Page
Top

コラムTOP > コラム > 桃瀬とも > 『T-STYLE ROPPONGI』桃瀬ともプロデュースはなぜ成功するのか!? すすきのの女帝から全国区へ♥

『T-STYLE ROPPONGI』桃瀬ともプロデュースはなぜ成功するのか!? すすきのの女帝から全国区へ♥

北海道を拠点にガールズバー、アフターバーを出店し成功させてきた“すすきのの女帝”桃瀬ともさんが、『T-STYLE ROPPONGI』でついに全国進出!!  このご時世に関わらず経営する店舗の売上はすべて右肩上がり。「むしろ今が一番良い」と語るともさんに、お店を流行らせる秘訣を直撃! 夜の実業家・桃瀬ともの経営手腕に迫ります♪

 

六本木を知るためにキャバクラで働いた!

―ともさんがすすきので経営する『T-STYLE』が東京進出! 六本木の新しいアフターバーとして人気ですけど、オープンはいつだったんですか? 

緊急事態宣言明けですね。時期はかなり悪かったんですけど、1月、2月にはもう開店は決まっていて、家賃だけ発生させている状態だったので強行突破でオープンしました♪

―東京進出にあたって六本木を選んだ理由は?

銀座、六本木、西麻布で考えていて、どこが一番合ってるか事前に調査して決めました。お客さんにいろんなお店に連れて行ってもらって、そこでお姉さんたちに話を聞いて。西麻布は街自体がアフター店がメインだからそこに参入するのはちょっと違うと思ったのと、銀座はクラブがアフター店まで経営しているケースが多いから食い込みづらい。というところで六本木に。ただ、街を全然知らないのでバーを開業する前に六本木のファブリックでキャバ嬢として働かせてもらいました。

『T-STYLE ROPPONGI』桃瀬ともプロデュースはなぜ成功するのか!? すすきのの女帝から全国区へ♥コロナの自粛明けに『T-STYLE ROPPONGI』をオープン♪

―自ら働いてリサーチ!? 

T-STYLEオープンの半年ちょい前から出勤していましたね。街や女のコの感じ、客層、アフターへの流れ方、そういったことを掴むには実際働いてみるのが手っ取り早いと思って。たまたまファブリックのオーナーさんが札幌の私のお店に来てくれていて、「そういえば六本木でお店やってるって言ってたな」と思って、「お店を出すために六本木で働きたいんですけど、ちょっとだけ雇ってもらえますか」ってお願いして。

―オーナー自ら、その街で働いてみようという発想が画期的ですね。

東京で働いたことがなかったのでこれも良い経験かなと思って。お客さんもリアルに見えるし、どういう女の子たちがいるのかも一緒に働いたほうがわかるから。六本木のお店ってナンバー表とか売上表が出ないところが多いみたいなんですよ。そういう環境で何をモチベーションにして働いているのかが不思議だったっていうのもありますよね。結果、六本木はガツガツしてないのがいいのかなって思いました。女の子にちょっと余裕があるというか。

――働いてみて六本木どうでした? ともさんだったらすぐ売れそう。

売れました♥ 六本木には魔物が住んでますね! お客さんもすぐに掴めましたし売上がめちゃくちゃいいです。現役で働くなら六本木がいいですね。実は今も在籍してます(笑)。

『T-STYLE ROPPONGI』桃瀬ともプロデュースはなぜ成功するのか!? すすきのの女帝から全国区へ♥六本木を知るために六本木ファブリックに勤務。札幌―東京を行き来する生活がスタート♪

すすきので何気にスナックも始めました♥

東京進出っていつから考えていたんですか?

いつからかなあ。ノリ(笑)? 願望があったとかはないですね。すすきのの自分のお店で、東京のお客さんが増えて来たなあと思ったときに、東京でもやろうかなって。

ともさんって、今お店何店舗経営しているんですか?

ガールズバーの『T-STYLE SUSUKINO』『T-STYLE ROPPONGI』、男女混合のミックスバーの『T-FUNNY』があって、フォトフラワーショップの『桃花(MOMOKA)』がありますね。あと、スナックも増えたのでいま5店舗ですね。

―スナックも始めたんですか!?

そうなんですよ。すすきので『M』っていうスナックを始めましたママがみかちゃんというコで、私が桃瀬なんで『M』でいいんじゃない?って(笑)。お店自体は3月くらいからやっているんですけど、コロナ時期とかぶってしまって大々的にまだお披露目はできていないので(取材時)、いずれちゃんとお披露目をしなきゃなあと思いつつ営業中です。

―スナックはママが重要ですけど、すぐ見つかりました?

割とすぐ見つかりました。見つかったというかずっと狙ってたコだったので♥ みかちゃんは別のスナックで雇われママをやっていて、スカウトしてきました。

―ちなみにスナック始めた経緯は?

ちょっと面白い物件があったんですよね。店舗って毎月の家賃を払う感じじゃないですか? でも、そこはその区間を買うんですよ。お店のスペースを買う。マンションを買うみたいな感覚ですよね。管理費は毎月かかるんですけど最初にお金払っちゃえば家賃はかからないから。面白そうだなと思ってとりあえず購入して、「何やろうかな~」みたいな。箱もそんなに広くないし、地域的にもスナック横丁みたいな、小さいお店が軒を連ねている場所だったのでスナックに。キャバクラと客層が全然違うので、私はあんまり店には入っていないんですけどね。

『T-STYLE ROPPONGI』桃瀬ともプロデュースはなぜ成功するのか!? すすきのの女帝から全国区へ♥

全員がハッピーになれる“大入り”システムを採用

―次々とお店を出して、しかも1店舗もつぶしていないってすごいことですよね。

そうなんですよ、ありがたいことに。売上も年々上がって今が一番良いかもしれない。おかげさまで良い感じで保ててます。

―流行らせる秘訣があるんですか? 人件費をケチらないとか?

確かに、従業員にはどこのお店のコよりも稼いで欲しいとは思っていますね。うちの店で稼いでるコはそのへんのニュークラのコよりもらってます。そういうシステムにしているから。売上があるコに売上バックがつくのは当然だけど、T-STYLEでは “大入り”っていうバックもあって、お客さんを呼べないコがいても、お客さんを読んだコの席で頑張ればそのぶん収入につながる仕組みにしているんです。

―どんな仕組みなんですか?

設定した1日の売上目標を超えたら、そこから10万円刻みでその日出勤した従業員全員に“大入り”っていうバックが入るようにしてますね。売上目標や大入りの額は店によって違いますけど、団体戦で考えてもらって、店全体でみんなが助け合って頑張れるような仕組みを作っています。元々は他の経営者さんでそういうことをやっている方がいて、それを見て「これはいいな」と思ったんですよ。それで、自分がバーを始めたときに取り入れました。良いものはどんどんパクッていこうみたいな♪

―お客さんいっぱい呼んでるコからしたら、「私が頑張ってるからなのに」ってちょっと不満が残ったりしないですかね?

でも、みんなが頑張って盛り上げたり、いっぱいお酒飲んでくれれば、そのコの席の売上が上がるわけだから、お客さん呼んでるコも超ハッピーじゃないですか。

―ですね! 

今のコたちってそれほどお金に執着して働いているわけでもないんですけど、でも、お金はあるに越したことはないし、せっかく私のところで働いてくれてるんだから稼いでいってほしいなって思います。努力が形として評価されるのってヤル気につながるじゃないですか。“大入り”はみんなで頑張ってくれたことの証だから、そういうものを毎日設定していくことで店としての団結力も増しますよね。

―スタッフの定着率も良さそうですね。

女のコはあんまり辞めないですね。多分働きやすいんだと思います。私も怒ったりしないし。辞めるコもいるけどネガティブな辞め方ではないですね。「他が見たい」って言って辞めていくコもいるけど、「やっぱりココがいい」って結構戻って来るし(笑)。

『T-STYLE ROPPONGI』桃瀬ともプロデュースはなぜ成功するのか!? すすきのの女帝から全国区へ♥すすきの『T-STYLE』は6年目。こちらは5周年のイベントポスター。

『T-STYLE』で太いお客さん掴んで欲しいです!

―T-STYLEはガールズバーですけど、女のコが「キャバクラ行ったほうがいいかもな~」とかって移っちゃうことないんですか?

むしろそれ全然ありだと思います! うちの店で働く絶対的なメリットは客層が厳選されているところ。VIPな方ばかりなのでうちで働いて、良いお客さんを掴んでからキャバ嬢になるっていうパターンもオススメしたいですね。実際、T-STYLEを卒業してキャバクラで頑張っているコたちもいるし、それはもう全面的にバックアップしますね。キャバ嬢になったらなったで今度はアフターで来てくれるじゃないですか♥

―店で頑張っていても稼げるし、キャバ嬢になるにしても良いお客さんが掴める。どっちに転んでも良いことしかないですね。

経営者の方とか、人が辞めると「うち辞めてあそこに行きやがって」みたいな感じで怒っちゃう人もいるけど、ちょっともったいないですよね。人が動くことで新たな形のつながりが生まれたりもするから、ネガティブな辞め方でなければ悲しむべきことじゃないと思うんですよ。

―ネガティブな辞め方をされないためにはやっぱり人を大事にすることですかね?

そうだと思います。働きやすい環境を整えるとかコミュニケーションをちゃんと取るとか、そういったことは大前提。その上でちゃんと正当に稼がせてあげること。そういう仕組みをしっかり支えることが人を大事することじゃないかなって思います。

―ところでともさんといえば、バースデー月だけキャバ嬢に復活することでもおなじみですが、それは今回も変わらず?

やりました。誕生月は6月なんですけど、そのときは六本木のファブリックでバースデーをして、すすきのでは時期をズラして10月に。今回はプリンスグループのパリコレクションというお店でキャバ嬢をしましたね。

『T-STYLE ROPPONGI』桃瀬ともプロデュースはなぜ成功するのか!? すすきのの女帝から全国区へ♥2020年は六本木ファブリックでもバースデーを開催。リア誕にはアルマンド信号機付きのお金ケーキのサプライズも。諭吉がともさん♪

大阪進出が次なる野望。経営者を極めたい!

―ちなみにともさんは事業展開していくにあたって、金主はいたりするんですか?

「オーナーいるんでしょ」ってよく言われるんですけど、いないんですよ。全部自分のマネーでやってます。スポンサーがいたらずっと売上の何%か渡さなきゃいけなくなるじゃないですか。それは無駄だなと思って。上納していたらそのぶん利益も少なくなるから、従業員に還元できるぶんやお客さんや店に使えるお金も少なくなっちゃう。無駄を省くためにも全額自己資金です!

―新たな店舗展開も考えていたりします?

まだまだ願望ですけど、次は大阪の北新地にT-STYLEを出したいなって思ってます♥ もともと出張のある仕事に憧れていたので。今は北海道と東京を1週間ずつ行き来していますけど、そこに大阪が加わったら理想ですよね。欲をいえば沖縄にも(笑)。本当は東京よりも先に沖縄にお店を出そうと思って偵察にも行ったんですけど、沖縄はアフターバーの需要があんまりなさそうで。ここではお金を生み出せないと思って棚上げしました。でも、沖縄大好きなので社員旅行で使える別荘とか作ろうかなって計画中です。もしくは何か違う形でのビジネスとか。

『T-STYLE ROPPONGI』桃瀬ともプロデュースはなぜ成功するのか!? すすきのの女帝から全国区へ♥「毎年スタッフを連れて慰安旅行へ行ってます♪」写真はまだハワイ旅行ができた頃のひとコマ。

―ともさんってこれからどこまで大きくなっていくんでしょうね。

極めたいですね。経営者を。お金が欲しいっていうわけじゃないんですけど、もうここは安定したな」と思うと、次にやりたいことが見えて来るんですよ。「次、これだな」みたいな。ただ、ノリはいいけどビビリなんで。石橋叩きまくって渡るタイプだから、それこそリサーチとか徹底的にやらないとスタートできないんですけどね♪

 

従業員を大切する経営でハッピーな循環を生んでいる桃瀬ともさん。こんな社長だったらついて行きたくなりますね。ちなみにともさんのお店では常にスタッフ募集中。「かわいいに越したことはないけど、性格良いコが一番♥」とのことです♪

ガールズバー『T-STYLE』(ススキノ、六本木、福岡)、ミックスバー『T-FUNNY』、スナック『M』、フォトフラワーショップ『桃花(MOMOKA)』を経営する実業家。六本木の高級店『FABRIC LOUNGE TOKYO (ファブリック)』にもキャバ嬢として時々復帰中。“すすきのの女帝”として現在も脚光を浴び続けている。

職業:経営者
生年月日:1986年6月27日
星座:かに座
身長:162cm
血液型:A型
出身:北海道函館市


【来歴】

19歳の頃にススキノの『CLUB ATELIER(クラブ アトリエ)』に勤務。1年で同店のNo.1に君臨。5年ほど勤務したのち『オレンジテラス』に移籍した。一度、キャバクラを引退するも『Red Shoes(レッド シューズ)』にて復帰。1卓5分しか着けない売れっ子キャバ嬢となり、一気に知名度を上げた。1日3~5件のアフター被りを回避するために、自身が経営するガールズバー『T-STYLE』を27歳でオープン。店の経営に集中するため29歳で現役を引退。31歳で『T-FUNNY』もオープンさせる。

(※2020年9月20日時点の情報を元に作成しています)

Related columns
すすきのの2大巨頭が語り合う先輩後輩対談! 先輩は、手がける店を次々成功に導く夜のカリスマ経営者『T-STYLE』オーナー・桃瀬ともさん。後輩は、昨年オープンしたガールズバー『EMO』の経営も好調なすすきの『MonaCl […]
すすきのの2大巨頭が語り合う先輩後輩対談! 先輩は、手がける店を次々成功に導く夜のカリスマ経営者『T-STYLE』オーナー・桃瀬ともさん。後輩は、昨年オープンしたガールズバー『EMO』の経営も好調なすすきの『MonaCl […]
続きを読む
ガールズバーやミックスバー、スナック、フォトフラワーショップなど、次々に事業を立ち上げ成功させている夜の実業家・桃瀬ともさん。近頃はどんな活躍をされているのか近況をお届け! 9月にオープンした新店舗『T-STYLE』福岡 […]
ガールズバーやミックスバー、スナック、フォトフラワーショップなど、次々に事業を立ち上げ成功させている夜の実業家・桃瀬ともさん。近頃はどんな活躍をされているのか近況をお届け! 9月にオープンした新店舗『T-STYLE』福岡 […]
続きを読む
メゾンドボーテの新たなモデルとして、“すすきのの女帝”こと桃瀬ともさんが仲間入り。 キャバ嬢を卒業してアフター御用達のバーを2軒経営する桃瀬さんですが、年に1度バースデー月だけ現役復帰するのが恒例行事。そんな桃瀬さんにこ […]
メゾンドボーテの新たなモデルとして、“すすきのの女帝”こと桃瀬ともさんが仲間入り。 キャバ嬢を卒業してアフター御用達のバーを2軒経営する桃瀬さんですが、年に1度バースデー月だけ現役復帰するのが恒例行事。そんな桃瀬さんにこ […]
続きを読む

Today's Ranking

  • 全国有名キャバ嬢の極太客で超金持ち!謎多き “まあたん”の正体とは?

    全国有名キャバ嬢の極太客で超金持ち!謎多き “まあたん”の正体とは?

    愛沢えみりさんや有名キャバ嬢の極太客として知られ、彼女たちのインスタにも度々登場している男性“まあたん”。Instagramのフォロワー数はなんと10万人超えと、なかなかの有名人!一体なぜそんなにお金持ちなのか?何をしている方なのか??謎のベールに包まれたその正体が遂に明らかになります♡ 【まあたんさんプロフィール】 肩書き:経営者/出身地:福岡県/趣味:筋トレ/最終学歴:早稲田大学大学院修士課程... 続きを読む
  • 青笹寛史コラムバナー

    キャバクラお客様インタビュー♡ “あおさん”こと青笹寛史「僕にとってキャバクラは...

    キャバクラの“太客様”は何を求めて高額を使っているのか!? 『令和の虎』出演中の若き虎、キャバクラ通いを公言している、“あおさん”こと青笹寛史さんの場合は? 愛され太客・林社長の仲良しさんとしても知られるあおさんに、指名に至るキッカケから一撃ドカンで高額を使う展開まで、キャバクラ通いに関するあれやこれやをインタビュー! 太客を掴むにはどんな能力が必要とされているのか、ヒントが詰まった貴重なコラムを... 続きを読む
  • 一夏コラムバナー

    #六本木のダークマター『リリック東京』一夏  お店選び“虎の巻”大公開♡

    すべてをエンタメに変えるその生き様は稀有! どの街にいようとどのお店で働こうと、キャバ嬢として独自の存在感を放ち続ける、“六本木のダークマター”『リリック東京』の一夏さん。 昨年、『ファブリック六本木』を退店してからリリックに落ち着くまで、体入回りをしていた“あの日々”をインタビュー! たくさん体入したからこそわかる、お店選びのチェックポイントも必見です♡   就活期間は1カ月半 「体入... 続きを読む
  • なんでそんなにかわいいの!? 永久保存版 “きほの顔”全解説♡

    初登場からたちまち大人気!! 「こんなかわいいコがいたなんて!」と話題沸騰中な『六本木ファブリック』のトップキャスト・きほさん。その「かわいい」はいかにして築き上げられているのか、“きほ流美の作り方”をフィーチャー! メイク、スキンケアから整形までからかわいすぎるお顔の秘密を解説してもらいました♡ お顔解説 -メイク&コスメ- メイクのポイントは猫目と平行太眉♡ ―きほさん的なメイクのポイントって... 続きを読む
  • 指名が取れない超Sクラスキャバ嬢!! きほ(ファブリック六本木)接客は1日1組...

    指名が取れない超Sクラスキャバ嬢として注目度急上昇中!! 『ファブリック六本木』のきほさんがメゾンドボーテ初登場! 太いお客様だけを大事する少数精鋭の営業スタイルや、そのための時間の使い方や自分ルール、キャバ嬢としてのスタンスを余すところなく語って頂きました♥   六本木の前は愛媛の松山。大学生兼キャバ嬢でした ファブリック六本木のきほです。ファブリック在籍は1年くらいです... 続きを読む
  • みるコラムバナー

    ひなたまりん改め“みる”の改名、引退、恋愛事情!! 好きな人ができて港区女子やめ...

    昨年12月いっぱいで『Club Rio(クラブリオ)』を退店! 同時にキャバクラも引退し、名前もひなたまりんから改名して“みる”に。キャバクラ卒業を決めた背景やその心、そしてこのタイミングでの改名の意味とは? 今の生活や今後のことなど幅広くお話をうかがいました♡ 初登場コラムでは「恋愛がしたくてセクシー女優をやめた」と語っていたみるさん。恋愛事情にも言及しているので要CHECKです♡  ... 続きを読む
  • 六本木の無加工顔面エース『ファブリック六本木』にじほの正体を暴く♡ 見た目はふん...

    RIZINの中継中、何度もカメラで抜かれ存在が知れ渡った、格闘家YA-MANが指名し続けるキャバ嬢、『ファブリック六本木』のにじほさんがボーテ初登場! 関西から上京してキャバ嬢になったこれまで経歴から、自分を出せず伸び悩んだ駆け出し時代、フォロワー急増中のSNS運用まで、初出し情報をあれこれお話ししてもらいました♡   コンカフェから一瞬の昼職を経てキャバ嬢に♡ 『ファブリック六本木』に... 続きを読む
  • 六本木『妃翠』らら 社長と喧嘩?して退店、新店がオープン即閉店…“さまよい期”9...

    昨年7月に『club Lalah(ララァ)』を退店し、今年3月から『妃翠(ひすい)』在籍のららさん(らららちゃん)。妃翠に落ち着くまでの間には、『ファブリックセブン』で働いてみたり、入店したお店が2カ月でクローズしたり、体入回りをしてみたりと何かと怒涛! というわけでいろいろあったららさんの7月〜3月までを根ほり葉ほり。路線を変えてバズったTikTokのお話も注目です♡   らら近況レポ... 続きを読む
  • 第一候補はどこでもノア?いま明かされる源氏名の由来"進撃のノア"

    第一候補はどこでもノア?いま明かされる源氏名の由来”進撃のノア...

    「なんでその源氏名なの?」「進撃の巨人好きなの?」必ずと言っていいほど、そう聞かれてきたであろう進撃のノアさんの源氏名の由来がいま明らかに! かつては缶チューハイ半分で酔っぱらってたほどお酒が弱かったというノアさんの駆け出し時代もプレイバック♪ 突然ですが、進撃のノアさんの源氏名の由来ってなんですか? 当時『進撃の巨人』っていうマンガが流行ってて、めっちゃ飲むから「巨人の飲みかたやん」とか、シャン... 続きを読む
  • “選手の妻”ヤマトリノ 歌舞伎町で出稼ぎしてます♡ #限界キャバ嬢のお仕事履歴書

    Twitterのフォロワー数は11万人超え! “選手の妻”で知られるツイッタラー、歌舞伎町『CELUX』のヤマトリノさんがメゾンドボーテ初登場! 昨年六本木から歌舞伎町に街を移して一気にブレイクしたリノさんに、Twitterのバズらせ方からキャバ嬢としてブランディングまで、気になるあれこれを語って頂きました♡   コロナ禍をきっかけにTwitterを始める 去年の夏から歌舞伎町にいてお店... 続きを読む

Today's Ranking

コラムTOP > コラム > 桃瀬とも > 『T-STYLE ROPPONGI』桃瀬ともプロデュースはなぜ成功するのか!? すすきのの女帝から全国区へ♥