Page
Top

コラムTOP > コラム > 五十嵐美咲 > キラキラなあのコの知られざる闇の時代♡ カリスマキャバ嬢・五十嵐美咲 ―私の原点― 

キラキラなあのコの知られざる闇の時代♡ カリスマキャバ嬢・五十嵐美咲 ―私の原点― 

あの頃があったから今がある――。今だから語れるキラキラなあのコのアナザーストーリー。今回ちょっぴり闇な時代をうかがったのは、六本木『FABRIC SEVEN』への移籍が注目を集める五十嵐美咲さん。ヤンキー集団に抵抗し続けた中学時代、摂食障害に悩んだ高校時時代、何かと葛藤の多かった美咲さんの知られざる10代…。同業からも広くリスペクトされているカリスマキャバ嬢の“あの頃”に迫ります!

 

ヤンキー集団に目をつけられ
毎日呼び出される地獄の日々

何年間も継続して1番であり続けるには、気力、体力、精神力とタフさが必要だと思うけど、それが培われたのっていつだと思います?

そんな別にタフではないですけどね。いろいろ重なったら気分は下がるしキャパも広くはないし。優先順位の1番がキャバクラってだけで全部を上手くやれているとは思わないから。ただ、負けたくないみたいな気持ちは確かに強いかも。怠けるとか、休むとか、手を抜くとか…。自分に負けることじゃないですか。それは嫌ですね。

昔からそういう性格?

元の性格もあるけど「絶対負けない!」が強くなったのは中学時代です。めっちゃヤンキーな先輩に目をつけられて毎日呼び出されて説教みたいな。ボロカスに文句を言われる日々を送り、その頃にだいぶ鍛えられました。

毎日説教?

中学1年から2年間ほぼ毎日、放課後に体育館の裏とかに呼び出されて。調子乗んなとかナメてんのかてめえみたいなことをずっと言われ続けるみたいな。今日は何時にどこそこに来いとかスケジュール管理までされてて。そういう日々を送ってました。

目立ってたからかな。美咲ちゃんもヤンキー?

ヤンキーではないし派手でもなかったと思う。普通に眉毛整えたりスカート折って短くする程度。それがダメだったのかな。何が理由で始まったのか覚えてないけど、恐らくヤンキーの女子の先輩が「あいつムカつく」みたいなことを彼氏に言い、そこからヤンキー集団に目をつけられたんだと思う。

男子もいたの!?

いました。リーゼントとかしてるような男子。だからめちゃくちゃ怖かったです。

危険じゃない? 乱暴されるとか…。

ど突かれるとか平手打ちされるとかはあったけど、本格的に乱暴されるっていうことはなかった。でも、その恐ろしさはずっと感じてました。

ホームだった歌舞伎町を離れ六本木へ。8月17日より『ファブリックセブン』で新たなキャバ嬢生活がスタート!

 

悔しいから学校は休まない
恐怖と戦いながら通学!

呼び出しに応じなかったらどうなるの?

無理でしたね。その集団の力が強かったから見つかって連れて行かれる。先生も周りも知ってて見て見ぬふりだったし。でも、私自身逃げようとは思ってなかった。

地元って世界が狭いじゃないですか。その日どうにか逃げられてもずっとは。どうせまた来るんだったらいっそ逃げないほうがいいやって。友達は心配してくれるけど何ができるというわけでもないし。ずっとビクビクしながら暮らすよりマシだと思って。逃げなかったです。

毎日どんな気持ちで立ち向かってたの?

恐怖と戦いながら。悔しいから毎日学校も行ってました。行きたくない日もあったけど休んだら負けだと思って。同じ状況のコに逃げるなとは言わないし、身の危険もあるからむしろ逃げたほうがいいと思うけど、そのときの自分は逃げることがとにかく悔しかったんです。何も悪いことしてないのにその人たちのせいでそうなっちゃうことが。怯えることとか視野が狭くなることとか全部が悔しかった。

「この2年間は自分の中の原点というか。あの毎日から逃げなかった。負けなかったっていうことは、強くありたいときの拠り所になっている気がする」by美咲

この日々はいつ終わったの?

先輩たちが卒業して終わりました。卒業したら学校には来ないから。そういう終わりが見えてたから耐えられたっていうのもありますね。そこまでどう持ちこたえるかだから。

 

はじめての彼氏に浮気され
過度なダイエットで拒食症に

解放されてからは残り1年楽しい中学時代を過ごしました。そのうち初めて彼氏もできたりして。でも、そこから精神が山あり谷ありみたいな。彼氏の浮気をキッカケに拒食症になっちゃったんですよ。初めて付き合った人だったから思い入れもあったし浮気されるとかも初で。その苦しみが耐え難くて精神的に病んでしまい…。

拒食症の直接のキッカケはダイエット。その浮気相手がガリガリの女のコで、「ムカつくから痩せて見返してやる」からダイエットをはじめたんだけど、それがどんどんエスカレートしていって。

どんなダイエットをしていたの?

とにかく食べない。食べてもドレッシングなしのサラダかこんにゃくだけ。学校が終わったら最終バスの時間までずっとジムで走ってました。途中からはガリガリなあのコより細くなっていたし、元彼もどうでもよくなってたけど止まらなくなっちゃって。

高校1年の途中から1年間くらいそんな日々。最後のほうは痩せすぎて何にもできなくなってた。生きてるのが精一杯みたいな状態だったからこのへん記憶が薄いんだけど、普通の生活が送れなくなって学校も行けなくなって強制入院みたいな。

拒食症からはどう脱したの?

入院して拒食は少し落ち着いたんだけど摂食障害としては脱してない。過食症になりました。摂食障害って闇が深いんです。拒食になったら基本次は過食がくるんですよ…。

「拒食の次は過食でしたけど、次に出会った彼氏が支えになってくれていてしばらくはやや過食傾向くらいでどうにかなっていたんだけど…。その彼が血管系の病気で急死してしまって…。そこから自分の精神がガタガタでした。もう無理ってなっちゃって。過食症がそこからどんどん悪化していきました」by美咲

 

過食がおさまるまで2年…
それでも治ったわけじゃない

過食症の過食って、「食欲が止まらなくていっぱい食べちゃった」とかのレベルじゃないんですよ。パスタ10人前のあとにハーゲンダッツ20個とか、そういう明らかに異常な量を食べてしまうから自分でもおかしいってわかる。美味しいと思って食べてるわけでもないし。でも発作みたいな感じで止められない。

どういうときに食べたくなるんですか?

一番状態悪かったときは常に食べていたかったです。5時間くらい食べ続けて疲れて眠るみたいな。過食って他人の前ではしないんですよ。基本家でしかしないものなので。友達とごはん食べてるときも過食したくて仕方なかった。これもう無理かもって思ったら、「ちょっと用事あるから帰るわ」って。急いでいっぱい食料買って帰るみたいな。

どうやって治っていったの?

家でごはん10膳とか食べてたし、その前の拒食症もあったからおかしいなっていうのは家族も早々に察知していて。割と早い段階で精神科は受診してました。自分も治りたい気持ちがあるからそこでカウンセリングを受けたり、安定剤的な薬を処方されたりしていたけど、なかなか治りはしなかったです。

摂食障害ってこうしたら治るっていうものはないから、結局は自分でどうにかしていくしかない。私の場合は過食がある程度おさまるまで2年くらい掛かりました。

 

普通の人と普通の日常を
送ることがリハビリだった

過食にもいろんなパターンがあると思うけど、私の場合は過食嘔吐ではなくただ食べ続けていたので食べたら食べたぶん増えるんですよ。吐くっていうことができなかったから。太って醜くなっている自分を見てもまた病んで過食して…。ピークのときは65kgとかまで行っちゃって。

拒食はぶっちゃけ誰が見てもヤバイじゃないですか。だから周りからも配慮があるんです。「大丈夫?」っていう。でも、過食で太ってるとデブは甘えみたいな目で見られる。

「私、泣きながら食ってんだけど。その気持ちわかんないでしょ」って思うけど、実際ただのデブでしかない。甘えてるだけの食い意地張った人みたいな。そう思われることもすごい嫌だったし、抑えられない自分も嫌だった。こんな自分が恥ずかしいから誰にも会いたくない。拒食より過食のほうがしんどかったですね。

良くなるほうに進み始めたキッカケみたいなものは?

太って人に会いたくなくなってたんですけど、でも逆に人に会うようにしたのが私には良かったなと思う。行きたくないけど祭りに行ってみるとか友達とカラオケに行くとか。とにかく遊ぶ。誰かと一緒に出歩いている時間を増やしました。

最初のうちは無理やり人と関わってた。自分1人でいたらもっと普通の人間に戻れない気がして。普通の人といて普通の毎日を過ごすことで一回狂っちゃった自分の感覚を正常に戻したいみたいな。だから人と食事をして「普通の人のごはんはこのくらいの量で、こういう食べ方なんだ」って感じながらごはんを食べたり…。

普通の感覚をもう一度取り戻す?

そうそう。それまでご飯を食べるのも1回1回すっごい緊張してたし。なんかもう全部がやっぱりおかしくなってたから。でも、そうやって人と一緒にいるうちに安心できるようになってきたんですよ。普通の人と普通に過ごせている自分に安心するというか。私、人間なんだ。みたいな安心感があって。

 

誰かと一緒にいたくて
キャバクラをはじめた

人と触れ合っている時間が自分にとっては安定剤みたいな感覚だった。人といることで安心を得て、ちょっとずつまともな自分に戻っていってる実感があったから。だからその流れでキャバクラもはじめたんです。もっと人と触れ合う時間を長くしたくて。

そうだったの!?

摂食障害を治したいっていうのとキャバクラは私の中でセット。ここが結構自分の原点なんです。キャバクラはじめた段階で過食症は全然落ち着いてなかったけど、でも、わざとこうして働いてたら気は紛れそうだなみたいな。

お店でお客さんと話してシャンパン飲んでいるときが一番幸せ♡

克服できました?

今はもう大丈夫です。でも摂食障害を克服するって時間がかかるんです。下手したら一生付き合っていかなきゃいけない病気だから。特に過食はドーパミンとかエンドルフィンとか脳の幸せホルモンと直接関わってるから。データによれば気分の高揚感とか幸福感とか麻薬と一緒くらいの作用をしているらしいですよ。食べてる間にバーッと出るみたいな。そうそうやめられない仕組みになってる。

だから、しばらく過食がおさまっていても、ストレスが掛かったりするとまた食べちゃったりも多々ある。そういうとき「まだ治ってなかった」とか「心が弱い自分は最低だ」とか、自分を責めたり自己嫌悪したりしないほうがいいんじゃないかなと私は思う。余計に落ち込むし良いことないから。

美咲ちゃんの場合どうでした?

私もそうでしたよ。キャバ嬢になって過食する間隔はどんどん開いていったけど、完璧に治ったと思えたのってだいぶ先。その間には過食に走っちゃう日もあった。でも、良い日もあればダメな日もあるって思うようにしてました。長い目で見て気長に上手くつき合っていこうみたいな。

もう大丈夫かもって思ったのはコロナ禍の頃。最初の緊急事態宣言の頃って先が全然見えなかったじゃないですか。家から出られない、今後の先行きも不安、何より人と会って話すことができない。それって私には相当なストレスだったんだけど、過食に走ることもなく淡々と毎日を送っていたから。後から振り返ったときに脱したんだなって思った。

やっぱり時間はかかるんですね。

それでも早く治ったほうかもしれない。私、キャバクラはじめたときから摂食障害を治すことが人生の目標でしたもん。そのぐらい難しいんですよ。

今もたま〜にストレスが溜まると、いっぱい食べたいあの感じは出てくるんだけど、「あ、これアレだな」って理解してるから、自分でコントロールできてますね。

「キャバ嬢さんは細くいなきゃいけないから、食べ吐きしているコも多いとは思うけど、そこから過食嘔吐って距離が近い。病気のほうまで行かないように気をつけたほうがいいなぁとは思う。そっちに行っちゃうと戻って来るのにめちゃくちゃ時間がかかるから」by美咲

過食から距離を置きたくてキャバクラ始めて、そしたらそれが向いててすぐ売れて、仕事としても夢中になれた…。なんか全部つながってるなぁって思う。ヤンキーたちから逃げなかったことも立ち向かう精神力につながってるし。

私、お店でシャンパン飲んでお客さんと話してるときが一番幸せなんですよ。摂食障害になって良かったとは1ミリも思わないし、この病気になったからキャバクラ頑張れたとも全く思わないけど、いろいろあって結果、幸せだなと感じられるものを職業にできたのは超ラッキーだったなって思います♡

 

 

摂食障害というできればあまり話したくないであろう過去を、「悩んでいる人も多いだろうから」と、詳しく語ってくれた美咲さん。貴重なお話を聞かせて頂きありがとうございました!

<RECOMMEND>
こちらの記事もおすすめです。

新宿歌舞伎町の人気店『La Van』勤務。グループレース1位・6連覇を達成した看板嬢。バースデーの月は時給が50万超えになったことも。キャバ嬢として働く傍ら、完全プライベートスパ『MEMOIRES(メモワール)』、ヘアメイクサロン『m』のオーナーも務める。

職業:キャバ嬢・経営者
在籍店:歌舞伎町『La Van』
出勤:週6出勤
出身:長崎県
誕生日:12月15日
身長:161cm
血液型:O型


【来歴】

18歳のときに地元、長崎県で昼職と掛け持ちをしながらスナックでバイトをはじめる。2年ほど働いたのちラウンジに転身。22歳で上京し、新宿歌舞伎町のキャバクラに勤める。


【在籍】

・歌舞伎町『DEEPS(ディープス)』に入店
・歌舞伎町『BASeL(バーセル)』に約3年在籍(※現『LaVan(ラバン)』)
・歌舞伎町『フォーセンス』を経て『La Van』へ移籍


【pickup interview】

Q.殿堂入りするまでモチベーションを継続できたのは?

A.とにかく「頑張ろう」って気持ちだけで、特になにも考えないようにしてきた。レースがどうというより、いつもと変わらない気持ちでいた。売り上げを見るっていうよりも、1日1日を大切にしたことが結果に繋がったんだと思う。

Q.仕事で大事にしてることは?

A.1番大事にしてる事は、太い細い関係なくお客様全員を大事にすること! 年1回でも私に会うために一生懸命お仕事したりして会いに来てくれるのって、重みがあるじゃないですか。私に会いに来てくれる、その気持ちだけで嬉しいんですよね。

Q.経営のことってどう勉強したんですか?

A.いや、特に勉強とかしてないです。経営者のお客様が多いので自然と覚えたのかな? でも、やり方に関しては完全に自分のやり方って感じです。

(※2022年4月13日時点の情報を元に作成しています)

Related columns
数字にはそのコのすべてが表れる♪ メゾンドボーテの人気シリーズ『解体新書』。今回計測されたのは歌舞伎町で最もリスペクトされているキャバ嬢、『フォーセンス』の五十嵐美咲さん。安定して週6出勤を続ける美咲さんにまつわるあれこ […]
数字にはそのコのすべてが表れる♪ メゾンドボーテの人気シリーズ『解体新書』。今回計測されたのは歌舞伎町で最もリスペクトされているキャバ嬢、『フォーセンス』の五十嵐美咲さん。安定して週6出勤を続ける美咲さんにまつわるあれこ […]
続きを読む
本人のマインドや感情が伝わりやすいTwitterは、映え写真メインのInstagramとはまた違った魅力が持ち味。とはいえ語れるのは140文字。あのツイートの意味をもっと詳しく知りたかったってありますよね。というわけで、 […]
本人のマインドや感情が伝わりやすいTwitterは、映え写真メインのInstagramとはまた違った魅力が持ち味。とはいえ語れるのは140文字。あのツイートの意味をもっと詳しく知りたかったってありますよね。というわけで、 […]
続きを読む
キャバ嬢にとってコケることができない年に1度のイベントいえばバースデー! 誰でもバースデー前は大なり小なり“病み”は襲ってくるもの。毎年盛大にイベントを打っている有名嬢ともなればそのプレッシャーはなおさら。歌舞伎町『フォ […]
キャバ嬢にとってコケることができない年に1度のイベントいえばバースデー! 誰でもバースデー前は大なり小なり“病み”は襲ってくるもの。毎年盛大にイベントを打っている有名嬢ともなればそのプレッシャーはなおさら。歌舞伎町『フォ […]
続きを読む

Today's Ranking

  • キスマイ玉森似で有名なミナミのカリスマホスト♡『Dear’s大阪』一...

    キスマイ玉森裕太似、大阪一顔面が強いといわれる関西の超有名ホスト、『Dear's大阪』一条レンさんがメゾンドボーテ初登場! 3年連続で1億超え、グループNo.1を取り続けているレンさんですが、そこには自分の記録のためだけではないお店作りへの熱い思いが!! “顔面エルメス”と評される大阪の至宝、レンさんの実力もハイブランド級なホスト人生に迫ります!   大学、ホスト、イオンを両立! レンさ... 続きを読む
  • 歌舞伎町の“かわいい”を毎年更新♡ 桜咲乃愛の『乃愛様ブランディング』!!

    コラボドレスも大人気! 毎回バースデーには歌舞伎町の“かわいい”を更新! 昨年の「魔界タワー」も最高だった、歌舞伎町『NOW』の桜咲乃愛さん。有名嬢の中でも唯一無二の存在感を放つ乃愛様に、そのブランディングの極意をインタビュー! ドレスプロデューサーとしてのこだわり、イメージ作り、完成度の高い世界観の打ち出し方などなど、“桜咲乃愛の作り方”を深掘りしました♡   乃愛様ブランディング①... 続きを読む
  • 北新地『club NILS』るなの“絶対自分に負けない”生き方♡「泣いて引き止め...

    北新地を代表するエースグループの売れっ子キャバ嬢・るなさんがボーテ初登場! 5月いっぱいで『club Reims(ランス)』を卒業し、7月からはリニューアルオープンした『club NILS(ニルス)』の看板嬢に。新たなスタートを切ったるなさんの夜ヒストリーをお届け♡ 保育士と夜の兼業時代からキャバ嬢としてのスタンス、ニルスでの新たなチャレンジまで幅広く語って頂きました!   給料が安すぎ... 続きを読む
  • 『ファブリック六本木』れみれみの解体新書♡ 六本木トップの小顔&美BODYの持ち...

    数字にはそのコのすべてが表れる♪ BODY&お顔のサイズから生活習慣、お仕事、お金事情まで、そのコのすべてを数字で丸裸に! ボーテの人気企画『解体新書』シリーズ。 今回計測されたのは激戦区『ファブリック六本木』の超売れっ子キャストれみさん。週6毎日同伴するれみさんならではライフスタイルやお金の使い方は要チェック。小顔でスタイル抜群なれみれみサイズも必見です!   -BODY- メリハリの... 続きを読む
  • スタイル抜群の人気キャバ嬢、一条響の下積み時代と営業方法

    スタイル抜群の人気キャバ嬢、一条響の下積み時代と営業方法

    最近、雑誌やメディアの露出も増え、歌舞伎町ディアレスト勤務の人気キャバ嬢、一条響さんにインタビュー。 「目標を立てたらそこまでしか行けない。がむしゃらに頑張る事で自分を超えられる」 Instagramのフォロワーも9万人を超え、歌舞伎町だけでなく、全国的な知名度を持つキャバ嬢一条響さん。そんな彼女の下積み時代と現在の営業方法についてお話を聞いて来ました。 ※在籍店、SNSフォロワー数は記事公開時(... 続きを読む
  • 『夜の偉人伝』平良翔太 ―代表時代3年半の軌跡― 前編~語られざる努力編~

    4年連続売上2億over×組数1600本over! 記録に裏打ちされた圧倒的な実力に加え、そのカリスマ性とクリーンな存在感でホストのイメージアップに貢献! ホスト=エンターテイナーという価値観も生み出した、業界のスーパースター平良翔太さん。その功績を『夜の偉人伝』として改めてプレイバック! 前後編でお届けします。 前編となる今回は知られざる“努力”の部分に注目。今年4月に取締役会長に就任した翔太さ... 続きを読む
  • ホスト界のスーパースター 平良翔太のトリビア17選!!『夜の偉人伝』後編〜知られ...

    4年連続売上2億over×組数1600本over! ホスト界のスーパースター平良翔太さんのこれまでを『夜の偉人伝』として前後編でプレイバック! 代表時代の軌跡をたどった「前編」に続き、「後編」となる今回は、ホスト歴5年間のトリビアを17個ピックアップ。知ってて当然の基礎知識から知る人ぞ知る小ネタまでを総ざらい。 ファン必見のまとめ集として、あるいはもっと知りたい“平良翔太の参考書”としてお楽しみく... 続きを読む
  • 今六本木で最も勢いがある『LOUNGE JUNGLE』で一番売れてるあのコが初登...

    六本木の高級会員制ラウンジ『LOUNGE JUNGLE(ラウンジジャングル)』超売れっ子・ゆりおさんがメゾンドボーテ初登場♡ これまでの夜歴やラウンジ嬢としての接客スタイルなど、はじめましての自己紹介コラムをお届け! ノルマなし自由出勤OKなラウンジでゆりおさんがフル出勤で頑張る理由とは? 「理想を投影してもらう」という独特な売り方にも注目です♡   キャバクラよりもラウンジを選びたい理... 続きを読む
  • ドレスもアクセもその日のカバンしだい 『ベネ東京 新宿』夏目こころのバッグの中...

    持ち物にはそのコのすべてが表れる♡ 売れっ子キャバ嬢さんの毎日を支えているバッグと中身をチェック! 『ベネ東京 新宿』の超人気者・夏目こころさんの場合は…!? バッグ、ポーチ、スマホからアクセまで、持ち物にこだわりを持つこころさんの普段の装備を見せてもらいました!   本日のバッグとバッグの中身♡ 今日のバッグはイエローのバーキン25。 黄色が好きだから♡ 持ってるバーキンは全部25です... 続きを読む
  • 六本木『ポセイドン』“ゆりお様の顔” 全解説!! 「自分に足りないものは何か」問...

    『LOUNGE JUNGLE』から六本木の新店『ポセイドン』へ移籍。その美しさにますます磨きがかかっているゆりおさん。どの角度から見てもひたすらキレイなそのお顔はいかにして築き上げられているのか!? メイク&コスメのこだわりポイントから、ヘアアレンジ、美容医療まで、キレイすぎるお顔の秘密を本人解説でお届け♡ 「自分しか見ない」「美の基準を押し付けてくる人は関わらなくていい」などなど、ゆりお節に心打... 続きを読む

Today's Ranking

コラムTOP > コラム > 五十嵐美咲 > キラキラなあのコの知られざる闇の時代♡ カリスマキャバ嬢・五十嵐美咲 ―私の原点―