Page
Top

コラムTOP > コラム > サスケ(顔面国宝) > ホストバブル第二世代『P2』サスケ(顔面国宝)のセルフブランディング術5選!!

ホストバブル第二世代『P2』サスケ(顔面国宝)のセルフブランディング術5選!!

冬月グループの人気店『P2』のナンバー1ホスト、サスケ(顔面国宝)さんがメゾンドボーテ初登場! TikTokが当たって初回指名が10倍に! 元祖・顔面国宝サスケさんが実践するセルフブランディング術に注目。自分の見せ方や初回での印象付け、SNS運用まで、実践的なノウハウを惜しみなくお披露目します♡

 

“サスケ”ブランンディング①
「“顔面国宝”を名乗って印象付けている!」

“セルフブランディング”をポイントにしながら、サスケ(顔面国宝)さんの人となりやお仕事事情を深掘りしていきたいと思ってます!

ブランディング、めっちゃムズいですね! いろいろ考えてやってはいると思うけど、改めて聞かれると…なんだろうな。

あ、でも名前は完全にブランディングっすね! 4年ぐらい前から自称で顔面国宝を勝手に名乗ってるんですけど、それはイケメンブランディングです(笑)。SNSのアカウント名も宣材も名刺もすべて、サスケ(顔面国宝)にしてます。顔面国宝ってずっと名乗っとけば、「そうなんだ〜」ってなるかなとwww

4年も前から。国宝歴長い!

当時はまだ“顔面国宝”が真新しい言葉だったんでいいなと思って。そう言っておけば、俺の顔が好みの女のコだったら「確かにね」って思ってくれるし、タイプじゃない女のコは「何言ってんだってこいつ」って思うから、どっちに転んでも記憶に残りやすい。初回でも印象残しやすいから指名が取れる量もちょっと増える。

サスケさんといえば“横浜流星似ホスト”としても有名♪ 写真はホストになって1年ちょいの頃。

ちなみに源氏名はNARUTOのサスケから?

そうなんですけど、でも特別サスケが好きというわけでもなく(笑)。その前に候補はいくつかあって。最初に働いた箱がニュージェネレーショングループの『キング』ってお店だったんですけど、ロゴがライオンだったから “レオ”とか。よく横浜流星に似てると言われるから“流星”はどうだろうとか。

でも、レオは既に同じ名前の人がいたから却下で、流星はオーナーの桑田龍征さんの読みとかぶるからそれも使えなくて。他にも何かあったけどまあ全部使えなかった。それでヘアセットしてる間の10分間に急いで決めたんですよ。ヘアメイクさんに「好きなアニメから取れば?」と言われて。アニメで知ってるって言ったらNARUTOくらいで。でも、ナルトって名前もどうかなぁと…。だったらサスケのほうが名前っぽいかなって。そんなこんなで適当に名前つけたまま6年が経ちました。

今ではすっかり愛着も湧き。

いや全然ww カタカナ好きじゃない。漢字のほうがカッコいいじゃないですか。売れてそうだし。でもサスケを漢字にしても微妙なので、致し方なくサスケのままで生きてます!

 

“サスケ”ブランンディング②
「ストーリーを鬼更新してマメそうに見せている!」

サスケさんはいつからホストに? 前職は?

ホストは2018年の9月から。その前は建設業を7年。ずーっと足場組んでました。まだ、ホスト歴よりそっちのほうが長いんですよ。

足場鳶からホストに転向。何かきっかけが?

同僚の職人たちから、「イケメンやからホストかジャニーズになりな〜」みたいなことは言われ続けていて。「ふ〜ん」くらいだったんですけど、なんとなく気になり。たまにホスト関連のYouTubeは見ていて、そのうちほすちるさんとかも出てきて「おもろそうやなぁ」って思うようになりいつしか…。

最初のお店『キング』から『P2』までは?

キングには2年いて、そのあとP2です。元々同じ箱で働いてた後輩が先にP2に入ってたんすよ。で、「キングやめたならP2どうすか?」みたいな感じで。代表の櫻井りょうせいさんや社長の渋谷奈槻さんの名前は知ってたんで、1回見てみるかって体入へ行きそのまま…。運営の人がめっちゃ返信が早かったんで。そういうとこいいなあと思って。

8月度の売上で1億突破。これで3年連続1億超え!

サスケさんが、イメージ作りとして意識してやっていることといえば?

マメな人っていうイメージ作り? ストーリーめっちゃ更新するんですよ。それで返信が速い人のように見せてます。実際、連絡や返信は速いんですけど。

ストーリー更新と返信速いは関連あるんですか?

ストーリーを更新するってことは、携帯が手元にあるから返せる状況にあるってことじゃないですか。それで返信なかったらお客様からしたら「なんだこいつ」ってなるわけで。逆言えばちゃんと返してるからストーリーも更新できる。見る人が見ればわかるというか。結果、更新頻度高い人=マメな人なんですよ。

あーなるほど。理解しました!

そのへんは自分に発破かける意味もありつつ更新してます。それと、あんまり寝てないように見せかける意味もありつつ。実際ショートスリーパーなんですけどね。ショートというか細切れ睡眠。2時間に1回30分起きて、その間に返信してストーリー上げてまた寝るみたいな。それを3回くらい繰り返すんで結局6時間は寝てるんですけど。

動物の睡眠のようですね。

確かにww なんか新人のときにそう教えられたんで習慣づいてる。「いつでも返信できるように2時間おきに起きましょう!」みたいな。そうしたらどんな職業の人にも迅速に連絡できるからって。そのおかげでアラームかけなくても起きられるようになっちゃってます。

お客様とのLINEも2時間以上返信が開くことはないから、自分がおやすみ、おはようを言うことってないんですよね。LINEのやり取りって、「おやすみ」って相手の返信が途切れたときに一旦終了な感じあるじゃないですか。それを自分のほうからは作らない。相手の返信ペースや連絡頻度はその人次第だし、自分からしつこくLINEを送るってことはないけど、続いているラリーや来たものに関しては自分からは途切れさせないです。

LINEのやり取り膨大にあって大変じゃないですか?

むしろいっぱい連絡あったほうが俺は嬉しいです。2時間寝て起きて未読たまってないと寂しい…。たまってると嬉しいです! まあでも一番やり取りの頻度が高いのは家族のグループLINEですけどね。パッと見ると20件くらいたまってたりします(笑)。

 

おしゃれのセンスは人を真似して磨いた

サスケさんは下積み時代ってあります?

お客さんを掴むために…みたいな下積み時代はないですね。指名はすぐ取れて初月からナンバー入ってたから。思えばホスト始めてからランキング外れたこと一度もないです。といっても最初のお店はその頃ナンバーの基準がちょっと低かったんでアレですけど。でもP2でも最初から売れてはいました。

最初から、というとナンバーは?

2020年の10月にP2に入って、10月、11月がナンバー1で、12月がナンバー3。そんな感じで常に上位にはいて。その次の年は年間ナンバー1みたいな。

売上的には?

P2でめっちゃ上がりました。やっぱりそこは店の規模感とか自分の成長とかで変わった部分かな。前のお店だとアベ300万で1カ月の顧客数が5〜10人くらいだったけど、P2入ってからだとアベ1,000で顧客数40〜50くらい。かなり増えました。

サスケさんは何営業?「SNSからの初回指名も多いからアイドル営業? でもその女のコに合わせます。今、オラ営とかやっても古いんで。1つのやり方に特化するよりいくつかできるようになっといたほういいよね、みたいな感じ」。 写真はP2入店2年目、1,000万タワーを建てたとある日!

サスケさんはおしゃれさんですけど、ホストとしてのファッションのブランディングは?

いや、そこはエラそうに語れない! 元々めっちゃセンスなかったんで(笑)。服に関して興味も知識もなさすぎて。サンローランもセリーヌも知らなかったですからね。ファッションに疎くて。ギリ知ってたハイブランドはバーバリーとヴィトンくらい。

それでP2に移籍した当初、ブランド物を着て行かなきゃと思って全身バーバリーで出勤したことあったんですよ。バッグもシャツも全部がチェック柄みたいなww それで、「お前それセンスないからやめたほうがいいよ」と言われ、自分がダサいことに気づくみたいな。そこが原点です(笑)。

それ大きな一歩! どうおしゃれセンスを磨いたんですか?

俺ってセンスないんだって思いながら、カッコいいな、おしゃれだなって思う人に「これなんていうブランドなの?」って聞きまくってそこから。「ロエベっていうんだ、へえ〜」みたいな感じで服を買い始め、センス良い人のコーデを真似て着まくり…。周りから好評だったものを厳選していきました。キレイめの服とかジャンルもいろいろ試しつつ。それで行き着いたところが今のカジュアルな感じ。

店服のこだわりは? 「店内が結構暗いんですよ。だから黒の服はほぼ着ないようにはしてます。暗さに同化してわかんなくなっちゃうから。真っ青の服とか真っ赤な服とか、原色でパッとした色をよく着ますね。存在が見えるように(笑)。系統はカジュアル。デニム率高めです。今日もそうですけどAMIRIのデニムが好きです」。

 

“サスケ”ブランンディング③
「視野を広く持って“仕事できる風”に見せている!」

見せ方や演出として意識してやっている立ち居振る舞いや所作ってあります?

“仕事ができるような振りをする”みたいな感じですかね。細かな所作から気配り、テーブルマナーまで。話のほうに集中すると手元がおろそかになっちゃう人って多いんですけど、営業中忙しいときも視野は広く持って行き届かないところがないように。初回の席でもお酒作ってから抜けるとか。

自分で言うのもなんですけど視野が広いんですよ。めっちゃ忙しいときでも周りとか全体とか見えるし、なんかいろいろ気づいちゃう性分なんでそこを生かしてる。「あ、アイスないな」って思ったら自分で動く。一応「お願いします」ってスタッフに声掛けるんですけど、それで反応できてなかったり、対応遅くなりそうだったらスッと自分でやっちゃう。そういう動き方をしてると、初回の子には“仕事できる風”に見えるんですよ。それでちょっといいなって思ってもらえたりするっていう。

それはもはや “できる風”ではなく仕事できるのでは?

いや、仕事できるできないはトータルでお客様が判断するとこなんで。実際どうかはわかんないから。あくまで自分としては“できる風”でしかない。そうやって最初の入り口を広くしてる感じです。

「〜そうに見せる」「振りをする」「〜できる風」と言っているサスケさんですが、実際ちゃんとできていると推測! 「まあそうなんですけど、『〜〜する!』って断言するのもなんか違うなみたいな。ちゃんとできてるできてないより、それっぽく見せようという意図を持って動いてる、そこが大事な気がします!」。

 

“サスケ”ブランンディング④
「各種SNSは用途で投稿を変えている!」

SNSはどう運用してますか?

Twitter(X)はほぼ放置w たまに思ったことを書くけど、それは従業員に対して遠回しに伝えてる感覚なので、そこでの集客は考えてないですね。

インスタはストーリーメイン。これは自分を知っている人に向けて発信している感覚。お知らせ系の内容をマメにあげてます。今ここにいるよ、今日はこんなことしてるよっていう。営業中も暇なタイミングがあったらあげる。「指名受け付けてます」とか、「今日、まだ初回入れます」とか。そういうことは書いておいたほうが、まあ誰かしら見るかなっていう。1日全体で見たら10回くらいは何かしらあげてるかな。とかいって今日はまだ4回しか上げてないですけど(笑)。

TikTokは俺を知らない人に対してのアプローチ。去年の9月から業者を入れて撮影してもらって毎日投稿してます。それ以前からも自分でちょいちょい投稿はしていて、2、3,000人くらいフォロワーいたんですけど、自分だけだとそこが限界だなと思って。人の手も借り出したっていう感じ。そこから目に留まる機会は増えたんじゃないかな。TikTok見てきましたっていう初回指名の人が一気に増えました。

TikTokの内容や投稿の特徴は?「中身は主にネタ系かな。踊ったりはあんまりしてない(笑)。ポイントとしては流行りの音源と自分だけしか写ってないこと。ときどき他の従業員も出てるけど基本は1人。顔面売りなんで盛れてたらいい、くらいの感じでやってます」。

SNS 運用、集客としてはどのくらい増えました?

SNS経由、特にTikTokを見て来る人はめっちゃ増えましたよ。今までだったら月に1人くらいだったのが、月に10人は来るようになったから10倍ですね。多いときだったら15人とか来るんで。大きいですよ。

 

“サスケ”ブランンディング⑤
「自己分析で自分の強みを絞り込んでいる!」

そもそもみたいな話になっちゃうんですけど、ブランディングで一番大事なことってなんですかね?

うーん…。自分の強みや売りを自分の中でちゃんと掴んで、そこを打ち出していくってことじゃないですか? 一番押したいところをどこに置くか。そこハッキリさせてやったほうがアピールしやすいし差別化できるので。

サスケ(顔面国宝)さんの場合は、やっぱり顔?

顔面国宝売りなんでww 何を押し出していったら一番いいかって考えたらそこかなみたいな。顔とか言ってるのキモいですけどね(笑)。

俺の売りはともかく、最初に自己分析をがっつりしたほうがいいですよ。水商売だったら自分が何で一番お客さんを引きやすいか。トークが売りで誰よりも楽しませられるとか、誰よりも親近感があって壁を作らず接することができるとか。それぞれ強みってあると思うから。

それでたとえば、親近感売りで壁がないような人だったら、Twitter(X)で女のコが共感するような内容を上げるとかね。自分の強みを生かせるSNSをメインにして展開していくみたいな。SNSもいろいろあるから主戦場をどこにするかって絞ったほうがいいですよね。

アベレージは1,000万超え、指名本数も100本超えと安定! P2では安定して年間ナンバー1。

めちゃくちゃ参考になるお話、ありがとうございました! 最後に、サスケさんの今年の目標や今後の抱負も教えてもらえますか?

売上だったら今年は最低でも1億5,000万はいきたいかな。ただ、自分は結構もう安定しちゃってるんで、P2をもっと伸ばしたいですね。自分がいなくても店舗としてグループナンバーに入れるような強い店になって欲しいなと。来年のどこかのタイミングで店舗持たされると思うので、その前にP2を安定して強い店にしたいです!

 

ためになるブランディング術を惜しげも無く語って頂けて感謝! ホストさん、キャバ嬢さんのセルフブランディングに役立つのはもちろん、“自分の強みに特化して頭一つ抜ける”アプローチは昼職の方にも役立ちそう。ぜひ参考にしてみてください!

<RECOMMEND>
こちらの記事もおすすめです。

冬月グループの人気店『P2』のトップホスト。源氏名通りのヴィジュアルの良さでも人気で、横浜流星似ホストとしても知られる。

生年月日:1995年3月26日
身長:173cm
血液型:O型
出身地:大分県
在籍店:『P2』
現在の役職:総支配人

Today's Ranking

  • きよみコラムバナー

    きよみんの働く一日に密着♡ 昼活、同伴もするけど家ではソファーでゴロゴロなメリハ...

    売れっ子キャバ嬢さんは普段どんな生活を送っているのか? おはようからおやすみまで有名嬢の日常を追跡する「働く一日」シリーズ。今回密着したのは六本木『ポセイドン』の人気者、きよみさん♡ キャバクラ出勤以外の移動はマイカー。アクティブに行動しているきよみんの「昼活&同伴のある一日」を追いかけました。ムダな食欲は満たさないストイックな食生活も要Checkです♡   昼活はマイカー移動が多め♡... 続きを読む
  • なつきコラムバナー

    『CLUB RIO』なつき 214日後に伝説になるキャバ嬢 なっちゃん引退予告!...

    24歳のバースデーイベントの告知と併せて、6月1日にキャバ嬢として年内引退を発表した、六本木『CLUB RIO』のなつきさん。引退を決めたその心の内を直撃!! 六本木進出は昨年の11月ということで、まだまだこれからでは!? 売れてるのにもったいない!! などなど、世の人々も気になっているであろうあれこれを聞いてみました♡   年内いっぱいで引退予定!? 今日は急遽「年内引退」のお話を!... 続きを読む
  • 指名が取れない超Sクラスキャバ嬢!! きほ(ファブリック六本木)接客は1日1組...

    指名が取れない超Sクラスキャバ嬢として注目度急上昇中!! 『ファブリック六本木』のきほさんがメゾンドボーテ初登場! 太いお客様だけを大事する少数精鋭の営業スタイルや、そのための時間の使い方や自分ルール、キャバ嬢としてのスタンスを余すところなく語って頂きました♥   六本木の前は愛媛の松山。大学生兼キャバ嬢でした ファブリック六本木のきほです。ファブリック在籍は1年くらいです... 続きを読む
  • 一夏コラムバナー

    #六本木のダークマター『リリック東京』一夏  お店選び“虎の巻”大公開♡

    すべてをエンタメに変えるその生き様は稀有! どの街にいようとどのお店で働こうと、キャバ嬢として独自の存在感を放ち続ける、“六本木のダークマター”『リリック東京』の一夏さん。 昨年、『ファブリック六本木』を退店してからリリックに落ち着くまで、体入回りをしていた“あの日々”をインタビュー! たくさん体入したからこそわかる、お店選びのチェックポイントも必見です♡   就活期間は1カ月半 「体入... 続きを読む
  • 日本一エンゲル係数の高いキャバ嬢『JUNGLE TOKYO』桜井みづきの 働く一...

    売れっ子は普段どんな生活をしているのか? おはようからおやすみまで日常を追跡して生態に迫る「働く一日」シリーズ。今回密着したのは、六本木『JUNGLE TOKYO』の殿堂入りキャバ嬢・桜井みづきさん。ドレスブランド『Petit Madeleine』のプロデュースも手掛けながら、1日100〜300万の売上を立てるみづきさんの「ドレス撮影のある同伴出勤の一日」を追いかけました! 近頃はテレビ出演も増え... 続きを読む
  • 葉月芽生卒業!! そして伝説へ… キャバ嬢12年目の「裸」解禁 最後のバースデー...

    30歳のバースデーを最後にキャバ嬢を卒業した葉月芽生さん。12年間の思いを込めたラストイベントについてインタビュー!「仕事のことを考えていない状態が新鮮!」という現在の心境、引退後の新しい生活についてもお話を聞きました♪   ラストバースデーのテーマは『裸』♥ ―9月28、29日のバースデーイベントを最後にキャバ嬢を卒業。お疲れ様でした!でも、ちょっとびっくりしましたけどね... 続きを読む
  • 六本木『妃翠』らら 社長と喧嘩?して退店、新店がオープン即閉店…“さまよい期”9...

    昨年7月に『club Lalah(ララァ)』を退店し、今年3月から『妃翠(ひすい)』在籍のららさん(らららちゃん)。妃翠に落ち着くまでの間には、『ファブリックセブン』で働いてみたり、入店したお店が2カ月でクローズしたり、体入回りをしてみたりと何かと怒涛! というわけでいろいろあったららさんの7月〜3月までを根ほり葉ほり。路線を変えてバズったTikTokのお話も注目です♡   らら近況レポ... 続きを読む
  • 六本木の無加工顔面エース『ファブリック六本木』にじほの正体を暴く♡ 見た目はふん...

    RIZINの中継中、何度もカメラで抜かれ存在が知れ渡った、格闘家YA-MANが指名し続けるキャバ嬢、『ファブリック六本木』のにじほさんがボーテ初登場! 関西から上京してキャバ嬢になったこれまで経歴から、自分を出せず伸び悩んだ駆け出し時代、フォロワー急増中のSNS運用まで、初出し情報をあれこれお話ししてもらいました♡   コンカフェから一瞬の昼職を経てキャバ嬢に♡ 『ファブリック六本木』に... 続きを読む
  • りのコラムバナー

    No.1には興味がない 無欲なキャバ嬢『ファブリック六本木』りのが働く理由♡

    細くて小顔で誰よりもショートカットが似合うあのコ、『ファブリック六本木』りのさんが初登場! 激戦区六本木で安定して売れ続けているりのさんの夜歴から働き方、得意な接客スタイル、働くマインドまで。パーソナリティを掘り下げる自己紹介コラムをお届けします!   夜歴のはじまりは神田のガールズバー 19歳くらいからずっと夜職で、東京の中心部ではない街で働いてました。そもそもの話でいうと最初は居酒屋... 続きを読む
  • みるコラムバナー

    ひなたまりん改め“みる”の改名、引退、恋愛事情!! 好きな人ができて港区女子やめ...

    昨年12月いっぱいで『Club Rio(クラブリオ)』を退店! 同時にキャバクラも引退し、名前もひなたまりんから改名して“みる”に。キャバクラ卒業を決めた背景やその心、そしてこのタイミングでの改名の意味とは? 今の生活や今後のことなど幅広くお話をうかがいました♡ 初登場コラムでは「恋愛がしたくてセクシー女優をやめた」と語っていたみるさん。恋愛事情にも言及しているので要CHECKです♡  ... 続きを読む

Today's Ranking

コラムTOP > コラム > サスケ(顔面国宝) > ホストバブル第二世代『P2』サスケ(顔面国宝)のセルフブランディング術5選!!