Page
Top

コラムTOP > コラム > ゲスト > AIR GROUP『ALL WHITE』店長・薫に聞く 人気ホストクラブの作り方、お客様が育つ満足度70%の法則

AIR GROUP『ALL WHITE』店長・薫に聞く 人気ホストクラブの作り方、お客様が育つ満足度70%の法則

どんな売れっ子でも一生プレーヤーではいられないのが夜の世界。起業する人、昼職に転向する人…と進む道はいろいろですが、内勤として運営側に回るというのも選択肢のひとつ。お店の代表を5年務めたのち店長になった『ALL WHITE』の薫さんもその一人。内勤の道を選んだわけ、キャストとの関係から仕事のやりがい、お給料事情まで店長のお仕事にまつわるお話を幅広くうかがいました。一歩引いた目で見ているからこそわかる売れ続けるホストの特徴にも注目です!

ALL WHITE店長・薫さん(35歳)
茨城県出身。20歳からAIR GROUPでホストを始め27歳で『AAA』の代表に就任。5年間の代表時代を経てホストを卒業、同店の店長に就任。2021年5月に『ALL WHITE』へ異動。付け回しに関しては他店の店長に負けない自信あり♡

 

サポートすることに適性を見つけた

ホストクラブの店長さんってどんなことをするんですか?

店によっても違うとは思いますけど、自分の場合は主に付け回しやお店の管理、キャストの管理ですね。

キャストの管理というと?

売上や目標に対しての達成度を見てメンタル部分のマネジメントをしたり、「あとちょっとだね」とケツを叩いたりしてます(笑)。

全員見るんですか?

基本的には全員見ています。同じお店の中でも幹部がリーダーになる形で4チームほどあるんですけど、チーム内で伸び悩んでる子を個別で教育したりチームリーダーが目の届かない部分をサポートしています。

内勤から始める人っているんですか?「内勤から始める人も居ますよ。プレイヤーから内勤へ転向する人も多いですが、面接時にこの子は内勤業の方が向いてそうだなと思った時は内勤として採用する事もあったりしますね」。

薫さんがホストから内勤側になった経緯は?

27歳のときに店の代表になってほどなくプレーヤーも上がって、内勤っぽいこともやりつつ運営側の立場で代表業務に専念していたんですけど、そこから変わっていった感じです。代表にもバシバシ売上を立てて背中で見せていくタイプと、キャストやそのお客様に時間を使ってサポートしていくタイプと2種類あると思うんですけど、自分の場合は後者だったしそこにやりがいや充実感も感じられたので。

店長になったタイミングは?

代表を5年務めたときに切り替えました。新しい風を吹かすためにも後進に道をゆずらないとねってことで。当時『ART』にいた蒼月空を引っ張ってきて『AAA(トリプルエー)』の新代表に立てて、その流れで自分は店長に。

こちらが『AAA』の代表・青月空さん。

代表から店長になって変わったところは?

感覚的なところではあんまり変わってないですけど、役職的には代表のほうが上なので代表を立てつつ。代表が作りたいお店を作れるようにサポートするっていうところで役割と立ち位置が変わりました。

代表の方を見てて気になるところがあったときは?

助言はしますよ。経験談として。でもやり方を押し付けたりはしないです。助言といっても相談ベースですね。「あのコは今こういう悩みがあるから、こうしていったほうがいいんじゃない?」みたいな感じで。

キャストに言いづらいことあったら俺が言うよとか、これやっておくよとか。代表が仕事をやりやすいように立ち回るのが自分の役目なので、日頃からホウレンソウもしっかりやってますね。

 

内勤さんのお給料事情!

内勤さんは結婚していても問題なし?

してる人もいると思いますよ。自分はしてないですけど。「結婚したから上がったんでしょ」とはよく言われますけど、僕に関してはそんなことはないですね(笑)。

ホスト時代と内勤になってからとでは収入は変わりました?

そこはやっぱりプレーヤー時代のほうが稼いでましたね。ホストは個人事業主ですけど内勤は会社員で固定給ですし。とはいえある程度の額を頂いているので給料に対しての不満はないです。キャストのコたちをごはんに連れて行くことくらいはできてます(笑)。

ボーナスとかあるんですか?

サラリーマンの人みたいに夏と冬っていう形ではないですけど、その月の店売が良かったときには売上の○%みたいな形で特別手当が出たり。固定給以外の面でもモチベーションはありますよ。

お給料は年々ベースアップしていく?

一応うちのグループだと年に1回査定みたいなのがあります。周りからの評価や意見を吸い上げた上でグループの大社長と面談して決まるんですけど、めちゃくちゃ緊張しますね(笑)。

薫さんのプレーヤー時代の最高売上は?「当時は月1,000万売ったらスターな時代でしたけど、自分は1,000万に届かなかったですね。700万プレーヤーでした(笑)」。写真はスジ盛り時代の薫さん♪

AIR GROUPといえば「職業、イケメン。」。その中でもALL WHITEのイケメン傾向は?

グループの中でも正統派のイケメンが多い店舗だと思います。年齢層も若いのでいまどきのカッコいい男のコが多い。いまだと最高で28歳かな。店の中にいる30代って俺くらいですね。いま気づきました(笑)。

顔面レベルが一定ラインを超えていないと入店は難しかったり?

他店舗だったら「あ〜、このコどうかな。微妙だけどまあ入れよっか」となるようなレベルだったら入れないです。でも滅多にないですけどね。ALL WHITEに体入しようと思う時点でそれなりにルックスに自信のあるコたちが来ているのかもしれないです。

「職業、イケメン。」の中でもいまどきの正統派イケメンが多いのがALL WHITEの特徴! 写真は看板ホストの怜さん。

 

店長から見た売れ続けるホストの特徴!

長くこの業界にいる薫さんから見て売れている人の特徴は?

『ヘルプが上手い』
ある程度継続して売れている人はヘルプが上手いですし、ヘルプが下手なコは一瞬売れてもその後が続かなかったりします。ヘルプで一番好かれるようなコ、このコがいてくれたら安心、みたいな存在になれるコも売れていきますね。接客業は人を楽しませようという気持ちが強い人ほど仕事ができるんだなと感じます。

『自分の武器がわかっている』
自分の強みが何かをちゃんと掴んでいる人は安定感がありますね。逆に自分の武器がわかっていない人はカッコいいのにいまいちパッとしないことも。見ててもったいないなと思ったときには、どこが強みかを伝えたりはします。こういうところを伸ばしていったらもっといいんじゃない?って。

『ぐいぐい入っていける』
遠慮がないとも違うんですけど、押すべきところでぐいっと入り込んで距離を縮めるポイントというものがあって。売れている人はそれを掴むのが抜群に上手い。その勘所を間違えるとしつこいとかウザいっていう印象になっちゃうんですよ。紙一重なところなんですけど大きな差ですね。

ALL WHITEの一押しホストさんは?「これからスターになるであろうホストは飛龍(ひりゅう)、ゆうりかな。既に売れっ子ですけど∞(Hachi)もどんどん伸びてますね!」。写真左から飛龍さん、ゆうりさん、∞(Hachi)さん。

付け回しもするとおっしゃってましたけど、ホストクラブの付け回しではどんなところがポイントになるんですか?

まず第一にお客様ファースト。そこを基点にして全体を組み立てていきます。お客様が席に1人になる時間を『オンリー』っていうんですけど、その時間帯を1分でも作らないように。といってもコール中にはどうしてもその時間帯が発生しちゃうんですけど。

売れっ子の人から「あの席は何分、この席は何分」とか配分のオーダーをされたりは?

言わせないです(笑)。みんなが回りたいタイミングで回っちゃうとどこかに損をする席が出てくるので。フロア全体を一番見ることができるのは付け回しをしている人間なので、「君はそういうふうにしたいかもしれんけど、全体のバランスもあるからね」と諭しつつ回してます。

でも、言うこと聞くコもいるし聞かないコもいるしいろいろです。「はい!」と言いながら違う席に行く子もいるし(笑)。そういう動きも考慮しながら全体が上手くいくように調整しています。

取材は開店前の『ALL WHITE』にお邪魔して実施。薫さんはイケメンかつ気さくな兄さんといった感じで、キャストさん達から慕われているのがよくわかりました♪

 

すべては“満足度70%”が肝心

付け回しって大変。脳の普段使わない部分を使ってそう…。

こればっかりは一回ちゃんと売れたことがないと難しいかもしれないですね。ただ空いているところに回せばいいわけじゃないので。お客さんの気持ち、キャストの気持ち、全体の流れ、そういうもの踏まえながらベストな配分で回していかないと混乱を招いちゃう。付け回しに関しては他店の店長に負けない自信があります(笑)。

戦略的に早く席を抜くとか、そういうこともあるんですか?

全然ありますよ。仮に初回もいなくてずっと指名の席に着いていられる状態だったとしても、あえて外してヘルプに回ってもらったりします。

自分の中で「満足度70%」って目安があるんですよ。100%にしないっていう。お客様は100%にすると満たされちゃうんですね。それで次につながらなかったりするので。もちろん70%を下回ってもいけないですし。付け回しをするときもそこは考えてます。

70%はお店以外でも?

すべてにおいてそうですね。楽しさも満足度も70%。「まだいたいのに」くらいで、じゃあまたねってなるほうが次につながりますよね。アフターで朝まで付き合うとかもおすすめできない。適度なところで帰さないと。

2021年4月に拡大移転したALL WHITE。広さはざっと100坪で歌舞伎町最大級! 有名デザイナーが手掛けた豪華な内装に、広々VIPルーム&防音カラオケ完備のスペシャル VIPが超贅沢。ラグジュアリーな非現実空間です♡

このお客さんトラブルを起こしそうだなとかわかったりします?

フロアを見ていてなんとなく使い方が危ないなって気になったときは、担当にちょっと声掛けておいたりはしますね。「売掛になっちゃわない? 大丈夫?」って。100%ではないけどそういう勘って当たるので。自分も現役時代は売掛飛ばれたりしているし、そういう経験を経てみんな学んでいきますけど、飛ばれないに越したことはないですからね。

 

一夜限りの現役復帰イベント!

店長をやっていて嬉しいこと、辛いことは?

キャストとは一回りも違うわけですけど、みんな明るく接してくれるので日々嬉しいですし、「薫さん飲んでよ」って席にも呼び込んでくれるとか店のコたちに必要とされるときは嬉しくなっちゃいますね。

大変なことはいろいろありますけど辛いことはそんなに…。ただ、キャストが辞めていく流れを止められなかったときは病みます。気持ちはわかってあげられるけど、店としての秩序を守ってやっていくとなるとすべて聞くことはできないだよ…みたいな。

プレーヤーに戻りたくなることってありますか?

ちょいちょいありますよ(笑)。キラキラしているコたちを見てると現役っていいなあって。今年、プレーヤーを上がったAIR GROUPのおじさんズで一夜限りの合同イベントをやったんですけど現役時代を思い出して燃えましたね。

各店と個人が合同営業で売上を競う『エアグルHEROES』っていうバトルイベントがあって、今年は1st、2nd、3rdまでリーグに分かれて開催されたんですけど、それが終わったときに「おじさんたちで4thをやります」というアナウンスがあって。

レジェンドたちが集結!

その日1日だけでお客さん80組くらい来てくれました。待ちも発生しながら回転回転で。おじさんたちの力ヤバいと思いましたね(笑)。みんな力持ってるんだな〜って。

グループトップ桜井麗央大社長をはじめ各店舗の社長たちなど、かつての人気ホストが集結して大好評だった『エアグルHEROES 4th』。この日の利益は各店の内勤さんのボーナスになったそう。ちなみにこの日の売上ナンバー1に輝いたのはグループの副会長・常仁男さん。

 

内勤向きの人をスカウトすることも

デキる内勤さんの特徴は?

すべてにおいて“気づけること”。内勤は注意力が高いほうが本人も仕事がやりやすいと思います。パッとフロアを見回して電球が切れてることに気がつくとかゴミが落ちているのに気がつくとか、些細な変化や違和感に気づく注意力が気遣いにつながるので。

注意力が高い人はホストとしても仕事ができそうですね。

あったほうがいい能力ではあります。ただ、ホストの場合は違う才能でも勝負はできるので必須ではないですね。

プレーヤーを見ててもなんとなくあるんですよ。このコ内勤向きだなって。ホストとして結果が出ているときには何も言わないですけど、僕の中では「適正があるな」と思って見ていて、うまくいかない時期が長く続いて本人も疲れてきていそうなときに声掛けたりはしますね。「こういう道もあるよ」って内勤にスカウト。それで試しに内勤をやってみたら驚くほどできて、本人も「こっちのほうが合ってました」とか全然あるので。

薫さんの店長としてのミッションは?

店舗の売上を上げること。これは運営陣全員の目指すところですね。特にALL WHITEはグループの中でも年間1位になって当然と見られている店でもあるので。

ライバル店は?

やっぱりRYHTHM(リズム)じゃないですか。(一)秋とあさやをはじめキャストに勢いがすごくあるし、店舗全体としても波に乗っているので。今のところ店舗としても負けているので頑張らないと! 分店して弱くなったとかも言われたくないですし、そこを言い訳にしたくない。

代表だった流川 楓さんが新店『ALF(エルフ)』をオープンしましたもんね。ALL WHITEからは何人くらい移ったんですか?

15人くらい。ここからまた人を増やしてスターを育てていくっていうのが、今の一番大きい課題ですね。

長年ALL WHITEの代表を務めた元祖「職業、イケメン。」の流川 楓さんが社長に就任。2022年8月に新店『ALF(エルフ)』オープン。

薫さん個人としての展望は?

今のこのぐらいのポジションが合ってるなと思うので、ずっと店長でいられたらいいですけどね。下がりたくないけど上がりもしたくない(笑)。自分は現場に出てキャストに絡んでお客さんに絡んでってやってるのが好きなので。そのほうがお客様とも仲良くなれるしキャストとの仲も詰められるので。お酒も好きだし(笑)。店での立ち回り方って店長によって違うと思いますけど、僕はホストクラブのフロアにずっといられたらいいなと思ってます。

 

プレーヤーたちが日々しのぎを削るホストクラブ。そこにはもうひとつのドラマが! そう考えると内勤さんの動きにも注目してみたくなりますね。お話を聞かせてくださったALL WHITEの薫さん、ありがとうございました♡

<RECOMMEND>
こちらの記事もおすすめです。

Today's Ranking

  • 門りょう、進撃のノア…売れる子を見抜く綾田社長とは!?

    門りょう、進撃のノア…売れる子を見抜く綾田社長とは!?

    メゾンドボーテモデルとしてもお馴染み門りょうさん、進撃のノアさん、れいさん、みゆうさん、えれなさん…とにかく有名キャバ嬢を数多く輩出! 大阪で知名度も人気もトップのキャバクラ会社『エースファクトリー』の代表を務めるのが、綾田社長なんです。名前は聞いたことあるけど、果たして何者!?ってことで、今回は独占インタビューさせていただきました!「人前に出るのは苦手だけど、えみりちゃんに頼まれたので……」と謙... 続きを読む
  • 神乃子りょうまコラムバナー

    神乃子りょうま、弱冠23歳 2年連続1億6,000万超はスタート地点 「2025...

    2023年度は1億8,300万でグルダンのランカーに。今年も12月1日時点で2年連続1億6,000万を達成している『TOP DANDY TOKYO』の神乃子りょうまさんがコラム初登場! 19歳からスタートしたホスト歴を紐解きつつ、売上の推移や進化を止めない仕事との向き合い方、パフォーマンスを上げるルーティンなどなど幅広くお話をうかがいました。 長く続いたアベ1,500万の天井を抜けた話や、高校時代... 続きを読む
  • 椿そらコラムバナー

    『ジャングル東京 銀座』今日から銀座の椿そら♡ 歌舞伎歴17年!レジェンドキャバ...

    昨年12月いっぱいで11年在籍した歌舞伎町『ジェントルマンズクラブ』を卒業した椿そらさん。 年始早々から六本木に街を移して新たなスタートを切り、4月からはオープニングメンバーとして新店『ジャングル東京 銀座』に在籍。新たな展開が続くそらさんに、卒業&移籍を決めた背景や歌舞伎町でのラストイベント、新天地への思いなどなどお話をうかがいました♡   退店を決めたタイミングでオファーがあった 2... 続きを読む
  • 六本木『妃翠』らら 社長と喧嘩?して退店、新店がオープン即閉店…“さまよい期”9...

    昨年7月に『club Lalah(ララァ)』を退店し、今年3月から『妃翠(ひすい)』在籍のららさん(らららちゃん)。妃翠に落ち着くまでの間には、『ファブリックセブン』で働いてみたり、入店したお店が2カ月でクローズしたり、体入回りをしてみたりと何かと怒涛! というわけでいろいろあったららさんの7月〜3月までを根ほり葉ほり。路線を変えてバズったTikTokのお話も注目です♡   らら近況レポ... 続きを読む
  • 緋咲一馬が歌舞伎町の観光名所になるまで!! ギャル男→ホストになって、スカウト、...

    いかつい刺青の甘顔イケメン、歌舞伎町『UNITED Dear's -本店-』の緋咲一馬(ひざき かずま)さんがボーテ初登場! 渋谷最後のギャル男からホストになり、一度はやめたもののいろいろあって第一線に復帰。今が一番充実しているという一馬さんの歴史に密着! 「僕は観光地、東京タワーみたいなもの」と語る、集客につながるSNSの見せ方も要checkです♡   田舎を脱出し渋谷でギャル男になる... 続きを読む
  • 第一候補はどこでもノア?いま明かされる源氏名の由来"進撃のノア"

    第一候補はどこでもノア?いま明かされる源氏名の由来”進撃のノア...

    「なんでその源氏名なの?」「進撃の巨人好きなの?」必ずと言っていいほど、そう聞かれてきたであろう進撃のノアさんの源氏名の由来がいま明らかに! かつては缶チューハイ半分で酔っぱらってたほどお酒が弱かったというノアさんの駆け出し時代もプレイバック♪ 突然ですが、進撃のノアさんの源氏名の由来ってなんですか? 当時『進撃の巨人』っていうマンガが流行ってて、めっちゃ飲むから「巨人の飲みかたやん」とか、シャン... 続きを読む
  • クビになったキャバ嬢がナンバー1キャストに♡ 六本木『Lalah』のらら 悔しさ...

    小悪魔agehaモデルとしても活躍中な六本木『Club Lalah(ララァ)』のららさんがメゾンドボーテ初登場! 秋田から上京してララァにたどり着くまでのお話を中心に、安定した結果を出し続けるための働き方や、キャバ嬢人生最大の転機「突然のクビ宣告」エピソードなど、盛りだくさんでお届けします♡   面接一回落ちたのに、素知らぬ顔してまた受けました♡ 六本木のララァのららです。ララァは201... 続きを読む
  • 全国有名キャバ嬢の極太客で超金持ち!謎多き “まあたん”の正体とは?

    全国有名キャバ嬢の極太客で超金持ち!謎多き “まあたん”の正体とは?

    愛沢えみりさんや有名キャバ嬢の極太客として知られ、彼女たちのインスタにも度々登場している男性“まあたん”。Instagramのフォロワー数はなんと10万人超えと、なかなかの有名人!一体なぜそんなにお金持ちなのか?何をしている方なのか??謎のベールに包まれたその正体が遂に明らかになります♡ 【まあたんさんプロフィール】 肩書き:経営者/出身地:福岡県/趣味:筋トレ/最終学歴:早稲田大学大学院修士課程... 続きを読む
  • るいコラムバナー

    161cm 37kg!! “スペ124”を生きるキャバ嬢『ジャングル東京』るい「...

    細いコだらけの六本木で誰よりも細くてかわいい、『ジャングル東京』のるいさんがメゾンドボーテ初登場! 昼職を経て夜の世界に飛び込んだバックグラウンドから、「会社員のつもりで働いている」という出勤のスタンス、「定年までジャングルで働く」という野望まで、るいさんのパーソナリティに迫る自己紹介コラムをお届け♡ 注目されるキッカケとなったダイエットのお話も必見です♪   会社員のつもりで平日週5出... 続きを読む
  • 指名が取れない超Sクラスキャバ嬢!! きほ(ファブリック六本木)接客は1日1組...

    指名が取れない超Sクラスキャバ嬢として注目度急上昇中!! 『ファブリック六本木』のきほさんがメゾンドボーテ初登場! 太いお客様だけを大事する少数精鋭の営業スタイルや、そのための時間の使い方や自分ルール、キャバ嬢としてのスタンスを余すところなく語って頂きました♥   六本木の前は愛媛の松山。大学生兼キャバ嬢でした ファブリック六本木のきほです。ファブリック在籍は1年くらいです... 続きを読む

Today's Ranking

コラムTOP > コラム > ゲスト > AIR GROUP『ALL WHITE』店長・薫に聞く 人気ホストクラブの作り方、お客様が育つ満足度70%の法則