Page
Top

コラムTOP > コラム > ゲスト > ホストクラブを支える縁の下の力持ち “内勤さん”に聞きました!! 歌舞伎町『RED』ディレクター上矢京介

ホストクラブを支える縁の下の力持ち “内勤さん”に聞きました!! 歌舞伎町『RED』ディレクター上矢京介

プレーヤーだけがすべてじゃない! ホストクラブを土台で支える縁の下の力持ち”内勤さん“にインタビュー! お話を聞いたのは日本一流行っているホストクラブ『RED』のディレクター“上矢京介”さん。天才プロデューサー・ブリ大根KAKERUさんの右腕とも評される京介さんから見たホストの現場とは?  店舗運営のお仕事や日本一のお店作りについてお話しを伺いました。

【上矢京介さんプロフィール】 
生年月日:1988年9月9日/身長:169cm/血液型:O型/出身地:宮城県/在籍店:歌舞伎町『RED』/現在の役職:ディレクター

ホストクラブの内勤ってどんな仕事?

『RED』の内勤さんって何人くらいいるんですか? 

ざっくり内勤と一括りに言っても、男のコたちの教育や管理や店の運営に関わる店舗運営スタッフと、お酒を運んだり付け回しやお会計をする経理の仕事をするスタッフと2種類ありまして、通常“内勤”と呼ばれるのは後者のほうになりますね。今REDでは店舗運営スタッフが6人、内勤が7人の計13人でお店を回しています。

こちらがディレクターの上矢京介さん。ホストクラブでは、プレーヤーを経て店舗運営スタッフや内勤さんになる…というルートが王道。京介さんも4年前にREDの売れっ子ホストから運営スタッフに転身。

京介さんはREDでどんな業務をしているんですか? ディレクターとは? 

ブリ大根KAKERUプロデューサーが社長だとすると、僕が副社長といった立ち位置。KAKERUさんのサポートをしながら現場を管理しています。ディレクターはすごくわかりやすくいったら現場監督みたいな仕事ですかね。KAKERUさんは姉妹店の『PRISM』も見なければならなかったりするので、REDの指揮は僕が任されています。

店舗運営スタッフや内勤さんはどんなふうにホストを支えているんですか? 

第一に考えることはキャストが働きやすいように環境を整えることですね。売上を上げやすいようにそれぞれの立場からサポートしています。スタッフみんな、出来ることがあればなんでもしてあげたいと思ってますね。

僕の場合はキャストの教育もしているので、翼(店舗運営スタッフ/Playing Manager)と雅也さん(店舗運営スタッフ/Professor)に手伝ってもらいながら毎日講習もしていますし、業務時間以外でもできるだけ話す時間を作ったり、何かあったらLINEとかでも相談に乗ったりしています。

京介さん(左)とREDの仲間たち。中央にいるのが店舗運営スタッフの翼さん。右が年間指名本数3,000本という偉業を成し遂げた看板ホストの華将弥さん。

 

運営スタッフ全員でキャストを見る

プレーヤーから内勤になるのはどんなタイミング?

そこは人によって様々ですよね。次のステップへの準備としてプレーヤーを上がって運営側に回る人や、適性として裏方が向いていると判断した人、あるいは売れなくなった人、疲れた人などなど…。ただ、どんな事情でもお店との信頼関係がなければ内勤や店舗運営スタッフになれないですね。僕の場合はブリ大根KAKERUプロデューサーに誘われたのがキッカケです。

突然誘われたんですか? それとも説得されて?

KAKERUさんが現役の頃からよく一緒にいたので、KAKERUさんがプロデューサーになったあともお店のことを話したりとかはよくしていましたけど、裏方に誘われたときは突然だった気がしますww でも、即決でした。プレーヤーも十分やったなと思っていたので特に未練もなかったです(笑)。

REDの椿麗さんも次のステップへの準備としてプレーヤーを上がって運営側に回ったひとり。お店の代表を務めながらブリ大根KAKERU さんの元でプロデューサーとしてのノウハウを学んでいます!

キャバクラでは黒服とキャバ嬢の連携がすごく重視されていて、それぞれのキャストに“担当”がつきますけどホストクラブの場合は?

ホストクラブでも、プレーヤーとスタッフの連携はもちろん大切です。そのためにも普段からコミュニケーションを取って“報告・連絡・相談”は欠かさないようにしていますよ。ただ、ホストクラブの場合、キャスト1人1人に担当がつくということはなく、運営スタッフ全員がキャスト全員を見るという意識です。でも、そのぶん、仕事終わりにみんなでごはんへ行ったり、プライベートでも交流があったり、付き合いの濃さではキャバクラ以上じゃないかなと思います。

スタッフが席に着くことってありますか? 指名もできたりとかは?

全然ありますよ。内勤さんはそれこそ業務があるので接客はしませんが、店舗運営スタッフは席にも着きます! 仲良くしてもらっているお客様の席でめちゃくちゃ飲まされたりなんて日常茶飯事です(笑)。

指名ができるかどうかはその人によると思いますが、僕は指名できます! むしろほしいです! 随時募集中です(笑)。

 

日本一のホストクラブの裏方的ストーリー

京介さんが運営側に回ったとき、REDは今くらい超人気店だったんですか?

いや、そのときは全然そんなことはなかったです! ただ椿麗をはじめ、良いキャストがそろってきていたのでこれから楽しみだなという期待はありました。

REDと他店との違いは?

まずはプロデュース力だと思います。これはKAKERUプロデューサーの力だと思います。

それと勤怠やマナー、常識、社会人としての「仕事」という面を大事にしていることですね。夜の業界だから遅刻しても大丈夫、適当にやっても大丈夫なんてことは絶対にないというスタンスで運営しているので。一社会人としてまずちゃんとする、そこを徹底している点が他とは違うなと思っています。

京介さんから見てプロデューサーのブリ大根KAKERUさんのすごいところは? 

それはたくさんあって一言では言えないですけど、「現場主義なところ」と「やり通すところ」、この2つは特にすごいと思います。本当にブレないし立ち止まらないですね。

誰よりもKAKERUさんが一番仕事をしてるので、その姿を見て僕もやらなきゃいけないなといつも思います。もう何年も全力で走り続けている、そこはとにかくすごいなと思いますね。

REDのプロデューサー、ブリ大根KAKERUさん(左)と京介さん。

ブリ大根KAKERUさんの右腕的な存在と聞いていますが、支える側としての右腕心得とは?

それこそサポートに徹するっていうことですね。KAKERUさんの決めたことは絶対で、仮に僕の意見が100点でKAKERUさんの意見が70点だったとしても、そこはすぐ切り替えてその70点を100点に出来るように努力します。自分の意見を通すことよりも、「KAKERUさんにしかできないパフォーマンスを優先してほしい」というのが右腕としてのテーマです。

あとは緩衝材としての役割もあるのかな? KAKERUさんも人間なので、全員が全員KAKERUさんと合うわけではないので、合わなそうだなというコがいたら僕がその間に入って、そのコたちにとって頼れる存在であるように努力する、そういう役割もすごく大事にしています。

京介さんが「面白い!」と太鼓判を推すREDの次世代ホストさん! 左から巫楓(かんなぎかえで)さん、一条仁さん、りきかさん。「巫楓と一条仁はとにかく面白いですね! 最近はりきかもREDの新しいムードーメーカーになってきていて要チェックです!」

 

面接では“人として”の部分を見ています

プレーヤーから運営に回って大変だったことってどんなことですか?

現役時代は仲良い仲間としか遊んだり食事したりっていうことをしてこなかった人間だったので、幅広くコミュニケーションをとるというところで最初は戸惑いましたね。後輩とご飯行くとか全くしなかったので。裏方になった当初はそこで苦労しました。新人のコとご飯に行ったりする機会は多いんですけど、最初の頃は僕のほうが緊張してるみたいな感じでした(笑)。

京介さんが運営に回った後、REDは人気店へと駆け上がっていくわけですが、そこでどんな役割を果たしてきたと思いますか?

REDの躍進に対して自分が何ができたのかはわかりませんが、ただKAKERUさんと雅親(店舗運営スタッフ/取締役)と僕との信頼関係、この3人の結束は大きいと思います。

いっぱい失敗もしましたが、いつもガムシャラに全力で取り組んだ結果だと思います!

REDの面接もしていると聞きました。どんなところを見てますか?

人間性ですね。どんなに売上があろうが、“人として”のところが大事だと思っています。そこを第一に見ていますね。ただ、今しっかりできていなくてもREDに入って変わりたいと思ってるならそれはもちろん向き合います!

ちなみにREDの仲良しなホストさんといえば?

みんなと和気あいあいとやっていますが、椿麗とは僕が現役の頃から仲良かったですね。彼も今年から裏方に回ったので近頃は仕事の話しだったりもよくしています。たまにウザいですけど(笑)。

せいあとは2人でご飯を食べたりサウナ行ったり一緒に居て楽しいですね。最近はれあたんや天音と講習も兼ねてよく話してます。あとはいつも従業員とご飯行きながら仕事以外の話もしながら一緒に楽しんでます!

REDの仲良しホストさんたち。写真左から椿麗さんと京介さん(中央はPRISM総支配人PLAYBOYかいとさん)、せいあさん、キラキラ☆れあたんさん、天音さん。

 

これからのホスト業界について

売れっ子ホストさんはそれぞれ個性も強いと思うのですが、個性の集団をまとめあげていくコツは?

個性派集団にはいつも苦労しています(笑)。でも個性は強いですが、みんな良いコたちなので一緒に楽しく仕事しながら、間違っていることは間違っていると言ってあげられれば良いかなと思っています。

ちなみに京介さんから見て売れるホスト、伸びるホストの共通点は? 

共通点となると難しいですね。でも、プレーヤー時代も含めていろんな人を見てきて、唯一これは共通しているなと思うのは、“素直さ”だと思います。指摘されたことや、アドバイスを素直に受け入れて実践していく人が売れているなと思います。

京介さんオススメ、ホストクラブ初心者でも安心な性格良い系の優しいホストさん。左から千太郎さん、リクさん。「千太郎とリクは、本当に性格も良いしいつもニコニコしてて親しみやすい。でも、2人とも熱い気持ち持ってるところが大好きです!」

今のホスト業界ってどんな人が売れていきますか?

昔はホスト力に尽きましたが、今はSNSを上手く使いこなすことも求められる。自己プロデュースやブランディングが凄く大事な時代だなと思います。常に売れ続けてるホストは、ホスト力とブランディング力、どちらも兼ね備えている子がほとんどですね。

運営サイドに必要なものってなんだと思いますか? 

人としての思いやりと忍耐力だと思います。俺が俺がっていう意識よりも相手のことを思える気持ちですかね。どうあったらこのコが輝けるかなっていうことを広い視野で考える必要があるので。そのためにもある程度忍耐力も必要ですし、ある程度長い目で見る必要もある。相手と真摯に向き合うっていう意味でも人としての真面目さはすごく大事だなと思っています。

REDのディレクターとして今後どうありたいですか?

みんなと常に近い位置でいたいですね! 年も離れていて、役職もありますが何かあったら相談出来て一緒にも遊べてみたいな関係が理想です。

今REDでは看板ホストはもちろんですが、それ以外でも本当に良い男の子が揃いすぎてます! 絶対に楽しませる自信があるので遊びに来てください。お待ちしております!
P.S.黒髪センター分けのおじホスが好きなら僕がオススメです!

 

ホストクラブを土台で支える、裏方さんのお仕事インタビューいかがだったでしょうか。自分がステージに上がるお仕事もいいけれど、誰かを支えて輝かせるお仕事もまた素敵ですね♡ メゾンドボーテでは売れているキャバ嬢さん、ホストさんはもちろん、夜の街を舞台に活躍する様々な職業の方もピックアップ。こんなお仕事の人のお話も聞いてみたいというリクエストも募集中です!

 

<RECOMMEND>
こちらの記事もおすすめです。

Today's Ranking

  • 祇園、北新地を経て六本木でもナンバー1『ジャングル東京』まおちゃる東京編♡

    メゾンドボーテ黎明期を支えた初期メンバーの1人、まおちゃるさんが7年の月日を経て再降臨♪ 京都、大阪とキャリアを積み、昨年5月より六本木『ジャングル東京』在籍。11月には念願のナンバー1を獲得し、さらには有馬記念で4,263万を当てて話題に。 そんなまおちゃるさんの祇園時代から現在までの変化と成長に注目。中身、見た目、接客スタイルはどう変わったのか。“まおちゃる東京編”をお届けします♡ &nbsp... 続きを読む
  • にじほコラムバナー

    にじほの働く一日に密着♡ 睡眠10時間+出勤前の仮眠が必須 “寝る子はかわいく育...

    売れっ子キャバ嬢さんは普段どんな生活を送っているのか? おはようからおやすみまで有名嬢の日常を追跡する「働く一日」シリーズ。今回密着したのは近頃ますますかわいさに磨きがかかっている『ファブリック六本木』のにじほさん♡ 飲みベの高さは折り紙付き! アフターも最後まで付き合うというにじさんの「よくあるごくごく普通の一日」を追いかけました!   その日の予定はその日に決めたい! ~にじほの働く... 続きを読む
  • まおちゃるコラムバナー

    『ジャングル東京』まおちゃる様の解体新書 顔・体の課金総額3,000万円!進化し...

    数字にはそのコのすべてが表れる♪ BODY&お顔のサイズから生活習慣、お金事情まで、そのコのすべてを数字で丸裸に! ボーテの人気企画『解体新書』シリーズ。 今回計測されたのは六本木屈指の爆美女『ジャングル東京』のまおちゃるさん♡ ビジュの課金総額は現在3,000万円! 進化を止めないまおちゃるさんのあれやこれやを数字で解明。計測史上初の短さだった人中の長さにも注目です♡ ★『解体新書』過去記事一覧... 続きを読む
  • 偏差値70で高校中退。成り上がり美容ナースの軌跡とは?

    偏差値70で高校中退。成り上がり美容ナースの軌跡とは?

    意志を感じる力強い瞳が印象的な梨沙さんは、都内の美容クリニックで働くナース。夢への軌道に乗るまで沢山の経験や寄り道をしたけれど、そこには必ず、自分を支えてくれる美容があったそう。そんな彼女が美容ナースを目指すまでの波瀾万丈な物語。さらに美容ナースの間で流行っている施術なども教えてもらいました♡ 成績がガクンと落ちて…あの時は自分のことが許せなかったんです。 まずは梨沙さんの美容ナース人生から聞かせ... 続きを読む
  • しおんコラムバナー

    横浜西口の星『横浜エルドラド』しおん “ちゅきちゅきラブリーちゃん”なバースデー...

    横浜キャバ嬢の星、“ちゅきちゅきラブリーちゃん”ことしおんさん(『横浜エルドラド』)のバースデー月間&リア誕イベントに急接近! タワーやイベント当日の流れ、バースデー限定グッズなどなどしおんさんのバースデー事情をリサーチしました。プレッシャーで6kg痩せたというバースデーダイエット!? も要CHECKです♡   バースデーでも営業はしない♡ しおんさんは毎年“バースデー”ってどうしてます... 続きを読む
  • きよみコラムバナー

    夜、上がらせて頂きました! きよみん引退宣言♡の全内幕!!

    9月の頭にキャバ嬢引退を発表した元・六本木『ポセイドン』のきよみさん。19歳から28歳まで足掛け10年、ブランクを除いて実質7年のキャバ嬢人生に幕を下ろしたその心とは? 引退のキッカケにもなった彼氏のお話にも触れつつ、これまでのこと、これからのことについてお話をうかがいました♡   謎めいていたから区切りとして引退を宣言! SNSで「引退しました」報告があったのが9月の頭。周りの反応は?... 続きを読む
  • 六本木『妃翠』らら 社長と喧嘩?して退店、新店がオープン即閉店…“さまよい期”9...

    昨年7月に『club Lalah(ララァ)』を退店し、今年3月から『妃翠(ひすい)』在籍のららさん(らららちゃん)。妃翠に落ち着くまでの間には、『ファブリックセブン』で働いてみたり、入店したお店が2カ月でクローズしたり、体入回りをしてみたりと何かと怒涛! というわけでいろいろあったららさんの7月〜3月までを根ほり葉ほり。路線を変えてバズったTikTokのお話も注目です♡   らら近況レポ... 続きを読む
  • 緋咲一馬が歌舞伎町の観光名所になるまで!! ギャル男→ホストになって、スカウト、...

    いかつい刺青の甘顔イケメン、歌舞伎町『UNITED Dear's -本店-』の緋咲一馬(ひざき かずま)さんがボーテ初登場! 渋谷最後のギャル男からホストになり、一度はやめたもののいろいろあって第一線に復帰。今が一番充実しているという一馬さんの歴史に密着! 「僕は観光地、東京タワーみたいなもの」と語る、集客につながるSNSの見せ方も要checkです♡   田舎を脱出し渋谷でギャル男になる... 続きを読む
  • 2022年6月新着コラム アクセスランキング

    まだ7月になったばかりだというのに、毎日毎日とっても暑い日が続いています! 夜の街でも数日前まで上半期の締めに向けて、ナンバーや売上記録を意識したアツい日々を過ごしていた方も多いのでは。頑張っていた方も、メゾンドボーテのコラム記事で、ほっと一息ついてくださいね♡ 今回は6月に新しく公開された記事の中から、多くのアクセスがあった記事をランキング形式でご紹介します! もう一度読みたいあの記事も、見逃し... 続きを読む
  • 指名が取れない超Sクラスキャバ嬢!! きほ(ファブリック六本木)接客は1日1組...

    指名が取れない超Sクラスキャバ嬢として注目度急上昇中!! 『ファブリック六本木』のきほさんがメゾンドボーテ初登場! 太いお客様だけを大事する少数精鋭の営業スタイルや、そのための時間の使い方や自分ルール、キャバ嬢としてのスタンスを余すところなく語って頂きました♥   六本木の前は愛媛の松山。大学生兼キャバ嬢でした ファブリック六本木のきほです。ファブリック在籍は1年くらいです... 続きを読む

Today's Ranking

コラムTOP > コラム > ゲスト > ホストクラブを支える縁の下の力持ち “内勤さん”に聞きました!! 歌舞伎町『RED』ディレクター上矢京介