Page
Top

コラムTOP > コラム > メゾンドボーテ運営 > キャバ嬢だったら知らなきゃヤバい!?ゴールド、P2、P3、ドンペリの種類と金額

キャバ嬢だったら知らなきゃヤバい!?ゴールド、P2、P3、ドンペリの種類と金額

キャバ嬢だったら知らなきゃヤバい!?ゴールド、P2、P3、ドンペリの種類と金額

キャバクラだけじゃなくて、高級レストランやホテルには必ずあるドンペリ

なんで高いのか?本当に美味しいの?でもやっぱり高いから大好きドンペリ。よく考えると知らないことが沢山。みんな大好きドンペリについて調べてみました。コレを読めば高い値段と味に納得が出来るかも。

愛沢えみりさん(@emiri_aizawa)がシェアした投稿

そもそもシャンパンって何?
ワインと同じぶどうを使って作るシャンパンですが、実はフランスのシャンパーニュ地方で作られたものだけをシャンパンと呼びます。決めたれた作り方、決めたれた品種で作ったものだけがシャンパンと呼ばれ、シュワシュワ泡の入ったもの全ての総称は実はスパークリングワインなのです。このスパークリングワインは白ワインを作った後に砂糖と酵母を加えて、二次発酵させる事で炭酸を発生させ完成するのですが、シャンパンはフランスの法律ワイン法で作り方が明確に示されていて、ノン・ヴィンテージと呼ばれる様々な年代のブドウを使用したシャンパンで15ヶ月、ボトルのエチケット(ラベル)に年代が書かれている同じ年のブドウしか使っていないヴィンテージと呼ばれるシャンパンは36ヶ月熟成させないとなりません。

シャンパン画像

シャンパンの産みの親ドンペリニョン
中世のヨーロッパはキリスト教の歴史です。キリストが最後の晩餐で『パンは自らの身体、ワインは自らの血だ』と言ったことから、ワインは中世に修道院で盛んに作られていました。そしてシャンパーニュ地方のオーヴィレール修道院でワイン作りに励んでいたのが”ドン・ピエール・ペリニヨン”という修道士。もうお分かりだと思いますが、彼こそがドンペリの生みの親なのです。このドン・ピエール・ペリニヨンはシャンパンの生みの親とも言われており、今でこそ当たり前の瓶詰めの技術やコルクの蓋を使うなどシャンパン作りに多大な貢献をした人物です。
LVMH ルイヴィトン、フェンディ、ディオールなど名高いブランドと同じグループ
そんな歴史のあるドンペリですが、ルイ・ヴィトンでお馴染みのLVMH(モエ・ヘネシー・ルイ・ヴィトン)というグループに属しているのは知っていましたか?LVMHはその名が示す通り高級ブランドと同じグループの会社です。
主なブランドは次の通り。
ハイブランド
  • ルイ・ヴィトン
  • ロエベ・セリーヌ
  • ケンゾー
  • エミリオ・プッチ
  • クリスチャン・ディオール
  • フェンディー
  • ジバンシィ

お酒

  • モエ・エ・シャンドン
  • クリュッグ
  • ヴーヴ・クリコ
  • ヘネシー

時計

  • ウブロ
  • ブルガリ
  • ショーメ
 世界的に有名なブランドばかりで驚いちゃいます。流行すら作り出せる世界最大手のファッショングループが抱えるシャンパンブランドがドンペリ。どうりでオシャレな訳です。
VenusBeautyClinic(ヴィーナスビューティークリニック)ピコレーザー
沢山あるドンペリの種類と金額
そんな歴史もセンスもある会社が支えるドンペリ。ピンドンとかゴールド、プラチナとか色々あるけど何が違って何が美味しいのか?中々比べて飲む機会もないし、分からない人も多いと思います。当然高い方が良いけど、いざという時に間違えないように覚えておきましょう。なぜ美味しいのか?なぜそんなに高いのか?これを知ったらもっと美味しく飲めるはず?
*価格は楽天の価格を参考にしています。
*年代により価格の変動があります。
ドン・ペリニヨン(通称ドンペリ白)

ドンペリ白

ドンペリは全てのシャンパンがヴィンテージですが、その熟成期間は8年を要します。このシャンパンは一番下のグレードですがブドウの出来によっては作らない年もあるなど、そのこだわりが偉大なシャンパンの歴史を築いてきました。辛口シャンパン

値段¥15,000〜
ドン・ペリニヨン・ロゼ(通称ドンペリピンク)

ドンペリピンク ピンドン

ロゼはバラの色という意味でピンクの色を表していますが、使用するのは黒ブドウです。黒ブドウの皮の色を残した鮮やかなピンク色のシャンパンは、白よりまろやかで絶妙なバランス。熟成期間は白より長く、8~10年程ですが、生産量も少なく値段は白の倍くらいです。
値段¥28,000〜
ドン・ペリニヨン・エノテーク(通称ドンペリブラック・プラチナ)

ドンペリブラック エノテーク

エノテークと呼ばれる古いビンテージが置かれるセラーから出された熟成期間が16年を超えるシャンパン。ドンペリに3回あると言われる2回目の熟成の期間を迎えた希少価値の高いシャンパンです。エチケット(ラベル)が黒いことからうブラックとも呼ばれる事も。30年を超すエノテークはプラチナと呼ばれる事もあり、更に希少価値が高いとされますが、明確な基準は無くエチケットも見た目も一緒です。

値段¥50,000〜(比較的新しいもの)
値段¥100,000〜(30年以上、通称プラチナ)
ドン・ペリニヨン・レゼルヴ・ドゥ・ラベイ(通称ドンペリゴールド)

ドンペリゴールド・ラベイ

エチケット(ラベル)がゴールドに見えることからドンペリゴールドと呼ばれる事もあるドンペリを代表する高級シャンパン。誰もが飲んでみたいシャンパンの王様です。このラベイ(L’Abbaye)という名は修道院を表すフランス語からきた名前で、修道士であったドンペリの生みの親ドン・ピエール・ペリニヨンを称えた名前を冠しています。20年程寝かせたヴィンテージ・シャンパンは味も柔らかく炭酸も繊細。一生に一度は飲んでみたいドンペリの王様。

値段¥100,000〜

ドン・ペリニヨンP2

ドンペリP2

 

2014年に新しく発売された新商品で、先に紹介したエノテークと同じ第二の熟成を迎えたシャンパン。これによりエノテークは今後発売される事は無いそうで、エノテークは希少なシャンパンになるかもしれません。16年もの間大切に熟成されたP2はP2になるために作られたシャンパンです。

値段¥40,000〜
ドン・ペリニヨンP3

ドンペリP3

 

新たに登場した最高級のドンペリ。P3は3回あるというドンペリの熟成期間の中で最も長い25年の月日を経て出荷される最高級のドンペリです。長時間の熟成に耐え、最高の味となったドンペリだけがP3の名前を付けることが許されます。

値段¥280,000〜
普通のドンペリやP2を寝かせたらP3になる?
P3になるなら、白を家で保存しておこうと思ってもそうはいかないようです。シャンパンの熟成には酵母と糖分が必要で、飲み頃となったシャンパンはデゴルジュマンとドザージュという最後の工程を加えて出荷されます。デゴルジュマンは発酵を終えて澱(おり)になった酵母を抜く作業。ドザージュは澱を抜いて少なくなった瓶にリキュールを加える作業の事。

シャンパンと名乗る物は全て出荷前にこのドザージュとデゴルジュマンを行います。デゴルジュマンをした直後のシャンパンが一番の飲み頃と言われる事もあり、P2やP3は出荷前にそれらの儀式を終えたドン・ペリニョン公式の飲み頃のシャンパン。それに対して古いドンペリは酵母や糖分が無い状態で保存されているためにそこまでの熟成が進まないようです。もちろん、味に変化はあり一般的には飲みやすくなると言われるので価格も高くはなりますが、P3と同じ味になることは無く、炭酸も弱くなります。P3より高いエノテークも存在し、保存状態によって味も変化するのでどちらが美味しいかは個人の判断になるとは思うので、もし飲む機会があれば試してみたいですね。

 

過去にはこんな高級ドンペリも

ドンペリホワイトゴールド・ジェロボアム
世界限定100本!1995年に発売された本物のホワイトゴールドを使用して作られた150万円を超える金額のドンペリニョン。

ドンペリホワイトゴールド

いつかお目にかかりたいです。
いかがでしたでしょうか?シャンパンの王者ドンペリ。
種類もたくさんあるので、オーダーの際はお間違えのないように♫
こちらの記事も人気です
キャバ嬢の新定番?アルマンドが流行る5つの理由

Today's Ranking

  • 門りょう、進撃のノア…売れる子を見抜く綾田社長とは!?

    門りょう、進撃のノア…売れる子を見抜く綾田社長とは!?

    メゾンドボーテモデルとしてもお馴染み門りょうさん、進撃のノアさん、れいさん、みゆうさん、えれなさん…とにかく有名キャバ嬢を数多く輩出! 大阪で知名度も人気もトップのキャバクラ会社『エースファクトリー』の代表を務めるのが、綾田社長なんです。名前は聞いたことあるけど、果たして何者!?ってことで、今回は独占インタビューさせていただきました!「人前に出るのは苦手だけど、えみりちゃんに頼まれたので……」と謙... 続きを読む
  • 神乃子りょうまコラムバナー

    神乃子りょうま、弱冠23歳 2年連続1億6,000万超はスタート地点 「2025...

    2023年度は1億8,300万でグルダンのランカーに。今年も12月1日時点で2年連続1億6,000万を達成している『TOP DANDY TOKYO』の神乃子りょうまさんがコラム初登場! 19歳からスタートしたホスト歴を紐解きつつ、売上の推移や進化を止めない仕事との向き合い方、パフォーマンスを上げるルーティンなどなど幅広くお話をうかがいました。 長く続いたアベ1,500万の天井を抜けた話や、高校時代... 続きを読む
  • 椿そらコラムバナー

    『ジャングル東京 銀座』今日から銀座の椿そら♡ 歌舞伎歴17年!レジェンドキャバ...

    昨年12月いっぱいで11年在籍した歌舞伎町『ジェントルマンズクラブ』を卒業した椿そらさん。 年始早々から六本木に街を移して新たなスタートを切り、4月からはオープニングメンバーとして新店『ジャングル東京 銀座』に在籍。新たな展開が続くそらさんに、卒業&移籍を決めた背景や歌舞伎町でのラストイベント、新天地への思いなどなどお話をうかがいました♡   退店を決めたタイミングでオファーがあった 2... 続きを読む
  • 六本木『妃翠』らら 社長と喧嘩?して退店、新店がオープン即閉店…“さまよい期”9...

    昨年7月に『club Lalah(ララァ)』を退店し、今年3月から『妃翠(ひすい)』在籍のららさん(らららちゃん)。妃翠に落ち着くまでの間には、『ファブリックセブン』で働いてみたり、入店したお店が2カ月でクローズしたり、体入回りをしてみたりと何かと怒涛! というわけでいろいろあったららさんの7月〜3月までを根ほり葉ほり。路線を変えてバズったTikTokのお話も注目です♡   らら近況レポ... 続きを読む
  • 緋咲一馬が歌舞伎町の観光名所になるまで!! ギャル男→ホストになって、スカウト、...

    いかつい刺青の甘顔イケメン、歌舞伎町『UNITED Dear's -本店-』の緋咲一馬(ひざき かずま)さんがボーテ初登場! 渋谷最後のギャル男からホストになり、一度はやめたもののいろいろあって第一線に復帰。今が一番充実しているという一馬さんの歴史に密着! 「僕は観光地、東京タワーみたいなもの」と語る、集客につながるSNSの見せ方も要checkです♡   田舎を脱出し渋谷でギャル男になる... 続きを読む
  • 第一候補はどこでもノア?いま明かされる源氏名の由来"進撃のノア"

    第一候補はどこでもノア?いま明かされる源氏名の由来”進撃のノア...

    「なんでその源氏名なの?」「進撃の巨人好きなの?」必ずと言っていいほど、そう聞かれてきたであろう進撃のノアさんの源氏名の由来がいま明らかに! かつては缶チューハイ半分で酔っぱらってたほどお酒が弱かったというノアさんの駆け出し時代もプレイバック♪ 突然ですが、進撃のノアさんの源氏名の由来ってなんですか? 当時『進撃の巨人』っていうマンガが流行ってて、めっちゃ飲むから「巨人の飲みかたやん」とか、シャン... 続きを読む
  • クビになったキャバ嬢がナンバー1キャストに♡ 六本木『Lalah』のらら 悔しさ...

    小悪魔agehaモデルとしても活躍中な六本木『Club Lalah(ララァ)』のららさんがメゾンドボーテ初登場! 秋田から上京してララァにたどり着くまでのお話を中心に、安定した結果を出し続けるための働き方や、キャバ嬢人生最大の転機「突然のクビ宣告」エピソードなど、盛りだくさんでお届けします♡   面接一回落ちたのに、素知らぬ顔してまた受けました♡ 六本木のララァのららです。ララァは201... 続きを読む
  • 全国有名キャバ嬢の極太客で超金持ち!謎多き “まあたん”の正体とは?

    全国有名キャバ嬢の極太客で超金持ち!謎多き “まあたん”の正体とは?

    愛沢えみりさんや有名キャバ嬢の極太客として知られ、彼女たちのインスタにも度々登場している男性“まあたん”。Instagramのフォロワー数はなんと10万人超えと、なかなかの有名人!一体なぜそんなにお金持ちなのか?何をしている方なのか??謎のベールに包まれたその正体が遂に明らかになります♡ 【まあたんさんプロフィール】 肩書き:経営者/出身地:福岡県/趣味:筋トレ/最終学歴:早稲田大学大学院修士課程... 続きを読む
  • るいコラムバナー

    161cm 37kg!! “スペ124”を生きるキャバ嬢『ジャングル東京』るい「...

    細いコだらけの六本木で誰よりも細くてかわいい、『ジャングル東京』のるいさんがメゾンドボーテ初登場! 昼職を経て夜の世界に飛び込んだバックグラウンドから、「会社員のつもりで働いている」という出勤のスタンス、「定年までジャングルで働く」という野望まで、るいさんのパーソナリティに迫る自己紹介コラムをお届け♡ 注目されるキッカケとなったダイエットのお話も必見です♪   会社員のつもりで平日週5出... 続きを読む
  • 指名が取れない超Sクラスキャバ嬢!! きほ(ファブリック六本木)接客は1日1組...

    指名が取れない超Sクラスキャバ嬢として注目度急上昇中!! 『ファブリック六本木』のきほさんがメゾンドボーテ初登場! 太いお客様だけを大事する少数精鋭の営業スタイルや、そのための時間の使い方や自分ルール、キャバ嬢としてのスタンスを余すところなく語って頂きました♥   六本木の前は愛媛の松山。大学生兼キャバ嬢でした ファブリック六本木のきほです。ファブリック在籍は1年くらいです... 続きを読む

Today's Ranking

コラムTOP > コラム > メゾンドボーテ運営 > キャバ嬢だったら知らなきゃヤバい!?ゴールド、P2、P3、ドンペリの種類と金額