Page
Top

コラムTOP > コラム > 水城空雅 > ほすちる在籍 会長・水城空雅と仲間たちのMIZUKI GROUP平和物語♡

ほすちる在籍 会長・水城空雅と仲間たちのMIZUKI GROUP平和物語♡

ほすちるメンバーをはじめ、はっしー( ´•ω•` )さんや帝世那さん、青空光さんやてみん(`・ω・´)さんなど、異質な個性を発揮して独自の地位を築いているMIZUKI GROUP(ミズキグループ)のホストの面々。

共通するのは「のびのび働いていそうだな」という印象と漏れ伝わってくるグループの住み心地の良さ。ホストの枠に収まらない人気者を多数輩出し続けるMIZUKI GROUPはいかにして作られているのか! その秘密に迫るべく会長の水城空雅(みずきくうが)さんをお招きしてにお話を伺いました♡

 

27歳で独立。MIZUIKI GROUP立ち上げ!

まずは空雅さんの夜歴を。いつどこから始まったんですか?

一番最初にホストを始めたのが歌舞伎町で、そのあと地元の福岡に帰って4年くらいやって。23の時にまた歌舞伎町に。

福岡のお店にはMIZUKI GROUPの根幹をなすメンバーが集まっていたって聞きました。

一陸斗、黒木総司、風舞幸輝、ジャスティン、今グループの役員をやってるメンバーはそうですね。陸斗は俺の親友の大好きな後輩で、ジャスティンはその親友の友達でした。だから出会ったのは15歳の頃とか。総司と幸輝は18歳のとき。一緒の寮に住んでたのが出会い。

福岡のこのお店は今も?

ありますよ。『CLUB GLOW』っていうお店。一条誠さんっていうすごい有名な人がいたお店ですね。

そして23歳で再び歌舞伎町へ。

4カ月くらいお店決まらなくて。ニートしながらいろんな店舗を回って、最終的に入ったのが冬月グループ。当時はコンフォルトグループでしたけど。そこの『コンフィデント』のオープニングメンバーに。で、冬月グループに変わった時に『FANG』の代表に25歳でなって。グループで2年連続で店舗ナンバー1をとって、独立してMIZUKI GROUPを作ったって感じですね。

MIZUKI GROUP第1号店は『fino』。その後、『FANCY』『FILIA』『FILIA plus』と出店。2024年1月には新店『FORTE』がオープン! 写真は空雅さんin FORTE♪

独立したのは27歳? 若いですよね。独立は最初から視野に入れてたんですか?

もちろん! 『FANG』に入るときも最初から言ってました。「1年間で稼いでやめまーす」って。ま、そんな甘いもんじゃなかったですね(笑)。2年半くらいかかりました。

 

福岡から続々と仲間たちが集結!

イメージとして、「代表」→「プロデューサー」→「グループ内で出店」…。そういう流れってありますけど、最初から独立だったんですね。

利益配分で考えたらやっぱりそっちのほうが、ね。自分が連れて来た人間たちにより多く利益を与えたいと思ったら独立だなっていう。上がいればいるほど利益は薄くなるのものなので。福岡から連れてきたメンバーのその先考えたら、自分が上に立つしかないなと思ったっすね。

一緒に上京してたんですね!

そうなんですよ。幸輝と総司は一緒に出て来て。自分が代表になったときに陸斗が来て、独立したときにジャスティンが来ました。そうなったらね、ついて来たメンバーの生活守んなきゃいけないんで。

独立、不安はありました?

それまで1位を取ってきてるんで自信はあったんですけど、大手から個人店になるわけじゃないすか。そこでね、苦労はしましたね。営業力はあったけどブランドはなかったので。女の子ってどこのグループのお店なのか、ブランドを気にするんで。みんな能力はあったのでいずれ流行るのはわかってたんですけど、無名っていうところで最初は多少時間はかかりましたね。その後、陸斗たちがほすちるでブレイクして、ほすちるのMIZUKI GROUPっていうブランドを作ってくれましたけど。

2017年よりほすちる始動。ホストYouTuberの先駆者として名を馳せるのと並行してMIZUKI GROUPの知名度も急上昇。歌舞伎町の中に独自のポジションを築く!

 

下から意見を吸い上げるボトムアップで運営されている

ここからはグループの運営やホスト育成について。MIZUKI GROUPの人たちってなんかいつも楽しそうですよね。

ほんとですか。それ嬉しいですね!

のびのびやってそうな気配。それはなぜかなぁと。今日はそこを掘り下げられたら。

プレーヤー長かったんで、店を出すなら自分が働きたいお店を作りたいってあったんですよ。プレーヤー目線というか。自分がプレーヤーだったら、こういうお店がいいなあっていう。

具体的にはどんな運営の仕方を?

トップダウンってあるじゃないですか。上層部が意思決定する指令系統として。そうじゃなくてボトムアップ。現場の従業員の意見やアイデアを上が吸い上げる、従業員みんなが作る店。そういうやり方ですね。

ホストクラブの9割はトップダウンで運営されているんですけど、MIZUKI GROUPはその真逆。上に言われたからやる、じゃなくて現場レベルで話し合って、「じゃあ、そういうやり方でやっていこう」とか、「このやり方は変えよう」って自分たちで決める。現場のみんなが自分たちのパフォーマンスが上がるようなやり方を追求して勝手に運営する感じ。俺はその報告を受けるだけ(笑)。

画期的! だからのびのびしているのかも。

そのへんすごく自由ですね。俺、店休日とか知らなかったりしますからね。店行ったら誰もいなくて「あれ、今日休みじゃん」みたいな。聞いたら「休みにしました!」みたいな。自由すぎる(笑)。

会議やミーティングが多いイメージがあるホスト業界ですが、MIZUKI GROUPはそういった集会が少ないのも特色。会長の空雅さんが出席しているのは代表会議、店舗会議の2つのみ! 「全般的に会議はめっちゃ少ないです。これも、俺が決めたんじゃなくて各店舗の幹部陣が決めたこと。みんなが少なくしたいっていうから減らしていって今に至ります(笑)」。

以前『FILIA』のはっしー( ´•ω•` )さんが、「うちの店は、『そんなんじゃダメだ!』って怒るおじさんはいない」と言ってましたが、今のお話を聞いて納得。

※既出コラム『歌舞伎町の特定保護生物 はっしー( ´•ω•` )生態調査』参照

ハハハ。確かに。うちのグループを一言で言えば「風通しがめっちゃいい」なので。「ダメだ」って言う人いないですからね。自分の意見を自由に言えるし自由にやれるから。自分のスタイルでやりたい人にはいいと思います。

みんな言いたいことを言って、それで怒られることも否定されることもないから、周りの人間が自分の言いたいことを言っても煙たがらない。自由にさせてもらえるから、周りに対しても「自由にやっていいよ」と寛容になれる。そこが風通しの良さにつながってるんだと思います。

 

ただし自由と好き勝手を履き違えない!

提案に対して「それはダメだよ。よくないよ」って思うことはないんですか?

思ったとしても言わないですね。みんながそう決めたのであれば、その人がそうしたいのであれば、「とりあえずやってみよっか」みたいな。まあでも、そんなに心配になるような子はいないかもしれないですね。

自由にのびのびやっていると言っても、みんな仕事に対してはストイックだから。「こうしたい」っていう提案は、サボりたいとか好き勝手したいとはまた違うベクトルなんです。自分はこういうやり方だったらもっとパフォーマンスが上がるとか、こういうやり方のほうがみんな仕事がやりやすくなるとか、ストイックに仕事をやっているなかでの改善点なので。それに対して俺が言うことは何もないみたいな。だから逆に、ストイックじゃない人に対しては厳しいっていうのはあります。

やることやってない人には怒るんですか? 「言いますよ。それは違うよねって。短いんでね、ホストの人生は。甘えてたらその子が損しちゃうことになるから。ホストで生きていく以上はこうしなさいっていうことは言います。普通にダメなことはダメって怒る。ちゃんとやってる子には何も言わない。まあ、そんな感じです」。

ミズキカラーに合わない人もいるんですかね?

いると思いますよ。平和が合わない人とか。だから結果的に変な尖り方をしているような人はいないかな。「俺が〜」みたいな。イキってるようなプライドが高過ぎるような人はいない。いたとしてもやめていきますね。

仕事に誇りは持ってて欲しいけど、周りに害を与えるようなプライドを持ってる人はいないかもしれない。「あれ? なんか俺尖っててキモいな」と思って変わっていくのか、店の雰囲気が合わなくてやめていくのか、わからないけど結果的にみんな平和な感じですね。

 

「人は変わるマインド」で向き合っている

うちのグループは風通しもいいですけど、みんなが人間力も高いなって思います。そこは自信あります。幹部陣の人間力が高いので、新しく入って来た人たちもどんどん人間力が高くなる。そういう循環になっているなとは思いますね。

人間力養成所!? そうなる教えがあるとか?

みんな勝手に向上していってくれてますね。教えとして言うとしたら「実るほど頭を垂れる稲穂かな」ですね。これはよく言ってます。人って上手くいきだすと調子に乗るじゃないですか。だから、「偉くなったら頭下げなよ」って言ってますね。

他にはどんな教えを?「最高の担当になりなさいねってことはよく言っています。ホストって無数にいるけど、女の子が担当を選ぶのって人生で2、3回、多い子でも5、6回。そのなかで指名してよかったなって思い出に残るホストになれよってことは言ってます。」by空雅 写真は年始に三嶋大社へ行った際。鳩を手なづける空雅さん♪

面接ではある程度グループのカラーに合う人を選んでいたりするんですか?

いや、基本全員採用します。ちょっと明らかに問題がある人とか、未経験40歳オーバーとか、そういう場合はアレですけど。ほぼほぼ99%は採用します。

ほぼ採用!?

合わなかったらやめていくし。あとはまあ育てればいい。うちのグループは教育ができるので。入ったら結構いいやつに育っていくんですよ。人は変わらないより、人は変わるマインドで生きてます。僕も変わった側の人間なんで。もちろん全員変われはしないだろうけど、変わる人は多い。変わるっていうか成長しますよね。

 

語彙力が増えれば違った捉え方もできるようになる

これまで従業員を見てきて、成長に必要なものって何でした?

いろんな考え方を知ることじゃないですか。それと言葉っていうものをたくさん覚えていけば自然と。上の人間はそういうことを教えてあげるといいですよね。「こういうときは、こういう考え方もできるんだよ」とかね。こうしろじゃなくて、見方や考え方のバリエーションを増やしてあげるみたいな。

言葉をたくさん覚えるっていうのは?

言葉や表現をたくさん知っていると、自分のなかで状況の捉え方にバリエーションが生まれると思うんですよ。たとえば病んだときを言い表すのに「病んだ」っていう言葉しか持っていなかったら病みしかないけど、「心の筋肉痛」って言い換えることができたら、あ、今はちょっと疲れてるだけだなって違った見方ができる。語彙力があれば考え方に幅が出ますよね。

言葉を知るって大事ですね。言葉も教えるんですか?

こういう言葉があるよって教えたりはしませんけど、いろんな表現を使って伝えるようにはしています。それこそ「大丈夫?心配だね」より、「大丈夫だよ。それ心の筋肉痛だから。治るよ」とかね。見え方が変わるような表現をするようにはしているかな。でも、そういったことは俺だけじゃなく、みんなが自然とやっていることですね。

「俺たちのグループが大きくなったら歌舞伎町を浄化できますね(笑)」by空雅

最後に、空雅さんがホストグループを運営していくモチベってなんなんでしょう?

みんなを守りたいだけですね。守る人を増やしたいだけ。雇用もそうですけど、ホストって社会から外れているわけなんで。そういうやつ、普通の仕事に就けないような人たちの声を守りたい。そういう気持ちが根底にはあるかな。

従業員に対して願うことは?

いい仲間を作って欲しいなって思います。俺も昔、今いるメンバーと出会って人生の友になったように、そういう生涯の仲間をここで見つけてほしい。ここで出会った仲間たちと一生良い付き合いができるような、そういう環境を作りたいし、そういう環境を自分たちで作っていって欲しい。MIZUKI GROUPはそのためだけにあるといっても過言ではないです(笑)。

 

 

従来のホストクラブ運営とは真逆のアプローチでグループをまとめ上げている空雅さん、とても興味深いお話でした。過渡期のホスト業界、時代に即した変化が求められるなか、Z世代のホストクラブの在り方としても1つの指針となりそう!

<RECOMMEND>
こちらの記事もおすすめです。

ほすちるメンバーをはじめはっしー( ´•ω•` )や青空光ら人気ホストを擁するMIZUKI GROUPの会長。

元々は売れっ子プレイヤー。ホストデビューした歌舞伎町から地元・福岡の有名店『CLUB GLOW』に移籍した後、23歳で再び歌舞伎町へ。ちなみに現在ともに働く役員メンバーは福岡時代からの仲間。

二度目の歌舞伎町では冬月グループの前身・コンフォルトグループへ。25歳で『FANG』の代表に、27歳で独立しMIZUKI GROUPを設立。

現場の意見を吸い上げるボトムアップの運営方針はホスト業界では異例で、風通しのいい自由な雰囲気の店作りが支持を集めている。

生年月日:1987年7月1日
血液型:O型
出身地:福岡県
役職:MIZUKI GROUP会長

Today's Ranking

  • 貴咲モエカコラムバナー

    すすきの卒業!! 貴咲モエカの現在地♡ 「この街ではやり切った」北のレジェンドキ...

    昨年12月のバースデーイベントを最後に『Paris Collection(パリコレクション)』を退店、同時にすすきのキャバ嬢も卒業した貴咲モエカさん。 モエカさんといえば言わずと知れた北海道を代表する夜のレジェンド。卒業を決めた背景にはどんな思いがあったのか…。そして「すすきの卒業」ということは、「東京進出」もあるのか? 気になるあれこれを聞いてみました♡   すすきのではやり切りました... 続きを読む
  • きこコラムバナー

    『VENICE CLUB』きこ 出世するより社長になりたい 「証券会社から銀座に...

    証券マンから夜の世界に飛び込んだ変わり種、いま銀座で一番勢いがあると言われるキャバ嬢、きこさん(『VENICE CLUB(ヴェニスクラブ)』)がボーテ初登場! 今年の春まで在籍していた『J-VOGUE』では、入店翌月からナンバー1。その後12カ月連続ナンバー1も達成したその強さの秘密とは? 異色の経歴やキャバ嬢転向の理由が語られる、きこさんの初登場コラムをお届け♡ 某N證券で社長賞も受賞した、エリ... 続きを読む
  • クビになったキャバ嬢がナンバー1キャストに♡ 六本木『Lalah』のらら 悔しさ...

    小悪魔agehaモデルとしても活躍中な六本木『Club Lalah(ララァ)』のららさんがメゾンドボーテ初登場! 秋田から上京してララァにたどり着くまでのお話を中心に、安定した結果を出し続けるための働き方や、キャバ嬢人生最大の転機「突然のクビ宣告」エピソードなど、盛りだくさんでお届けします♡   面接一回落ちたのに、素知らぬ顔してまた受けました♡ 六本木のララァのららです。ララァは201... 続きを読む
  • りのコラムバナー

    No.1には興味がない 無欲なキャバ嬢『ファブリック六本木』りのが働く理由♡

    細くて小顔で誰よりもショートカットが似合うあのコ、『ファブリック六本木』りのさんが初登場! 激戦区六本木で安定して売れ続けているりのさんの夜歴から働き方、得意な接客スタイル、働くマインドまで。パーソナリティを掘り下げる自己紹介コラムをお届けします!   夜歴のはじまりは神田のガールズバー 19歳くらいからずっと夜職で、東京の中心部ではない街で働いてました。そもそもの話でいうと最初は居酒屋... 続きを読む
  • ゆりおコラムバナー

    ラスト月に1億8,000万売って夜を上がった ゆりお様、あれからどうしてますか?

    昨年11月いっぱいで惜しまれつつ夜を上がったゆりおさん。あれから数カ月…。近頃のゆりおさんの日々を追いつつ、引退の背景や1億8,000万を売ったラストイベントをプレイバック♪ どんなふうに暮らしているの? なんで引退したの? 新たに何かしているの? 溜め込んでいたクエスチョンもすべてぶつけてみました♡   犬猫のような日々を送っています ゆりおさんが引退して(2024年11月いっぱい)早... 続きを読む
  • 六本木『妃翠』らら 社長と喧嘩?して退店、新店がオープン即閉店…“さまよい期”9...

    昨年7月に『club Lalah(ララァ)』を退店し、今年3月から『妃翠(ひすい)』在籍のららさん(らららちゃん)。妃翠に落ち着くまでの間には、『ファブリックセブン』で働いてみたり、入店したお店が2カ月でクローズしたり、体入回りをしてみたりと何かと怒涛! というわけでいろいろあったららさんの7月〜3月までを根ほり葉ほり。路線を変えてバズったTikTokのお話も注目です♡   らら近況レポ... 続きを読む
  • みるコラムバナー

    ひなたまりん改め“みる”の改名、引退、恋愛事情!! 好きな人ができて港区女子やめ...

    昨年12月いっぱいで『Club Rio(クラブリオ)』を退店! 同時にキャバクラも引退し、名前もひなたまりんから改名して“みる”に。キャバクラ卒業を決めた背景やその心、そしてこのタイミングでの改名の意味とは? 今の生活や今後のことなど幅広くお話をうかがいました♡ 初登場コラムでは「恋愛がしたくてセクシー女優をやめた」と語っていたみるさん。恋愛事情にも言及しているので要CHECKです♡  ... 続きを読む
  • 椿そらコラムバナー

    『ジャングル東京 銀座』今日から銀座の椿そら♡ 歌舞伎歴17年!レジェンドキャバ...

    昨年12月いっぱいで11年在籍した歌舞伎町『ジェントルマンズクラブ』を卒業した椿そらさん。 年始早々から六本木に街を移して新たなスタートを切り、4月からはオープニングメンバーとして新店『ジャングル東京 銀座』に在籍。新たな展開が続くそらさんに、卒業&移籍を決めた背景や歌舞伎町でのラストイベント、新天地への思いなどなどお話をうかがいました♡   退店を決めたタイミングでオファーがあった 2... 続きを読む
  • 六本木の無加工顔面エース『ファブリック六本木』にじほの正体を暴く♡ 見た目はふん...

    RIZINの中継中、何度もカメラで抜かれ存在が知れ渡った、格闘家YA-MANが指名し続けるキャバ嬢、『ファブリック六本木』のにじほさんがボーテ初登場! 関西から上京してキャバ嬢になったこれまで経歴から、自分を出せず伸び悩んだ駆け出し時代、フォロワー急増中のSNS運用まで、初出し情報をあれこれお話ししてもらいました♡   コンカフェから一瞬の昼職を経てキャバ嬢に♡ 『ファブリック六本木』に... 続きを読む
  • 六本木『ポセイドン』“ゆりお様の顔” 全解説!! 「自分に足りないものは何か」問...

    『LOUNGE JUNGLE』から六本木の新店『ポセイドン』へ移籍。その美しさにますます磨きがかかっているゆりおさん。どの角度から見てもひたすらキレイなそのお顔はいかにして築き上げられているのか!? メイク&コスメのこだわりポイントから、ヘアアレンジ、美容医療まで、キレイすぎるお顔の秘密を本人解説でお届け♡ 「自分しか見ない」「美の基準を押し付けてくる人は関わらなくていい」などなど、ゆりお節に心打... 続きを読む

Today's Ranking

コラムTOP > コラム > 水城空雅 > ほすちる在籍 会長・水城空雅と仲間たちのMIZUKI GROUP平和物語♡