Page
Top

コラムTOP > コラム > 愛沢えみり > 「批判を受け止める力」 YouTuber愛沢えみりインタビュー:後編

「批判を受け止める力」 YouTuber愛沢えみりインタビュー:後編

「批判を受け止める力」

前・後編でお届けしている“YouTuber愛沢えみりインタビュー”。後編は動画制作の方向性を大きく変えたという「あはは♥」問題をクローズアップ!挫折と再生、これからの動画の展開について語り尽くします!

★前編はこちら

YouTubeとキャバクラは似ている!?

えみりちゃんが好きなYouTuberさんは?
いっぱいいる! めちゃくちゃいっぱいいる。自分が動画を作るようになってみて、YouTubeの奥深さも見えてきたし、動画を作ることの大変さもわかってきて。だから、そこでずっと続けている人って本当にすごいなと思うの。YouTubeをやっていたらみんなYouTuberって言われるのかもしれないけど、そこでちゃんと仕事として成立させている人はジャンル問わずみんなすごいと思う。YouTubeとキャバクラって似てるなあってちょっと思ったりもしたり。

YouTubeとキャバクラが似てる?
世間の印象として、「彼女キャバ嬢です」「彼氏YouTuberです」って言ったら特殊な仕事と思われところとか。でも、がんばっている人はいっぱいいて、その中で結果も人によって全然違うところも似ているし、自分で自分をプロデュースして発信していくこともキャバクラと似てるなって。あと、この仕事をずっとできるかっていうところで不安があるところとか。

YouTuberの人たちにもそういう不安はあるの?
あると思う。 YouTubeが仕事の人は。それを一生続けられるかって考えたとき、次はどうしようって考えてる人もいっぱいいるよね。でも、そういう不安がないと進歩もないとは思うけど。

危機感みたいな?
そうだね。でもそれはどんな仕事をしていてもそうかも。絶対に変わっていくものだから。えみりも、いまアパレルをやっているけどそれがずっと続くかどうかは、考えながらやらないと、絶対大丈夫って思ってやっていたら失敗しちゃうと思う。

YouTuberのお友達とそういう仕事の話をすることもある?
するねえ。えみりはYouTube以外の仕事をしているから、そこで「いいですね」って言われることもあるし。逆にえみりからしたらYouTubeで人気の人たちは超すごいからそれで「いいなあ」って思うし。お互いの悩みを通じて仲良くなれた部分はあるかも。YouTubeでがんばっているコたちと話すのってすごい楽だし楽しいんだよね。YouTubeという接点以外で利害関係が発生するようなことがないからかな? お互い本音で気兼ねなく話せて、そういう部分ですごく救われる。

「批判を受け止める力」 YouTuber愛沢えみりインタビュー:後編

「あはは♥」だけじゃ想いは伝わらない!

えみりちゃんが作ってきた動画の中で思い出深いものは何?
作って良かったなあって思うのは『キャバ嬢引退イベント』の動画かな♥ あと評判が良くて意外だったのは『キャバ嬢メイク』。自分の中では普通のことだったから、そこに反響があったことが面白いなあって思った。でも、個人的に好きなのはティアラと一緒にまったり撮ってる動画かな。

動画を作っていく上で気をつけること、意識していることは?
「見た人が嫌な気持ちにならないように」っていうところは常に意識してる。人を傷つけるようなことはしたくないから。そこだけは慎重に。あとは結構、自分の意見や言いたいことは動画だったらちゃんと言ったほうがいいんだろうなあっていうのはある。「あはは♥」って笑ってるだけじゃ誤解されることもあるなって思ったから。YouTubeの場合は。

笑っているだけじゃなく、想いをちゃんと伝えるっていうこと?
そう。言い方とか内容とかは気をつけつつも、ちゃんと自分の言葉で思っていることを伝えていく必要があるなって思ってる。これまでずっと、嫌なことがあっても「気にしな〜い」とか「あはは♥」って誤魔化してその場を収めて生きてきたところがあって。それが悪い意味で誤解されてしまうこともあるんだなっていうことを知ったんだよね。

それは、YouTubeを通して気づいたの?
そうコメントで。「何が面白いんですか」とか言われることが結構あって。それで落ち込んだりもすごくしたんだけど、言われてみればそれもそうだなあって思うところもすごくあった。自分の中で笑っちゃうの癖だったから。でも、「あはは♥」の中にも自分の想いはあるわけじゃん? これは言わないほうがいいかなとか、実はショックだったとか、大変だったとか。そういう想いも全部「あはは♥」で済ませてきたんだけど、でも、そんなことは見ている人には伝わらないから。想いがあるならちゃんと言葉にしていかなきゃいけないなって。

「批判を受け止める力」 YouTuber愛沢えみりインタビュー:後編

「YouTube辞めよう」そう思った時期もあった

その心境に至るのってなかなかの大変化では?
時間はかかったよ。「あはは♥」って笑っちゃうの癖だったから。癖で笑っちゃうからそこがね。「こういう話で笑うのはおかしい」とか「作ってる」とか、「本当は性格悪い」とか、いろいろ言われてすごく落ち込むっていう時期も経て…だよね。

実際、楽しくて笑っている場面もきっと多いよね?
そうそう。楽しくやってると自然に笑っちゃうんだけど、それはそれとして話はちゃんとしないといけないなって思ってる。仕事のこととか想いがあることに対しては、「あはは♥」で終わらせずに言葉にして伝えていかなきゃいけないなって。インスタのストーリーって15秒じゃない? だからそこで何かするときは「あはは♥」でよかったの。これまでは。でも、動画はちゃんと前後の流れもあるし内容もあるものだし残るものだから。しゃべるのは苦手だったけどそこを克服したい。だからこう思ったとか、何でこう思ったかとか、これをやった理由はこういう意味があるとか、相手にちゃんと伝えられるようになったほうがいいなって。「あはは♥」に対しての指摘では落ち込んだけど、でもそのことを通してすっごい自分と向き合えたと思う。数カ月めちゃくちゃ向き合った。意外と深くない?(笑)。

深い。そんなにいろいろ考えてるとは…。
いつも笑っているところは、人から一番「いいね」って言ってもらえるところだったから。でも、動画ではそこが一番批判されるところだったから悩んだよね。言われすぎてYouTubeやめようかなとも思った。

YouTube辞めようとまで!?
自分の一番良いところだと思っていたところが一番批判を浴びるところだったから。受け入れてもらえないなら辞めたほうがいいのかなって…。でも、よくよく考えたら、何かを始めて続けていく中で、「批判されたから辞める」「嫌だったらやめる」って自分にとってよくないなって思ったの。YouTubeをやめることがよくないんじゃなくて、「ヤダからやめよう」って何か違うなって。だったら解決しようと思ってすごく考えた。その過程で、自分が伝わらない話し方をしているんだなってことに気づけたから。ちゃんと伝えたいことは伝える、理由も説明する。そうしようって。

YouTubeは一般感覚を感じる場所♥

すごく前向きな思考。すぐに考え方をシフトできたの?
ちょっと時間かかったね。でも、インスタのストーリーだと15秒だから、「あはは♥」って笑っているのを見た人はむしろ、想像で補えたのかなって思うの。「仕事で大変なこととかきっとあるだろうけど、それを表に出さずにこうして笑顔でいられるのすごいな」って。見てる人に余白をゆだねられる部分があったと思うんだよね。実際そう言ってくれる人がすごく多かったから。でも、それが長い動画で配信されて、何回も見られるってなったら、いつも「あはは♥」って笑っているのってなんかちょっと変な人?(笑)。

ああ、なるほど。
インスタとかSNSはえみりを知っている人が見るっていう前提じゃない? でも動画はそうじゃないから。えみりを知らなくてたまたま関連動画で上がってきたのを見ている人もいるだろうし、予備知識のない人がきっと半分くらいはいるから。えみりを全く知らなくて客観的に見た人は、何も説明せずに「あはは♥」って笑っているえみりを見て、人間として変な人だなって多分思うんだよね。そういう意味でYouTubeって本当に一般的な意見がわかる場だと思う。そこを考えると批判的なコメントも納得みたいな。

一般感覚の視点も必要?
そこでSNSとは違う新しい視点が生まれたのかもしれない。やっぱり、毎日の生活の中で考えたらずーっと笑っているわけでもないし、嫌なこともあるし、いろいろ乗り越えてきたものもあるから。そういう部分も動画では出していけたらいいなっていまは思ってる。だから、今後は大変だったときの話とか、辛かったときの話とか、自分の弱いところも見せていこうかなって思うようになった。

変わっていく愛沢えみりを見ていて欲しい♥

えみりちゃんが今後、チャレンジしてみたい企画は?
大食い♥

え??
えみり食べるじゃん、めっちゃ。だから大食いをやってみたい願望があるんだよね♥ ガチの大食いYouTuberの人ほどは食べられないけど、普通の人よりもめっちゃ食べられるから。どこまで食べられるかをお披露目してみたい。なんて言ったら本気でちゃんと大食いをやっているYouTuberさんに失礼かもしれないけど。

お菓子爆食いとか?
ううん、お菓子じゃない。お寿司とかがいいな♥

高級志向(笑)。でも、銀座の超高級なお寿司をえみりちゃんが美味しく大食いしつつ、食レポもしてくれる動画見てみたいです。
いいね♥ 他にもいっぱいやりたいことはあるし、これからどんどん変わっていくから進化していくえみりを見ていてほしいなって思う。ただ、YouTubeでお金を稼ぎたいわけではないし、無茶して再生回数を伸ばしたいわけではないから、派手に煽ったりはしないけど。今の自分のままでやっていけたらいいなっていう感じだから、小さな変化を見つけていってもらえたら嬉しいかな♥

ところで、えみりちゃんがなぜかカメラを持っているのが気になるんですが…。撮影中も持ってましたよね?
ナゾ(笑)。これ自分のカメラだよ。今後、自分でも動画を撮影できるようになりたくていま勉強中なの。ゆくゆく撮影もするよっていう意味で持ってみた(笑)。目指せEMIKIN♥ ブンブンブン、エミキンです(笑)。社長界のヒカキン目指しますwww

「批判を受け止める力」 YouTuber愛沢えみりインタビュー:後編

最後に、動画制作に関して今後の抱負を一言お願いします。
YouTubeで大切にしていきたいのはやっぱり自分らしさ。再生数はYouTubeのひとつの目安ではあるけど、そこばっかり気にして数字の伸びそうな動画をあげていくんじゃなくて、「私だから見せられるもの」や「私らしい動画」、そこをちゃんと大事にしながらこれからもやっていきたいなって思ってます♪

 

紆余曲折を乗り越えて再スタートを切った、『愛沢えみりキャバ嬢社長MyLife』チャンネル。YouTuberとして進化し続ける愛沢えみりさんの活躍は今後も要チェックです!

元歌舞伎町ナンバー1のカリスマキャバ嬢。「小悪魔ageha」の専属モデルとしても活躍し、引退イベントでは2億5000万円の売上を記録した。
現在は自身の立ち上げた会社「株式会社voyage」にて代表取締役を務める。アパレルブランド『EmiriaWiz』、キャバクラ『FOURTY FIVE』『OVERTURE』、美容クリニック『VENUS BEAUTY CLINIC』、WEBメディア『メゾンドボーテ』『BETICA』、スキンケアブランド『norm+』のプロデュースを行い、YouTubeチャンネル『愛沢えみりキャバ嬢社長MyLife』『わたちとティアラ』(サブアカウント)は登録者数計60万人を超えるなど、幅広い分野で活躍する実業家。

生年月日:1988年9月1日
身長:163cm。
出身地:神奈川県横浜市
血液型:B型
星座:乙女座


【来歴】

単位制の高校を卒業後、18歳で六本木の人気店『エマクラブ』に勤務。当時の恋人との別れをきっかけに20歳で歌舞伎町の『プラウディア』に移籍。“回転寿司みたい”と言われたヘルプ嬢時代から本気で仕事に専念し、入店から3ヵ月でNo.1になる。自身初のバースデーイベントも成功させたのち、お客さんの紹介で歌舞伎町の老舗高級店『ジェントルマンズクラブ』に移籍。お酒が飲めないノンアルキャバ嬢ながら、毎日同伴&一日15組もの指名がある看板嬢へ上りつめた。

24歳の時に雑誌「小悪魔ageha」の専属モデルデビュー。前代未聞の売上を叩きだしたバースデーイベントの様子や、ひと月あたり約974万円の総出費、全身822万円の装飾品など桁外れの金銭事情も話題を呼び、“歌舞伎町の嬢王”としてカリスマ性を確立した。同時期にアパレルブランド『EmiriaWiz』も立ち上げた。

26歳で『FOURTY FIVE』に移籍。27歳の時に『EmiriaWiz』の路面店を新宿にオープンし、月商1億5千万円を達成。さらに、有名キャバ嬢や著名なホストが出演するビューティー情報サイト『メゾンドボーテ』の運営も始動。門りょう、エンリケ、進撃のノア、彩花ゆいなど、全国の繁華街で有名なキャバ嬢のコラムが読める唯一無二のサイトへ成長。

29歳で『FOURTY FIVE』のプロデューサーへ転身し、2019年の3月に惜しまれつつも現役キャバ嬢を引退した。現在はキャバクラ2店舗目となる姉妹店『OVERTURE』や、モデルや有名キャバ嬢がリピートする美容クリニック『VENUS BEAUTY CLINIC』も新宿・銀座の2院をプロデュース。最高月商は3億円。


【pickup interview】

Q.えみりちゃんにも時給の時代があったってホント?

A.時給時給!今みたいにシャンパンがバンバン入って1日でバコーンッと売り上げる時代じゃないから結構ずっと時給で働いてたよ(笑)。そんな感じでエマクラブで働き始めたわけだけど、彼氏もいたしテキトーに働いてたから全然出勤してなかったよね。せいぜい週1とか。しかも出戻り4回(笑)

Q.1番になれなかったとしても、本気で頑張っていれば次につながる?

A.売れるとか1番になるとか単なる結果だから。次につながるとかそういうことも考えず、とりあえず一回本気で頑張ったほうがいいんじゃないかな。そのほうが自分の良さを発揮できると思うし、全力で頑張っているとそこから何かが絶対見えてくるから。キャバ嬢なんかと思わず、本気で頑張るのがいいと思います♥

Q.もそもどうしてえみりちゃんは美容クリニックやろうと思ったの?

A.「ここ最高!」っていうクリニックがえみりの中ではなかったの。でも、どこかにあるんじゃないかと思って渡り歩いてきたんだけど、やっぱりなくて…。それで思ったの。ないなら自分で最高のクリニックを作ればいいんじゃないかなって♡自分が「最高!」と思うもの以外はやりたくなかったから。

(※2022年6月2日時点の情報を元に作成しています)

Related columns
天使かれんさんがコンカフェをプロデュース! お店の名前は『コンカフェランド』。愛沢えみりさんが手掛ける『FOURTY FIVE TOKYO』と、人気店を多数運営してきたコンカフェグループ『キミカノ』とのコラボで5月12日 […]
天使かれんさんがコンカフェをプロデュース! お店の名前は『コンカフェランド』。愛沢えみりさんが手掛ける『FOURTY FIVE TOKYO』と、人気店を多数運営してきたコンカフェグループ『キミカノ』とのコラボで5月12日 […]
続きを読む
『SNS時代の幸福論 ヘルタースケルターにならないための生き方』著者の愛沢えみりさんへのロングインタビュー! 後編は「コントロール」をキーワードに、人生をよりよく生きていくためのマインドに言及。周りの見え方がガラリと変わ […]
『SNS時代の幸福論 ヘルタースケルターにならないための生き方』著者の愛沢えみりさんへのロングインタビュー! 後編は「コントロール」をキーワードに、人生をよりよく生きていくためのマインドに言及。周りの見え方がガラリと変わ […]
続きを読む
先日、5冊目の著書『SNS時代の幸福論 ヘルタースケルターにならないための生き方』を上梓した愛沢えみりさんにインタビュー! 出版にあたっての思いやこの本を通して伝えたかったこと、幸せとは何か…。コロナ以降大きく変わると予 […]
先日、5冊目の著書『SNS時代の幸福論 ヘルタースケルターにならないための生き方』を上梓した愛沢えみりさんにインタビュー! 出版にあたっての思いやこの本を通して伝えたかったこと、幸せとは何か…。コロナ以降大きく変わると予 […]
続きを読む

Today's Ranking

  • SNS嫌いな知る人ぞ知る実力派ホスト『LSP』成瀬一聖の“億超え”ルールブック!...

    歌舞伎町の超人気ホストクラブ『LSP』の代表・成瀬一聖さんがメゾンドボーテ初登場! 2年連続1億超えの名プレーヤーにして、『LSP』を月間売上1億5,000万に底上げした名コーチとしても評価の高い一聖さんに“億越えホスト”への近道を直撃しました! 自分を高めていくためのノウハウが詰まっているので、夜職だけでなく仕事で結果を出したいすべての人必見です!!   会社を半年でやめて歌舞伎町ホス... 続きを読む
  • “選手の妻”ヤマトリノ 歌舞伎町で出稼ぎしてます♡ #限界キャバ嬢のお仕事履歴書

    Twitterのフォロワー数は11万人超え! “選手の妻”で知られるツイッタラー、歌舞伎町『CELUX』のヤマトリノさんがメゾンドボーテ初登場! 昨年六本木から歌舞伎町に街を移して一気にブレイクしたリノさんに、Twitterのバズらせ方からキャバ嬢としてブランディングまで、気になるあれこれを語って頂きました♡   コロナ禍をきっかけにTwitterを始める 去年の夏から歌舞伎町にいてお店... 続きを読む
  • 運動嫌い!お酒飲む!夜型!それでも絶対に太らない!一条響流・体型維持の秘訣❤︎運動嫌い!お酒飲む!夜型!それでも絶対に太らない!一条響流・体型維持の秘訣❤︎

    運動嫌い!お酒飲む!夜型!それでも絶対に太らない!一条響流・体型維持の秘訣♡

    メゾンドボーテの中でも、1・2を争うくらいスタイル抜群の一条響さん。なにを着ても似合う華奢な体型と小顔具合は、女の子の憧れ! 一体どうやって体型を維持してるの? 気をつけてることはなに? その秘訣を教えてもらいました! じっとしていられないから常にながら運動! いきなりですが、響さんは昔からそんなに細かったんですか? 胃下垂だから、体重の変動はあんまりないかな。高2か高3くらいのときに暴飲暴食で、... 続きを読む
  • 一条響のBEAUTY図鑑♡ 2023年度版!! 美を極め続けるひびこの現在地を徹...

    近頃は美しさの中にバブみも加わってますますかわいく進化中! 歌舞伎町『FOURTY FIVE』の一条響さん。その使用アイテムや美肌メンテを参考にしている人も多いのでは? そこで響さんのメイク、ヘア、ネイル、スキンケアのこだわりを徹底調査。カリスマキャバ嬢の「キレイの作り方」に迫ります♡   ―ひびこヘア図鑑― ヘアオイルよりヘアミルクを愛用♡ 響さんの御用達ヘアサロンと通う頻度は? 新宿... 続きを読む
  • 天使かれん、コンカフェのプロデューサーになる!! 愛沢えみりと登場したプレス発表...

    天使かれんさんがコンカフェをプロデュース! お店の名前は『コンカフェランド』。愛沢えみりさんが手掛ける『FOURTY FIVE TOKYO』と、人気店を多数運営してきたコンカフェグループ『キミカノ』とのコラボで5月12日にグランドオープンしました。 メゾンドボーテではオープン日に開催されたプレス発表会に潜入! メディア各社からえみりさん&かれんさんへの取材の様子と、かれんPへの独占インタビューをお... 続きを読む
  • 3億使って担当と結婚したカリスマ“ホス狂”かえるさんの“ホストとエース”のウェデ...

    「今の担当と結婚して幸せに暮らしたい」―ホストで沼った人なら思い浮かべたことがあるであろう「担当との結婚」。そんな夢を叶えたのが6年半で3億使って担当と結婚した、かえるさん。いかにしてかえるさんは結婚という結末にたどり着いたのか? Twitter界隈でもカリスマホス狂として有名なかえるさんのウェディングSTORYに注目!! 気になることがありすぎるので前後編でじっくりお届けします♡ 【かえるさんプ... 続きを読む
  • 六本木『POSEIDON』九条さとみ 街を変えて売上2倍!? “坂道系”キャバ嬢...

    3年間在籍した『ベネ東京 新宿』を離れ、話題の新店『ポセイドン 六本木』に移籍した“さとみん”こと九条さとみさんの近況インタビュー! お店の様子、新規の掴み方の違い、売上の変化などなどお話しをうかがいました。 「六本木と歌舞伎町、2つの街を行き来することで得られたものとは?」働く街や移籍を考える上で参考になりそうなお話も盛り沢山です♡   今年の2月頭から六本木にいます! 『ポセイドン』... 続きを読む
  • 葉月芽生卒業!! そして伝説へ… キャバ嬢12年目の「裸」解禁 最後のバースデー...

    30歳のバースデーを最後にキャバ嬢を卒業した葉月芽生さん。12年間の思いを込めたラストイベントについてインタビュー!「仕事のことを考えていない状態が新鮮!」という現在の心境、引退後の新しい生活についてもお話を聞きました♪   ラストバースデーのテーマは『裸』♥ ―9月28、29日のバースデーイベントを最後にキャバ嬢を卒業。お疲れ様でした!でも、ちょっとびっくりしましたけどね... 続きを読む
  • 進撃のノア、しんどい夜を生き抜く”ハッピー体質”の作り方...

    北新地CLUB NILSに勤務する進撃のノアさん。 ナンバーワンの陰には人知れない苦労があります。 はじめて借りた部屋は1Kの2階。「いつかはあそこに住むんや!」ってタワーマンションを見上げてた 今回はそんな苦労を感じさせないハッピーオーラ全開のノアさんにインタビューをしてきました。 もちろん名前の由来も♡ 1度聞いたら忘れられない。そんな名前が欲しかった♡ 北新地の『CLUB NILS(ニルス)... 続きを読む
  • “ことみの顔”全解説♡ ヘアメイク、美容医療から美習慣まで 歌舞伎町一の清楚系キ...

    歌舞伎町一の清楚系キャバ嬢、歌舞伎町『レヴュー 』のことみさんの“かわいい”はいかにして築き上げられているのか? こっちゃん流・美の作り方をフィーチャー!! ヘア、コスメ、スキンケアから美習慣まで“かわいいの現在地”を解説してもらいました♡   お顔解説-ヘアケア- 定番アレンジは耳を出さないハーフツイン ことみさんの髪質、地毛の長さは? 髪は多めで直毛で硬め。あんま良くないw 地毛はセ... 続きを読む

Today's Ranking

コラムTOP > コラム > 愛沢えみり > 「批判を受け止める力」 YouTuber愛沢えみりインタビュー:後編