メゾンドボーテのSNSで募集した恋愛系のお悩みに、キャバ嬢でアパレルプロデューサーのゆめさん(銀座『NEXT』)がお答え!
ゆめさんといえば、17歳で結婚&出産、19歳で離婚…と、若くして人生の荒波を乗り越えた苦労人。そんな酸いも甘いも噛み分けたシングルマザーは恋のお悩みにどう答えるのか…。前後編の2回に渡って回答をお届け!
前編となる今回はキャバ嬢の恋愛諸問題編。お客さんと付き合ったときに陥りがちな悩みから、不倫問題、同業彼氏との関係などなど夜職ならではのお悩みを中心にピックアップしました♡
【お悩み1】
「付き合ったら店に来てくれなくなった。どうしたらいい?」
【ゆめの回答】
彼女に一番お金を使うor別れる。この2択しかない!
お客さんとして出会って付き合ったらお店に来てくれなくなったってことですよね、多分。私だったら普通にハッキリ言います。「彼氏だったら店に来てくれない?」って。てか、おまえが1番の太客でいろよ!と思いますけどね。それで改善されないんだったら、釣った魚に餌はやらないタイプってことだから、別れます。
世の中のほとんどの男性は「自分の彼女になんでお金払わなきゃいけないの?」っていう人たちだと思いますし、「本当に俺のこと好きなんだったら、俺にお金を使わせないはず」って思ってますよね。でも、それはお前の頑張りしだいじゃね?って話。
頑張りしだい?
今まで店ですごい頑張ってくれてて。で、付き合いましただったら、「来いよ」とは思うけど、まあ今までやってもらったしねと思える。他のキャバクラに一切行かないんだったらありっちゃありだけど…。でも、そういう人は大概他のキャバクラも行ってるから、他のキャバクラ行ってるのにこっち来ないっていうのは論外じゃないですか。彼女に一番お金を使うor別れる、この2択しかない。
【お悩み2】
「お客さんと不倫してます。未来はないと思いつつやめられない」
【ゆめの回答】
お金を使ってもらう関係がなくなったときも同じ気持ちでいられるかどうか。
死ぬ(笑)。好きってことだよね? そしてお客さんだからお金も使ってくれてるってわけですよね? 未来がないかどうかは、この人がどうしたいか次第じゃないですか。全く希望ないともう決め込んでいるうちは未来はないと思いますけど。
キャバクラ界隈的にこういう状況はよくあるんですか?
キャバ嬢が既婚者のお客さんと付き合うなんて死ぬほどあるんじゃないですか。ほぼそうだと思うし。ただ、お店での関係がなくなってもその人とそういう関係でいられるのかって考えたときに…。それが本当の愛じゃないですか?
お店での関係がなくなったときに、じゃあ別にって思う程度なんだったら、「今のふわふわした状態を適当に続ける」でいいだろうけど。そうじゃなくて本気でマジでガチで好きで、その人との未来を考えたいのであれば…。行くしかないですよね。ダメだけど。でも、周りにダメと言われてやめられるぐらいだったら悩んでないだろうし。起こりうるであろうことの責任を背負う覚悟があるなら行く!
【お悩み3】
「付き合っている人にお客さんとの枕を疑われて信じてもらえない」
【ゆめの回答】
身の潔白をどう示そうと信じない人は信じない。
その気持ちはめちゃくちゃわかる。私もかつてそういうことありました。キャバ嬢だから疑われがちみたいに言われるけど、これは信じない人にも問題ありますよ。「おまえが昔、そういう女に引っかかったからだろ!」って思っちゃう。どう言っても信じない人は信じないですよね。
してないって証明する方法は?
自分がそれを許容できるんだったらでもうGPSとかつけるしかないんじゃないですか。そこまでして彼氏に信用されたいんだったら。でも、そうやって疑ってくる時点でそもそもその彼氏は信用してないから。何したって無理な気がしますけどね。
【お悩み4】
「好きってわけじゃないけど他に指名がいるのがムカつく。これは嫉妬?」
【ゆめの回答】
それはただの欲です♡
この感情は執着とか独占欲とか嫉妬とか?
もっとシンプルww ここで使ってくれるであろうお金が、少しで、他に流れるのがもったいないなってだけ。そのお客様が好きだからとかじゃない。普通にただの欲じゃないですか。自分のお客さんだったら他店に指名がいるの普通にムカつきますもん。みんなそうですよ。それを表に出すか出さないかの差なだけ。私はダサいから出さない。
でも、お客さんとの信頼関係にもよるかな。そのお客さんと仲良くていろいろわかってたら、全然気にならないってあるから。そこじゃないかな? お客さんとの信頼関係が築けてないから「なんかイヤ」って思っちゃう。他のコに取られるんじゃないかって不安なのかも。
【お悩み5】
「売れてないキャバ嬢です。ホストの彼氏が最近売れてて心配。ぶっちゃけホストやめてほしい…」
【ゆめの回答】
とんださげまんじゃねえか!
そこはかとない劣等感みたいなのもダサいし、ホストの彼氏が売れてて心配なんだったらそもそもホストと付き合うべきではないよね。
キビしい(笑)。これ解決法としては?
まず「なんで嫌なのか」ちゃんと見極めるべきじゃないですか。自分はあんまり売れてないけど彼氏は売れてきてて、違うフェーズに行ってしまうことが心配なのか、それともシンプルに彼氏がホストだから嫌なのか。恐らく前者の心配が多めな感じですよね。であれば解決法は1つ。自分も仕事を頑張って売れる! 対等でいるためには自分が売れるしかない。そして彼氏に愛されたいならその仕事を応援するしかない!
【お悩み6】
「彼氏がいるけどキャバクラでバイトがしたい。無理ですか?」
【ゆめの回答】
なんの問題もない!
無理じゃない。全然できますよね。その彼氏との関係が上手くいかなくなるんじゃないかっていう心配であれば、その彼氏と相談すればいいんじゃないですかね。彼氏が嫌がるとして、それだと困るのであればキャバクラは諦めたほうがいいだろうし。でもやりたいのであればその彼と別れてやるしかないし。自分が何を大事にするかじゃないですか。
【お悩み7】
「(彼氏の職業が)ホストじゃなくて内勤だから心配いらないと言われるけど。本当に大丈夫なのか?」
【ゆめの回答】
大丈夫ではないと思うけど職業選択に口は挟めない。
内勤とプレイヤーは違うってこと? 内勤は黒服みたいな感じなのか…なるほど。だったらいいんじゃない?
とはいえ女性を接客する職場だから不安。大丈夫だと思います?
あ〜。女性を相手にする環境にいるだけでも不安要素多いですよね。需要があったらホストになっちゃうかもしれないし。こっちの心的に大丈夫ではないと思う(笑)。私だったら無理だな。仮に元々ホストだったらまた話は違うけど。それだったらなんで付き合ったのって話になるから。
でも、職業選択は相手の人生だから、そこは自分の感情でコントロールできないし無理強いできない部分ですよね。「嫌だ」っていうのは言ってもいいだろうけど、それでも彼がホストクラブで働きたいっていうなら受け入れるか、自分が離れるかどっちかって話になっちゃいますよね。
【お悩み8】
「彼女がいるのに思わせぶりな態度を取られる。どういうこと? 好きだから期待してしまう」
【ゆめの回答】
ただの彼女なら奪っても合法!
気があるそぶりをされるってことですよね。どういうことかといえば、相手もなんとなく良いなとは思ってるってことじゃないですか?
でも彼女がいるわけで…。
ただの彼女ですし、好きなら行けばいいんじゃないですか? 既婚者だったら行ったらアウトですけど、ただの彼女だったら別に奪ったって何したって合法じゃないですか。自分の幸せだけ考えときゃいいんですよ。
【お悩み9】
「出会いがあっても好きになれない…」
【ゆめの回答】
出会いの数が足りてない!
単純に今は別に恋愛のマインドじゃないってことじゃないですか? そうじゃなくて彼氏は欲しいけど、出会う人出会う人全然ピンと来ないっていうなら意外とそれは出会ってない! 出会う数をもっと増やす。母数を増やせば好きな人できますよ。
もしくはすごく理想が高いとか?
それは別にいいんじゃないですか。好みは人それぞれだし。ただ、理想が高いなら高いでそれに見合った自分にならないと一生付き合えないとは思う。そこは自分を客観視して足りない部分を磨く必要はありますよね。まあでも、理想は理想として「この人いいな」って思う人はいるわけだから。やっぱり現状出会いの数が少なすぎるというか、出会ってないだけじゃないかなって気はしますけどね。
【お悩み10】
「お付き合いが長続きしない。今度こそはと思っていても半年持たずに嫌になっちゃう」
【ゆめの回答】
そうなってしまう自分を自己分析したほうがいい!
なんでなんですかね。私は付き合うとめちゃくちゃ長いタイプなので、短い恋愛パターンの心の動きがよくわからない。
いるっちゃいますよね、長く続かない人。最長でも1年とか。
毎回同じパターンならそれは自分に問題がありますね、完全に。ちゃんと自己分析したらいいんじゃないですか。なんでそうなってしまうのか。とりあえず付き合ってみただけで、ほんとはあんまり好きじゃないとか。もしくはその人自身の精神年齢がまだ成熟してないとか?
それで欠点が見えたら冷めちゃったり、ちょっとしたことが許せなかったり…。何かしら自分を変えられない限りは難しいんじゃないかな。だからやっぱり自己分析。何が嫌だったのか、何を求めているのか、どういうパターンで嫌になるのか、そこを掘り下げて自分を見つめ直すことが先かなぁ…。
【お悩み11】
「好きな人に振り向いてもらうには?」
【ゆめの回答】
わかりやすく好き好きアピール♡
かわいくなるための自分磨きはもちろんとして、私は結構好き好きアピールもしちゃいますね。誘われたら行くし、割とLINEは返すようになるし、わかりやすく好きってことを伝えます。言葉でも言うかもしれない。ラブ♡とか、大好きって言います。やっぱりこう伝わらないと始まらないし。多少大袈裟なくらい行動や言葉で伝えないと、伝わってないことって多いので!
【お悩み12】
「体からはじまると本命にはなれない説。やっぱりそういうものですか?」
【ゆめの回答】
すぐに体を許してくれた女とわざわざ付き合おうとは思わない。
私は体から始まったことがないから、そのパターンでどうなるかってことは言えない。でも、すぐに体を許してくれた女とわざわざ付き合おうとは思わないですよね、男の人って。
「体の相性は大事だから先に知っとかないと」ってよく言うじゃないですか、私は体の相性とか別にいくらでも合わせられると思ってるので。そういうのは全く思わないタイプ。絶対、体から始めたくないです。お互いを知って好きになってちゃんと付き合ってからじゃないとって思っちゃいますね。
【お悩み13】
「相手のど本命になる方法は?」
【ゆめの回答】
余裕のある女のコでいる♡
なる方法かぁ…。そもそも私、自分のことを好きな人しか好きになれないから。自分のことを全く好きじゃない相手を振り向かせようって努力したことがなくて…。となると自然とど本命になってるみたいな。いや、わかんないけどね。私がそう思ってるだけで違ったかもしれないけど。でも遊び相手にはなったことないと思う!
ど本命だと男の人ってとことん優しいですよね。
うん。とことんまで優しい。会いたいって言ったら喜んで会いに来てくれるし、優先度が全部高い。これ欲しいって言えば買ってくれるし、どこどこ行きたいって言ったら絶対時間作って連れて行ってくれるし。
本命の女の子になるには、自立して相手を束縛しないことじゃないですか? 自由にしといてあげて自分も自由でいる。余裕のある女のコでいること? 必死じゃない感じになるしかないんじゃないですかね。このコはちゃんと追いかけないと捕まえてられないんだなって思えるような女のコだったら、ど本命でいられるんじゃないでしょうか。知らんけど(笑)。
【お悩み14】
「結婚する前にお試し同棲ってしたほうがいいですか?」
【ゆめの回答】
生活してみないとわからない部分もあるからしたほうがいい。
私、結婚一回失敗してるし結婚不適合者だからわからないですけど、同棲はしたほうがいいんじゃないかな。絶対に、とは一概に言えないけど…。生活してみないとわからない部分っていっぱいあるから。
同棲するとなあなあになって結婚が遠のく説もありますが?
なんのビジョンもなくとりあえず同棲とかではなく、結婚前提だったらいいんじゃないですか? それで、お互いのライフスタイルを擦り合わせてから結婚生活スタートみたいな。それでどうしてもやっぱり無理ってなるようなら解散だけど、結婚して離婚するよりははるかに面倒事が少ない気がします! ~後編に続く♡~
ズバッと言い切る語り口が癖になる、ゆめさんの恋愛お悩み相談『前編』をお届けしました。続く後編は関係性のお悩みを中心とした『メンヘラ体質”脱却編!!』。公開をお楽しみに♪ (取材・文/ささきみどり)
<RECOMMEND>
こちらの記事もおすすめです。
有名キャバ嬢紹介
ゆめの恋愛お悩み相談室♡【後編】束縛、依存、浮気… 波瀾万丈系キャバ嬢の本質を突いた回答がグサリ!!
ゆめの恋愛お悩み相談室♡【後編】束縛、依存、浮気… 波瀾万丈系キャバ嬢の本質を突いた回答がグサリ!!