Page
Top

コラムTOP > コラム > さゆ > さゆが選ぶ この本がすごい! 心揺さぶられる“大人になった今だからこそ読むべき本”4選♡

さゆが選ぶ この本がすごい! 心揺さぶられる“大人になった今だからこそ読むべき本”4選♡

メゾンドボーテの取材を通して気づいたこと、それは、「売れている人には読書家が多い」という事実! みんなどんな本を読んでいるのか改めて知りたいということで始まったボーテ読書シリーズ、第2弾に登場するのはさゆさん。

看護学校と夜職を両立していたさゆさんに、愛読書の中から4冊をご紹介して頂きました♡

 

セレクトのテーマは「心を強く揺さぶられた本」

〜今日の本棚〜
夏目漱石『こころ』
山田詠美『晩年の子供』
チャールズ・M・シュルツ『チャーリー・ブラウンなぜなんだい?―ともだちがおもい病気になったとき―』
齊藤彩『母という呪縛 娘という牢獄』

名作から絵本、ノンフィクションまで4冊ご持参いただきましたが、このセレクトには何かテーマが?

「心を強く揺さぶられた本」で選んできました。「泣ける」みたいな感動とはまた違うんですけど、読んでいるときも読んだあともずっと考え続けてしまうような…。読み終わったあと余韻がだいぶ残るもの。大人になった今だからこそ読むべき本を。

読後感としてはちょっと重めな?

そうですね。死生観について考えさせられたりするものもあるから、わりと重めかもしれない。エンタメ的な面白さではないから、万人に対して「めっちゃおすすめ!」というわけではないけど、でも、考えた時間も含めて「この本と出会えてよかったな」と思えるような。そんな本を持ってきました。

 

なぜ「先生」は死ななければいけなかったのか?
夏目漱石『こころ』

『こころ』(夏目漱石/角川文庫)〜とある夏、鎌倉の海でなぜか惹かれる男性と出会った大学生の「私」は、その男性を先生と呼び慕い交流を深めるようになるが…。先生は私宛に長い手紙を残して自死してしまう。先生が死を選んだ理由、抱え続けた秘密とは? エゴイズムと良心の葛藤、罪悪感、人間の深層心理に迫る近代文学の名著♪〜

1冊目は夏目漱石の『こころ』。

『こころ』は高校の現代文の教科書で出会いました。小説のなかの『下・先生と遺書』の後半部分が抜粋されていて。この話は何を伝えたいのだろうと思って、改めて小説のほうも読んでみたのが最初です。

教科書で読んだことがある人だったら、先生の遺書の中に出てくる“K”の存在が印象深く残ってると思うんですけど、小説全体を通して読むと全然違う物語が見えてくる。そこが面白いなと。その後、大人になってからも読み返してみると、また違った印象を受けましたね。

初めて高校生の頃に読んだ印象だと?

主要な登場人物は語り手の「私」と「先生」、先生の親友の「K」、のちに先生の妻となる「お嬢さん」の4人。そのうちKと先生は自殺してしまうんですけど…。最初に読んだときは率直に「なんで死んじゃうんだろう」でしたね。特に先生に対して。せっかく自分の好きな人と結ばれて一緒に暮らしてるのに、なんでずっと思い詰めてるのだろう。もうずっと昔に亡くなった親友のことを想ってなんで今更死ぬんだろうって。子供だったので単純に「なんで?」っていう気持ちが強かったです。

大人になって改めて読んだときに、これは誰もが心に隠し持っている“エゴイズム”についての話だなって感じました。時代背景が違うので現代の価値観では理解できない部分も多々あるんですけど、根底にあるのは良心とエゴ、後悔や罪悪感、そういった人の心の深淵なのかなって。

「先生」はある意味Kを出し抜いて今の奥さんと結ばれていて、そのことに対する罪の意識と罪悪感に苛まれながら生きている。自分がしたことを償いたくても、Kは死んでしまってもういない。誰にも許されず重荷を背負い続けて生きるのはとても苦しいことですよね。

「夏目漱石の『こころ』は、そのときそのときの気持ちが本当に細かいところまで描写されていて、語り手の気持ちになって読めるんですけど。この丁寧という域をはるかに超えた細かい心理描写、もしかしたら『自我を逐一すべて文章化してみよう』っていう作者の試みだったのかも?」byさゆ

こう言ったらなんですけど、『こころ』って教科書に載ってる「遺書」の部分だけ読むと、なんのこっちゃわからんってなりますよね。

そうなんですよ! むしろそこは先生の秘密が解き明かされる部分なので。ミステリー小説でいったらネタバレ部分から先に読むみたいな(笑)。

「先生」は人とほとんど交わることなく、奥さんとひっそり暮らしていて、語り手の「私」は、そんな先生の心に近づこうとするんですけど、先生は謎めいたことを言うだけでなかなか心を見せてくれない。先生はなぜそういう生き方をするに至ったのか、抱えている秘密は何なのか、すべての謎が解けるのが「遺書」のパートなんです。

なので、教科書を読んで「わけわかんない話だな」って思った人にこそ、『こころ』はおすすめしたい。「そうだったのか!」っていうカタルシスがきっとあるので。

 

哀しく美しいボーイミーツガール短編『ひよこの眼』収録
山田詠美『晩年の子供』

『晩年の子供』(山田詠美/講談社)〜転校生の男の子の目に不思議な懐かしさを覚えた亜紀、その目に吸い寄せられ恋心を抱くようになるが…。衝撃展開のトラウマ小説『ひよこの眼』、狂犬病にかかって半年後に死ぬと思い込んだ「私」が、数カ月間の“晩年”を経験する表題作など、子供の目から見た死と生を描くオールタイムベストな短編集〜

2冊目は山田詠美さんの短編集『晩年の子供』。

この本も出会いは教科書がきっかけでしたね。この中の『ひよこの眼』というお話が現代文の教科書に載っていたので。確か高3だったかな。短編なので抜粋ではなくそのまままるっと。テストにも出たの覚えてます(笑)。

『ひよこの眼』は何度読んでも胸がギュッとなっちゃいますね。中学3年生の女の子が主人公で、転校生の男の子の目を見たらなぜか懐かしさに包まれる。その懐かしさの正体を知りたくて、女の子は無意識にその男の子の目を見つめ続けるようになって、やがてそれが恋心に変わっていくんですけど。

あらすじだけ聞くと中学時代の淡い恋の話かのようですが…。

そうなんですけどそれだけじゃない(笑)。このお話は予備知識なしで読んだほうが絶対にいいのであまり多くは語れないんですけど、『ひよこの眼』っていうタイトルにも意味があって、その意味がわかるとそこからまさかの展開に! 人生の理不尽さや不条理さ、それに対しての無力感、諦念…。でもこれが現実なのかなとか、読むたびにいろいろ考えてしまいます。

『晩年の子供』には8つのお話が収められているんですけど、どの物語も主人公はすべて子供。子供の目から見た世界が描写されていて。全編を通して生と死がモチーフのひとつになっているので、一冊を通して物憂げな雰囲気というか。

子供の頃って無邪気なだけではなかったじゃないですか。大人だったら気にもしない些細なことで絶望したり死ぬほど悩んだり、突然心細くなったり。表現する手段を持たないだけで、きっと大人よりもずっと感性も想像力も豊かで、いろんなことを感じとっているのが子供だったりする。

『晩年の子供』はそういう子供時代の“あの感情”が蘇る本。今も時々読み返すんですけど、そのたびに儚いようななんともいえない余韻が残る。それは寂しい気持ちに似ているんだけど、どこかに幸福感もまじっていて…。何度読み返してもやっぱり切ないような懐かしいノスタルジックな気持ちになるんですよね。

 

そのとき自分に何ができるのかを一緒に考える
スヌーピー絵本♡

『チャーリー・ブラウンなぜなんだい?―ともだちがおもい病気になったとき―』(チャールズ・M・シュルツ/細谷亮太(訳)/岩崎書店)〜白血病になってしまったジャニス。仲良しのライナスはジャニスに寄り添いながら、病気に対する周囲の誤解や偏見を一つ一つ取り除いていきます。スヌーピーや仲間たちと一緒に病気ついて考える、心温まるお話〜

お次はみんな大好きスヌーピー♪

この絵本、大人になってから出会ったんですけど、もともとは妹がアニメで見せてくれたのがきっかけで、物語自体は昔から知ってて。ほんとにすごくいい話なんです。何度読んでもウルっときちゃう。

中身はタイトル通りのストーリー。仲良しのジャニスが血液のガンになってしまって、それをめぐるスヌーピーと仲間たちのお話なんですけど。もともとは小児ガンになった子供たちを支えるお話を作って欲しいというお願いから生まれた絵本で、病気になった子とその家族、友達に向けて描かれているんです。ガンはどういう病気でどんな治療をするのかっていうところから、子供たちが抱きがちな病気に対しての誤解や偏見まで描かれる。

ガンがうつると思っている子がいたり、化学療法で髪が抜けちゃったジャニスをからかう男の子がいたり、子供の素直さ故の残酷な場面も出てくるんですけど、でもそれは病気のことをよく知らなかったり善悪の区別がついていないから。「そうじゃないんだよ」ってことをライナスが1人1人教えていくんです。

ざっと今読みましたが、病気になった子のきょうだいの心境までしっかり描かれているんですね。

そこも素晴らしいと思って。家族のなかに重い病気を患っている子がいれば、両親の気持ちや配慮はどうしてもそちらに偏ってしまうから、他のきょうだいたちは不自由さを感じたり寂しい思いをしていたりもする。そういった心情もすくいあげてくれてます。

にしてもライナスめっちゃいいやつ!

そう、ライナスが天使! 病気のジャニスの心に寄り添って支えてくれる存在なんです。ジャニスをからかう男の子にも「自分がガンになって笑われたらどんな気持ちになるか考えてみなよ」って怒ってくれる。この物語のなかでライナスは、「何もできなかったとしても心に寄り添うことはできるし、その痛みやつらさを想像したり共感することはできる」、そういうことを身をもって教えてくれる存在なんです。

 

医学部9浪、教育虐待、31歳娘が母殺害に至った背景を追うノンフィクション!
『母という呪縛 娘という牢獄』

『母という呪縛 娘という牢獄』(齊藤 彩/講談社)〜2018年に起きた、娘が母を殺害し遺体をバラバラにして遺棄した事件を詳細に綴ったノンフィクション。「教育虐待」という言葉が注目を集めるキッカケになった2023年のベストセラー本!〜

これは最近読んだ中でおすすめの本です。友だちに勧められて貸してもらったんですけど、読み出したら止まらなくなって1日で読んじゃいました。

医学部進学を強要されて9浪したり、成績が悪いと鉄パイプで殴られたり、長年に渡って母親から凄まじい教育虐待を受けた末に、とうとうお母さんを殺しちゃったっていう。

正直信じられないような話でした。「逃げ出せばいいじゃん」とか、「そんな親、縁切っちゃえばいいじゃん」って思う人も多いだろうし、私も思ったんですけど。でも、生まれ育った環境しか知らなかったら、自分の世界はそこしかないから、そんな単純な話じゃないんですよね。

特にこのケースの場合、母親と娘だけの閉じた関係性の中で生活すべてを支配されて生きてきてるから、外の世界との接点が少ない。他の世界を知らないから考え方に限界があってそこに不幸がある。この、「その世界しか知らないことの不幸」っていうものは、『こころ』にも、『ひよこの眼』にも感じるところなんですけど。

その世界しか知らない=逃げ場がない。この娘さんも何度も抵抗を試みてるけど、結局は元の環境に戻らざるを得なくなってさらに無力感を募らせていく。

そう、家出したり何度も頑張って抵抗するけど、やっぱり植えつけられちゃってる部分が強くて。そうやって自分の人生を生きることを徹底的に潰されていく…。『親ガチャ』って言葉があるじゃないですか。私はあまり好きじゃない言葉だけど、生まれ育った環境によってどうにも逃げられないことってあるんだなと、思い直すきっかけになりました。

私は大学中退しちゃったから、自分に子供がいたら「勉強はちゃんとしといたほうがいいよ」って、そういう教育をしたいなと思っていたけど、それも一歩間違えると教育ではなく押し付けになってしまう。自分でも気づかないうちにこの事件のお母さん側になっちゃう可能性もある。

そういう意識を持っておくことは大事なことかと。

子供は自分のものではないし、親子とはいえ他人じゃないですか。別の人生を生きる独立した一個人としてちゃんと認める。そういう向き合い方が大事なのかな…。家族の在り方ってなんだろうってすごく考えさせられましたね。

 

好きな本は紙と電子で2冊買っている♡

本の紹介は以上ですが、最後にさゆさんの読書傾向や本にまつわるあれこれも聞いていいですか?

いいですよ♡ 読書傾向としては小説が多いかなぁ。自己啓発本やビジネス書より物語が好きです。物語は違う誰かの人生を覗いているような面白さがある。自分自身とは全く違う誰かの人生を生きられるみたいな。小説に限らずですけど、読めば読むほど、考え方の数が増えるじゃないですか。読書ってそこが楽しいですよね。

さゆさんの読書スタイルは?

ソファーとかベッドで寝っ転がって読んでます(笑)。一気に読みたいから、ある程度まとまった時間が取れるときに、ゴロゴロとくつろぎながら読むのが幸せ♡

「今日は持ってきませんでしたが、美容整形やルッキズムをテーマにした湊かなえさんの『カケラ』もおすすめ。“わかる!”って共感する部分もあれば、“女の嫌な部分”を容赦なく突き付けられて身につまされたり…。今を生きる20代の女の子には特に刺さる部分が多いんじゃないかなって思います♡」byさゆ

今日は紙の本を持って来てもらいましたが、普段は紙と電子どっちが多いですか?

私、どっちもなんです。気になる本はさくっと電子で買って読むし。それで気に入った本だったら紙でも買うし。紙で持ってる本でもKindleで読み返す用に電子で買ったりもする。

同じ本を紙でも電子でも! 出版界的にありがたすぎる太客ですね♡

そう考えたらそうかもw でも一番使ってるのは漫画かもしれないです。相変わらずコミックシーモアにめちゃくちゃ課金してるので。コミックシーモアの太客です(笑)。

 

 

さゆさんセレクトの「心を揺さぶられた本」、いかがだったでしょうか。昔、教科書で読んだ“あのお話”、もう一度読んでみたくなった人もいるのでは? 本を読んでプラスはあってもマイナスはなし。“ボーテの読書シリーズ”が、本との出会いの一助になれたら幸いです♡

<RECOMMEND>
こちらの記事もおすすめです。

六本木で一番かわいい!と噂された知る人ぞ知る元ラウンジ嬢。六本木/銀座『NEXT』に在籍していた。

生年月日:1994年11月25日
身長:164cm
血液型:O型
出身地:東京都
出勤:週1〜2回


 

【pickup interview】

Q.いきなりですけど、これまでで一番高いお買い物って何でした?

A.なんだろう…。物ではないですけど歯の矯正かな。歯列矯正に100万弱くらいかかりました。これが一番高い買い物でした。

Q.さゆさんにはキャラがあったりするんですか?

A.私の場合、基本的には相手に合わせます。その人のキャラに合わせて自分のキャラも変わる。主演より助演っていうタイプ。我が我がより引き立てる側のほうが得意なんです。助演女優賞狙ってます(笑)。

Q.会話のキャッチボールが上手くなるためには?

A.言葉の引き出しをいっぱい持っておくといいですよね。ボキャブラリーが増えれば増えるほど返しも上手くなる気がします。増やす方法としては単純なところで本を読むとか。インプットした言葉はアウトプットできて初めて身になると思うので、私は新しく覚えた言葉や表現をどんどん使ってみるようにしてます。

Related columns
夜のお仕事も続けながら昨年の4月からは看護学校に入学。昼と夜を両立する六本木/銀座『NEXT』さゆさんの近況をレポート! 学校での過ごし方や効率的な勉強法、昼と夜のバランスなどなど、「人生で初めて勉強が楽しいと感じている […]
夜のお仕事も続けながら昨年の4月からは看護学校に入学。昼と夜を両立する六本木/銀座『NEXT』さゆさんの近況をレポート! 学校での過ごし方や効率的な勉強法、昼と夜のバランスなどなど、「人生で初めて勉強が楽しいと感じている […]
続きを読む
カラコンなしでここまで盛れる! 天然の美しさが尊い六本木/銀座『NEXT』さゆさんのお顔の秘密に急接近! ナチュラルとエレガントが同居するさゆさんのかわいらしさはいかにして作られているのか。ご出勤メイクからスキンケア、美 […]
カラコンなしでここまで盛れる! 天然の美しさが尊い六本木/銀座『NEXT』さゆさんのお顔の秘密に急接近! ナチュラルとエレガントが同居するさゆさんのかわいらしさはいかにして作られているのか。ご出勤メイクからスキンケア、美 […]
続きを読む
かわいすぎるラウンジ嬢としておなじみ『NEXT 六本木』&『NEXT 銀座』のさゆさん。こんなにかわいいけど接客スタイルは「キャラ勝負、トーク売り」というさゆさんの接客術を前後編の2回に渡ってお届け! 『後編』となる今回 […]
かわいすぎるラウンジ嬢としておなじみ『NEXT 六本木』&『NEXT 銀座』のさゆさん。こんなにかわいいけど接客スタイルは「キャラ勝負、トーク売り」というさゆさんの接客術を前後編の2回に渡ってお届け! 『後編』となる今回 […]
続きを読む

Today's Ranking

  • クビになったキャバ嬢がナンバー1キャストに♡ 六本木『Lalah』のらら 悔しさ...

    小悪魔agehaモデルとしても活躍中な六本木『Club Lalah(ララァ)』のららさんがメゾンドボーテ初登場! 秋田から上京してララァにたどり着くまでのお話を中心に、安定した結果を出し続けるための働き方や、キャバ嬢人生最大の転機「突然のクビ宣告」エピソードなど、盛りだくさんでお届けします♡   面接一回落ちたのに、素知らぬ顔してまた受けました♡ 六本木のララァのららです。ララァは201... 続きを読む
  • 結婚営業・DVは今すぐSTOP!! club Latte代表 心湊一希 “ホスト...

    ホスト1年目から4年連続1億超え、キャリア2年で代表就任、月間最高売上5,550万円などなど、数々の偉業を成し遂げてきた“漆黒の皇帝・一希様”こと心湊一希(みなといつき)さんにインタビュー! スモーキーマウンテン※育ち、年商10億の会社経営者、30歳でホストデビュー…etc。異色の経歴が大渋滞する一希さんの人生から成功するマインドをCHECK! 一希さんが提案する、これからのホストの売り方に迫りま... 続きを読む
  • 銀行からキャバクラに転職!異色のノンアルキャバ嬢・メイサ♡

    銀行からキャバクラに転職!異色のノンアルキャバ嬢・メイサ♡

    会社を辞めて24歳からキャバクラで働きはじめたという異色の経歴をもつメイサさん。 よくよく話を聞くと3ヶ国語喋れたりハーフだったり結構な詐欺にあっていたり、何かとキャラが濃い模様!気になることだらけのメイサさんのアレコレを聞いてきました♪ 【メイサさんプロフィール】 身長160㎝/血液型:A型/出身地:東京都/在籍店:六本木JUNGLE TOKYO/出勤:週4〜5日(たまに海外旅行で1週間くらいお... 続きを読む
  • 年間2億の女の子ホスト 天使ニア【前編】ホストクラブ初!“女性代表”誕生の舞台裏...

    「正真正銘女の子だけど王子様♡」天使ニアさんがボーテ2度目の登場! 2023年いっぱいで『FUYUTSUKI -Duo-』卒業し、新店『Blue Rose』の初代代表に就任。代表としてホストの第二章が始まったニアさんを大特集! ジェンダーレスホストとして前例なき道を切り拓いてきたこれまでの歩みや、支持される理由、年間2億を売る強さの秘密を前・後編2回に渡ってお届けします。 「前編」となる今回は、代... 続きを読む
  • 教えて!いつき先生『軍神・心湊一希のモテ合宿』!! 男女の異性モテから人類モテま...

    “いつき先生”として、一般向けにモテセミナーを開催したり、依存や洗脳のメカニズムを解説する教育系YouTubeもやっている、エルコレ“軍神”こと心湊一希さんに、モテの極意を直撃!「一般男性の異性モテ」から「キャバ嬢のお客さんモテ」、「全人類モテ」まで5つのカテゴリーでモテ方を教えていただきました♡ ★関連記事★軍神・心湊一希にあのYouTube(歌舞伎町TV)の話を聞いてみた!!   ①... 続きを読む
  • 整形、美容、シャンパンで振り返る 一条響の2023年 もはや恒例!ひびたん365...

    2年連続7億円という規格外のレコードを持つだけでなく、以降も年間5億超えという破格の売上を上げ続けている一条響さん(歌舞伎町『FOURTY FIVE』)。毎年年末には、「来年はそんなに行かないよ。無理だよ」と言いつつ5億超えてしまうその実力は唯一無二! さてさて2023年はどんな1年だったのか? 毎月撮り続けている12カ月のビジュアルとともに、この1年の出来事を雑談ベースでゆるっと振り返ってみまし... 続きを読む
  • 軍神 心湊一希に “あのYouTube”(歌舞伎超TV)の話を聞いてみた!!

    売れないホストに国語ドリルをさせる教育法が大バズり! エルコレ“軍神”こと心湊一希さんがメゾンドボーテ2度目の登場。クセ者ぞろいのホストたちを軍神が鍛え上げるホストドキュメンタリー『エルコレ〜歌舞伎超TV〜』の舞台裏をインタビュー! ダメホストが送り込まれる “軍神合宿”から、気になる“語尾伸ばし”の話し方まで、軍神いつき先生に根掘り葉掘りお話をうかがいました♡ ★関連記事★教えて!いつき先生 心... 続きを読む
  • 「職業はキャバ嬢」Club NILS・梨奈 私が生まれ変わった日♥

    「職業はキャバ嬢」Club NILS・梨奈 私が生まれ変わった日♥

    メゾンドボーテのモデルに加わった、北新地『Club NILS』の梨奈さんがコラムに初登場♪ 「キャバ嬢という仕事にやりがいと誇りを感じるようになったのはここ2年ぐらい」という梨奈さんにキャバ嬢人生の変化について伺いました。 【プロフィール】 梨奈 (りな) 1990年9月5日生まれ/身長:158cm/兵庫県出身/北新地『Club NILS』勤務/週5〜6出勤 ラウンジからキャバへ。レベルの高さに心... 続きを読む
  • 「今日も軍神に叱られた!」怒られるほど愛される 爆撃竜馬の “怒られ力”が最強す...

    ダメなところが愛されて怒られれば怒られるほど人気者に! AbemaTV『愛のハイエナ』や、YouTube『エルコレ〜歌舞伎超TV〜』での怒られキャラで注目度急上昇。お茶の間レベルで人気者になった歌舞伎町『Lillion(リリオン)』の爆撃竜馬さんがボーテ初登場! 遅刻、欠勤、殴り合いの喧嘩から軍神合宿脱走まで、次から次へとやらかしては怒られて、ついたあだ名は“怒られくん”。そんな竜馬さんの「怒られ... 続きを読む
  • 天使ニア 正真正銘女の子だけど ホストクラブで王子様してます♡

    女の子だけど王子様♡ ホストとして圧倒的な結果を出し続けている『FUYUTSUKI -Duo-』の天使ニアさんがメゾンドボーテ初登場! ニアさんがホストになるまでのバックグラウンドから、売れた理由、ニアさんならではの強みなどなど、女の子ホスト・ニアさんの唯一無二の魅力に迫ります!   ニアさんは女の子ホストの先駆者♡ ニアさんは性自認が女性で、恋愛対象も女性、ということは…。 いわゆるレ... 続きを読む

Today's Ranking

コラムTOP > コラム > さゆ > さゆが選ぶ この本がすごい! 心揺さぶられる“大人になった今だからこそ読むべき本”4選♡