Page
Top

コラムTOP > コラム > 一秋 > 『RHYTHM』代表 一秋(にのまえ しゅう)の最強ヘルプ伝説!!~桐生レイラが絶大な信頼を寄せたホスト~

『RHYTHM』代表 一秋(にのまえ しゅう)の最強ヘルプ伝説!!~桐生レイラが絶大な信頼を寄せたホスト~

愛沢えみりさんのYouTube企画「ホストへ行こう第2弾」では、その物腰やわらかな接客や細やかな気配りからコメント欄が絶賛の嵐で埋まった、歌舞伎町『RHYTHM』の代表・一秋(にのまえ しゅう)さんがメゾンドボーテ初登場!! 超人気店RHYTHMの屋台骨を支える秋さんのホストヒストリーと仕事術とは!? “最強ヘルプ”を目指して実力を磨き、頭角を現した成り上がりストーリーは必見です!!

オールジャンルで1位を取り「職業、オールラウンダー。」に

秋さんにはキャッチフレーズとかあります? 

それ言うの、めっちゃ恥ずいんですよね(笑)。元々ALL BLACKにいたんですけど、そのとき付けてもらったキャッチフレーズは「職業、オールラウンダー。」でした。それ言っちゃうとハードル上がりますよね。

でも、「確かになるほど!」感あります。

いやいやいや。でも、そう言ってもらえると嬉しいです。「職業、オールラウンダー。」になったのにはちょっと理由があって。今もあるかわかんないですけど、当時毎月のナンバーの発表と並行して、いろんなジャンルで頑張った人を投票するアンケートがあったんですよ。それで、僕がALL BLACKで初めてナンバー1を取った月に、「ヘルプを一番頑張った人」でも「シャンパンコールやった人」でも「昇格させたい人」でもナンバー1、全ジャンル1位だったことがあって。そのへんからそういうキャッチフレーズがついたのかなって思ってます。

同僚からの支持も厚い!

その頃、まだ入ったばっかりで役職もなかったんで、早く上がりたくて全部頑張ってたんですよね。オールラウンドに何でもできるかはさておき、できることはなんでもしてました。

源氏名は一秋と書いて“にのまえ しゅう”!

秋さんはいつからホストされてるんですか?

僕、遅いんです。22とか23くらいからなんで。それまでは5年くらいドコモショップで働いてました。その後、大阪のミナミでホスト1年半くらいやって歌舞伎町へ。

昼職が続くタイプ! ホストになったキッカケが気になります。

ドコモショップは代理店の携帯屋さんだったんですけど、そこがすごいファミリー企業で。その体質にちょっと疲れてきて違う世界も見てみようかなと。ただ、接客の世界にはずっといたかったしお酒も好きだったんで、最初はバーの面接に行ったんです。そしたらそこがホストクラブのアフターバーで。面接した人に「いや、絶対ホストのほうがいいから」ってそのままホストクラブ連れて行かれて1日体入することになって…。それが入り口でした。

そのままスッと?

いや、ホスト大っ嫌いだったんで最初は1日だけのつもりやったんですけど、体入したらその日にお客さんができちゃって。そのコからまたお店に行きたいっていう連絡が来たんで、じゃあ働くかみたいな感じでしたね。

最初からお客さんもできてその後は着々と?

ナンバー1になるのは早かったです。当時のグループでも1年目で年間5位とかだったんで。歌舞伎町に比べたらレベルは低いですけど、そんなことも知らないから「俺ってホストになるために生まれてきたんやな」くらいに思ってましたww

無双状態!

無知やったんですよ。周りを見渡してみると、カッコいい人はいくらでもいて上には上がいるなってほどなく気づきました(笑)。ナンバーも店のレベルで価値は全然違うなってことも。

愛沢えみりさんのYouTube企画『歌舞伎町リベジャーズ』では羽宮一虎コスプレを披露。続く『歌舞伎町学力テスト』では圧倒的1位に輝いた頭良い系ホスト♪

歌舞伎町に来て無双状態からいきなりモブに!

歌舞伎町では最初からAIR GROUP?

AIR GROUP以外、面接受けてないですね。ALL BLACK体入した日の夜中に(桐生)レイラさんから電話がきて「入ってくれ!」って言われて。それで決めました。そこからRHYTHMに移るまでBLACK には3年弱くらいいたのかな。

ALL BLACKでの第一歩はどうでした?

スタートはえげつないほどモブでした。僕が入ったときのALL BLACKってめちゃくちゃヤバイ時代だったんですよ。桐生レイラさん、桜木ハルさん、縁賀希蓮さん、渋谷ナツさん、九条蓮さん、霧夜さんっていうスタープレーヤーがランキング上位に君臨していて、上位4人が毎月1,000万とか売ってる時代だったので。

それまでの大阪時代って売上500万出せばナンバー1っていう感覚だったんで、全くレベルが違いましたね。「俺、入る店間違ったな」って思うくらい衝撃でした。

5コ下でも秋さんが“さん付け”で呼ぶALL BLACKの桜木ハルさん。プライベートで一緒に旅行するような仲良しな関係性♡「年下だけどそういうのあんまり感じたことないかも。普段はくだけた感じで付き合ってますけど、めっちゃリスペクトがあるんで、こういう場ではやっぱり “さん付け”で呼びたいです!」

入店当初の“えげつないほどモブ”というとどんな感じですか?

初回のお客さんからは無視されてました(笑)。スターがめっちゃいるからモブが着いてもスルーですよね。「レイラさん出勤してる?」とか「ハルくんまだ?」とか。毎日そんな感じ。

大阪時代はお客さんを選んで、指名して欲しい人から指名をもらうっていうスタンスやったんですけど、秒で心を入れ替えました。選んでもらうためにはどうするかっていうほうに考え方を速攻でシフト。

無双状態からいきなりモブ。腐ったりしませんでした?

意外とそれなかったですね。上の人たちがめっちゃすごかったんで、「そりゃあ勝てんよな」ってスッと納得。むしろ近くにいて良いところをどんどん吸収して、超えてやろうとしか思ってなかったです。

メゾンドボーテにも出演させて頂いたRHYTHMの“縁賀渉”っているじゃないですか。僕、BLACKで渉と入店した日が一緒なんですよ。当時は渉と一緒にくじけずヘルプ頑張ってましたね。その時期入ってきたホストで生き残ったのって僕らだけじゃないかな?

ALL BLACKでは入店が同日だった縁賀渉さん(写真右)、RHYTHMオーナーの桐生レイラさん(写真左)との3ショット♡

売れっ子の最強ヘルプを目指すことで伸びた!

秋さんがナンバーに入ったのはいつ?

入店から3カ月目です。そのときは5位。そこからBLACKやめるまでナンバー抜けたことないっすね。

成長力すごい!

自分、本入した日にLINEのタイムラインで「1年以内に幹部になって1,000万売ります!」て書いたんですよ。今はもう1,000万がスタートみたいな時代ですけど、その頃は1,000万ってすごい時代だったので、僕もまずはそこを目標にして。

タイムラインは全公開? 熱いですね!

全公開設定です。そこで公言したら前のお店の人たちもお客さんも全員見てるじゃないですか。それで達成できなかったらダサいから。宣言することで退路を断って自分を追い込みました。

目標は達成できました?

達成しました! 1,000万売ったのは入店9カ月目かな。そこからは落ちてないですね。ずっと1,000万ではないですけど、ある程度売れっ子と言われる売上はキープしてます。これも全部目標があったおかげっすね。

メゾンドボーテでRHYTHMオーナーの桐生レイラさんにインタビューした際、秋さんへの信頼感を語ってらっしゃいました。頼りにされているんですね。

ALL BLACK時代、レイラさんとハルさんのヘルプをずっとやっていたんですよ。それこそレイラさんは僕がBLACKに入店したキッカケでもあるし、最初の頃からヘルプの席に着かせてもらって指名の女のコともみんな仲良かったので。レイラさんからしたら最強の専属ヘルプやったと思います。そこに安心感があったのかな(笑)。

レイラさんとハルさんのヘルプができたことって僕にとってめちゃくちゃありがたいことでしたよね。トッププレーヤーの接客の一部始終を間近で見られた経験は財産になってます。

RHYTHM移籍を決めたときはBLACKでやり切った感もあり、次の進路を考えていたタイミングでもあったそう。「そういうときにレイラさんから新店の話をされて、『今ここで代表やるって決めてくれるなら、箱借りるから』って言われて、これは即決で乗るしかないと思いました!」

売れてる人のヘルプから学べることは多いんですか?

マジで勉強になることしかないっす。この時間帯はこういう接客をして、この時間帯になったらシャンパンお願いしてとか。どのタイミングでアフターするしないを決めるかとか。細かいノウハウまで全部見えるから。ある意味企業秘密だらけですよね(笑)。

ヘルプとしてアフターについて行くこともあるから、そこでどんなアフターしてるのかも学べますよね。女のコを帰すときはこうして帰すんやなとか、まだ帰りたくないっていう女のコをどういなすかとか勉強になることしかない。これが自分のお客さんやったらって毎回置き換えながら接客してました。こういうコと出会ったときにはこうしようっていうのを常にインプットしながらヘルプしてましたね。

それは勉強になりますね!

ほんまに、大事なことは全部ヘルプで覚えました。自分が尊敬する人の最強ヘルプになることが売れる近道やなって思ってます。どういうふうにして売上を上げているか、女のコがどういう感情でお金を使っているか。これをしたら喜ぶ、怒る、そういうの全部リアルで見れるわけやから。この時期はすごく貴重やったなって思います。

ヘルプの1時間とカリスマの5分は等価交換

最強ヘルプになるってホストとして最強ですね!

ほんまにそう。近いところでヘルプをしていると良いところも悪いところも全部見える。一番リアルなホストの教材やし、自分のお客様ではない人を楽しませるという意味でも成長できるから、ヘルプに着くの一番大事やなって思ってます。

同時に売れっ子のヘルプに着くことにはメリットもありました。僕がレイラさんやハルさんのヘルプを頑張ることによって、2人が僕のヘルプに着いてくれることも少なからずあるんですよね。カリスマがヘルプで着いてくれるってなかなかないことだから、それは僕に付加価値を与えてくれたと思うし、そういう打算も当時はありました。僕がヘルプに着く1時間とレイラさんハルさんが僕のヘルプに着く5分は等価交換だっていう意識はありました。価値という部分も見据えて戦略的に誠心誠意ヘルプをしてましたね。

ノウハウを盗みつつ能力を磨きつつ自分の価値も上げる。なるほど! 最強ヘルプ的な心得みたいなのあるんですか?

僕的には、担当が女のコにしたくないことや言いたくないことをやんわり伝えて、女のコが担当に言えないことや思っていることをしっかり伝える。潤滑油みたいな存在がヘルプやと思ってました。心得としては出過ぎないことかな。でしゃばりすぎない。あくまで担当一番、姫一番。そこは基本。

担当ホストと女のコとの間で板挟みになったりすることってないんですか?

基本、中立でいます。どっちにもいい顔をしない。でも、いざとなったときにどっちの味方をするかはヘルプをする卓ごとに決めてました。両方の様子や対応を見ながら、自分が納得できるほうを決めて、そこはブレないようにしてました。

最強ヘルプを目指せば売れる!

人を集めて基盤を作って新しい代表を育てたい!

RHYTHMは月に1億売る人気店ですけど、代表として従業員の士気を高めるノウハウとかあるんですか?

RHYTHMの主要メンバーって元々BLACKで同じチームだったコたちが多いんですよね。そのコたちの火の付け方を知っているっていうところはあるかもしれない。ホメたら頑張るタイプもいれば、けなしたほうがめっちゃヤル気が出るタイプもいる。このタイミングでこいつと争わせたら伸びるとか。従業員の特性を把握できているのでそこは強いかもしれないです。普段から従業員と過ごす時間も長いので。

秋さんが今目標にしていることは?

第一の目標は僕に代わる代表を作ることです! 自分、代表っていう立場が全然好きやないんですよ(笑)。責任が重くなっただけで、やってることは支配人の頃から変わらないですし。秋代表より、秋支配人っていう響きがカッコ良くて好きでした(笑)。

秋代表の響きも素敵ですけどね♡ じゃあいずれ新たな代表を育ててプロデューサーとかに?

プロデューサーでもいいですし、何なら役職とかない全然ひらの従業員に戻ってもいいし。もう一回バリバリプレーヤーやりたいですね。今も現役のプレーヤーなんですけど、従業員が売り上げ伸ばせるようにヘルプについたりサポートに力を注いでいる割合が多いので。

店の作り方はある程度わかってきたので、店全体を見れる目を持って第一線でプレーヤーをしたときどんなもんかなあって。それを見たいなって気持ちもあります。今とはまた別な景色が見えると思うので。プロデューサーになって売れる人たちもいるんですよ。歌舞伎町って。

グループの垣根を超えて歌舞伎町人脈が広い秋さん。なかでも“チーム整い”として定期的に顔を合わせているメンバーにはリスペクトが厚い様子。「ALL BLACKの桜木ハル、TOPDANDYの咲人、MINERVAのちょこれいと、TOP DANDY -1st-の唯月レン、このメンツで毎月集まってご飯に行ったりしてます」ちなみにお寿司を食べたこの日は桜木ハルさんは欠席でした♡

余談ですけど、人気店のお店の代表になるってプレッシャーすごそうですよね。売上落ちたら能力が問われそう。

それめっちゃありますよね。プレッシャーすごいだろうなっていうの。僕のときは逆やったから気楽でしたよね。RHYTHMってオープンするとき「失敗する」ってめっちゃ言われてたんですよ。「RHYTHM無理やから考え直したら」って周りからも本気で心配されるくらい(笑)。

でも逆に期待されてないからのびのびできましたよね。「失敗するもん、どうせ〜」みたいな(笑)。だったら楽しくやろうぜーって振っ切れてたし、みんなで見返してやろうぜってめっちゃ思ってたし。それ考えるとね、これから代表を託された人間は、今を越えなきゃいけないから、かわいそうやなあってちょっと思います。

でもまあ、いずれにしても、RHYTHMの店舗展開がまず先っすけどね。さらに従業員を集めて基盤を作って今以上に盛り上げて。全部それからの話ですね!

 

年上年下に関わらず、尊敬できる相手からは学ぼうとする姿勢がとても素敵だった一秋さん。ヘルプにどう着くかで自分の能力は大きく変わりそう。RHYTHMも秋さんもこれからますます伸びていきそうです!

<RECOMMEND>
こちらの記事もおすすめです。

桐生レイラが手掛けるAIR GROUP『RHYTHM』の代表であり看板ホスト。もともと大阪・ミナミでナンバー1を張るホストだったが、「1,000万を達成したい」という野望を胸に歌舞伎町へ。過去には『ALL BLACK』にも在籍。

職業:ホスト
在籍:歌舞伎町『RHYTHM』
誕生日:1993年1月1日
身長:174cm
血液型:AB型
出身地:大阪府
現在の肩書:代表

Related columns
男性ゲストのなかでもアクセス数が群を抜く、歌舞伎町『RHYTHM(リズム)』の一秋(にのまえ しゅう)さんがボーテ2度目の登場! 5カ月連続2,000万、月間売上5,000万、そして本取材後10月末で年間売上が2億を突破 […]
男性ゲストのなかでもアクセス数が群を抜く、歌舞伎町『RHYTHM(リズム)』の一秋(にのまえ しゅう)さんがボーテ2度目の登場! 5カ月連続2,000万、月間売上5,000万、そして本取材後10月末で年間売上が2億を突破 […]
続きを読む

Today's Ranking

  • 六本木『JUNGLE TOKYO』桜伊みやこ 京都の売れっ子が六本木移籍で直面す...

    昨年10月、祇園のラウンジ『45(ヨンゴー)』から、六本木のキャバクラ『JUNGLE TOKYO』に移籍した桜伊みやこさん。ラウンジを経験してまたキャバクラに戻った理由、激戦区六本木で入店1カ月目にしたことなどなど、移籍にまつわるあれこれを中心にお話をうかがいました♡ 体入の際に見るべきところや決め手など、移籍のポイントも具体的に語られているので、お店選びにお悩みのコはぜひ参考にしてみてください!... 続きを読む
  • 『LSP』愛騎の“まっすぐ”ホスト人生 英語教員の未来を捨て 夜で生きていくと決...

    昨年度は売上1億2,000万で億の大台に乗り、今が絶賛成長期! 120坪の大箱店『LSP』きってのイケメンホスト・愛騎さんがメゾンドボーテ初登場! もともとは英語の教員志望だったという愛騎さん。普通の大学生はなぜ、「ホストで食っていく!」と誓ったのか…。人生の転機から陰キャな素顔まで愛騎さんのホストストーリーをお届けします♡   キッカケは親族の遺産争い!? 愛騎さんは割と最近まで大学生... 続きを読む
  • 運動嫌い!お酒飲む!夜型!それでも絶対に太らない!一条響流・体型維持の秘訣❤︎運動嫌い!お酒飲む!夜型!それでも絶対に太らない!一条響流・体型維持の秘訣❤︎

    運動嫌い!お酒飲む!夜型!それでも絶対に太らない!一条響流・体型維持の秘訣♡

    メゾンドボーテの中でも、1・2を争うくらいスタイル抜群の一条響さん。なにを着ても似合う華奢な体型と小顔具合は、女の子の憧れ! 一体どうやって体型を維持してるの? 気をつけてることはなに? その秘訣を教えてもらいました! じっとしていられないから常にながら運動! いきなりですが、響さんは昔からそんなに細かったんですか? 胃下垂だから、体重の変動はあんまりないかな。高2か高3くらいのときに暴飲暴食で、... 続きを読む
  • 3億使って担当と結婚したカリスマ“ホス狂”かえるさんの“ホストとエース”のウェデ...

    「今の担当と結婚して幸せに暮らしたい」―ホストで沼った人なら思い浮かべたことがあるであろう「担当との結婚」。そんな夢を叶えたのが6年半で3億使って担当と結婚した、かえるさん。いかにしてかえるさんは結婚という結末にたどり着いたのか? Twitter界隈でもカリスマホス狂として有名なかえるさんのウェディングSTORYに注目!! 気になることがありすぎるので前後編でじっくりお届けします♡ 【かえるさんプ... 続きを読む
  • 天使かれん、コンカフェのプロデューサーになる!! 愛沢えみりと登場したプレス発表...

    天使かれんさんがコンカフェをプロデュース! お店の名前は『コンカフェランド』。愛沢えみりさんが手掛ける『FOURTY FIVE TOKYO』と、人気店を多数運営してきたコンカフェグループ『キミカノ』とのコラボで5月12日にグランドオープンしました。 メゾンドボーテではオープン日に開催されたプレス発表会に潜入! メディア各社からえみりさん&かれんさんへの取材の様子と、かれんPへの独占インタビューをお... 続きを読む
  • “選手の妻”ヤマトリノ 歌舞伎町で出稼ぎしてます♡ #限界キャバ嬢のお仕事履歴書

    Twitterのフォロワー数は11万人超え! “選手の妻”で知られるツイッタラー、歌舞伎町『CELUX』のヤマトリノさんがメゾンドボーテ初登場! 昨年六本木から歌舞伎町に街を移して一気にブレイクしたリノさんに、Twitterのバズらせ方からキャバ嬢としてブランディングまで、気になるあれこれを語って頂きました♡   コロナ禍をきっかけにTwitterを始める 去年の夏から歌舞伎町にいてお店... 続きを読む
  • メゾンドボーテにおこしやす♪祇園『ラウンジ45』桜伊みやこ 野望がなくちゃキラキ...

    キャバ嬢時代には西日本インソーグループのレースでNo.1に輝いた実力者、京都は祇園の有名嬢『会員制ラウンジ45(よんごー)』の桜伊(さくらい)みやこさんがメゾンドボーテ初登場! キャバ歴5年を経てステージをラウンジに移し活躍するみやこさん。その夜の歩みと「夢や目標を設定することが働く原動力」というお仕事マインドについて語って頂きました♡ ※インタビューは祇園卒業発表前に収録 スケジュール帳を同伴の... 続きを読む
  • 指名が取れない超Sクラスキャバ嬢!! きほ(ファブリック六本木)接客は1日1組...

    指名が取れない超Sクラスキャバ嬢として注目度急上昇中!! 『ファブリック六本木』のきほさんがメゾンドボーテ初登場! 太いお客様だけを大事する少数精鋭の営業スタイルや、そのための時間の使い方や自分ルール、キャバ嬢としてのスタンスを余すところなく語って頂きました♥   六本木の前は愛媛の松山。大学生兼キャバ嬢でした ファブリック六本木のきほです。ファブリック在籍は1年くらいです... 続きを読む
  • 進撃のノア、しんどい夜を生き抜く”ハッピー体質”の作り方...

    北新地CLUB NILSに勤務する進撃のノアさん。 ナンバーワンの陰には人知れない苦労があります。 はじめて借りた部屋は1Kの2階。「いつかはあそこに住むんや!」ってタワーマンションを見上げてた 今回はそんな苦労を感じさせないハッピーオーラ全開のノアさんにインタビューをしてきました。 もちろん名前の由来も♡ 1度聞いたら忘れられない。そんな名前が欲しかった♡ 北新地の『CLUB NILS(ニルス)... 続きを読む
  • 六本木『POSEIDON』九条さとみ 街を変えて売上2倍!? “坂道系”キャバ嬢...

    3年間在籍した『ベネ東京 新宿』を離れ、話題の新店『ポセイドン 六本木』に移籍した“さとみん”こと九条さとみさんの近況インタビュー! お店の様子、新規の掴み方の違い、売上の変化などなどお話しをうかがいました。 「六本木と歌舞伎町、2つの街を行き来することで得られたものとは?」働く街や移籍を考える上で参考になりそうなお話も盛り沢山です♡   今年の2月頭から六本木にいます! 『ポセイドン』... 続きを読む

Today's Ranking

コラムTOP > コラム > 一秋 > 『RHYTHM』代表 一秋(にのまえ しゅう)の最強ヘルプ伝説!!~桐生レイラが絶大な信頼を寄せたホスト~