Page
Top

コラムTOP > コラム > 平良翔太 > 『夜の偉人伝』平良翔太 ―代表時代3年半の軌跡― 前編~語られざる努力編~

『夜の偉人伝』平良翔太 ―代表時代3年半の軌跡― 前編~語られざる努力編~

4年連続売上2億over×組数1600本over! 記録に裏打ちされた圧倒的な実力に加え、そのカリスマ性とクリーンな存在感でホストのイメージアップに貢献! ホスト=エンターテイナーという価値観も生み出した、業界のスーパースター平良翔太さん。その功績を『夜の偉人伝』として改めてプレイバック! 前後編でお届けします。

前編となる今回は知られざる“努力”の部分に注目。今年4月に取締役会長に就任した翔太さんの代表時代3年半を掘り下げました!

 

代表歴3年半。歴代で一番長かった!

取締役会長になった翔太さんの「代表時代の軌跡をたどる」が今回のテーマ。代表時代は3年半。割と長め?

Leoでは歴代で一番長かったんじゃないかな。通常2、3年ですよね。あんまり長くやると下が詰まっちゃうから。めちゃコンパクトに言えば今回の取締役会長就任もそのへんの事情ですよね。なので僕の中では役職の名前が変わったくらいの感覚。やることも思い入れもそんなに変わってない。ポジションを考えて頂けたのはすごくありがたいことですけど。

プロデューサーでもTPでもなく取締役会長。

僕、プレイヤーなので。プロデューサーはプレイヤー上がって落ち着いた人がなるポジションだと思うので。じゃあ何にするかってところで、「取締役会長」という役職を上層部のほうで新たに考えてくれました。

4月に取締役会長に就任!「名前に“会長”とついていますが偉い人なわけではないです(笑)。Leoのトップは社長の和久井繭さん。本来は副社長あたりが名称としてふさわしいんですが、『翔太くんに“副”ってつけるの申し訳ない』と仰っていただき“取締役会長”になりました」。

代表になって最初に取り組んだことって何でした?

代表就任は2019年の12月なんですけど、当時Leoの代表だった夏稀さん(現エルコレSmile Group会長)もダイヤくん(Dさん、現Club Dioプレジデント)も、だいぶ前から分店するのが決まっていたので。いずれ自分が代表を引き継ぐ前提で早い段階から動いていて。

拡大移転の準備とか?

そうそう。2019年の11月に拡大移転したんですけど、その年の1月、2月くらいからCEOに同行して箱選びを一緒にしてました。拡大移転前には系列の『Lady』との合併もあってそれがなかなか大変で。合併は代表として最初にぶつかった壁でしたね。

 

ホスト歴1年で代表就任。合併、拡大移転と激動!

合併って難しいんですか?

同じグループでも店が違えばやり方や雰囲気、ちょっとしたルールやノリも全然違うから。1つの箱に2店舗あるみたいな状態になっちゃって最初はバチバチでした。元々いるLeoのコたちも守りながら、Ladyのコたちにどう馴染んでいってもらうか。そこで心を砕いてましたね。

いうてそのとき僕、ホスト歴1年なんで。キャリアの浅さってところで束ねるのがめちゃしんどかったです。23歳で歌舞伎町に来てそのときまだ24歳だったんで。

ホストデビューは2018年の7月。弱冠23歳!

今だったら4年連続2億という結果があるから、言葉にも説得力を持たせられますけど、当時はまだね、注目こそされてはいたけど2億売ってない段階でしたから。初めて2億売ったのってその年なんで。

言われてみれば確かに。どうまとめていったんですか?

オーソドックスですけど、Lady側のメンツと絡む機会を増やしました。飯行ったりして不満や要望に耳を傾けて心情を理解する。時間をかけて折り合いつけていってもらうみたいな。

合併、拡大移転、いろいろ一気に。激動期に就任って大変そう。

タイミング的に夏稀さんの『club ellie』のオープンとも重なっていたので、元々のLeo従業員もエグいほど少なくなり…。分店すれば売上も割れるわけだから、正直しんどいバトンタッチのされ方をしたなと(笑)。新たに人も入れなきゃってところで求人ページを一新したり広告の打ち方に口を出したり…。その頃から考えたら何名くらい入れてるんだろう、求人は頑張りました。

その一方でプレイヤーとしての通常業務も?

平良翔太個人としても売らなきゃいけない、呼ばなきゃいけないみたいな。全方向に対して頑張ってましたね。Leoの代表というところで夏稀さんを超えなきゃいけないと思っていたので。

「実務以外のところでは運営陣との会議、代表会、店舗の会議、幹部会議、そこでどうやったら店がよくなっていくか、ブランドとしても発展していくかっていう意見をぶつけることもしていました。やれること全部やってましたね」by翔太 写真は撮影日が一緒だった、互いにリスペクトし合う椿麗さんとのツーショット♪

 

コロナ禍の休業…たった8人で営業再開!

怒涛の2019年を経て2020年は?

拡大移転、合併問題も一段落して、よし、いざLeoをもっと強くするぞ! と思った矢先に今度はコロナ。みんなもう忘れかけてるけど2020年って結構激動期でしたよね。3月、4月は緊急事態宣言もあって夜の街は大打撃。

世間の風当たりも強かったですね。

「夜の街=コロナの温床」というイメージでマスコミも煽っていたし。世間から袋叩き(笑)。Leoは店舗内に感染者が出たときいち早く休業に入ったから1カ月半くらい店を閉めたんですよ。あの時期、感染者が出ても公表する店ってほぼなかったんですけど、CEOとも相談してわかった時点で潔く公表して。休業中は役職がないコたちの給料補償もしていました。

給料補償。店の体力いりますね。

ランニングコストの中でも家賃と人件費が一番大きいので。利益ゼロの状態で出費だけが続くのはかなりの痛手でした。しかも、最初の緊急事態宣言の頃っていつまでこの状態が続くか先が全く見えなかったですし…。

都知事からの要請で新型コロナ感染症対策のPRに奔走。一条響さんと共に対策を呼びかける会見が全国ネットで生放送され話題に。一方で一部から猛バッシング!「放送直後から10日間くらい店の電話が鳴り止まなかったです。初回の問い合わせかと思いきや全部クレーム。マスクをつけましょうとしか言ってないのに、どういうこと?みたいな(笑)」。

5月くらいから自由出勤という形で営業再開したんですけど、店開けますってなったときに出勤したのは8人だけでした(笑)。給料補償してもやめていったコたちは相当いたし、出てもお客さん来ないよねってとこで自粛を続ける従業員がほとんどで。

たったの8人!

KIDとかHIROとか僕が入れた男の子たちだけ。未経験者ぞろいの8名で店回すみたいな(笑)。しかも8人に対してお客様30組くらい来たんですよ。内勤さんも1人しかいないからご案内も自分らでやってお酒も運んで。シャンパンコールもこの8人だから、最低ラインのコールだろうと狙い撃ちだろうと必然的にオールコールみたいなw あのときYouTube入れておけばよかったな。

左からHIROさん、KIDさん。このお二人、翔太さん宅で同居する“平良家”の主要メンバーでもあります。

 

人を育て成長させてきた自負がある

翔太さんはスーパースターだから、なんでもスッとやってきたように見えますけど、意外と泥臭い苦労をしているんですね。

めちゃくちゃ泥臭さのかたまりですよ。スマートにやれてることなんてないです。運営陣とぶつかってみたいなことも多々あったし。「俺こんな思いでやってんのになんでお前らは」みたいな。それで店舗で暴れ散らかしたりして。そういうガキな時代も全然ありました(笑)。

荒ぶる翔太さん…想像ができない。ところで翔太さんの貢献度を数字で計るとしたらどのくらいなんでしょうね。

それ、難しい(笑)。代表になったとき「3年間で10億以上の売上を上乗せして店舗に貢献する」と決めていたんですけどそれは達成できました。僕個人で9億以上売っているし、KIDも合わせると13億、自分のチームのコや育てた従業員も合わせると、普通に15億以上はいってるので。

枝のお客様の数でも貢献できてると思います。自分のお客様が連れて来てくださったフリーの方がLeoの中で一番多いので。枝のお客様ってこれから店を支えてくれる存在だし担当以外のホストにとってもチャンス。貢献度でいったら実はここが一番大きいかもしれない。

見えない貢献で考えたら相当ありそう…。

自分紹介で入店した男の子がそのままちゃんと働いてるとか、内勤さんも入れてるとか、そういうことを考えたら確かに。人を育てるところでは貢献できた自信があります。Leoで売れてる男の子たちの半数以上は未経験のLeo育ちだったりするので。

 

Leoでは2人に1人が飲み直しになる

せっかく育てたのに、売れたら巣立って行った、みたいなこともあるんですか?

そこはもうほんとに両極端。最初でくじけてLeoの旨味を知らずに辞めちゃうパターンか、ずっと続くかどっちか。すぐやめちゃうのもったいないなって思いますけどね。Leoは入店の基準がめちゃくちゃ高いから。せっかくそこをクリアしたのに…。

面接でポイントになるのは?

まず顔面偏差値、それとスポーツ経験とか何年も継続して打ち込んできたものがあるかどうか。ホストをする目的、夢、人柄、そういったところを見てます。

「Leoはプロ集団を目指す」という明確な基準があるから、入店の審査も厳しくならざるを得ない。そこを突破して入って来てくれた子には、絶対に成功体験を掴ませてあげたいから僕らも全力でバックアップしますし。やめずに力をつけて、Leoの旨味も得たあとでは逆に移籍したいとは考えなくなりますよね。そういう相談はまだ1回も受けたことないです。

Leoの旨味とは?

まず客層が良い、枝のお客様も含め初回が多い、そして何よりお客様を掴みやすい、これです。フリーで入ったお客様が指名に切り替えることを飲み直しって言うんですけど、Leoは飲み直し率がめちゃくちゃ高いんです。58.4%〜63%の間をずっと叩いてる。2人に1人は絶対指名をしていく。これはすごいことですよ。

2人に1人が飲み直し! 翔太さんが、じゃないですよね。

店全体です。別日でのリピートも含めたら相当高いです。エルコレの中でもそこはトップかなと。

なぜそんなに。全員イケメンだから?

もちろんそのホストが気に入ったから飲み直しするんですけど、それも含めて「もうちょっとここに居たいな」っていう気持ちになれている、そう思える空気感があるからだと思います。

言語化するのは難しいんですけど、店の活気や雰囲気、テーブルマナーやサービス、ちょっとしたときの心配り、そういった感覚に訴えるものから居心地の良さって生み出されるものなので。席に着いたホストだけでなく、キャストも内勤もその場にいる人間全員の仕事意識とレベルが高くないと作り出せない。

代表時代に成し遂げたことは? 「LeoをエルコレNo.1店舗にできたことです。2020年は売上、組数共にNo.1。Leoからランカー4人、新人王も2人輩出することができました。2021年はライバルのLATTEに負けちゃって店売りはNo.2でしたけど、2022年度は1位を奪還。今年はV2をとりたい!」。写真は代表就任後、初店舗Vをとった2020年度表彰式♪

 

平良翔太が自分の店舗を出していない理由

確かに。ご飯屋さんもそうですね。料理が美味しくてもサービスや雰囲気が悪かったら落ち着かないってありますし。

担当個人の力量だけでなく、周りのレベルが高いことでお客様の満足度を支えることができる。行けば気持ち良く過ごせるからお客様も長く続くし、友達や知り合いも安心して連れて来れる。人にもおすすめしてくれるから初回も増える。相乗効果で良い循環ができているのがLeoの旨味です。

初回の最後のほうで席に着いたり、自分のお客様以外の席にもついてお話をさせて頂くんですけど、そのときに「Leoはどうでしたか?」って聞くんですね。そうするとみんな「すごい楽しい」とか「また来たい」と言ってくれることが圧倒的に多くて。どのコが着いてもイケメンやし、しかもみんなしゃべれるし、みんな普通に飲んでくれる。テーブルマナーも丁寧だし、楽しいと。

「代表になりたての頃からずっとお客様の生の声をリサーチしてるんですけど、最初の頃は良いコメントはそうそう上がってこなかった。今はみんなポジティブな反応を返してくれるので、お店全体が良くなっている実感があります」by翔太

エルコレ年間1位とか、記録を打ち立てたあとは出店する人が多いメージ。翔太さんは自分のお店、出さないんですか?

いずれは出しますし、その件で動いていないわけじゃない。常に箱は探してます。ただ、立地やったり、制約があったりでなかなかコレっていう箱が見つからないだけ。「え、家賃高っ!」とか。

それでも出そうと思えば出せますけど、「是が非でも今すぐ」ではないかな。Leoは自分が経営者だと思ってやっているから。システム作りやルール作りも自分ごととして全力ですし。自分の店舗を運営している感覚なので。

 

当事者意識を持ち経営者視点で店を見ている

経営者の目で店を見てる代表の方って多いんですか?

あまりいないかも? 代表時代、同じ立場同士でしゃべってても、「あ、あまり経営のことは知らんねんな」って思ったりしたから。たとえばじゃあ利益率何パー出てるか人件費率はどの程度か。家賃光熱費とかランニングコストやその他の経費、業者さん入れたらどのくらいかかるか、お金に関する部分を全部把握できてる代表さんって、なかなかおらんなって。

そこまで見るようになったのはいつから?

最初からですよ。そもそも僕、経営者になるためにホストを始めたので。すべてはその通過点というか。変な話、会社経営の練習をしている段階だと思っているので。代表になったから、取締役会長になったから見方が変わったわけではなく。幹部補佐ぐらいの頃から経営者視点で自分と周りを見てます。

幹部補佐の頃から幹部会に出席していたという翔太さん。「普通、幹部補佐は幹部会には出ないものなんですけど自分から参加して。こういう古臭いやり方は解消したほうがいいですよ、みたいなことをズバズバ言ってました(笑)」。写真はホスト1年目の翔太さん。この頃から意識が高かった!

当事者意識を持って代表やっていくなかで、「俺、経営をナメてた!」っていうのはすぐ気付かされましたけどね。箱があって人がいれば運営できるだろ、くらいの感覚で店舗経営を考えるプレイヤーはいっぱいいると思うんですけど。そんな簡単じゃない。経営者でもないのに言うのも変ですけど(笑)。

プレイヤーの能力とはまた別物。

経営は従業員も束ねないといけないし、プレイヤー目線で経理面やシステムを見てたら一気に崩れるというか。思った以上に経費もかかりますし。安定的に収益を上げ続けるってLeoみたいな人気店でも難しいので。

Leoの取締役会長としての今後は?

やること自体はこれまでとそんなに変わることはなく。ただ、エルコレは今、地方展開にも力を入れているのでそこでの活動がもっと増えて行きそうですね。エルコレの顔として新店舗にゲスト出勤したり、地方でセミナーを開催したり、幅広く活動していって欲しいというエルコレの会長の思いもありつつみたいな。

所属的なところではこれからも基本Leo。これまで通りプレイヤーもしながら店の運営もしていきます。ここからさらにLeoを良いお店にして、歌舞伎町の最高峰といわれるホストクラブを作っていきたいですね。

 

代表時代の軌跡をたどった『夜の偉人伝・前編』。いかがだったでしょうか。続く後編では知られざる偉業からちょっとした小ネタまで “平良翔太トリビア”お届け! 近日公開予定なのでお楽しみに♡

<RECOMMEND>
こちらの記事もおすすめです。

ファッション誌のメンズモデルを経て2016年ダンス&ボーカルグループ『X4』に加入。2018年7月よりホストに転身。未経験入店初月で売上1,000万円overという偉業を成し遂げる。最高年間売上は3億3,000万円。2023年4月に『club Leo』の代表から取締役会長に就任した。

職業:ホスト
在籍:『club Leo(クラブ レオ)』
生年月日:1995年5月4日
身長:170cm
血液型:B型
星座:おうし座
出身:沖縄県
現在の肩書き:取締役会長
実績:
・最高年間売上3億3000万
・生涯売上 15億超え
・生涯組数 13,000組超え


【来歴】

17歳でSONYの特待生になり本格的に芸能活動を開始。
19歳、日本コロムビアからCDデビュー。「Popteen」イケメン総選挙で1位獲得。
20歳、ライブ動員数1万人のメジャーアーティスト、X4のメンバーとして活躍。
難病が再発し2018年に芸能界を引退。その後『Club Leo』の門を叩く。


【pickup interview】

Q.「平良翔太」という実直なお名前は本名なんですか?
A.バリバリ本名です!源氏名もちゃんと考えていたんですけど、出勤したら社長がもう平良翔太で名刺を作っていて「これでいこう!」ってw

Q.ここまで頑張れるのって負けず嫌いが原動力?
A.負けん気だけじゃなくお客様の誇りになりたいっていう使命感はめっちゃ強いと思います。叩きつぶされては挑み、叩きつぶされては挑み、そうやってフルパワーでナンバー1を目指す使命があるって僕は思ってます。姫の誇りでありたいです。

(※2022年6月6日時点の情報を元に作成しています)

Related columns
ボーテのInstagramで質問を募った、ホスト界のスーパースター平良翔太さん(歌舞伎町『club Leo』)の質問箱。Part.1、Part.2と届けしてきたQ&Aも今回でいよいよラスト。ということでPart.3は満を […]
ボーテのInstagramで質問を募った、ホスト界のスーパースター平良翔太さん(歌舞伎町『club Leo』)の質問箱。Part.1、Part.2と届けしてきたQ&Aも今回でいよいよラスト。ということでPart.3は満を […]
続きを読む
ボーテのInstagramで質問を募った、ホスト界のスーパースター平良翔太さん(歌舞伎町『club Leo』)の質問箱。ライフスタイルや生い立ちが語られたPart.1に続き、Part.2となる今回は『お金とLOVEとメン […]
ボーテのInstagramで質問を募った、ホスト界のスーパースター平良翔太さん(歌舞伎町『club Leo』)の質問箱。ライフスタイルや生い立ちが語られたPart.1に続き、Part.2となる今回は『お金とLOVEとメン […]
続きを読む
メゾンドボーテのInstagramで実施した、ホスト界の至宝・平良翔太さん(歌舞伎町『club Leo』)への質問募集。寄せられた質問がとても多かったので、Q&Aをカテゴリー分けして3回に渡ってお届け。トータル97個の質 […]
メゾンドボーテのInstagramで実施した、ホスト界の至宝・平良翔太さん(歌舞伎町『club Leo』)への質問募集。寄せられた質問がとても多かったので、Q&Aをカテゴリー分けして3回に渡ってお届け。トータル97個の質 […]
続きを読む

Today's Ranking

  • ホストまとめコラムバナー

    病まない秘訣、教えて! 人気ホストの平良翔太、爆撃竜馬、プリンスこうや、帝蓮が回...

    華やかな世界だからこそ苦労も多い夜の仕事を頑張っている人の多くが直面する“メンタル病み問題”。長く売れている人たちはメンタルの不調をどう解決してる? 今回は公開済のコラムから、歌舞伎町の人気ホスト4名の“病まない秘訣”をピックアップしてご紹介します!   ①『club Leo』平良翔太さん “ヒマを持て余さない” 最初にご紹介するのはホスト界のスーパースター平良翔太さんの回答。“病まない... 続きを読む
  • 平良翔太の質問箱 Part.2『お金とLOVEとメンタル管理編』 恋愛観・結婚観...

    ボーテのInstagramで質問を募った、ホスト界のスーパースター平良翔太さん(歌舞伎町『club Leo』)の質問箱。ライフスタイルや生い立ちが語られたPart.1に続き、Part.2となる今回は『お金とLOVEとメンタル管理編』。 好きなもの、好きな女性のタイプから、恋愛観、結婚観、お金事情などなど気になるQ&Aが満載! 33問33答でお届けします♡ ★Part.1 はこちら ★Part.3... 続きを読む
  • みんなが知らない ユグドラシル 帝蓮の真実!! ホスト力のマックス値を叩くまで全...

    一夜で売上6,600万! グループYGGDRASILL(ユグドラシル)を代表する看板ホスト、帝蓮さん(YGGDRASILL本店)がメゾンドボーテ 初登場! ホストを始めた当初から億を売り続け2022年は3億突破した蓮さんの仕事術を軸に、その高貴なお姿と唯一無二な世界観のバックボーンについてもインタビュー。「常に不安だからこそ問題点を見つけて修正していける」というポジティブな心配性マインドも必読です... 続きを読む
  • プリンスこうや 365日の“落ち込み力”!! TikTokライブ半年で3億3,0...

    ホスト界のインフルエンサー、襟足ピンクの金髪王子、“プリこう”ことプリンスこうやさん(歌舞伎町『CROWN』)が、メゾンドボーテ初登場! 3年連続1億4,000万超え、SNSだけでなくホストとしての実力も折り紙付きのこうやさんの、ホスト人生を深掘り。 「毎日前向きに落ち込んでいる」という意外(?)な生態にも注目です!   “プリンス”になったのはかれこれ5年前 こうやさんはホスト歴どのく... 続きを読む
  • 爆撃竜馬コラムバナー

    2024年日本で最も知られたホスト 爆撃竜馬の成長記!!「結果は追うものではなく...

    前後編の2回に渡ってお届けしている“爆撃竜馬(歌舞伎町『LiTA』)”特集! 「エロがんな」「おい、女」をはじめとする爆撃語録を集めた前編に続き、後編となる今回は5カ月連続2,500万超えなど大躍進を遂げた竜馬さんの2024年に注目! 落ち込み期を克服した話、『Lillion』から『LiTA』への移動、軍神&盟友ノアさんとのほっこりエピソードなどなど幅広くお話をうかがいました! ★前編・爆撃竜馬の... 続きを読む
  • 結婚営業・DVは今すぐSTOP!! club Latte代表 心湊一希 “ホスト...

    ホスト1年目から4年連続1億超え、キャリア2年で代表就任、月間最高売上5,550万円などなど、数々の偉業を成し遂げてきた“漆黒の皇帝・一希様”こと心湊一希(みなといつき)さんにインタビュー! スモーキーマウンテン※育ち、年商10億の会社経営者、30歳でホストデビュー…etc。異色の経歴が大渋滞する一希さんの人生から成功するマインドをCHECK! 一希さんが提案する、これからのホストの売り方に迫りま... 続きを読む
  • ももかコラムバナー

    ハッ!とするほど美しい♡ 六本木『ジャングル東京』“ももかの顔”全解説!!

    昼はブライダルのドレススタイリスト、夜は六本木の売れっ子キャバ嬢、二足のわらじを履きこなす『ジャングル東京』のももかさん。 ハッとするほど美しいそのお顔はいかにして作られているのか、メイク&コスメのこだわりポイントから、ヘアアレンジ、美容医療まで、キレイすぎるお顔の秘密を本人解説でお届け♡ 中顔面を短縮するメイクの小ワザや、ストレスをためない「自分にも他人にも甘く」マインドも必読です! &nbsp... 続きを読む
  • 平良翔太の質問箱 Part.1『スーパースターの素顔編』 ライフスタイルから芸能...

    メゾンドボーテのInstagramで実施した、ホスト界の至宝・平良翔太さん(歌舞伎町『club Leo』)への質問募集。寄せられた質問がとても多かったので、Q&Aをカテゴリー分けして3回に渡ってお届け。トータル97個の質問にお答え頂きました♡ Part.1となる今回は、ライフスタイル、生い立ち、芸能人時代の思い出などなど、パーソナルな部分に関する質問をまとめた『スーパースターの素顔編』。38個の質... 続きを読む
  • クビになったキャバ嬢がナンバー1キャストに♡ 六本木『Lalah』のらら 悔しさ...

    小悪魔agehaモデルとしても活躍中な六本木『Club Lalah(ララァ)』のららさんがメゾンドボーテ初登場! 秋田から上京してララァにたどり着くまでのお話を中心に、安定した結果を出し続けるための働き方や、キャバ嬢人生最大の転機「突然のクビ宣告」エピソードなど、盛りだくさんでお届けします♡   面接一回落ちたのに、素知らぬ顔してまた受けました♡ 六本木のララァのららです。ララァは201... 続きを読む
  • 正統派のNo.1ホスト・歌舞伎町『Lillion』ノア “リリオンの良心”がメ...

    「ホスト養成所」で知られるエルコレ屈指の人気店『Lillion(リリオン)』。そのナンバー1で代表のノアさんがボーテ初登場! 個性派ぞろいのリリオンメンバーのなかで、正統派のカッコいいホスト像を貫いているノアさんはどんな人なのか。ホストヒストリーからお仕事心得までを深掘り。ノアさんの人物像に迫ります! “怒られくん”こと爆撃竜馬さんとのほっこりエピソードや、“軍神”こと店舗プロデューサーの“心湊一... 続きを読む

Today's Ranking

コラムTOP > コラム > 平良翔太 > 『夜の偉人伝』平良翔太 ―代表時代3年半の軌跡― 前編~語られざる努力編~