Page
Top

コラムTOP > コラム > 鳳帝 > 『Group Anarchy』オーナー・鳳帝がブチ上げる エルコレ日本一への野望

『Group Anarchy』オーナー・鳳帝がブチ上げる エルコレ日本一への野望

鳳帝コラムバナー

『ANARCHY』を筆頭に2号店『ALIVE』、新店『ABILITY』と3店舗を展開するGroup Anarchy。オーナーは鳳帝さん。彼が目指すグループの明日とは? ホストクラブ立ち上げ当初の“漂流時代”から新たに掲げた野望まで…幅広くお話を伺いました!

 

“とりあえず”でホストクラブを始め…病み期に突入!

Group Anarchyのお店は何店舗あるんですか?

ANARCHY(アナーキー)、ALIVE(アライブ)、ABILITY(アビリティ)の3店舗です。

アナーキーが拡大移転したのが?

2020年の11月ですね。それでも50坪の中箱なんで席が全然足りなくて。次は100坪くらいの箱に移りたいんですけどなかなか箱がなくて。先にお金貯めてます(笑)。

帝さんはいつホストを始めたんですか? 注目を浴びるようになった時期は?

ホストは25歳から。冬月の前身のコンフォルトグループっていうところにいて、お店は『Club Conforto(コンフォルト)』。プレーヤー時代は最初から最後までこのお店ですね。全盛期は28、29、30歳。この頃は自分なりに手応えを感じていました。

アパレルブランドも運営されてましたよね?

ホスト引退して31歳から33歳までアパレルやってましたね。アパレルをやめて34、35歳くらいからホストクラブ始めました。

こちらもホスト、V系御用達として大人気でしたよね。ちょっともったいない気も…。

2年目の下半期くらいから黒字転換して順調やったんですけど飽きちゃってww ブランドになるとSS/AWと毎年2シーズン新作を発表しなきゃいけないじゃないですか。その縛りが耐えられなくなって。しかも、飽きた世界観を続けなきゃいけないっていうのがもう生理的に許せなくて。

それでアパレルはやめて。「どうしよっかなぁ」って2、3カ月フラフラしてたときに今の相方(=大珠さん)と再会して「ホストクラブやろうか」という話になり。それでアナーキーをオープンしたのが2016年。やったらやったでまたどっぷりホストに浸かっちゃいましたね。楽しくて。

アパレルデザイナーを経て現在は趣味で自分のお洋服を作っている帝さん。「今日の服も自分のために作ったものですね。古着のジャケットとパンツを買って、デニムを4、5本使ってリメイクしてもらいました」

アナーキーにはコンセプト的なものはあったんですか?

いやいや最初は全然。「とりあえずやってみよっか」で戦略的なものもなければ何もなく。未熟で勉強不足やったんで当初はぐっちゃぐちゃでしたね。自分自身どうしていいかわからないような感じでやっていて。ホストクラブとしてのスケール感も作ってあげられなかったし、当時のキャストたちには本当に申し訳なかったなって思ってます。

経営とプレーヤーは違うじゃないですか。プレーヤーは野球選手みたいなもので自分が張ればいいわけですけど、チームを勝たせる監督側ってすごく難しい。監督的な勉強を何もせずに始めたんで、店の運営や従業員のマネージメント、何もかも上手くできてなくて。それでまあ病みました(笑)。プレーヤーのとき病んだことなかったんですけど、初めて病みましたね。

初めての病みを経験!

やめよっかなと思ったくらい(笑)。要はホストクラブという事業をナメてたんですよね。キャストに恵まれていたので赤字にはならなかったですけど、お金云々より人に疲れていくというか。悪循環に陥ってました。自分が悪いんですけどね。

 

変なプライドは捨て、メジャー店を本気で目指す!

そういう時期はどのくらい続きました?

2年くらい続きました。経営的に上がることも下がることもなく海の上をただ漂っているような。どこに向かうでもなく漂流しているような感じでした。溺れかけ続けているけど、まだ生きてんなぁ、どうしようかなぁみたいな(笑)。

漂流が終わったのは?

2年目の年末です。漂流した末にどこにもたどり着かなさそうだってことがわかった(笑)。その時期、人も去りかけていたし店としてガタガタで。まわりに「このままじゃ潰れますよ!」と言われ、改めて現実に目を向けた感じ。店をやめるかやめないかずっと考え続けて、でもやっぱり好きな業界なんで、「やるか!」となってそこで自分なりに本気で取り組んでいく決意が固まりました。

この業界でどんなビジョンを掲げてどんなスタイルでどういうスタンスで戦っていくのか、どうキャストを導いていくか。改めて運営としてこの業界と向き合い始めたのはここから。もう一回、一からやり直したような感覚でした。

aアナーキー立て直しの重要人物の1人が、オープニングメンバーでもある朝比奈凛さん。「店がガタガタやった時期に本気で怒りながらも、『自分はアナーキーに残る!』と言ってくれたのが彼。彼が残るっていうから自分も本気でやらざるを得なくなった(笑)。今も年に一回くらい本気で怒られてます」

どんなビジョンを掲げたんですか?

たとえば野球でいえば、草野球があって、プロ野球があって、メジャーリーグがある。その感覚でいったら、メジャーリーグの一番上っていうものを店として目指す。それがビジョンですね。

せっかく働いてくれているんだから、うちのコたちを一番上のフィールドで戦わせてあげたい。自分が一番上で戦っていた経験があるからこそ、それを味わわせてあげたいと思うし、てっぺんの景色を従業員たちにも見せてあげたいって思ってます。

いわゆる個人店からの挑戦ってことですもんね。確かに覚悟がいりそう。

大手の勢いのあるお店っていっぱいあるじゃないですか。CANDYさん、TOP DANDYさん、REDさん、YGGDRASILLさん、Leoさん、Latteさん…パッと思い浮かぶだけでもたくさんある。そこをずっと見て見ぬふりしてきたんです。見たらすごく都合悪いものじゃないですか。内装費に何億かけたとか。そういうのを他人事にするのをやめて、しっかりそこを目指すって決めました。

 

さらなる高みを目指すためにエルコレ参戦!

メジャーを目指す覚悟を決めたのが3年目。そこからはどんな変化が?

上から順に思考ってできていくものだと思うんですけど、まず運営としてのビジョンが明確になったことで、店全体の空気も従業員の意識も劇的に変わっていきました。僕自身このコらを育ててあげたいっていう思いも強くなって。そのために、どういう環境を用意して、どういうことを教えてあげればいいのか、プレーヤーとしての経験もすごく教えるようになりましたし、広報も一から勉強してプロモーションに力を入れるようにもなって。こんなに変わるんやってびっくりするくらい、すべてがどんどん良い方向に伸びていきましたね。

2022年の動きとしては?

やっぱりエルコレ参戦。ブランドシェアですね。ずっとどうしよっかなと考えていたんですけど、動くなら今しかないと思って。1月1日からエルコレ参戦!

思い切りましたね!

エルコレって日本一を目指している組織(ブランドシェア)ですし実際そうなるだろうし。規模がすごいんですよ。そのスケール感でやってるエルコレのコたちって目がキラキラしてて。うちのキャストたちもここで戦わせてあげたいって思ったんですよね。それが一番大きいです。その思いのもとでのエルコレ参戦です!

2022年はエルコレ×Group Anarchy元年♡

独立してグループを立ち上げるってありますけど、グループを牽引してエルコレ参戦は前代未聞ですね。

前代未聞 (笑)。急成長しているブランドに参戦するって頭おかしいですよね。実際、始めから負けに行くようなものなんですよ。じゃあ何を思ってそんなところにいくかっていったら、やっぱりチャレンジなんですよね。

エルコレに参入って聞いたら、吸収とか傘下に入るっていうイメージかもしれないけど、うちのグループは2021年暴れさせてもらったんで、全くそんな感じには見えないっていう自信もあったので文字通りの参戦なんですよね。エルコレに殴り込みやし、エルコレで殴り込み。めっちゃ楽しそうじゃないですか。どうなんのアナーキーみたいな(笑)。

店舗としての成長速度も速くなりそう。

もちろんです。全然違いますよね。それも考えてのことです。そこにプライドはいらない。プライドは成し遂げてから持てばいいから。キャストのことを考えたら自分のちっちゃいプライドは関係ない。そこに縛られてたら周りを不幸にするじゃないですか。そんなんあかんから。

どうせやるんやったら、エルコレをさらに大きくして、その組織の中でアナーキーを飛躍させたいと思ってます。すげえこれ、大変やと思います(笑)。

有名プレーヤーも育てなきゃとか?

育つって信じてます。育つ環境を用意できつつあるので。勝手に育ってくれると思ってます。

 

クセの塊みたいなこのグループが僕は好きです♡

ところで、Group Anarchyにはクセが強いホストさんが多いって聞きますがほんとですか?

ほんとクセ強いコばっかり。お店オープンしたときから今に至るまでもれなくクセ強いコしかいないですね。クセしか入って来てない。クセの集まり(笑)。

でも良いコばっかりなんですよ。クセ強い=性格悪いじゃないんですよね。クセが強いというだけで、結果良いやつだったりするので。しかもプレーヤーってクセ強いくらいがちょうどいいんですよ。

(写真左)アナーキーの「ほすほす」ページ。SNSを賑わす新進気鋭の沙羅さんに注目!! 免許更新の証明写真を宣材として使用中。ちなみに(写真右)中央の若者がお店での沙羅さん。これも宣材。以上#無秩序な仲間たち の一例でした♡

そんな彼らをまとめ上げているのが帝さん。

簡単に言ったらイケメンの動物園(※顔面ランクは相当高い)をやっているような感覚です。でも檻はないからどっちかっていったらジュラシックパーク。あいつらバケモンばっかりなんで(笑)。

ジュラシックパークの園長としてできることは?

住み心地の良い環境を用意してあげることかな。のびのびできる環境でより美味しい肉をたくさん食わせてあげたい。愛情たっぷりなんでね。

僕がしてあげられることは土台作り、環境作りしかないので。彼らが輝けるようにステージを用意してあげる、ちゃんとした良い箱を早く用意してあげたいですよね。中箱から超一流の大箱になって、さらにそれが良いお店になったらわざわざ他店に移動しなくていいじゃないですか。彼らがのびのびと実力を発揮できるジュラシックパークを作ってあげたいです。

 

 

従業員への愛がダダ漏れだった鳳帝さん。こういう人のもとで働けたら仕事に打ち込めそう! 「プライドは成し遂げてから持てばいい」という一言も覚えておきたい言葉ですね♡

 

『Group Anarchy』オーナー。
かつては冬月グループの前身であるコンフォルトグループ『Club Conforto(コンフォルト)』に在籍し、年間1億売るのが奇跡と言われていた当時に2億円に届くほどの売上を叩き出した伝説的ホストだった。
2012年に一度現役引退したが、2016年に『Group Anarchy』オーナーとして再度ホスト業界へ。

誕生日:1982年6月2日
身長:177cm
血液型:A型
出身地:兵庫県
現在の肩書き:『Group Anarchy』オーナー

Today's Ranking

  • まおちゃるコラムバナー

    『ジャングル東京』まおちゃる様の解体新書 顔・体の課金総額3,000万円!進化し...

    数字にはそのコのすべてが表れる♪ BODY&お顔のサイズから生活習慣、お金事情まで、そのコのすべてを数字で丸裸に! ボーテの人気企画『解体新書』シリーズ。 今回計測されたのは六本木屈指の爆美女『ジャングル東京』のまおちゃるさん♡ ビジュの課金総額は現在3,000万円! 進化を止めないまおちゃるさんのあれやこれやを数字で解明。計測史上初の短さだった人中の長さにも注目です♡ ★『解体新書』過去記事一覧... 続きを読む
  • きよみコラムバナー

    夜、上がらせて頂きました! きよみん引退宣言♡の全内幕!!

    9月の頭にキャバ嬢引退を発表した元・六本木『ポセイドン』のきよみさん。19歳から28歳まで足掛け10年、ブランクを除いて実質7年のキャバ嬢人生に幕を下ろしたその心とは? 引退のキッカケにもなった彼氏のお話にも触れつつ、これまでのこと、これからのことについてお話をうかがいました♡   謎めいていたから区切りとして引退を宣言! SNSで「引退しました」報告があったのが9月の頭。周りの反応は?... 続きを読む
  • 緋咲一馬が歌舞伎町の観光名所になるまで!! ギャル男→ホストになって、スカウト、...

    いかつい刺青の甘顔イケメン、歌舞伎町『UNITED Dear's -本店-』の緋咲一馬(ひざき かずま)さんがボーテ初登場! 渋谷最後のギャル男からホストになり、一度はやめたもののいろいろあって第一線に復帰。今が一番充実しているという一馬さんの歴史に密着! 「僕は観光地、東京タワーみたいなもの」と語る、集客につながるSNSの見せ方も要checkです♡   田舎を脱出し渋谷でギャル男になる... 続きを読む
  • なつきコラムバナー

    『CLUB RIO』なつき 214日後に伝説になるキャバ嬢 なっちゃん引退予告!...

    24歳のバースデーイベントの告知と併せて、6月1日にキャバ嬢として年内引退を発表した、六本木『CLUB RIO』のなつきさん。引退を決めたその心の内を直撃!! 六本木進出は昨年の11月ということで、まだまだこれからでは!? 売れてるのにもったいない!! などなど、世の人々も気になっているであろうあれこれを聞いてみました♡   年内いっぱいで引退予定!? 今日は急遽「年内引退」のお話を!... 続きを読む
  • 指名が取れない超Sクラスキャバ嬢!! きほ(ファブリック六本木)接客は1日1組...

    指名が取れない超Sクラスキャバ嬢として注目度急上昇中!! 『ファブリック六本木』のきほさんがメゾンドボーテ初登場! 太いお客様だけを大事する少数精鋭の営業スタイルや、そのための時間の使い方や自分ルール、キャバ嬢としてのスタンスを余すところなく語って頂きました♥   六本木の前は愛媛の松山。大学生兼キャバ嬢でした ファブリック六本木のきほです。ファブリック在籍は1年くらいです... 続きを読む
  • LINE即レスで売上が300万変わる!?六本木一売れているラウンジ嬢『LOUNG...

    数字にはそのコのすべてが表れる♪ メゾンドボーテの人気シリーズ『解体新書』。今回計測されたのは六本木一売れているといわれるラウンジ嬢・『LOUNGE JUNGLE(ラウンジジャングル)』のゆりおさん。多くを語らない営業スタイルが売りのゆりおさん、ボディサイズからライフスタイル、お金にまつわるあれこれまで数字で解明。秘密のベールをはがしてみました♥   -BODY- 好きなパ... 続きを読む
  • 六本木『妃翠』らら 社長と喧嘩?して退店、新店がオープン即閉店…“さまよい期”9...

    昨年7月に『club Lalah(ララァ)』を退店し、今年3月から『妃翠(ひすい)』在籍のららさん(らららちゃん)。妃翠に落ち着くまでの間には、『ファブリックセブン』で働いてみたり、入店したお店が2カ月でクローズしたり、体入回りをしてみたりと何かと怒涛! というわけでいろいろあったららさんの7月〜3月までを根ほり葉ほり。路線を変えてバズったTikTokのお話も注目です♡   らら近況レポ... 続きを読む
  • 出勤するのは週3で店前同伴! おはようからおやすみまで 綾野あすかの働く一日に...

    売れっ子キャバ嬢さんは普段どんな生活を送っているのか? おはようからおやすみまで有名嬢の日常を追跡する「働く一日」シリーズ。今回密着したのは、大阪ミナミを代表する有名嬢にして愛猫家としても知られる綾野あすかさん。『マディソンラウンジ北新地』に移籍後もノンアル接客&週3出勤を続けるあすかさんのリアルな一日を追いかけました♡ ※インタビューは『美人茶屋』退店前の内容になります。 猫たちに起こされて目を... 続きを読む
  • なんでそんなにかわいいの!? 永久保存版 “きほの顔”全解説♡

    初登場からたちまち大人気!! 「こんなかわいいコがいたなんて!」と話題沸騰中な『六本木ファブリック』のトップキャスト・きほさん。その「かわいい」はいかにして築き上げられているのか、“きほ流美の作り方”をフィーチャー! メイク、スキンケアから整形までからかわいすぎるお顔の秘密を解説してもらいました♡ お顔解説 -メイク&コスメ- メイクのポイントは猫目と平行太眉♡ ―きほさん的なメイクのポイントって... 続きを読む
  • 祇園、北新地を経て六本木でもナンバー1『ジャングル東京』まおちゃる東京編♡

    メゾンドボーテ黎明期を支えた初期メンバーの1人、まおちゃるさんが7年の月日を経て再降臨♪ 京都、大阪とキャリアを積み、昨年5月より六本木『ジャングル東京』在籍。11月には念願のナンバー1を獲得し、さらには有馬記念で4,263万を当てて話題に。 そんなまおちゃるさんの祇園時代から現在までの変化と成長に注目。中身、見た目、接客スタイルはどう変わったのか。“まおちゃる東京編”をお届けします♡ &nbsp... 続きを読む

Today's Ranking

コラムTOP > コラム > 鳳帝 > 『Group Anarchy』オーナー・鳳帝がブチ上げる エルコレ日本一への野望