Page
Top

コラムTOP > コラム > 小川青空 > ナンバー抜けて世界が変わった!! 『ベネ東京 新宿』小川青空が見つけた私らしい働き方♡

ナンバー抜けて世界が変わった!! 『ベネ東京 新宿』小川青空が見つけた私らしい働き方♡

「ベネに移籍する際、ナンバー争いからは抜ける道を選んだ」という『ベネ東京 新宿』の小川青空さん。その働き方に注目! 売上を安定させるやり方、モチベーションを保つ自己管理・営業方法、お店でのチームワークなどなど、キャバ嬢として青空さんが大切にしているお仕事術を伺いました♡

 

売上は常に安定。むしろゆるやかに上がってる♥

―今回は青空さんのお仕事事情について詳しくお話を聞いていきたいと思います。まずは出勤ですが普段どのくらい出ているんですか?

フル出勤ですよ。出勤時間は遅いんですけど週6出てます。例年、バースデー後は長期休暇をもらって夏は働かないんですけど、それ以外のときは基本毎日お仕事してます。

―そうなんですね。週3〜4くらいなのかなと思ってました。

いや、そういう時期もあったんですけど、ありがたいことに毎日お客様が来てくださるので。元々組数は少なくはなかったんですけど、ベネに移籍してから徐々に増えていって今年に入ってからは以前の倍になりました。

―倍ってすごい。売上も上がっていっている?

そうですね。売上や組数がガタガタすることはなく基本安定型。自分にできることを着実に積み重ねていきたいほうだから下がることはなくて、全体として見ると売上もゆるやかに上がっていってます。

毎年恒例の夏季休暇以外は週6出勤♪

―LINEはマメですか?

返信はマメです。休みの日だからって返さないことないです。旅行中でもLINEがきたらすぐ返すのでマメなほうとは言われますね。でもゴリゴリ営業タイプではないし、店でも煽らないですよ。

―出勤時間は遅めということですが何時くらい?

23時には絶対います。でも、お客さんからこの時間に来るよって言われたら早い時間でも行きます。場合によりけりですね。

―同伴もする?

そんなにはしないです。最近だと月に4回くらい。予定を詰め込んでいるので「今日ヒマ?」で同伴するのが難しいんですよ。1カ月前から言ってくれてたら予定に組み込むんですけど。もしくは空いている日に合わせてもらうか。

 

ナンバーを抜けても毎月の目標は共有している!

―青空さんはセリュックスからベネに移籍してどのくらい経ったの?

1年半くらいです(取材時)。

―今はナンバーに入っていないそうですが、それはいつから?

ベネに入るときにナンバーから外れました。セリュックス時代はナンバーはゴリゴリ入ってました。でも、追われるの嫌だし、追われたら逃げたくなるので。ベネではマイペースに働きたいなと思ってそういう話し合いの元で入店しました。

―セリュックス時代は相当追われてた?

追われてました。ナンバー1になっちゃうとそこから落ちたくないし。毎月のようにレースもあったからしんどくて。そのぶん今は超自由です。

ベネ在籍は2019年12月から。写真は移籍当時の宣材。

―年齢的にも若いですし「ナンバー上がるの早すぎ!」みたいなこと言われませんでした?

やっぱりいろいろ言われましたよ。「もう売れなくなったからナンバー抜けたんでしょ」とか。賛否両論だったけど、結果今のほうが組数も多いし売上もあるので別にナンバー入っていようがいなかろうが私の場合は関係なかったんだなって思います。数字に追われるのが嫌すぎて逃げただけであって、自分の頑張りたい気持ちや売上目標とかからは逃げていないので。

―数字に追われるのが嫌なだけだったんですね。

数字に追われすぎると、自分がしたくないことや無理なこともやらなきゃいけなくなってくるからそれが嫌だったんです。「1番になるために確実にこれだけ売上立てなきゃいけない」とか、「このコに勝つためにあとこれぐらい売上が必要」とか。今はそういう計算が必要ないから前よりも焦らないし、「これしちゃダメかも」みたいな心配もなくなりました。何か失敗したとしても「自分のお給料が減るだけだから」と思えば気が楽。自由にのびのび働けてます。

―競っているほうが頑張れる人と、競争から抜けたほうが調子が良い人とタイプはありそう。青空さんは後者?

私の場合はぶっちゃけどっちもなんですよね。今はナンバーを競ってはいないけど別な形でのプレッシャーはあるから。お店の人に大事にしてもらっているぶんプレッシャーも多少かけられるので。「ぞらちゃん今月あと何本だね」とか。でも、それで頑張れているのもありますね。

―自由なぶん結果は出さなきゃいけないみたいな?

そうですね。でもそれはモチベーションを保つ上で悪くないプレッシャーです。これはうちの店の場合ですけど、目標達成までの道筋でめちゃくちゃ感謝もしてくれるんです。1組呼んだだけで「ぞらちゃん、ほんとにありがとう!!」って言ってくれる。どのスタッフも全員。常に感謝を前面に出してくれるのでそれで気持ちよく頑張れてる部分はすごくあります。私が頑張れているのは店のおかげも半分くらいはありますね。

 

自分のタイプを見極めて働き方を設定するのもいい!

―売上や組数の目標は担当さんと共有しているんですか?

最低組数○本とか最低売上○万円とか、クリアすべき最低ラインを設定して担当さんと共有してます。そういう絶対クリアすべき目標があるからダラけることはないし、私自身も「頑張りたい」っていう意思は明確に出してます。お客さんには出さないけどお店には出してる♥

―性格的にナンバー抜けないほうがいい人もいますかね?

どうだろう。ナンバー入っていてもいなくても頑張らない人は頑張らないからなぁ…。ただ、ナンバー外れて焦りがなくなって出勤しなくなる人も少なからずいますよね。自由になるとダラダラしたほうに行っちゃいがちな人は、ある程度お尻を叩かれたほうが上手くいくタイプかもしれないですよね。

―青空さんは自己管理がちゃんとできそうですよね。

私の場合は割と緻密にやっているかもしれない。自分が維持したい生活レベルに必要なお給料がいくらなのか概算で出してみて、そのために最低限クリアすべき売上だったり、目安になる組数だったりは設定しています。

―その設定を毎月クリアしていく?

そうですね。そういう数字を設定するとやらなきゃいけないことが明確になるから。ナンバーに入っていれば否応無く頑張らなきゃいけないから、おのずと売上はついてくるけど、ナンバーから抜けたら自分次第。モチベーションを保つためにも何か目安になるものはあったほうがいいと思う。たまに出勤して適度に稼げればいいやとか、趣味的に働くならそれはそれでいいと思うけど。そうじゃないなら自己管理は必要。自立してないと結構キツイかもしれない。

―怠けようと思ったらどこまでも怠けられちゃいますもんね。

たぶんダラダラになっちゃう。ダラダラ働いていると辞めるキッカケもわかんなくなっちゃいそうじゃないですか? 他の仕事がやりたいわけでもなく、でも夜がっつりやる気持ちもなく結局グダグダみたいな。

競争から離れてキャバ嬢をするならそれなりに自己管理は必要♥

 

半年、1年越しは当たり前。フリーバックは長い目で見る

―「絶対1位を獲る」みたいなギラギラした女のコが好きなお客さんもいると思いますけど、ナンバーを外れてから客層は変わりました?

だいぶ変わりましたね。今は「落ち着いた感じのコがいい」っていうお客さんが多いと思います。金髪から黒髪になって見た目もだいぶ落ち着いたし。そのぐらいから客層もガラッと変わりました。銀座、六本木、ラウンジで飲んでいるようなお客さんが多いです。

―客層が変わって売上の立て方に変化は?

180度変わりました。ギラギラ時代は単価型。ベネに入ってからは本数重視で安定型。どっちもメリット/デメリットありますよね。単価型は売上はガンッと立てられるけど、1人2人の太いお客さんに執着しちゃうしその人が切れたときにしんどい。本数重視だと「この人だけに」っていう時間を作る必要はないけど、卓がかぶっているぶん単価はそこまで上がらない。私はひとりの人に愛されなくていいタイプ。みんなから愛されたいので今のスタイルが合ってます。

髪色が暗くなり始めたのは2020年の5月くらいから。それまではハイトーンのブロンドカラーが定番でした!

―組数が多いとLINEのやり取り大変では?

そんなこともないですよ。よく来てくれるお客さんとは頻繁にLINEしてますけど、たまに来るくらいの人だったら1カ月に1、2回。フリーで着いたお客さんだったら1カ月に1回送ってみて反応があればまだ望みあるかなくらい。ただ、さすがに3回連続で既読無視されたらそのお客さんには連絡しないです。

―フリーのお客さんは長い目で見ているんですね。

3カ月〜半年は見てます。でも、1年越しのフリーバックとかありますからね。半年、1年は全然あり。フリーバックが早い人って連絡しなくても向こうから来てくれるんですよ。そうじゃないときは「来たらラッキー」くらいで長期戦で構えてます。

―期待せずに。

そっちのほうが利口じゃないですか? すぐ見切りつけちゃったら、ふとお客さんがキャバクラ行こうと思ったときに逃しちゃうじゃないですか。早々に見切りつけちゃうコ多いですけどもったいないですよね。もしかしたらその時期が飲んでない時期なだけかもしれないし彼女がいて遊んでない時期なのかもしれない。いつ彼女がいなくなるかもわかんないし、また歌舞伎にハマるかもしれないし。

―芽が出なくても水はまいておくみたいな。

そうですね。タイミング良いときにあたるためには何かしておかなきゃいけないので。芽が出て花が咲いたらラッキーくらいでたまに水やりくらいはしておく。たま〜にちょこっとLINE送るだけならそんなに大変なことじゃないので。そうやって長い時間あけて来てくれたフリーバックのお客さんが定期的に通ってくれるお客さんになることもありますよね。まあでも、手応えあるお客さんとしか連絡先交換しないですけどね。数打ちゃ当たるで全員とLINE交換してみた時代もあるんですけど、それはあんまり意味がなかったので。ちょっとでも感触いいなって思った人としか交換しないです。相手から聞かれたら別ですけど。

 

総取りよりも協力し合って売上を立てていく

―ベネはお客さんの入りどうですか?

混んでますよ。基本満席です。女のコもみんなめちゃくちゃ頑張り屋さんだし、協力的なコが多いから店の雰囲気が良いっていうのもありますよね。お客さんも気分よく飲めて楽しいから来店頻度も上がる。だから店が流行っているんだと思います。

―協力的というと?

その卓に着く女のコ同士がチームとして頑張れるみたいな感覚かな。たとえば自分の指名のお客さんが枝のお客さんを連れてきて、枝の人も着いたコが気に入ってみんなでアフターへ行こうみたいな流れになったとき、個人プレーのコだったら自分が行きたくなかったら行かないと思うんですよ。でも、そこで協力的だったら「アフターが盛り上がったら枝に着いたコの指名につながるかもしれない。指名につながったら来店頻度も上がるから協力しよう」って考えられる。合番になったら売上は割れるけど、そのぶん来店頻度が上がったら相殺できるし、卓の雰囲気がよかったら盛り上がってボトルも下りやすくなる。そう考えたらみんなハッピーですよね。

―結果みんなに良いことしかない。

そう。ダブル指名も結構多いんですけど、それも「売上割れるの前提だから回数来てもらおう」っていう考え方。「一緒に頑張ろうね」っていうスタンスでもう1人の指名のコと連携とってます。たとえばそのコが同伴してお店に連れてきてくれたら私はアフター行くとか。そのコのほうが出勤が遅くて自分のほうが早かった場合は、その間つないでおいて出勤したら交代するとか。

―個人プレーなコが多い店だと協力的なコは損しそうですけど、逆の場合はいろいろ上手くいきそうですね。

協力的なコが多い店だと個人プレーなコって浮いちゃうし周りからも大事にされないから、自然と協力的になっていく気がしますね。ただ、協力し合う関係でも馴れ合いになるとよくない。ずぶずぶになっちゃうと期待と甘えが出てきて、バランスが崩れると思うので。馴れ合いはしないけど協力はする。何かしてもらったら必ず返す。Win-Winを目指すようにしています。

 

ナンバーを外れたあとのお仕事スタイルが語られた青空さんインタビュー、いかがだったでしょうか。目標を明確にしてお店と共有する、フリーバックは長い目で見る、お店のコと上手く連携をとりながら協力し合って売上を立てる…etc。働き方の参考になるお話が盛り沢山でした!

2016年に雑誌「小悪魔ageha」専属モデルとしてデビューしたのち「LOVEggg」の専属モデルも歴任。キャバ嬢としては歌舞伎町『セリュックス』『ベネ東京 新宿』などの人気店に在籍。

昔の体重はマックスで63kg。失恋がきっかけでマイナス25キロもダイエットに成功したそう。豊胸のダウンタイムをインスタでレポートするなど、可愛さにますます磨きがかかる彼女に注目が集まっている♡

職業:キャバクラ嬢・モデル・インフルエンサー
身長:158㎝
体重:43kg
生年月日:1996年6月2日
血液型:O型
趣味:アニメ鑑賞、筋トレ


【pickup interview】

Q.ヤセようと思ったきっかけはなんですか?

A.すべての始まりは、当時つき合っていた彼氏にフラれたことがきっかけ。彼の浮気相手のコが細かったんですよね。「あ~…そういうことか」って妙に納得したのを覚えています。そこからヤセようと決意しました。

Q.No.1の苦労はありましたか?

A.もともと体が弱くて体調が悪い事も多かったから出勤が安定してなかったんですけど、仲のいいお客さんに「週6出勤したらおまえ絶対売れるから」って言われて、去年の年末から本気を出しはじめたんです(笑)。そうしたら本当にNo.1になれました。

Q.モデル、キャバ嬢として毎日大変じゃない?

A.仕事が好きなので、大変なときもあるけどツライって思ったことはないですね。あと、私アニメとマンガが好きで、それで息抜きはできてます♡

(※2022年7月26日時点の情報を元に作成しています)

Related columns
今年の2月より『ファブリック新宿』在籍。“ぞらちゃん”こと小川青空さんの近況インタビュー! 『ベネ東京 新宿』を退店後、六本木を経験して歌舞伎町に戻って来た青空さんだからこそわかる、自分に合った街、店、売り方や営業スタイ […]
今年の2月より『ファブリック新宿』在籍。“ぞらちゃん”こと小川青空さんの近況インタビュー! 『ベネ東京 新宿』を退店後、六本木を経験して歌舞伎町に戻って来た青空さんだからこそわかる、自分に合った街、店、売り方や営業スタイ […]
続きを読む
午前1時からはキャバ嬢のアフターファイブ♡ アフターや友達とのごはん、お家でまったりなどなど過ごし方は人それぞれ。とはいえ明日もかわいくいるために夜のメンテはきっと大事なはず。細くてキレイなコはその時間どう過ごしているの […]
午前1時からはキャバ嬢のアフターファイブ♡ アフターや友達とのごはん、お家でまったりなどなど過ごし方は人それぞれ。とはいえ明日もかわいくいるために夜のメンテはきっと大事なはず。細くてキレイなコはその時間どう過ごしているの […]
続きを読む
「やる!」と決めたはいいものの、根気が続かなかったり面倒臭いに負けてしまったり…。とかく“ヤル気”は長持ちしないもの。そこで、仕事に対しても美に対してもストイックに自分を保ち続けている『ベネ東京 新宿』の小川青空さんにイ […]
「やる!」と決めたはいいものの、根気が続かなかったり面倒臭いに負けてしまったり…。とかく“ヤル気”は長持ちしないもの。そこで、仕事に対しても美に対してもストイックに自分を保ち続けている『ベネ東京 新宿』の小川青空さんにイ […]
続きを読む

Today's Ranking

  • 歌舞伎町のご意見番『MONSTER』きりぴがお答えします!! ホストの質問箱【後...

    「忖度」という文字が辞書にないホスト、『MONSTER』のきりぴさんがズバッと回答! 前・後編2回に渡ってお届けしているホストの質問箱・28問28答。 「担当に言いたいけど言えない」そんな姫たちの愚痴やぼやきに答えた前編に続き、後編となる今回は「ホストはやめたあとどうするつもりなのか?」や「枕営業しないホストはいるのか?」といった、ホスト業全般に絡む素朴な質問、疑問にお答え! 今回もまた率直すぎる... 続きを読む
  • なつきコラムバナー

    『Club Rio』なつき 吾輩は“なっちゃん”である 北新地で最も愛されたあの...

    昨年、11月より『Club Rio』在籍! 18歳から在籍した大阪のエースグループを離れ、六本木へと街を移した、”なっちゃん”ことなつきさんが満を持しての初出演♡ 18歳からはじまった夜歴からお仕事スタイル、気になる枕事情まで赤裸々に語り尽くす自己紹介コラムをお届けします。 一本釣りもしない、エースも作らない、組数だけで何千万という数字をあげる売り方や、離れたお客さんがいずれ戻って来る“”切れ方の... 続きを読む
  • 六本木『妃翠』らら 社長と喧嘩?して退店、新店がオープン即閉店…“さまよい期”9...

    昨年7月に『club Lalah(ララァ)』を退店し、今年3月から『妃翠(ひすい)』在籍のららさん(らららちゃん)。妃翠に落ち着くまでの間には、『ファブリックセブン』で働いてみたり、入店したお店が2カ月でクローズしたり、体入回りをしてみたりと何かと怒涛! というわけでいろいろあったららさんの7月〜3月までを根ほり葉ほり。路線を変えてバズったTikTokのお話も注目です♡   らら近況レポ... 続きを読む
  • 昼職ホス狂いコラムバナー

    “昼職ホス狂い”さんって何者!?【前編】 歌舞伎民が信頼するホストアナリストの素...

    数字のエビデンスに基づいた、緻密且つわかりやすいデータに定評あり! 歌舞伎町の月間、年間の売上速報や各種ランキングから小ネタまで、様々なテーマでホスト情報を発信している、昼職ホス狂いさんがボーテに降臨♡ ホストアナリストとしてホス狂い界隈に独自の地位を築く“昼職ホス狂い”さんとは何者なのか!?  その素性に迫るとともに、業界ニュース、注目ホスト情報や年間ランキング予想など「前後編」で大特集。昼職さ... 続きを読む
  • 天海りこコラムバナー

    唯一無二を生きるキャバ嬢『ジャングル東京』天海りこ タイプなどない!「私は天海り...

    六本木の超激戦区『ジャングル東京』で入店から1年でNo.1を3度獲得! ABEMA『CHANCE&CHANGE』でも無二の存在感を放っている天海りこさんがボーテ初登場♪ アイドルを経てキャバ嬢に転身したバックグラウンドから、「置物系と見せかけて実はトーク売り」という営業スタイル、「美人料理研究家タレントになる!」という野望まで、りこさんの自己紹介コラムをお届け! キャリア前半で経験した“二度の水揚... 続きを読む
  • みるコラムバナー

    ひなたまりん改め“みる”の改名、引退、恋愛事情!! 好きな人ができて港区女子やめ...

    昨年12月いっぱいで『Club Rio(クラブリオ)』を退店! 同時にキャバクラも引退し、名前もひなたまりんから改名して“みる”に。キャバクラ卒業を決めた背景やその心、そしてこのタイミングでの改名の意味とは? 今の生活や今後のことなど幅広くお話をうかがいました♡ 初登場コラムでは「恋愛がしたくてセクシー女優をやめた」と語っていたみるさん。恋愛事情にも言及しているので要CHECKです♡  ... 続きを読む
  • HIROコラムバナー

    最も少ない顧客数で億を売る『club Leo』HIROの営業スタイル!! 1日1...

    #ホスト界のスーパースター 平良翔太さんの右腕、『club Leo』のHIROさんがメゾンドボーテ初登場! 野球少年、自衛官を経てホストになるまでのバックグラウンドから、未経験5カ月で2,300万上げた話、「落とし穴の下は沼」というハマる人はどハマりする少数精鋭営業まで、“最も少ない顧客数で1億を売ったビジュアルNo.1ホスト”HIROさんの人物像を深掘り! “平良家”メンバー集結のお話や、平良さ... 続きを読む
  • なんでそんなにかわいいの!? 永久保存版 “きほの顔”全解説♡

    初登場からたちまち大人気!! 「こんなかわいいコがいたなんて!」と話題沸騰中な『六本木ファブリック』のトップキャスト・きほさん。その「かわいい」はいかにして築き上げられているのか、“きほ流美の作り方”をフィーチャー! メイク、スキンケアから整形までからかわいすぎるお顔の秘密を解説してもらいました♡ お顔解説 -メイク&コスメ- メイクのポイントは猫目と平行太眉♡ ―きほさん的なメイクのポイントって... 続きを読む
  • ホストまとめコラムバナー

    病まない秘訣、教えて! 人気ホストの平良翔太、爆撃竜馬、プリンスこうや、帝蓮が回...

    華やかな世界だからこそ苦労も多い夜の仕事を頑張っている人の多くが直面する“メンタル病み問題”。長く売れている人たちはメンタルの不調をどう解決してる? 今回は公開済のコラムから、歌舞伎町の人気ホスト4名の“病まない秘訣”をピックアップしてご紹介します!   ①『club Leo』平良翔太さん “ヒマを持て余さない” 最初にご紹介するのはホスト界のスーパースター平良翔太さんの回答。“病まない... 続きを読む
  • きりぴコラムバナー

    姫たちの不満、怒り、悩み、愚痴に『MONSTER』きりぴがアンサー! ホストの質...

    SNSで募集したホストへの素朴な疑問、質問に有名ホストが回答! お答え頂いたのはボーテ3度目の登場となる『MONSTER』のきりぴさん。 きりぴさんといえばランカーとして殿堂入りしているグループダンディのレジェンドですが、その一方で率直かつ辛辣すぎる発言が物議をかもす問題児。一体どんな回答が飛び出すのやら28問28答を前後編2回に渡ってお届け! 前編となる今回は“担当ホストに言いたいけど言えないこ... 続きを読む

Today's Ranking

コラムTOP > コラム > 小川青空 > ナンバー抜けて世界が変わった!! 『ベネ東京 新宿』小川青空が見つけた私らしい働き方♡