Page
Top

コラムTOP > コラム > 桜ゆみ > 桜ゆみが貫くSランクな働き方♥ 最高な私でいるための7つの法則!!

桜ゆみが貫くSランクな働き方♥ 最高な私でいるための7つの法則!!

桜ゆみが貫くSランクな働き方♥ 最高な私でいるための7つの法則!!

『ジェントルマンズクラブ』から『FABRIC LOUNGE SHINJUKU(ファブリック ラウンジ シンジュク)』へ移籍した桜ゆみさん。3カ月が経過した今の心境や仕事に対する思いとは? お客さんを惹きつける秘訣や接客術、病まないマインドについてもお話を伺いました♥

桜ゆみのSランク道①
ざっくり夜歴プレイバック!

ゆみさんの夜遍歴をまずはおさらい。スタートは地元の長野ですよね?

最初はOLと掛け持ちで夜を始めて、長野ではお店を2件くらい移りました。上京して『セリュックス』に2年。その後、『アジアンクラブ』→『ジェントルマンズクラブ』に9カ月くらい。そして『ファブリック新宿』ですね。

アジアンにもいたんですか?

そうなんですよ。セリュックスとジェントルの間に2カ月だけアジアンも挟んでいるんです。期間がすごく短かったので意外と知られていないんですけど(笑)。

桜ゆみが貫くSランクな働き方♥ 最高な私でいるための7つの法則!!貴重なアジアン時代のビジュアル♥

ファブリック移籍が今年の年明け早々でよね。移籍を決めた背景は?

ファブリックは六本木で成功して、去年の8月に新宿に進出してきたお店なんですけど、新宿店の社長とは2年くらい前から知り合いで、新宿店オープンの1年くらい前からお誘いを頂いていたんですね。すごく良いお話だったんですけど、ただ私自身が“オープン店”っていうものがあまり得意ではなくて。

新店に関しては分かれますよね。一から築き上げていくところが良いっていう人と、混沌とした中で力を発揮していくのはちょっと…という人と。

それでいったら私は後者なんです。様子を見たいっていう気持ちが強いので。新しいお店ってよくわからない女の子が一気に集まるじゃないですか。キャストも従業員も。そういう部分でちょっと懸念があるんですよね。オープンからしばらくはボーイさんたちも混乱しているだろうし。そこで自分がベストなパフォーマンスを発揮できるかというとわからないので。ある程度落ち着くのを待ちたいという感じでしたね。

桜ゆみが貫くSランクな働き方♥ 最高な私でいるための7つの法則!!ジェントルマンズクラブ時代のバースデーポスター。ゆみさんお約束の女神ポーズ♥

桜ゆみのSランク道②
個室のVIPルームが必要♪

それでファブリックが落ち着いた頃に満を辞して移籍をしたみたいな?

それもありますが、「いい加減、個室のあるお店に行きたい」っていうのもありました。セリュもアジアンもジェントルもそうでしたが、歌舞伎町で有名で歴史の長いお店って個室がないんですよね。VIP席でもちょっとゆとりのある席が同じフロアに何卓もあるっていう感じなので。そうじゃなくてちゃんとした個室のVIPルームのあるお店で働きたいなっていうのもあって、それがファブリックだったんですね。

個室って重要なんですか?

お客様的に個室のほうがいいなと思って。「行きたいんだけど、絶対誰かに会うんだよな」とか。「知り合いだらけだからみんなに挨拶しなきゃいない」とか。そうおっしゃるお客様が多いなっていうのがまずあって。静かに飲みたくても周りがうるさいとか、盛り上がりたいけど周りに気兼ねするとか、周りに気をつかう面もあるし。そこを考えたとき個室が必要だなと。それと、昔からのお店ってそんなにフロアが広くないところが多いので、私自身も指名がかぶったときにちょっとやり難いっていうのもありました。「個室があったらスムーズだし、周りに気兼ねしなくて良いかなって」それが個室のある店に行きたかった理由です。

桜ゆみが貫くSランクな働き方♥ 最高な私でいるための7つの法則!!

桜ゆみのSランク道③
面接のキビしい店しか行かない

ファブリックは個室のあるなしで選んだ結果?

もうひとつ理由はあって。移籍を考えたとき私の場合、女のコの採用ランクと面接がキビしいお店にしか行きたくないんですよ。女のコがかわいいお店でしか働きたくないってことなんですけど。個室のあるお店は歌舞伎町にも他に何店舗かあるけど、採用ランクが高い且つ個室のあるお店となるとファブリックかなと。

考え抜いているんですね。

ちゃんと働きたいので♥ お店の採用ランクを落として自分だけがかわいいっていう状況になれば総取りはできるけど、それだと私のお客様がお連れ様を連れてきたときにガッカリされることもあるかなと…。着いてくれる女のコもかわいくないと、人を連れて行けないよねという話も正直よく聞くので。キャバクラは自分だけでどうにかという仕事ではないので、そういう点を考えたときかわいいコがいっぱいいるお店に行きたいっていうのは大前提としてあるんですよね。となると行けるお店は限られてくるんです。

なかなか条件厳しいですね。

仮に女のコの人数が足りていなかったとしても、足りないからといってとりあえずで採用しないお店。設定するランクを満たしているコしか採用しない、ちゃんとこだわりを持っているお店がいいんです。クオリティを保つ気概があるお店。

桜ゆみが貫くSランクな働き方♥ 最高な私でいるための7つの法則!!個室のVIP、女のコのかわいさという条件を考慮した結果ファブリックに♪

桜ゆみのSランク道④
露出よりラインを見せる衣装

ゆみさんは普段どんな感じで接客しているんですか?

どうなんでしょうね。騒ぐか騒がないかはお客様にもよるんですけど、基本的にハッピー&マイペースみたいな感じです。しゃべると結構ギャップがあるって言われるんですけど、やっぱりマイペースですね。自由にやってます。

自由にやっているってことですね。

接客業のプロとしてのおもてなしの心は常にありますけど、そこを超えて自分の嫌なことはしたくないし理不尽に嫌なことは言われたくない。そこはちゃんと線を引きながら楽しんでくれて、自分も楽しいのがいいな、という感じです♥ 少々嫌なことを言われても頑張るコたちもいると思いますけど、私は我慢はしたくない。「自由にいさせて」みたいな。

ファブリック移籍後、変化したことは?

お店で着る服が変わりました。いわゆるキャバクラドレスを辞めて私服を着ています。元々ラグジュアリーな服が好きなので、普段自分が着ているようなドレッシーな女っぽい服で接客してますね。体のラインがキレイに出て品の良いワンピースが好きです。

露出よりも体のラインがキレイに出るエレガントな私服が近頃のドレスコード。

何か意図があってキャバクラドレスをやめたんですか?

新宿店の社長と話し合った結果、「今までのTHEキャバクラ! よりもエレガントに寄せていこう」というコンセプトになりました。前々から「こういう感じがいいんじゃない?」とは言われていたので、そこまで言うなら一回言うこと聞いてみようかなと(笑)。

桜ゆみのSランク道⑤
絶対不可侵な仕事ルール!

自分で自分に課している「お仕事ルール」はありますか?

絶対に守ると決めているのは週6出勤。これは絶対です。「行きたい行きたくないとかではなく行く」。感染症的な病気は別ですけど体調が悪いから今日はお休みっていうことはないですね。体調が悪かったとしてもお店までは必ず行きます。ただ、その際はフリーにつく元気はないから自分のお客様が来たときだけ対応するようなスタンスです。お客様が来たときに「今日ゆみさん休みなんですよ」っていう状況にだけは絶対にしたくないので、「いつ来ても必ずいる人になろう」でずっとやっています。

行けば絶対にいる、絶対的な安心感♥

「いない」っていう経験が1度でもあると、また行ってもいないんじゃないかっていう気持ちになっちゃうじゃないですか。行けばいるっていう安心感は、マメな営業LINEよりも意味がありますよね。いつ行ってもいるっていうのが私の唯一の誠実さです(笑)。

唯一の誠実さ?

信頼ですね。年に1回、旅行へ行ったりするとき以外は絶対にいます。旅行は大好きなんですけど、「休みたくない」と「旅立ちたい」を比べたとき「休みたくない」のほうが勝るので、あんまり旅行はしないです。

逆にそこまでしていく旅行とは?

パリです。「休みたくない」に勝る唯一の旅先がパリ。バースデー後とか、まとまった休みをとったときに行きますね。全然リゾートとかじゃないんですけど、パリは街の空気を吸っているだけでいいんですよ。幸せ。お買い物はしまくりますけど、それ以外の時間はホテルでのんびりしてるだけでいい♥

桜ゆみが貫くSランクな働き方♥ 最高な私でいるための7つの法則!!貴重な年一の旅行はパリ。散歩しているだけでリフレッシュされるそう♪

桜ゆみのSランク道⑥
病み知らずの思考法!

ゆみさんの特技や強みってどんなところ?

とりあえず楽しそうなところかな?あと病まないところかもしれない。歌舞伎町で病まないって結構特技じゃないですか?病んじゃうコ多いから。

病まないヒケツは?

あえて何も気にしないことです♥ たとえばですけど、お茶を引いたら落ち込みますよね。「やってしまった…どうしよう」とか「明日がんばらなきゃ」とかいろいろ考えちゃう。でも、お茶引こうがどうしようが月トータルで売り上げがお給料よりも優っていれば黒字じゃないですか。お店にとっても利益を生んでいる以上はどうこう言われることじゃない。そう考えたら、お茶を引いた日にクヨクヨ考えていたとしても意味がないんですよ。だったら気にしなくていいな、みたいな。考えたところでストレスが増えるだけだから。

そう言われるとそうですね。もっと大局を見たほうがいい♪

大体のことは気にしてもしなくても変わるようなことじゃないから、結果気にしなくていいんですよ♥ そこに気づいてから病まなくなりましたね。お客様の中には女のコに「ブス!」とか言う人もよくいて、泣いちゃうコもいますけど、その人の発言と自分を結びつけなくていい。昔は私も「ブス」とか言われて「なに〜!」って思ってたんですけど、何を言われてもただその人が言っているだけのことだから気にしなくていいんです。

論理的に前向き。画期的ですね。

全方位的にマイナスの言葉が響かないのが特技です♥ 水商売は特にいろんなことを言われる場面が、他のお仕事よりも多いと思うので、傷つくようなことを言われたときは、相手がおかしいくらいに思っておいたほうメンタルの健康が守られます(笑)。そうじゃないと苦しくなっちゃう。

桜ゆみのSランク道⑦
悟りの境地“車輪理論”

“あえて気にしない”は職業の別なく使えそうです。

もっと若いときは悩んだりへこんだりすることもあったんですけど。「もう、しょうがないな」っていう開き直りですよね(笑)。それに、同じ状況って絶対に続かないんですよ。ツライ時期があったとしても、車輪が回るようにそれは過ぎて行くから。回り続ける中でハッピーな時期があればツライ時期もある。それは当たり前のことなんだなって考えたら、いろんなことが平気になりました。いずれ過ぎるしまたやってくる。そういうものなんだなって。

桜ゆみが貫くSランクな働き方♥ 最高な私でいるための7つの法則!!

“車輪理論”。悟り。でも、そう考えると元気でますね。

どうせぐるぐる回るから♪ 長野でキャバ嬢していた終わりくらいからそう思い始めて。東京に来てそれを意識するようになって確信しました。上京して以来、仕事的には結構ハッピーなんですけどね。東京のほうが飲み慣れている人が多いってところでラクだから。長野時代は同伴が何かってことからこちから教えるところからスタート、みたいな場面もあったので。

キャバクラのお仕事、ゆみさんには向いてますか?

OLとキャバクラしかしたことがないから何とも言えないですけど、OL時代はすごくツラかったんですよね。仕事が向いてなくて。向いてないって思うけど辞めてもどうしていいかわからないから辞められなくて。でも、夜をやってみたら「あ、これは♥」と思った。少なくともOLよりは自分らしくいられるし、たくさん自由も手に入れたし、心が潤いましたよね。

では最後に、ゆみさんの今後のビジョンや野望は?

お店での仕事を全力でがんばることはもはや大前提で、枠を超えたいっていう気持ちがすごくありますよね。どこのお店のコっていうんじゃなくて、「桜ゆみ」っていう自分自身をブランドとして高めたい。そこを確立していきたいというのが今後の展望ですね。

“車輪理論”が斬新だった桜ゆみさん。過ぎたことを考えて落ち込んでしまうときは、ゆみさんの思考法が役立ちそうです!

歌舞伎町『OVERTURE』に在籍する人気キャバ嬢で、YouTubeやTikTok、17 Liveなどキャバクラ以外でも活躍の場を広げている。

職業:キャバクラ嬢
在籍:歌舞伎町『OVERTURE』
生年月日:7月11日
身長:162cm
血液型:A型
星座:ふたご座
出身:長野県
出勤:週6


【来歴】

地元・長野県松本市で会社員として働いていたが、もっと余裕のある生活がしたいと奮起しキャバクラでも働き始める。1年ほど在籍したのち、松本市で一番流行っていたお店に移籍。入店後すぐにいじめの対象となったが、自分の居場所を作るためにお客様を呼んだことで次第に結果に繋がっていったとインタビューで振り返っている。キャバ嬢としての実力を積んだのち、昼職を辞めて上京。新宿歌舞伎町『CELUX(セリュックス)』に2年ほど勤務。その後『アジアンクラブ』『ジェントルマンズクラブ』『FABRIC LOUNGE SHINJUKU(ファブリックラウンジ)』へと移籍し、現在は『OVERTURE』の看板嬢の一人。


【pickup interview】

Q.自分で自分に課している「お仕事ルール」はある?

A.絶対に守ると決めているのは週6出勤。これは絶対です。「行きたい行きたくないとかではなく行く」

Q.ゆみさんの特技や強みってどんなところ?

A.とりあえず楽しそうなところかな?あと病まないところかもしれない。歌舞伎町で病まないって結構特技じゃないですか?病んじゃうコ多いから。

Q.「OVERTURE」への移籍の理由は?

A.今欲しいものではなくて、この先欲しいものを考えたときに、今いるべき場所はここじゃないって思ったんです。歌舞伎町にいるなら名前が売れる店にいないと意味ないなあっていうところで悩んでいて。

(※2021年2月5日時点の情報を元に作成しています)

Related columns
いざキャバ嬢を始めてみたものの、「根本的に人と接するの苦手かも…」と気づいてしまった、というのはあるあるな話。でも大丈夫! 人と接することが苦手でも、“養殖陽キャ”という道もあります!「実は極度の人見知りで極度のコミュ障 […]
いざキャバ嬢を始めてみたものの、「根本的に人と接するの苦手かも…」と気づいてしまった、というのはあるあるな話。でも大丈夫! 人と接することが苦手でも、“養殖陽キャ”という道もあります!「実は極度の人見知りで極度のコミュ障 […]
続きを読む
「20代前半の頃からノーファンデ生活を続けている」という、歌舞伎町『OVERTURE』の桜ゆみさん。化粧品や美容医療など外側からのアプローチだけでなく、日々の食生活で美の土台を整える “美食同源”なスキンケアをフィーチャ […]
「20代前半の頃からノーファンデ生活を続けている」という、歌舞伎町『OVERTURE』の桜ゆみさん。化粧品や美容医療など外側からのアプローチだけでなく、日々の食生活で美の土台を整える “美食同源”なスキンケアをフィーチャ […]
続きを読む
歌舞伎町の『FABRIC LOUNGE SHINJUKU』から『OVERTURE』に移籍した桜ゆみさん。「プレーヤーとしてではなく、思い描く必要な人生を手に入れるために今の自分に必要な店を選んだ」というゆみさんに、その経 […]
歌舞伎町の『FABRIC LOUNGE SHINJUKU』から『OVERTURE』に移籍した桜ゆみさん。「プレーヤーとしてではなく、思い描く必要な人生を手に入れるために今の自分に必要な店を選んだ」というゆみさんに、その経 […]
続きを読む

Today's Ranking

  • 天乃えまの質問箱 Part.1 〜だからエマニエルは売れている編〜 お客様の掴み...

    メゾンドボーテのInstagramで呼びかけた天乃えまさん(歌舞伎町『OVERTURE』)への質問募集。とてもたくさんの質問が寄せられましたので全3回に分けて回答をお届けします! Part.1となる今回は『だからエマニエルは売れている編』として新規の掴み方や接客、メンタル管理についての質問をまとめました。努力家えまちゃんならではの“問題解決法”も満載ですので、昼職・夜職問わずもっとお仕事を頑張りた... 続きを読む
  • 『ファブリック六本木』きほの毎月ナンバー1計画!! 六本木一売れた2022年の夜...

    昨年はファンクラブ設立やアパレルブランド始動など大活躍だった『ファブリック六本木』のきほさん。昼が好調なだけでなく夜でも「年間売上でグループ歴代記録を更新」という快挙を成し遂げていました!! 実は昨年2022年は「12カ月連続ナンバー1」、「グループ年間売上ナンバー1」という壮大すぎる2つの目標に挑んでいたというきほさん。超激戦区でそんな野望を抱く時点で既に偉大!! 昼も夜も大きく飛躍したこの1年... 続きを読む
  • 歌舞伎町『OVERTURE』天乃えま 週7働くえまちゃんの1日♡

    売れ続けているコは成績も出勤もメンタルも安定しているのが共通点。一体どんな毎日を送っているのか、一条響さんの後継者との呼び声も高い『OVERTURE』の売れっ子・天乃えまさんの一日に注目! 起床から就寝まで日々の生活パターンから安定感の秘密を探ります♡   青汁を飲んで1日がはじまります! ~天乃えまの一日:起床からヘアメまで~ 13:00 起床 犬のごはん 14:00 青汁を飲みながら... 続きを読む
  • 歌舞伎町『FOURTY FIVE』一条響 の質問箱 ~お仕事・お金・お買い物編~

    メゾンドボーテのInstagramで実施した一条響さん(歌舞伎町『FOURTY FIVE』)への質問募集。寄せられた質問の数がとてつもなく多かったので内容ごとにカテゴリー分けしてお届け! 一問一答で計50個の質問にお答えいただきました♡ 第1弾は売上モンスターの真髄に迫る『お仕事編』と、お金の使い道や物欲傾向、愛用ブランドに迫る『お金・お買い物編』! 完全保存版の内容です♡   〜お仕事... 続きを読む
  • 中毒性高めな六本木の名物キャバ嬢・愛花の解体新書♡ 何かとあぶなっかしい不思議な...

    数字にはそのコのすべてが表れる! BODYやお顔の各パーツからお仕事&生活習慣までそのコのすべてを数字で解体する「解体新書シリーズ」。今回計測されたのは『ファブリック六本木』の人気キャスト愛花さん。毎回取材のたびに不思議な生態が明らかになる愛花さん。今日はどんな数字が飛び出すのか!? 愛花さんの解体新書はじまるよ♪   -BODY- 父ゆずりの骨格が気に入ってます! 愛花さん、40kgあ... 続きを読む
  • 指名が取れない超Sクラスキャバ嬢!! きほ(ファブリック六本木)接客は1日1組...

    指名が取れない超Sクラスキャバ嬢として注目度急上昇中!! 『ファブリック六本木』のきほさんがメゾンドボーテ初登場! 太いお客様だけを大事する少数精鋭の営業スタイルや、そのための時間の使い方や自分ルール、キャバ嬢としてのスタンスを余すところなく語って頂きました♥   六本木の前は愛媛の松山。大学生兼キャバ嬢でした ファブリック六本木のきほです。ファブリック在籍は1年くらいです... 続きを読む
  • 3億使って担当と結婚したカリスマ“ホス狂”かえるさんの“ホストとエース”のウェデ...

    「今の担当と結婚して幸せに暮らしたい」―ホストで沼った人なら思い浮かべたことがあるであろう「担当との結婚」。そんな夢を叶えたのが6年半で3億使って担当と結婚した、かえるさん。いかにしてかえるさんは結婚という結末にたどり着いたのか? Twitter界隈でもカリスマホス狂として有名なかえるさんのウェディングSTORYに注目!! 気になることがありすぎるので前後編でじっくりお届けします♡ 【かえるさんプ... 続きを読む
  • 天使かれん キャバ嬢復活!! 妊娠、炎上、出産、色んなことがあったけど、私は元気...

    突然の休業から2年。歌舞伎町『45(フォーティーファイブ)』の天使かれんさんがママになって戻ってきました。お休みしていた間に起きた出来事、そしてこれからのことアレコレお話を伺いました♥   人としゃべっていなかったのでリハビリ中です(笑) ―10月から現役復帰ということで。2年ぶりのキャバ嬢どうですか? 「キャバ嬢ってこんな細いんだ!」って周りを見てびっくりしてます。細いし... 続きを読む
  • 六本木『JUNGLE TOKYO』桜伊みやこ 京都の売れっ子が六本木移籍で直面す...

    昨年10月、祇園のラウンジ『45(ヨンゴー)』から、六本木のキャバクラ『JUNGLE TOKYO』に移籍した桜伊みやこさん。ラウンジを経験してまたキャバクラに戻った理由、激戦区六本木で入店1カ月目にしたことなどなど、移籍にまつわるあれこれを中心にお話をうかがいました♡ 体入の際に見るべきところや決め手など、移籍のポイントも具体的に語られているので、お店選びにお悩みのコはぜひ参考にしてみてください!... 続きを読む
  • なんでそんなにかわいいの!? 永久保存版 “きほの顔”全解説♡

    初登場からたちまち大人気!! 「こんなかわいいコがいたなんて!」と話題沸騰中な『六本木ファブリック』のトップキャスト・きほさん。その「かわいい」はいかにして築き上げられているのか、“きほ流美の作り方”をフィーチャー! メイク、スキンケアから整形までからかわいすぎるお顔の秘密を解説してもらいました♡ お顔解説 -メイク&コスメ- メイクのポイントは猫目と平行太眉♡ ―きほさん的なメイクのポイントって... 続きを読む

Today's Ranking

コラムTOP > コラム > 桜ゆみ > 桜ゆみが貫くSランクな働き方♥ 最高な私でいるための7つの法則!!