢。それでもいろんなところでトラブルは起きるものなので、いつも気が抜けないです(笑)。

一條りおなさんに聞いた、店長赤塚さんってどんな黒服?♡「黒服さんってすぐイライラする人や気性が荒い人には向かない職業だと思うけど、その中でも赤塚さんはピリピリを一切出さない穏やかな人。頼れる店長です!」。写真は今年のハロウィンイベント。赤塚さんは上段左から3番目♪

大箱の付け回しも大変そう…。付け回しに求められる能力は?

赤塚:営業マンとしての視点、営業力だと思います。軽自動車を買おうと思っている人に新作のベンツをおススメしても買ってくれないじゃないですか。それと一緒でお客様それぞれに好きな女のコのタイプや求めるものがあるので。それを把握する観察力や直感力は必要ですし大型店になるとスピードも大事になってきます。ホールに対しての指示も出すので素早い判断力も必要です。

河嶋:判断力、スピード、正確さ、自分はこの3つを大事にしてます。なかなか難しいですけど。

赤塚:慣れればある程度できるようになりますけど、ベテランでも付け回しが苦手な人はいるので、付け回しが上手いかどうかはセンスのようなものもありますね。

 

プライベートも把握!?
売れるキャバ嬢の育て方

キャバクラではキャストさん1人1人担当がつきますが、担当キャストに対して黒服さんがすることは?

赤塚:シフト管理(出勤確認、来店、同伴予定)や、お客さん情報の共有は当然として、売上が上がるようにサポートするのが担当の仕事なのでそこにつながるようなこと全般ですね。

何をどうサポートしていくかは担当するコのキャリアや性格によっても違ってきますが、新人の子であれば可能性を見出せるように少しづつ「できる!」「できた!」を増やすように指導していきますし、キャリアのあるコであればさらにパフォーマンスを高めていくことがテーマになりますね。

ただ、新人でもベテランでも「売上を上げる」というところにベクトルを合わせていくことが担当の役割なので、モチベーションが上がった状態で仕事に向き合ってもらえるように、1人1人の性格やプライベートも把握しておくっていうことは心掛けています。

プライベートも把握しているんですね!

赤塚:メンタルや意欲と関わってくるところでもあるので心に留めておくようにしています。どういう生活サイクルか、昼職をしているならどんな職業でどういった働き方をしているかなど。

まだ結果が出せていない女のコに対してはどんなアドバイスを?

赤塚:まずは笑顔でよく笑うように。やっぱり笑顔の人の周りには人が寄ってくるので。会話を楽しみながら接客するのが大事だよって言いますね。難しいことをするよりもお客様を好きになってその場を楽しむ。それが覇気につながって人を惹きつける魅力になるので。

河嶋さんの場合は?

河嶋:僕はキャリアがまだ浅いので新人の方を担当をするときは、お店のマニュアルブックなどを利用してどんな女のコでも仕事が覚えられるように一緒に学んでいます。それと尊敬しているキャストさんを見てどんな接客がリピーターを生んでいるのか研究したり、どんなふうに仕事をしているかを教えてもらったりしてそれを活かしてます。

一條りおなさんに聞いた、マネージャー河嶋さんってどんな黒服?♡「私が知る黒服史上、過去一コミュ力が高い! 私に対しても物怖じせずグイグイ絡んできてくれる貴重な存在(笑)。いつも120%動いているし仕事もできる。お客様にもかわいがられる将来有望な黒服さんです!」 写真はハロウィンでのペローナのりおなさんとルフィの河嶋さん♪

コミュニケーションをとるときに意識していることは? 定期的に面談とかするんですか?

河嶋:自分は基本元気が取り柄なのでハイテンションで女の子に挨拶してコミュニケーションを取っています。まずはそこが入り口かなと。面談も定期的に。

赤塚:私の場合はキャリアのあるキャストさんを担当することが多いので、様子が気になったり表情が冴えなかったりしたときに場を設けてます。話すときはまず相手を理解するように。そして頑張っているところを褒めるようにしています。

叱ったり注意したりもするんですか?

赤塚:何か問題があったときや店側として直して欲しいところがあったときは伝えますけど、知らなくて間違えてしまっていることが多いので叱るというよりは教えてあげるという感じです。

河嶋:ときには耳が痛いことも言わなきゃいけないときはあります。体型管理であるとか…。ヤル気をそがないように言い方には気をつけつつ。

 

黒服の喜び・悲しみは…

担当するキャストさんに好き嫌いってあったりするんですか? こういうコはえこひいきしちゃうとか。

赤塚:一生懸命頑張っているコであれば、こちらとしても精一杯応援したいなという気持ちにはなりますけどそもそも好き嫌いでは考えてないですよ。「このコがもっと売れるために何ができるか」、自分がこうして欲しいではなく店の理念軸で行動してます。話をするときもまずはそのコに寄り添う気持ちで接しています。

担当の喜びってなんですか?

河嶋:元気に出勤してくれることです。いろいろ病んだりすることもある職業だと思うので。笑顔で楽しそうに接客しているのを見ると嬉しいです。

赤塚 :そして指名を取ってくれること。お店のキャストさんが育って売れてくれる、これ以上の喜びはないです。

担当の悲しみは?

赤塚 :女のコが辞めてしまうときが一番しんどいです。出会いも別れも多い職場なのである意味仕方ないですが。去っていくときはさびしいです。

河嶋:理由はいろいろあるだろうけど辞めるという形になってしまったときは悲しい。もっと何かできたんじゃないかと力不足を感じるし不甲斐なさも感じます。

今年10月で25周年を迎えたZOOミナミ。老舗のブランドイメージを保つための従業員ルールがあるそう!「店の外で歩きタバコをしない、ポケットに手を突っ込んで歩かない、道に広がって歩かない、店内ではダラダラした動きをしない、挨拶の徹底、掃除、笑顔、元気、活気を出す。最低限ここは徹底しています!」(by赤塚)写真前列中央が赤塚さん、2列目右から3人目が河嶋さん。

担当とキャストの相性が悪いときってどうしてます? どうしてもダメな場合は?

河嶋:あんまりないですけど意識して話す回数を増やしますね。コミュニケーションを多くとってそのコの良いところをたくさん知る。相性以前にお互いを知らないからっていう部分もあると思うので。

赤塚:自分の場合であれば、そのコがしてくれている良い部分を探すようにしています。意見の不一致などでどうしても修復が無理な場合はお店に残って頑張って貰えるように担当を変えたりする場合もあります。どちらもお店に大事な存在だから担当を変えてもう一度頑張って欲しいという方向で双方と話をしますね。

 

予行練習もしている!!
バースデーイベントの支え方♡

ZOOミナミといえばとにかく派手でブチ上がるバースデーイベントで有名ですが、そこはお店としてのブランディングなんですか?

赤塚:自分が黒服になったときからもう既にこの感じでした(笑)。ビル壁面やエントランス、入り口からバーッと装飾がしてあって、特大ポスターを飾ってお祝いのお花をたくさん並べてみたいな。イベントを打つキャストさんたちのプロデュース力が高いので、装飾に関して従業員サイドはサポートに徹してます。

河嶋:ZOOミナミはボーイの人数が多いので、お店がつくる盛り上がりはどこにも負けないと思います。普段からみんな元気なんですが、バースデーとなると何カ月も前から準備しているので。気合いの入り方が違う。普段の何倍も盛り上げてます!

「6月にりおなさんのバースデーイベントがあって、シャンパンタワー3基を見せて頂きました。流しているときのお客様と女の子の一体感に感動! バースデーって最高ですね!」by河嶋

何カ月も前から準備してるんですね。

赤塚:バースデーに向けては何カ月も前から打ち合わせしますし、イベントの準備は少なくとも2カ月前には始まります。ポスター撮影、ノベルティグッズの製作から始まって、外装・店内装飾、お祝いのお花、オリジナルボトルやタワー、お酒の発注など業者さんとの打ち合わせ、イベントが近くなってきたら来客予定、席割の打ち合わせ…etc。

やることいっぱい!

赤塚:バースデー当日は事前にお客様情報をスタッフ全員で共有はしていますが状況は刻々と変わるので。お客様が不満にならないようにスタッフの動きをリアルタイムで更新しながら回していきます。上手く回すには男子スタッフの連携が重要になってくるので、事前にイベントを想定した動きのロープレもとにかくやっていますね。

練習もしてるんですね。

河嶋:シミュレーション大事だなって思います。イベント当日となると、予想外の出来事も起きたりしててんやわんやなんですけど、そこで頭が真っ白にならないのは何度も練習したおかげ。ベースの動きを把握できていたからっていうのは大きいです。

練習もしているって女のコたちは知ってるんですか?

赤塚:どうなんでしょう。別に言ってはいないので知らないかもですね(笑)。

 

笑顔・愛嬌・返しの上手さ、
伸びるキャバ嬢の共通点!

これまでにいろんな女のコを見てきたなかで、伸びるコの共通点ってありますか?

赤塚:やっぱり笑顔が素敵なコは売れますね。自然といつも笑っているようコや愛嬌があるコ、気遣いができる女の子は伸びているなと感じます。人のせいにしないコも売れていくなあって思います。

河嶋:何年もキャバ嬢さんを見ているわけではないですけど、パッと見て愛嬌がある感じの人は売れてますね。あと、返しが上手いです。新人さんでも、何を言われても笑顔で上手い返しができる子は確実に指名増えてるなって思います。

顔がかわいくても伸びないコの共通点は?

赤塚:共通点というほどではないですが、悪口を言うコほど成績も残念だなぁっていうのは感じます。

河嶋:同じく、シフトがいい加減なコは成績も上がらないなぁっていう印象はありますね。

黒服さんから見て応援したくなるのはどんなコ?

赤塚:誰に対しても挨拶がきちんとできるコは応援したくなります。

河嶋:僕もです。愛嬌があって元気に挨拶をしてるコは応援したい気持ちになります!

赤塚:それとやっぱり一生懸命仕事と向き合っているコですね。もっと良くなろうって努力しているコ。そういうものって伝わってくるので。

ちなみに面接ではどんなところを見てますか?

赤塚:メイク、笑顔、元気。それと身だしなみとして髪の毛や服装を見ています。面接はオーディションなので本人のベストな状態で来てくれたら嬉しいですね。

担当・赤塚さんから見た一條りおなさんのすごいところとは?♡「話が上手い、笑いが作れる、仕事が早い、時間の使い方が上手い、言ったことを忘れない…etc。なかでも、テーブルの空気を変えられるところは本当にすごいです! スタッフに対してもミスを責めず思いやりを持ちながら最善の伝え方で改善点を提案してくれます。このやり方、自分が従業員との向き合い方を変えるキッカケにもなりました」(by赤塚)

 

この仕事のやりがい、
キャバクラ黒服心得♡

黒服さんのお給料事情知りたいです!

河嶋:キャバクラの黒服は勤続年数より結果主義。自分の頑張り次第で出世もできるし給料も良くなるので、頑張りがいがあるなって思います。

赤塚 :昼職もさまざまな業種でお給料は変わると思いますし、夜の仕事もピンキリなので断言できないですけど、インソーグループ(ZOOの会社)の場合、結果が出ている人は上がりやすいですね。

インソーグループでの黒服さんの出世の階段は?

赤塚:「ウェイター」→「主任」→「ジュニアマネージャー」→「チーフマネージャー」→「トップマネージャー」→「副店長」→「店長」といった流れ。担当するキャストが多くなって、指名を取らせることができるようになっていくと出世もしやすいです。

この流れでいうと河嶋さんは?

河嶋:今は下から4番目の「チーフマネージャー」というポジションです。今後はZOOの店長になれるように日々努力していきます!(笑)

ZOOミナミはTikTokの更新頻度高め。黒服さんたちも頑張ってます!

黒服さんのお仕事をいろいろ聞かせてもらいましたが、やりがいを感じるのってどんなときですか?

赤塚:いろんな場面で日々たくさん喜びを感じられているんですが、お客様や女のコから「ありがとう」をもらえたときがやっぱり一番嬉しいですしやりがいを感じます。

河嶋:僕は、お客様に名前を覚えてもらったときが本当に嬉しいです。従業員はあくまでも裏方。存在を認知してもらえても名前まで覚えてもらえることってなかなかないので。名前を呼んでもらえたときは、「覚えてもらえるまでになったんだ!」ってすごく嬉しいですね。

「キャバクラ黒服の心得」を3つ挙げるとしたら。河嶋さんの場合は?

河嶋:「元気、やる気、活気」ですかね。3番目の「活気」はZOOだけかもしれないけど(笑)。

赤塚さんは?

赤塚:「挨拶、誠実、継続」この3つですね。「挨拶」はコミュニケーションの基本ですし、「誠実」は人と向き合っていく上での姿勢。それをふまえて3つめの「継続」という感じです。結果ってそんなに簡単に出るものではないし、継続することで見えてくるものってあるので。

黒服とは?

赤塚:誰かを輝かせることはできる最高の職業だと思ってます。人を輝かせることもできるし楽しい空間をそこに作れる。本当に最高の仕事だなって思っています。

お店としての今後の夢や目標は?

赤塚 ・河嶋:日本一です!

河嶋:まずはZOOの入っているビルをすべてZOOにしたいですね(笑)。2階、3階は既にZOOなんで。叶わない夢じゃないと思います!

 

黒服さんにスポットを当てたインタビューいかがだったでしょうか。キャバ嬢が今日もスムーズに仕事ができるのは黒服さんあってこそ♡ お話を聞かせて頂いた赤塚さん、河嶋さんありがとうございました!

<RECOMMEND>
こちらの記事もおすすめです。

Today's Ranking

  • キスマイ玉森似で有名なミナミのカリスマホスト♡『Dear’s大阪』一...

    キスマイ玉森裕太似、大阪一顔面が強いといわれる関西の超有名ホスト、『Dear's大阪』一条レンさんがメゾンドボーテ初登場! 3年連続で1億超え、グループNo.1を取り続けているレンさんですが、そこには自分の記録のためだけではないお店作りへの熱い思いが!! “顔面エルメス”と評される大阪の至宝、レンさんの実力もハイブランド級なホスト人生に迫ります!   大学、ホスト、イオンを両立! レンさ... 続きを読む
  • 北新地『club NILS』るなの“絶対自分に負けない”生き方♡「泣いて引き止め...

    北新地を代表するエースグループの売れっ子キャバ嬢・るなさんがボーテ初登場! 5月いっぱいで『club Reims(ランス)』を卒業し、7月からはリニューアルオープンした『club NILS(ニルス)』の看板嬢に。新たなスタートを切ったるなさんの夜ヒストリーをお届け♡ 保育士と夜の兼業時代からキャバ嬢としてのスタンス、ニルスでの新たなチャレンジまで幅広く語って頂きました!   給料が安すぎ... 続きを読む
  • 現実の捉え方しだいで世界は変わる 『ZOOミナミ』 一條りおなのハッピーマインド...

    有名キャバ嬢さんがもれなく備えているものといえばキラキラでハッピーなオーラ。それはどんな生き方から生まれるものなのか? 仕事も推し活も超充実! 長年夜の世界にいながら「闇がない」と評される『ZOOミナミ』の一條りおなさんに、いつもご機嫌でいる方法をインタビュー。「楽しいことばっかり人生」が送れる秘訣とは? 「捉え方しだいで世界は変わる」ベテランキャバ嬢ならではの含蓄あふれる幸せ論。人と自分を比べて... 続きを読む
  • 今六本木で最も勢いがある『LOUNGE JUNGLE』で一番売れてるあのコが初登...

    六本木の高級会員制ラウンジ『LOUNGE JUNGLE(ラウンジジャングル)』超売れっ子・ゆりおさんがメゾンドボーテ初登場♡ これまでの夜歴やラウンジ嬢としての接客スタイルなど、はじめましての自己紹介コラムをお届け! ノルマなし自由出勤OKなラウンジでゆりおさんがフル出勤で頑張る理由とは? 「理想を投影してもらう」という独特な売り方にも注目です♡   キャバクラよりもラウンジを選びたい理... 続きを読む
  • スタイル抜群の人気キャバ嬢、一条響の下積み時代と営業方法

    スタイル抜群の人気キャバ嬢、一条響の下積み時代と営業方法

    最近、雑誌やメディアの露出も増え、歌舞伎町ディアレスト勤務の人気キャバ嬢、一条響さんにインタビュー。 「目標を立てたらそこまでしか行けない。がむしゃらに頑張る事で自分を超えられる」 Instagramのフォロワーも9万人を超え、歌舞伎町だけでなく、全国的な知名度を持つキャバ嬢一条響さん。そんな彼女の下積み時代と現在の営業方法についてお話を聞いて来ました。 ※在籍店、SNSフォロワー数は記事公開時(... 続きを読む
  • 六本木『ポセイドン』“ゆりお様の顔” 全解説!! 「自分に足りないものは何か」問...

    『LOUNGE JUNGLE』から六本木の新店『ポセイドン』へ移籍。その美しさにますます磨きがかかっているゆりおさん。どの角度から見てもひたすらキレイなそのお顔はいかにして築き上げられているのか!? メイク&コスメのこだわりポイントから、ヘアアレンジ、美容医療まで、キレイすぎるお顔の秘密を本人解説でお届け♡ 「自分しか見ない」「美の基準を押し付けてくる人は関わらなくていい」などなど、ゆりお節に心打... 続きを読む
  • ドレスもアクセもその日のカバンしだい 『ベネ東京 新宿』夏目こころのバッグの中...

    持ち物にはそのコのすべてが表れる♡ 売れっ子キャバ嬢さんの毎日を支えているバッグと中身をチェック! 『ベネ東京 新宿』の超人気者・夏目こころさんの場合は…!? バッグ、ポーチ、スマホからアクセまで、持ち物にこだわりを持つこころさんの普段の装備を見せてもらいました!   本日のバッグとバッグの中身♡ 今日のバッグはイエローのバーキン25。 黄色が好きだから♡ 持ってるバーキンは全部25です... 続きを読む
  • 『夜の偉人伝』平良翔太 ―代表時代3年半の軌跡― 前編~語られざる努力編~

    4年連続売上2億over×組数1600本over! 記録に裏打ちされた圧倒的な実力に加え、そのカリスマ性とクリーンな存在感でホストのイメージアップに貢献! ホスト=エンターテイナーという価値観も生み出した、業界のスーパースター平良翔太さん。その功績を『夜の偉人伝』として改めてプレイバック! 前後編でお届けします。 前編となる今回は知られざる“努力”の部分に注目。今年4月に取締役会長に就任した翔太さ... 続きを読む
  • 『ファブリック六本木』れみれみの解体新書♡ 六本木トップの小顔&美BODYの持ち...

    数字にはそのコのすべてが表れる♪ BODY&お顔のサイズから生活習慣、お仕事、お金事情まで、そのコのすべてを数字で丸裸に! ボーテの人気企画『解体新書』シリーズ。 今回計測されたのは激戦区『ファブリック六本木』の超売れっ子キャストれみさん。週6毎日同伴するれみさんならではライフスタイルやお金の使い方は要チェック。小顔でスタイル抜群なれみれみサイズも必見です!   -BODY- メリハリの... 続きを読む
  • ホスト界のスーパースター 平良翔太のトリビア17選!!『夜の偉人伝』後編〜知られ...

    4年連続売上2億over×組数1600本over! ホスト界のスーパースター平良翔太さんのこれまでを『夜の偉人伝』として前後編でプレイバック! 代表時代の軌跡をたどった「前編」に続き、「後編」となる今回は、ホスト歴5年間のトリビアを17個ピックアップ。知ってて当然の基礎知識から知る人ぞ知る小ネタまでを総ざらい。 ファン必見のまとめ集として、あるいはもっと知りたい“平良翔太の参考書”としてお楽しみく... 続きを読む

Today's Ranking

コラムTOP > コラム > ゲスト > キャバクラの土台を支える縁の下の力持ち “黒服さん”に聞きました!! 『ZOOミナミ』店長&チーフマネージャー