Page
Top

コラムTOP > コラム > 桜ゆみ > 『OVERTURE』桜ゆみ 隠キャ・人見知り・内向型でもキャバ嬢はできる!“養殖陽キャ”の擬態方法♡

『OVERTURE』桜ゆみ 隠キャ・人見知り・内向型でもキャバ嬢はできる!“養殖陽キャ”の擬態方法♡

いざキャバ嬢を始めてみたものの、「根本的に人と接するの苦手かも…」と気づいてしまった、というのはあるあるな話。でも大丈夫! 人と接することが苦手でも、“養殖陽キャ”という道もあります!「実は極度の人見知りで極度のコミュ障」という、歌舞伎町『OVERTURE』の桜ゆみさんに、人間が苦手でも接客業のプロとして第一線で活躍するノウハウをお聞きしました♡

 

猫のためにしばらく育休をとった!

ゆみさんお久しぶりです♡ その後お仕事の調子はどうですか?

半分固定で出勤して半分メンバーくらいの感じで出勤してますね。やっぱり毎日連勤でがっつりっていうのはしんどいので。

OVERTUREは週7営業ですもんね。

週7頑張っているコたちが結構いっぱいいるので、入店したとき私も週7で1カ月くらい出てみたんですよ。そしたら体調がおかしくなりまして。よくよく見ると週7出勤しているコたちってみんな22歳とかなんですよね。そりゃあ私無理だわってことに気づきました。

連勤チャレンジはしたんですね。

試しに。そこで無理だと気づき週1休みの大切さを知るみたいな。

猫を飼い始めて引きこもりみたいになってた時期ありましたよね?(笑)

そうなんですよww 昨年の2月の頭にラグドールの子猫をお迎えしまして。そこからしばらく育児のために家から出られなくなるっていう(笑)。

子猫をひとりにしておけない。

そうですね。まだ赤ちゃんだったのであんまり長い時間ひとりにしておけないなっていう。その時期しばらく育休してました。そうこうするうち夏が来て夏バテで瀕死みたいになってヤセるっていう(笑)。

ラグラドールの男の子・あんじゅさん。(写真左)お迎えした当時。ご幼少時のあんさん。(写真右)現在のあんさん。6.4kg。ラグラドールは成猫になるまで3年ほどかかるためまだまだ成長期!

OVERTUREとFOURTY FIVE合同営業だった時期もありましたね。

去年の春頃から10月いっぱいまでFOURTY FIVEで合同営業でしたね。11月からはまたそれぞれのお店に分かれて営業してます。私もそのぐらいからコンスタントに出勤するようになったかな。

それは合同営業が苦手だったとか?

いやいや、夏に体調崩したのがだいぶ落ち着いてお酒を飲めるようになってきたからです(笑)。まあでも確かに、中身は超隠キャですし人見知りもする人間なんで、元々の自分のお店のほうがやっぱり落ち着くなっていうのはありますね。

超隠キャで人見知りなんですか!?

そうです。隠キャ・内向型・コミュ障、三重苦みたいな(笑)。仕事ではそういうの見せないようにしてますけど。私、実態は“養殖陽キャ”なんです。

養殖陽キャ!!(笑)。

見た目は多分“陽”なんですけど、それは陽キャに擬態して生きてるだけなんです。頑張って陽キャなふりをして生きてる! だから移籍して最初の数カ月とかアウェイを克服するまで結構しんどいんですけど、慣れてしまえばホームなんですけどね。

 

場面を区切れば陽キャに擬態できる!

擬態とはいえ、人は陽キャになれるんですね。

なれますよ! ただ、その代わり家で死んだように眠る、みたいな(笑)。擬態にはそれなりに負荷がかかるので。根っからの陽キャになれるわけじゃないので、リカバリーするために休息は必要になります。

でも、一瞬でも陽キャになれるものならなりたいです。

性質をまるっと変えるのは難しいですけど、ここの対人関係だけは陽キャでいたいとか、仕事の間だけは陽キャでいたいとか、限定的に区切ればなれます!

どうやったら擬態できるんですか?

周りを見てると根っからの天然陽キャの人っているじゃないですか。たとえば、「自分だったらああいう場面で気を使っちゃって言えないようなことも、明るく平気で言えちゃう」みたいな。そういう人たちの発言を真似します。「もし気にしてたらどうすんのー」って自分が思うようなコの発言は参考になりますね。

それは空気読めない発言とはまた別?

そのぐらいやってもいいという意味で。元々が気ぃ使いで気にしぃな人間って必要以上に気を使っているんですよ。そういう人が思い切ったことを言ったところでとんでもない発言にならないんです。だから「空気読めないくらいの発言をしてもいいんだ!」って思うことは悪くないですよね。

あと、言い方悪いですけど“距離ナシのコ”っているじゃないですか。出会ったばっかりなのに距離感がすごい近いコ。その距離感を参考にしてます。

距離感ね!

距離ナシなコが嫌だっていう人もいますけど、でも距離感をいきなり縮めるコのほうが人間関係を構築するのは早いんです。「いいな、そうなりたいな」って思うコを見習って、自分の心の中の「これ言ったら失礼かな、気にするかな」っていうハードルを越えるみたいな感覚ですかね。擬態方法は。

もちろん悪いことは言わないですけど、自分は悩むけどあのコたちだったら悩まないだろうなっていうハードルを超え続けるみたいな。

そうやって陽キャを習得してきたんですね。

今でこそ、最悪失礼なこと言っても私だから許してくれるでしょみたいな傲慢キャラでやってるんですけど、対その人との関係で傲慢キャラになれるまでは、毎回ドキドキしながら1つずつハードル越えてます。

今年のOVERTUREの周年イベント。お祝いに桜咲乃愛さん(歌舞伎町『NOW』)も来てくれました♡

 

「仲良くなりたい」だけ意識して人見知りを忘れる!

人見知りはどう克服してますか?

人見知りの人って、初対面の人に対して心理的な距離が遠いんですよ。でも、それを察知されると遠いままになっちゃうので、私の場合は人見知りがバレないようにしてます(笑)。はじめましての瞬間から嘘でも人見知りじゃないフリをする。こっちが距離を縮めたら近づいて来てくれる人もいるので。

自分が人見知りな性格だったとしてもそこはちょっと頑張って前に踏み出す。その人と仲良くなれるように。シンプルなんですけど、「この人と仲良くなりたい」とか「どんな人かな」って思うと結構緊張がとけますよね。意識が相手に向かうので。“人見知る”という呪縛からちょっと解放される。

そうやってまず友好的な気持ちで会話をするってとこまで持っていった上で、距離感をどう縮めていくかみたいな。さっき話したようなことを意識していくって感じですね。

健康オタクでもあるゆみさん。近頃はマシンピラティスを始めた模様♪

他にも距離の縮め方ってあります?

たとえば、勇気を出して“さん付け”をやめてみるとか(笑)。私の場合、はじめましての方は当然必ずさん付けで呼びますし、仲良くなっても何年経っても年下でも“さん付け”で呼びたいんですよ。でも、距離が近いコって出会ったその日からあだ名をつけちゃったりするんです。そこを見習って頑張ってあだ名で呼んでみたりっていうことはしてます。

距離を縮めるLINEとかあるんですか?

LINEでも会話でも、知り合って間もない人には失礼のないように敬語を使いたいんですよ。社会人としてみたいな。でも、そこをぐっと抑えて半分はタメ口にしてます。半分敬語の半分タメ語。このバランスですかね。

今は意識しなくてもそれができるようになったんですけど、まだそれができなかった頃は相手に質問するときや相手の話をするときは敬語。「○○さん今日はどうしてましたか?」とか。で、自分の話をするときは「今日はどこどこでランチしてきたよ」とかタメ語。そういうふうに意識してましたね。

私みたいな内向的な性格の人はそういうことを意識してやっていかないと。距離が縮まるまでとてつもない時間を要しますからね。

 

自分の性質を知ってやり方を見つけていく!

そして擬態にも慣れてきた今はさらに傲慢キャラに進化。そこまでなれるんですね。

もちろん相手にもよりますけど、ちょっと図々しいことを言っても笑ってくれるように持っていくとか。だからといって素の私が変わっているかといったら全然そんなことはないんですけど。やっぱり今も家に帰ったら“無”って感じなんで (笑)。

ひとりの時間が必要。

人と会うことで元気になる人が外向型の人だと思うんですけど、内向型の人って結局、ひとりで過ごすほうが元気になる、ひとりになる時間を持つことで元気になれるので。

どんなにその人が好きでどんなにその場が楽しくても、それとこれとは別だって感じなので。みんなと分かち合った楽しいことがあったら、その2倍くらい独りでいる時間も必要になってくるのが内向型な人間の特性だと思ってます。そうやってなんとか生き延びてきた(笑)。

良い悪いじゃなく性質ですもんね。

ずーっと人に囲まれて生きるか、ひとりで山にこもるかの2択だったら全然山にこもるほうを選びます、みたいな感じです。ほんとは週に1回くらい友達に会えたら嬉しいんですけど、2択だったら山にこもります(笑)。

そういう人でもキャバ嬢できていると思うと希望がありますよね。

元からキャバ嬢向きな性質ではないですよね。でも、やりようはきっとあります。私の場合は、やっぱり擬態しているぶん、ひとりになってリカバリーする時間がある程度ないと瀕死って感じになりますけど、リカバリーする時間が必要なタイプだってわかっているだけでも違いますよね。

猫飼ったのよかったかもしれないですね。

確かに。これまで家に帰ったらずっと“無”みたいな時間だったのが、家に帰ったら“幸せ”みたいになりましたよね。でも、猫がいる生活ヤバいです。幸せすぎて。お客さんにもよく言ってるんですけど、「真実の愛を知っちゃった」みたいな。猫がいるということに満たされてしまって。これはこれでマズいぞって思います。頑張りたい気持ちと、欲しい未来と、今の幸せと、落とし所に悩んでる感じです(笑)

 

人見知りや性格を言い訳にせず、対策を立てて乗り越える姿勢が素敵だったゆみさん。内向的でも陰キャでもキャバ嬢として活躍できると思うとちょっと勇気がもらえますね!

 

<RECOMMEND>
こちらの記事もおすすめです。

歌舞伎町『OVERTURE』に在籍する人気キャバ嬢で、YouTubeやTikTok、17 Liveなどキャバクラ以外でも活躍の場を広げている。

職業:キャバクラ嬢
在籍:歌舞伎町『OVERTURE』
生年月日:7月11日
身長:162cm
血液型:A型
星座:ふたご座
出身:長野県
出勤:週6


【来歴】

地元・長野県松本市で会社員として働いていたが、もっと余裕のある生活がしたいと奮起しキャバクラでも働き始める。1年ほど在籍したのち、松本市で一番流行っていたお店に移籍。入店後すぐにいじめの対象となったが、自分の居場所を作るためにお客様を呼んだことで次第に結果に繋がっていったとインタビューで振り返っている。キャバ嬢としての実力を積んだのち、昼職を辞めて上京。新宿歌舞伎町『CELUX(セリュックス)』に2年ほど勤務。その後『アジアンクラブ』『ジェントルマンズクラブ』『FABRIC LOUNGE SHINJUKU(ファブリックラウンジ)』へと移籍し、現在は『OVERTURE』の看板嬢の一人。


【pickup interview】

Q.自分で自分に課している「お仕事ルール」はある?

A.絶対に守ると決めているのは週6出勤。これは絶対です。「行きたい行きたくないとかではなく行く」

Q.ゆみさんの特技や強みってどんなところ?

A.とりあえず楽しそうなところかな?あと病まないところかもしれない。歌舞伎町で病まないって結構特技じゃないですか?病んじゃうコ多いから。

Q.「OVERTURE」への移籍の理由は?

A.今欲しいものではなくて、この先欲しいものを考えたときに、今いるべき場所はここじゃないって思ったんです。歌舞伎町にいるなら名前が売れる店にいないと意味ないなあっていうところで悩んでいて。

(※2021年2月5日時点の情報を元に作成しています)

Related columns
「20代前半の頃からノーファンデ生活を続けている」という、歌舞伎町『OVERTURE』の桜ゆみさん。化粧品や美容医療など外側からのアプローチだけでなく、日々の食生活で美の土台を整える “美食同源”なスキンケアをフィーチャ […]
「20代前半の頃からノーファンデ生活を続けている」という、歌舞伎町『OVERTURE』の桜ゆみさん。化粧品や美容医療など外側からのアプローチだけでなく、日々の食生活で美の土台を整える “美食同源”なスキンケアをフィーチャ […]
続きを読む
歌舞伎町の『FABRIC LOUNGE SHINJUKU』から『OVERTURE』に移籍した桜ゆみさん。「プレーヤーとしてではなく、思い描く必要な人生を手に入れるために今の自分に必要な店を選んだ」というゆみさんに、その経 […]
歌舞伎町の『FABRIC LOUNGE SHINJUKU』から『OVERTURE』に移籍した桜ゆみさん。「プレーヤーとしてではなく、思い描く必要な人生を手に入れるために今の自分に必要な店を選んだ」というゆみさんに、その経 […]
続きを読む
『ジェントルマンズクラブ』から『FABRIC LOUNGE SHINJUKU(ファブリック ラウンジ シンジュク)』へ移籍した桜ゆみさん。3カ月が経過した今の心境や仕事に対する思いとは? お客さんを惹きつける秘訣や接客術 […]
『ジェントルマンズクラブ』から『FABRIC LOUNGE SHINJUKU(ファブリック ラウンジ シンジュク)』へ移籍した桜ゆみさん。3カ月が経過した今の心境や仕事に対する思いとは? お客さんを惹きつける秘訣や接客術 […]
続きを読む

Today's Ranking

  • 出勤するのは週3で店前同伴! おはようからおやすみまで 綾野あすかの働く一日に...

    売れっ子キャバ嬢さんは普段どんな生活を送っているのか? おはようからおやすみまで有名嬢の日常を追跡する「働く一日」シリーズ。今回密着したのは、大阪ミナミを代表する有名嬢にして愛猫家としても知られる綾野あすかさん。『マディソンラウンジ北新地』に移籍後もノンアル接客&週3出勤を続けるあすかさんのリアルな一日を追いかけました♡ ※インタビューは『美人茶屋』退店前の内容になります。 猫たちに起こされて目を... 続きを読む
  • 胡蝶蘭コラムバナー

    歌舞伎町『TOP DANDY』胡蝶蘭 顔面だけじゃない“吸引力”の秘密!!

    業界トップクラスの売れっ子がひしめく『TOP DANDY』で、コンスタントに好成績を上げているイケメンホスト、胡蝶 蘭(こちょう らん)さんがボーテ初登場! そのバックグラウンドから接客スタイル、ホストとしての強みまで、その人物像を深掘り。一度この業界を離れたこそわかった、「ちょうどいい働き方のスタンス」などなど幅広くお話をうかがいました♡ 端正なルックスに目を奪われる胡蝶さん、注目です!! &n... 続きを読む
  • 指名が取れない超Sクラスキャバ嬢!! きほ(ファブリック六本木)接客は1日1組...

    指名が取れない超Sクラスキャバ嬢として注目度急上昇中!! 『ファブリック六本木』のきほさんがメゾンドボーテ初登場! 太いお客様だけを大事する少数精鋭の営業スタイルや、そのための時間の使い方や自分ルール、キャバ嬢としてのスタンスを余すところなく語って頂きました♥   六本木の前は愛媛の松山。大学生兼キャバ嬢でした ファブリック六本木のきほです。ファブリック在籍は1年くらいです... 続きを読む
  • なんでそんなにかわいいの!? 永久保存版 “きほの顔”全解説♡

    初登場からたちまち大人気!! 「こんなかわいいコがいたなんて!」と話題沸騰中な『六本木ファブリック』のトップキャスト・きほさん。その「かわいい」はいかにして築き上げられているのか、“きほ流美の作り方”をフィーチャー! メイク、スキンケアから整形までからかわいすぎるお顔の秘密を解説してもらいました♡ お顔解説 -メイク&コスメ- メイクのポイントは猫目と平行太眉♡ ―きほさん的なメイクのポイントって... 続きを読む
  • 全国有名キャバ嬢の極太客で超金持ち!謎多き “まあたん”の正体とは?

    全国有名キャバ嬢の極太客で超金持ち!謎多き “まあたん”の正体とは?

    愛沢えみりさんや有名キャバ嬢の極太客として知られ、彼女たちのインスタにも度々登場している男性“まあたん”。Instagramのフォロワー数はなんと10万人超えと、なかなかの有名人!一体なぜそんなにお金持ちなのか?何をしている方なのか??謎のベールに包まれたその正体が遂に明らかになります♡ 【まあたんさんプロフィール】 肩書き:経営者/出身地:福岡県/趣味:筋トレ/最終学歴:早稲田大学大学院修士課程... 続きを読む
  • 六本木『妃翠』らら 社長と喧嘩?して退店、新店がオープン即閉店…“さまよい期”9...

    昨年7月に『club Lalah(ララァ)』を退店し、今年3月から『妃翠(ひすい)』在籍のららさん(らららちゃん)。妃翠に落ち着くまでの間には、『ファブリックセブン』で働いてみたり、入店したお店が2カ月でクローズしたり、体入回りをしてみたりと何かと怒涛! というわけでいろいろあったららさんの7月〜3月までを根ほり葉ほり。路線を変えてバズったTikTokのお話も注目です♡   らら近況レポ... 続きを読む
  • 矢神サラコラムバナー

    六本木『GENIE』オーナー 矢神サラって何者!?【前編】 夜界隈のキーパーソン...

    各界著名人との華やかな交際でも知られ、バー経営、YouTuber、タレント、トランスジェンダーモデル、令和の虎…と様々な顔を持つ矢神サラさんを前・後編の2回に渡って大特集! 六本木界隈の重要人物であると同時に、世界的なコレクション、LAファッションウィーク出演や、来季パリコレにも出演決定と世界を舞台にモデルとしても活躍しているサラさん。守備範囲が広すぎるこの御方は一体何者なのか!? 「前編」となる... 続きを読む
  • 昼職ホス狂いコラムバナー

    “昼職ホス狂い”さんって何者!?【前編】 歌舞伎民が信頼するホストアナリストの素...

    数字のエビデンスに基づいた、緻密且つわかりやすいデータに定評あり! 歌舞伎町の月間、年間の売上速報や各種ランキングから小ネタまで、様々なテーマでホスト情報を発信している、昼職ホス狂いさんがボーテに降臨♡ ホストアナリストとしてホス狂い界隈に独自の地位を築く“昼職ホス狂い”さんとは何者なのか!?  その素性に迫るとともに、業界ニュース、注目ホスト情報や年間ランキング予想など「前後編」で大特集。昼職さ... 続きを読む
  • 進撃のノア、しんどい夜を生き抜く”ハッピー体質”の作り方...

    北新地CLUB NILSに勤務する進撃のノアさん。 ナンバーワンの陰には人知れない苦労があります。 はじめて借りた部屋は1Kの2階。「いつかはあそこに住むんや!」ってタワーマンションを見上げてた 今回はそんな苦労を感じさせないハッピーオーラ全開のノアさんにインタビューをしてきました。 もちろん名前の由来も♡ 1度聞いたら忘れられない。そんな名前が欲しかった♡ 北新地の『CLUB NILS(ニルス)... 続きを読む
  • 『美人茶屋ミナミ』綾野あすかが祇園、新地、宗右衛門町と渡り歩いて「ニッチなキャバ...

    完璧ドーリーフェイスが眼福! 大阪はミナミの人気キャバ嬢・綾野あすかさん(『美人茶屋ミナミ』)がメゾンドボーテ初登場! 祇園のクラブを皮切りに北新地、ミナミの宗右衛門町と夜を渡り歩き、自分らしくいられる場所と売り方を見つけたというあすかさん。「狭いゾーンをしっかり取れたらそれでいい」と悟るまでの物語をお届けします♥   夜の始まりは祇園のクラブから これまでいろんなお店で働... 続きを読む

Today's Ranking

コラムTOP > コラム > 桜ゆみ > 『OVERTURE』桜ゆみ 隠キャ・人見知り・内向型でもキャバ嬢はできる!“養殖陽キャ”の擬態方法♡