Page
Top

コラムTOP > コラム > 彩花ゆい > 彩花ゆい 初著書『愛を注ぐ人』インタビュー!!

彩花ゆい 初著書『愛を注ぐ人』インタビュー!!

初の著書となる『愛を注ぐ人 人生は愛すること、愛は与えること』が刊行されたばかりの彩花ゆいさんにインタビュー! 手のうちをすべて明かした営業ノウハウから、今まで誰にも語られることのなかった生い立ち、そして書籍化決定から出版まで1年が経過した経緯などなど…。気になる出版裏話を直撃しました!

 

別バージョンの表紙もある!?

―初著書の出版、おめでとうございます。

ありがとうございます。ようやく世に出せました♥

―売れ行き好調みたいですね。アマゾンの在庫がなくなったときは、中古で2,000〜5,000円のプレミアム価格がついてましたよ。

でも、アマゾンで一時的に品切れしていただけで在庫自体がないわけじゃなかったんですよ。出版社(主婦の友インフォス)のサイトでは普通に買えたので、「こっちで買えるよー」ってお知らせしたりしてました。今はもうアマゾンにも在庫あります♥

彩花ゆい 初著書『愛を注ぐ人』インタビュー!!『愛を注ぐ人 人生は愛すること、愛は与えること』(主婦の友インフォス)。「帯文は愛沢えみりさんに書いて頂いて、写真はスタジオ『SESSION』のATOMさんに撮って頂きました♥」

―別バージョンの表紙もあるって聞いたんですが?

それは予約してくれていた方だけの限定版ですね。ずっと出版を待っていてくださった方がたくさんいたので感謝を表したくて特別仕様にしました。本当はこの本、中洲の『クラブ アトリエ』の卒業と同じタイミングで出版する予定で、それ以前から本の予約もスタートしていて。

―アトリエを卒業したのは去年の3月31日。だいぶのびましたね。

そうなんです。ちょうどコロナが騒がれ出した時期と進行がかぶってしまって印刷所が動かなかったりして時期が伸びて。そうこうするうち1回目の緊急事態宣言が発令されて、そうなると書店も軒並み休業してしまうから、発売時期を遅らせようということになって。その後は担当の編集者さんが体調を崩されたり、原稿を何度も書き直したりといろいろありまして。

―書き直したんですね。

時期を遅らせている間に私のほうでも銀座で働き出したりと変化もありましたし。環境や目標が大きく変わったのでそのへんについて加筆したり。それと同時に内容全体を改めて書き直す作業もしました。出版がのびのびになっても、みなさん根気よく待ってくださって。予約をキャンセルされた方はたった1人だけでした。

彩花ゆい 初著書『愛を注ぐ人』インタビュー!!こちらが限定版のカバー♡

 

関わった人すべて愛を持って接する

―満を辞して出版された『愛を注ぐ人』ですが、周りの反応はどうですか?

じいちゃんや家族、親戚、友達とか、身内がすごく喜んでくれました。いとこからも「読んだよ!」って連絡がきたり。親友は泣いたって言ってました。3回泣いたってww 看護学生時代からの付き合いで、すべての事情を知っているコだからこみ上げるものがあったみたい。

―親友の方は今も看護師さん?

はい。大きい病院で救急看護のリーダーとかやっていた優秀なコです。このコには本を書く上でもすごくお世話になりました。本の中に出てくる看護関係の記述部分については間違いがないかどうかこのコに監修してもらいました。やっぱり自分も現場を離れて長いから。おかしいところがあったら…と少し不安だったので。

―ゆいさんのインスタのストーリーを見ていたら、大量に買っている人とかいましたね。

お客さんで100冊とか買ってくれた人もいましたね。すごい♥ クレオールの担当黒服みっちゃんも100冊買ってましたww

―本のタイトル『愛を注ぐ人』は、ゆいさんが考えたんですか?

いえ、タイトルに関しては出版社の方が考えてくださいました。私の生き方というか信条として、関わった人すべてに愛を持って接したい、一人の人間として向き合いたいっていう思いがあるんですけど、そこをピックアップしてつけてくださったんだと思います。

―ちなみにアトリエの卒業イベントではブックタワーというものをしたとか?

そうなんです。出版社さんの好意で♥ 表紙は出来上がっていたのでそれでシャンパンタワーならぬブックタワーをしました。

彩花ゆい 初著書『愛を注ぐ人』インタビュー!!これがアトリエ卒業イベントで飾られたらブックタワー♪

 

著書で初めて明かされた生い立ち

―本の中には、生い立ちにまでさかのぼる過去の話も書いてありましたけど、ゆいさんのバックボーンについて聞いたことがなかったので少し驚きました。

そうですよね。誰にも言ったことがなかったから。そういう生い立ちとか、自分の過去についてはお客さんはもちろん、身近な人にも話したことはないんです。だから書くべきかどうかは最後の最後まで悩みに悩みました。

―書くまでには葛藤も。

読んでいて別に楽しい話ではないし、不幸自慢がしたいわけでもないし、仕事のやり方的にヒントになるわけでもないし…。でも、その一方で人生観や仕事観といったことを一冊の本にまとめるにあたって、自分がなぜそういう考えや信条に至ったのかは、一度しっかりたどってみる必要はあるなとも思っていたんですよね。正直、ここまでじっくり自分の過去と向き合ったことってなかったかもしれないです。

―じいちゃんの反応は?

じいちゃんは「この章があるから説得力があるね」って言ってくれました。「お母さんのこと書いてあるけど、まあいいよね本当のことだし」みたいなww。そう言ってもらえてホッとしましたね。ずっと一緒に暮らしてた人からそう言ってもらえて安心っていうか。家族のことに触れているから、やっぱり身内は良い気はしないだろうなあっていう心配もあったので。

―この章があることで、ゆいさんがどうしてこんなに優しいのか、周りの人を大事にできるのか納得いく感じがしました。

とんでもない〜! だけど、うれしい〜! 実は読んでくれた方々からもそれと同じような感想をたくさんもらいました。「ああ、だからそうなんだ」みたいな。意味がわかったとか、納得がいったとか。「そういうことを経た上で今のゆいちゃんがいるんだねえ」って。思い返しているときには、自分でもちょっと苦しくなったりしたし、やっぱり最後まで削除しようか迷いましたけど、本に書いたことでスッキリしたというか昇華されたというか。今は書いてよかったなって思っています。願わくば同じような境遇のコに「未来は明るいよ」って感じてもらえたらいいなって思います。

彩花ゆい 初著書『愛を注ぐ人』インタビュー!!

 

銀座での経験もいつか本にまとめたい

―ゆいさん的にこの本の読みどころは?

どうやって売上を立ててきたか、手の内を全部明かしていることですね。営業方法から、接客方針の立て方まで、実は分析をすごくしていたんだよっていう。

―かなり詳細にノウハウやメソッドが書かれてて、こんなにバラしちゃっていいのかなって心配になりましたw

手の内バラしすぎてて、お客様からも「本を読んでびっくりした」って言われました。「確かにこれしてるよね」とかww。

―どんな方にオススメですか?

キャバ嬢さんにも読んで頂きたいし、接客業や営業職の方にも読んで頂けたらなと思いますね。私なりに接客やセールスのヒントをぎっしり詰め込んでいるので!

―ストレス対策や人間関係を円滑にする方法なども載っていて、これは職業問わず使えるなって思いました。

そうですね。職場の人間関係を円満にしたい場合や、もっと周りの人たちと良い関係を築きたい場合とか役立ててもらえたら良いなあと思いますね。

彩花ゆい 初著書『愛を注ぐ人』インタビュー!!ゆいさんの人生観や仕事感、接客の極意まで余すところなく書き記された1冊。飲食サービス業や営業職に役立つ情報が満載。人間関係に悩む人にもオススメ♥

―気が早いですけど、次の本の構想もあったり?

ちょっと考えたりはします♥ 銀座のクラブとキャバクラとでは仕組みもルールも全く違うし、店の女のコたちとの信頼関係の築き方もこれまでとはまた違ってきたりするので、次は銀座で働いた経験から何か書いてみたいですよね。お客様もほぼ経営者の方で、そこから自分の中にはなかった新しい考え方に触れる機会も多いので。次に本を出すなら銀座で学んだことを書いてみたいです♥

 

具体的な営業方法から接客の組み立て方、顧客との付き合い方やストレスマネジメントまで。ゆいさんの手の内をすべて明かしたこの一冊。接客・営業職はもちろんすべての方に一読の価値ありです♥

中洲ナンバー1キャバ嬢を卒業後、新天地・銀座『CREOLE(クレオール)』へ移籍。そして、2021年8月に若くして社長兼ママを務める銀座のクラブ『Mirazur(ミラジュール)』をオープンさせた有名ホステス。
2021年5月には自伝本『愛を注ぐ人~人生は愛すること、愛を与えること~(主婦の友インフォス)』を出版。モデルとして関西コレクションの舞台に立ったり、全国展開する古巣『アトリエ』グループのアンバサダーとしても活躍したりと多忙な日々を送っている。

職業:銀座クラブ社長兼ママ
生年月日:5月8日
身長:156cm
血液型:0型
出身:神奈川県
出勤:月~金
趣味:映画鑑賞
特技:バドミントン


【来歴】

家庭の事情と看護学校進学のため、神奈川から長崎に引っ越す。正看護師の資格取得に励みながら、学費の返済とお小遣いを稼ぐため夜は長崎のクラブで働き始めた。正看護師になりフルタイムの病院勤務になったことで一時はキャバクラを休んだが、持病のため夜の世界に戻り、中州の『CLUB ATELIER(アトリエ)』に入店。2019年にはグループの最高売上を更新するなど、福岡中州を代表する人気キャバ嬢になった。2020年3月31日に惜しまれつつも引退。
東京に拠点を移し、2020年6月に銀座のクラブ『CREOLE(クレオール)』に入店。初月12日間の出勤で1000万円の売上を記録した。さらに2021年8月に社長兼ママを務める銀座のクラブ『Mirazur(ミラジュール)』をオープン。ホステスからママに就任する期間は最短だと言われている。


【在籍】

・知人のお手伝いで長崎にあるクラブに勤務
・長崎にあるキャバクラに勤務
・2014年:福岡中州『CLUB ATELIER(アトリエ)』勤務
・2020年:銀座 クラブ『CREOLE(クレオール)』
・2021年:銀座『Club Mirazur』社長兼ママ


【pickup interview】

Q.同伴のスケジュールはどうやって決めていますか?

A.手の内ばらしちゃいますけど、同伴はその日のうちに必ず店の中で決めてます。「次、いつにする?」ってカレンダー見ながらその場で♪ 小ワザとして予約困難店の枠をとにかく毎月押さえるようにもしてますね。そしたら同伴も誘いやすい。「あのお店、行けるよ♪」って(笑)。

Q.銀座のしきたりには慣れました?キャバクラとはだいぶ違いますよね。

A.全然違いますよね。その席に着いた女のコみんながお客様と名刺交換するとか、ヘルプのコに同伴行ってもらうとか。「ええー!」みたいな。キャバクラだったら爆弾なことが銀座では当たり前のことだったから最初は衝撃でしたけど、だいぶ慣れてはきたかな。

Q.クラブのママになって一番変わったところは?

A.ホステス時代と違ってママはマネジメントをする側なので、お店の女のコや黒服さんから相談されることが増えました。相談の量が5倍、いや10倍になりましたね。クラブはホウレンソウが命なので。「店外誘われてるけどどうしたらいいですか?」とか。そういうことも報告してもらっています。

(※2022年5月16日時点の情報を元に作成しています)

Related columns
「キャバクラからステップアップしたい」「銀座に興味がある」そんなキャバ嬢さん必見! キャバクラからクラブに転向して大成功、銀座一の繁盛店を作り上げた『Mirazur』のママ兼社長・彩花ゆいさんにそれぞれの売り方の違いにつ […]
「キャバクラからステップアップしたい」「銀座に興味がある」そんなキャバ嬢さん必見! キャバクラからクラブに転向して大成功、銀座一の繁盛店を作り上げた『Mirazur』のママ兼社長・彩花ゆいさんにそれぞれの売り方の違いにつ […]
続きを読む
銀座一の繁盛店を切り盛りする『Mirazur』のママ兼社長、彩花ゆいさんに「売れるホステスの共通点」を聞いてみました! 見た目や仕事との向き合い方、プライベートの過ごし方などあれこれ洗い出してもらったところ、「これは世間 […]
銀座一の繁盛店を切り盛りする『Mirazur』のママ兼社長、彩花ゆいさんに「売れるホステスの共通点」を聞いてみました! 見た目や仕事との向き合い方、プライベートの過ごし方などあれこれ洗い出してもらったところ、「これは世間 […]
続きを読む
並木通りがお花で埋まった伝説のバースデーから1年、今年も大盛況だった銀座『Mirazur(ミラジュール )』彩花ゆいさんのバースデーイベントをプレイバック! 社長兼ママ就任後、初となった今回は日程を1日増やして3days […]
並木通りがお花で埋まった伝説のバースデーから1年、今年も大盛況だった銀座『Mirazur(ミラジュール )』彩花ゆいさんのバースデーイベントをプレイバック! 社長兼ママ就任後、初となった今回は日程を1日増やして3days […]
続きを読む

Today's Ranking

  • みなコラムバナー

    みな 引退インタビュー「キャバクラが私の青春だった♡」 “億伝票”からはじまった...

    入店翌月からNO.1、売上4桁超えというキャリアのスタートから2年4カ月…。今年8月のバースデーイベントを持ってキャバ嬢を引退したみなさんの卒業インタビューをお届け! 引退を決めたのはなぜだったのか、みなさんにとって夜の世界とはどんなものだったのか。短くも濃かったキャバ嬢人生を終えた今、その心のうちをお聞きしました♡   バースデーイベントを最後にキャバ嬢引退! バースデーイベント(8月... 続きを読む
  • 愛花コラムバナー

    ザ・ドキュメント!! 愛花「2年で2回結婚して、もうすぐバツ2になります」

    インスタにも結婚報告の投稿があったため(現在は削除済み)、知っている人は知っているであろう愛花さん結婚のトピックス。どんな幸せライフを送っているのか、馴れ初めから新婚生活までハッピーレポートをお届けする予定でしたが、何やら雲行きが怪しい気配。聞けば離婚秒読みとのことで…。一体何があった!? また、先日出演したYouTube『街録ch〜あなたの人生、教えて下さい〜』では、以前の結婚生活についてもオー... 続きを読む
  • 椿かぐらコラムバナー

    席に着いたら“自分がパワースポット” 錦『La Donna』椿かぐら の運も良く...

    色っぽさと多幸感あふれる美貌が魅力♡ 名古屋『La Donna(ラドンナ)』の看板嬢・椿かぐらさん。ラドンナでキャリアをスタートさせてから丸7年、かぐらさんが長く愛され売れ続けている理由とは? キャバ嬢として大事にしているお仕事心得をマイルールとして聞いてみました。チャンスを引き寄せるために運が良くなる行動をとっているお話も要CHECKです!   かぐらのお仕事ルール① 「環境を変えるよ... 続きを読む
  • 指名が取れない超Sクラスキャバ嬢!! きほ(ファブリック六本木)接客は1日1組...

    指名が取れない超Sクラスキャバ嬢として注目度急上昇中!! 『ファブリック六本木』のきほさんがメゾンドボーテ初登場! 太いお客様だけを大事する少数精鋭の営業スタイルや、そのための時間の使い方や自分ルール、キャバ嬢としてのスタンスを余すところなく語って頂きました♥   六本木の前は愛媛の松山。大学生兼キャバ嬢でした ファブリック六本木のきほです。ファブリック在籍は1年くらいです... 続きを読む
  • 月間1億5,000万の大学生キャバ嬢「はじめまして、みなです。」 “億伝票”で話...

    前代未聞の“億伝票”で歌舞伎町をザワつかせた超大型新人、『ファブリック新宿』の“みな”さんがボーテ初登場!! 一体どんな女の子なの? これまでの経歴から、アンチも気にせず我が道を行く強気マインドまで、自己紹介コラムをお届け!  新世代キャバ嬢の誕生に刮目せよ、です♡   現在大学3年生! キャバ嬢は1年生! 今年の4月中旬に『ファブリック新宿』に入店しました。キャバ嬢もここからがスタート... 続きを読む
  • 五十嵐美咲コラムバナー

    五十嵐美咲 やってよかった・やらなきゃよかった美容のすべて♡ 美容医療から整形、...

    歌舞伎でも銀座でもいつの時代も変わらず美しい、銀座『VENICE CLUB』の五十嵐美咲さんの美容事情に注目! エステサロン、ヘアメイクサロンを経営、美容液の開発にも携わるなど、美容家としても注目度が高い五十嵐美咲さんを満足させた美容施術とは? これまでに体験した数々の美容施術の中でも「やる意味があった」と太鼓判を押す肌管理や整形をピックアップ。 併せてこれはやらなくてもよかったなという整形や肌管... 続きを読む
  • るいコラムバナー

    161cm 37kg!! “スペ124”を生きるキャバ嬢『ジャングル東京』るい「...

    細いコだらけの六本木で誰よりも細くてかわいい、『ジャングル東京』のるいさんがメゾンドボーテ初登場! 昼職を経て夜の世界に飛び込んだバックグラウンドから、「会社員のつもりで働いている」という出勤のスタンス、「定年までジャングルで働く」という野望まで、るいさんのパーソナリティに迫る自己紹介コラムをお届け♡ 注目されるキッカケとなったダイエットのお話も必見です♪   会社員のつもりで平日週5出... 続きを読む
  • みなコラムバナー

    六本木『ジャングル東京』みな 2日で億を売る 大学生キャバ嬢の現在地♡

    昨年11月中旬より六本木『ジャングル東京』在籍。移籍早々の年末のレースでも並み居る強豪をおさえ3位入賞と、六本木で一際存在感を放っているみなさんの昨今の動向をインタビュー! 移籍の経緯やその後の人生初レース、そして新たな目標などなど、みなさんの現在地をうかがいました♡   次なる目標を求めてジャングルに移籍 みなさんが『ジャングル東京』に移ったのはいつ頃? 働いてみてどうですか? ファブ... 続きを読む
  • 六本木『妃翠』らら 社長と喧嘩?して退店、新店がオープン即閉店…“さまよい期”9...

    昨年7月に『club Lalah(ララァ)』を退店し、今年3月から『妃翠(ひすい)』在籍のららさん(らららちゃん)。妃翠に落ち着くまでの間には、『ファブリックセブン』で働いてみたり、入店したお店が2カ月でクローズしたり、体入回りをしてみたりと何かと怒涛! というわけでいろいろあったららさんの7月〜3月までを根ほり葉ほり。路線を変えてバズったTikTokのお話も注目です♡   らら近況レポ... 続きを読む
  • お顔が天才でハートも最強!『ファブリック六本木』きほ 強気な私を作る“きほメンタ...

    “鋼のメンタル”とはよく聞く言葉ですが、果たしてそれはどんな成分で作られているのか? お顔のかわいさだけでなくハートの強さもピカイチ、『ファブリック六本木』のきほさんに“きほメンタル”の構成要素を直撃! その強気はいかにして培われているのか詳しくお話をうかがいました。昼でも夜でもキラキラな自分でいるために欠かせないのはタフなメンタル! 自分らしく輝くために何ができるのか前後編でお届けします♡ ★後... 続きを読む

Today's Ranking

コラムTOP > コラム > 彩花ゆい > 彩花ゆい 初著書『愛を注ぐ人』インタビュー!!