Page
Top

コラムTOP > コラム > メイサ > 銀座『Club Carrot』プレーヤー兼マネージャー・メイサが考察する売れてるキャバ嬢 10の共通点♥

銀座『Club Carrot』プレーヤー兼マネージャー・メイサが考察する売れてるキャバ嬢 10の共通点♥

同じように細くてかわいくても、めちゃくちゃ売れてるコもいれば売れないコもいる…。「ズバ抜けて売れているコって何が違うの?」その謎を解き明かすべく、元六本木を代表するキャバ嬢で現在は銀座『Club Carrot(クラブ キャロット)』でプレーヤー兼マネージャーとして活躍するメイサさんにインタビュー! キャリアも同業付き合いの幅も広いメイサさんに、売れているコの共通点を考察してもらいました。駆け出しのキャバ嬢さんはもちろん、もっと売れたい夜職のコも参考にしてもらえたら嬉しいです♥

 

売れる前提としてクリアすべきはココ!

今日は、同業との付き合いも広いメイサさん的な視点から、「夜で売れてるコの共通点」を洗い出せたらなと思ってます。

いろいろと考えてきたんですけど、売れるどうこう以前にここはある程度みんなクリアしてるかもっていう部分もありますよね? まず、前提として太っているコはいないですし。

確かに。言うまでもなくこれは必須っていうのはあるかも。

歯もキレイなほうがいいですよね。歯並びに関してはお金を稼げるようになってから矯正するとかでいいと思いますけど、ホワイトニングとかは手軽にできるからやっておいたほうがいいし。

そういう意味でいうと、肌、髪、メイク、服やバッグ、外見にある程度お金をかけるっていうのもキャバ嬢としては当然のことかなって思います。もちろん、稼げるようになってきてから徐々にお金かけていこうねっていう部分ではあるけど。見た目や持ち物の清潔感を心掛けることは最初からできるところじゃないかな。

〜ここは前提として必須♥〜
・太っていない
・歯が綺麗
・清潔感がある

 

メイサが考察する売れるキャバ嬢の共通点♥

1.メンタルが強い
よく言われることだけどやっぱりこれは外せない。少々のことじゃ動じないハートの強さは売れ続けるためには必要不可欠ですよね。

メンタルの強さは持って生まれた部分なんですか?

もともと強かった人もいるとは思うけど、でもみんな強くなっていったんだと思います。ちょいちょいツラい出来事を乗り越えながら鍛えられていった。メンタルの鍛え方って筋トレと似てますよね。筋肉をつけるときって負荷をかけて少しずつ鍛えていくじゃないですか。あれと一緒。気分が落ちる出来事を1つ乗り越えるたびに心の筋肉もついていく。だから逆に強くなれない人もいます。折れたらもうダメ、そこで終わり!

 

2.自分の芯がある
メンタルとはまた違った部分でなんだかんだみんな気が強いっていうのもありますね。気が強くないとこんな殺伐とした世界を生き抜けない。気が強いというか自分の芯がある。「私はこう!」っていう軸を一本持ってないと夜の仕事ってブレていっちゃうから。

芯があったら流されない?

そう。「普通はこうだよ」「こうしたほうがいいよ」「それヤバくない?」とか、いろんな人がいろんなことを言ってくるから。いちいち人の意見に翻弄されていたらブレブレになっちゃう。話聞いてるけど聞いてないくらいがちょうどいい。自分の考えと合ってなかったらシャットアウト。そのためにも自分の芯をちゃんと持ってないとねっていう話。

 

3.タフ、体力がある
売れてるコってアクティブだしみんなタフですよね。多少調子が悪くてもドレスに着替えてヘアメイクしたらそのことも忘れるみたいな。体調崩して寝込むとかあんまりないかも。

それは持ち前の体力?

気を張ってテキパキ動いているうちに体力がついて丈夫になっていくのかもしれない。先々まで来店予定が入っていたりもするから丈夫にならざるを得ないっていうのもありますよね。

売れてる人ほど日中も活動しているイメージもありますね。

それはあるかも。自分磨きってやろうと思ったら無限にやることはあるから。美容メンテやボディメイクもそうだし、お買い物もそうだし。美意識が高いコほど活動的になるのかも。趣味や習い事も自分を内面から高めることにつながるし、行動すればするほどキレイな人になっていけそう。

今思ったんですけどタフで体力があるだけじゃなく、体調管理が上手なのかもしれない。自分の体のことをわかってる。この感じは体調悪くなる手前だから無理しないでおこうとか、早く帰って寝ようとか。自分の体の変化にちゃんと対応できているのかもしれない。

活動量が多い人ほどキレイになれる説♥ メイサさんもなるべく早く起きて活動開始しているそう。写真はフィリピン旅行のひとコマ。

 

自分の見せ方=セルフプロデュースが上手い

4.セルフプロデュースが上手い
売れてるコを見てて思うのは、みんな自分に似合うものをちゃんと理解しているなってこと。

流行りやトレンドもあるから服やドレス、メイクや髪型にそこまで大きな差はなくて、ルックスも細くてかわいいコはいっぱいいる。でも、その中でも一際キラキラしていて目を引くコっているじゃないですか。何が違うかっていったら、キラキラしているコは全部がそのコにすごく似合ってるんですよね。私服もドレスもメイクも髪型も、自分のキャラや体型、顔立ちに合うものをちゃんと選んでる。

センスが良いとかだけじゃない?

そもそも似合ってるからおしゃれに見えるってありますよね。同じ服を着てても「あ、かわいい♥」って目が行く人と、特に何とも思わない人がいるじゃないですか。その差は似合ってるかどうかだと思う。

売れてる人は、自分に似合うものがわかった上で見せ方を考えてますよね。かわいい系のコはかわいい系のドレスを着ているし、クール系のコはカッコいい系のドレスを着ている。一言でいえばセルフプロデュースが上手い。自分のことがわかっているから自撮りも上手くてSNSでアピールすることもできる。どうしたらそうなれるかっていったらいろいろ試して研究するしかないんですけど。

ドレスを着られる体型を保つだけでなく、キレイに着こなせるのも売れているコの共通点。「ヤセていればいいってものでもなくて、自分の体にフィットするようにドレスを買ったらお直しも必須。背中や脇がブカブカだとカッコ悪いですよね」

 

5.人の悪口、愚痴を言わない
人間なんで、そういうことを一生言わないってことはないと思いますけど、自分の周りの売れてる人たちを見てるとそう感じますね。少なくとも同業の人がいる場ではないかも。漠然とした水商売あるあるみたいな話題で盛り上がることはあっても、じっくり愚痴を語り合うとか特定の誰かの悪口を言うってあんまりない気がします。

メイサさんも言わない?

言わないですねぇ。どういう形で本人の耳に入るかわからないし、別に聞いてて楽しい話題でもないし。だったら自分の中に留めておいたほうがいいなって思います。他に話したい話題がいっぱいあるから愚痴とか悪口言ってる時間がもったいないみたいな。

 

面倒臭いに打ち勝つストイックさがある!

6.自分で自分を鼓舞できる
愚痴、悪口を言わないにも通じる部分ですけど、売れてる人ってネガティブな感情は自分の中で消化しているのかなって思います。あんまり人に「うわ〜」みたいなところを見せない。問題は自分で解決しているイメージ。

人に相談して共感してもらってスッキリするとか、こうしたほうがいいよってアドバイスもらったりとか人頼みにしない。自分で自分を鼓舞して問題を乗り越えていくたくましさがあるなって思います。そこは自分にストイックでいられる強さにもつながる部分ですよね。

 

7.自分にストイック

自分にストイックというと?

自分が決めたことをちゃんと守ること。時間がなくても疲れていても気分が乗らなくても、自分磨きのルーティンを必ずこなしてメンテを怠らないとか。面倒臭いとかあったとしてもそれに打ち勝つストイックさを持ってる。

ストイックに生きている自覚はないだろうけど結果ストイックですよね。そうじゃないと楽できる環境で自分を追い込めないから。正直キャバクラって一般企業と比べたら、そこまで突き詰めて働かなくても生活できるお金は手に入るので。休もうと思えば休めるしどこまでも自分に甘くできる環境だから。そのぬるま湯の中で甘えた方向に行かず、結果を出し続けるって自分にストイックでなければできないです。

 

8.そのコ自身が楽しんでる
売れてるコの接客って、そのコ自身も楽しんでいるように見えますよね。自分を作ってないというか。作っているのかもしれないけど自然体で楽しんでいるように感じられる。無理してるのって絶対伝わるから、ほんとに自分自身が楽しんで仕事をしているんじゃないかなって思いますね。

どんなときも楽しめるものですか?

100%ってことはないだろうけど、自分が楽しめる展開に持っていくのも上手いんじゃないかな。自然と自分が楽しくなるほうに持っていってるのかもしれない。自分で楽しい場を作るスキルは高いと思います。

 

“やめ方”にはその人の本質が現れる

9.にこにこオーラが出てる
別に「陽キャだから」とかじゃないんですよ。キャラ関係なく会ったら楽しくなるっていうのかな。売れてる人には人を明るい気持ちにさせる何かがありますよね。マイナスオーラ、負のオーラは一切出てない。これ最大級に大事かも。

いるだけで周りが暗くなるみたいな人はいなそう。

それは間違いない(笑)。でもこれ、持って生まれた性格というよりは、売れてるコの共通点1〜8までを備えた結果、自然とそうなるみたいな。みんな徐々ににこにこオーラが身についていったんだと思います。夜に限らず一緒にいると前向きな気持ちになれる人っているじゃないですか。そういう人って自分を律しながら、たくましく明るく生きている人なんだと思います。その安定感が人を惹きつけるにこにこオーラになってる。

 

10.去り際までキレイ
その店をやめるときや移籍するとき、売れてる人ほど去り際がキレイだなって思います。バースデーイベントを打ってその店に利益を落としてから辞めるとか、義理を果たして去っていく。少なくともいきなり飛ぶとか、一方的にやめますとだけ言って連絡がつかなくなって、気づいたら他の店で働いているみたいな人っていない。

立つ鳥跡を濁さず的な?

そうそう。売れっ子になるとお店側もなかなかやめさせてくれなかったり、移動するのが難しかったりするので一概には言えないけど、でも黙っていなくなるとか後足で砂をかけるみたいなやめ方はしない。

去り際に人間性が出ると思うんですよ。極端な言い方をしたら、自分にとって必要な場所じゃなくなったからやめるわけじゃないですか。必要がなくなったものに対してどう振る舞うかにその人の本質が現れる気がしますね。

 

昼の友達がいるコは安定している♥

これは共通点には入れなかったんですけど、ずっと売れてる人には学生時代からの親友とか夜とは無縁の友達がいることが多い気がします。夜を始めると昼の友達と疎遠になっていくってあるあるですけど、自分を見失わないためにも大事にしたほうがいいですよね。

その心は?

昼の友達がいることで金銭感覚が正されたりバランスをとれる部分が大きいんですよ。「今いる私の環境は普通じゃないんだな」っていうことも自覚できるからお客様に感謝する気持ちが出てくるし、周りの人を大事にできますよね。

それに、お店の女のコに裏切られたり夜の人間関係で嫌なことがあったとしても、自分には本当の友達がいるから別にいいやって思える。本当の友達がいれば一匹狼でもやっていける。自分を保てるんじゃないかなって思います。私も大学時代の友達とは今も深い親交がありますけど、心の拠り所になっているなってすごく感じますね。

 

自分の価値を売るキャバ嬢は究極の営業職♥

インタビューの最初で「ここは売れる前提として必須」という話をしましたけど、逆にここは「人によりけり」みたいなこともありますか?

そこはもう無限にありますよね。たとえば出勤。もちろん出られるなら毎日出たほうがメリットは大きいけどそれは絶対じゃない。なんなら週1出勤で1週間分稼ぐことができたらコスパは最強だし、不定期だから逆にSNSで「今から出勤」と告知するだけで集客になる場合もあるし。ほんと人それぞれ。出勤に関して絶対があるとしたら「自分が行くと言った日にちゃんと行く」という点だけじゃないですかね。

連絡マメとか、マメさに関することでは?

「今、店いる?」とか緊急を要するものに対してはレスポンスは1秒でも早いに越したことはないですけど、普段のやり取りに関してはその人のキャラややり方によりますよね。塩対応が売りになる人もいるし、毎日続いている暇LINEで深まっていく人もいる。キャラにもよるし関係性にもよる。ぶっちゃけ私は連絡マメじゃない(笑)。

メイサさんのお話を聞いていて、夜で成功する人は他の営業職でも成功しそうだなって思いました。

それ私も思います。営業のお仕事ってお客様との間に売る物が存在するじゃないですか。商品とかサービスとか。でも、夜で何を売るかっていったら自分の価値。自分の価値をいかに高く売るか。キャバ嬢は究極の営業職ですよね。

ここまでダイレクトに自分の価値が数字に置き換えられる仕事ってない。だからキャバ嬢の9割くらいは病んでるんだと思うし病むのも当然ですよね。

そう考えると恐ろしい仕事ですね。

だからメンタルが強くないとできない。しかもその価値は適当にやってたらすぐに下がっちゃうものだから走り続けていないと保てない。

走り続けられるんですか?

常に全力でガーッと走ってるだけだと折れちゃう日がくるから、どっかでみんな上手く気を抜いてますよね。継続して売れているコほど息抜きも上手かったりすると思います。友達と飲みに行くとか、休みの日は引きこもってアニメを見続けるとか、何かしら自分なりにリフレッシュ法を見つけてバランスをとってるんじゃないかな。

売れ続けるためにはどこかで息を抜いてリフレッシュすることも必要。メイサさんのリフレッシュ法は美味しいごはん&旅行♪

メイサさんはどこでリフレッシュしてるんですか?

なんだろう…。わたしの場合は美味しいごはんかな。それと旅行。ごはんと旅行でリフレッシュしてますね。自分でも今気づきました♥

〜売れてるコの共通点おさらい〜
1.メンタルが強い
2.自分の芯がある
3.タフ、体力がある
4.セルフプロデュースが上手い
5.人の悪口、愚痴を言わない
6.自分で自分を鼓舞できる
7.自分にストイック
8.そのコ自身が楽しんでる
9.にこにこオーラが出てる
10.去り際までキレイ

 

売れているコの共通点として挙げてもらった10項目。改めて見ていくとこれは夜だけに限ったセオリーではないのかも。自分らしく楽しく生きていくためにも必要な要素かもしれませんね♥

 

<RECOMMEND>
こちらの記事もおすすめです。

銀行員からキャバクラに転職した異色の経歴を持ち、日本語・タガログ語・英語を話せるトリリンガル。美食家としても有名なノンアルホステス。

六本木『JUNGLE TOKYO』の看板嬢を経て、2022年に銀座の新店『Club Carrot』へ移籍しマネージャー兼ホステスという立ち位置にチャレンジ。2023年7月に六本木『ポセイドン』へ入店した。

職業:六本木『ポセイドン』
身長:160cm
血液型:A型
出身:東京都


【来歴】

大学卒業後、銀行員として就職。その後、家族孝行と自身の将来設計ために24歳で六本木の『舞人(マイト)』に入店。その後2~3店舗経験し、2021年まで六本木『JUNGLE TOKYO(ジャングルトーキョー)』に勤務する。


【pickup interview】

Q.ノンアルキャバ嬢だから飲みの席は着かないんですか?

A.店側が判断して着けないことが多いですよね。自分が飲めたらもっとシャンパン開くのになあって思うことはよくある。ただ、それでも私を選んでくれる人はめちゃくちゃ良い人が多いから、自分は客層がいいなって思います。

Q.肌は普段から何かケアを?

A.ボディクリームを普通に塗るくらいで特別なことはしてないですね。毎日、高温反復浴をしているくらい。でもそれでしっかり汗をかいているからかもしれないですね。毎日3セットくらい。

Q.内面を磨くってどうしたらいいんでしょうね。

A.内面を磨くためには外見を磨くことが近道じゃないかなって思います。だらしなかったり、いつも誘惑に負けていたり、内面がガタガタだったら見た目にもくずれた感じって出るじゃないですか? キャバ嬢だったら「ドレスをちゃんと着こなせる体にしておくこと」を目安にしてもいいですよね。

(※2022年2月23日時点の情報を元に作成しています)

Related columns
銀座に移ってますます美に磨きがかかる、『Club Carrot』のマネージャー兼ホステス・メイサさん。顔面の美しさはもちろん、引き締まった健康的なBODYにつやつやなお肌、そのパーフェクトな美の秘密とは? カラコンなし、 […]
銀座に移ってますます美に磨きがかかる、『Club Carrot』のマネージャー兼ホステス・メイサさん。顔面の美しさはもちろん、引き締まった健康的なBODYにつやつやなお肌、そのパーフェクトな美の秘密とは? カラコンなし、 […]
続きを読む
六本木のキャバクラから銀座のクラブホステスに♪ プレーヤー兼マネージャーとして高級会員制クラブ『Club Carrot(クラブ キャロット)』に移籍したメイサさん。今年1月のお店オープンから9カ月が経った今、どんな変化が […]
六本木のキャバクラから銀座のクラブホステスに♪ プレーヤー兼マネージャーとして高級会員制クラブ『Club Carrot(クラブ キャロット)』に移籍したメイサさん。今年1月のお店オープンから9カ月が経った今、どんな変化が […]
続きを読む
昨年10月、3年働いた六本木の『JUNGLE TOKYO』を卒業し、今年から銀座のクラブ『Club Carrot(クラブキャロット)』に移籍したメイサさん。キャバクラからクラブ、キャバ嬢からマネージャー兼ホステスと、一プ […]
昨年10月、3年働いた六本木の『JUNGLE TOKYO』を卒業し、今年から銀座のクラブ『Club Carrot(クラブキャロット)』に移籍したメイサさん。キャバクラからクラブ、キャバ嬢からマネージャー兼ホステスと、一プ […]
続きを読む

Today's Ranking

  • キスマイ玉森似で有名なミナミのカリスマホスト♡『Dear’s大阪』一...

    キスマイ玉森裕太似、大阪一顔面が強いといわれる関西の超有名ホスト、『Dear's大阪』一条レンさんがメゾンドボーテ初登場! 3年連続で1億超え、グループNo.1を取り続けているレンさんですが、そこには自分の記録のためだけではないお店作りへの熱い思いが!! “顔面エルメス”と評される大阪の至宝、レンさんの実力もハイブランド級なホスト人生に迫ります!   大学、ホスト、イオンを両立! レンさ... 続きを読む
  • 北新地『club NILS』るなの“絶対自分に負けない”生き方♡「泣いて引き止め...

    北新地を代表するエースグループの売れっ子キャバ嬢・るなさんがボーテ初登場! 5月いっぱいで『club Reims(ランス)』を卒業し、7月からはリニューアルオープンした『club NILS(ニルス)』の看板嬢に。新たなスタートを切ったるなさんの夜ヒストリーをお届け♡ 保育士と夜の兼業時代からキャバ嬢としてのスタンス、ニルスでの新たなチャレンジまで幅広く語って頂きました!   給料が安すぎ... 続きを読む
  • 現実の捉え方しだいで世界は変わる 『ZOOミナミ』 一條りおなのハッピーマインド...

    有名キャバ嬢さんがもれなく備えているものといえばキラキラでハッピーなオーラ。それはどんな生き方から生まれるものなのか? 仕事も推し活も超充実! 長年夜の世界にいながら「闇がない」と評される『ZOOミナミ』の一條りおなさんに、いつもご機嫌でいる方法をインタビュー。「楽しいことばっかり人生」が送れる秘訣とは? 「捉え方しだいで世界は変わる」ベテランキャバ嬢ならではの含蓄あふれる幸せ論。人と自分を比べて... 続きを読む
  • 今六本木で最も勢いがある『LOUNGE JUNGLE』で一番売れてるあのコが初登...

    六本木の高級会員制ラウンジ『LOUNGE JUNGLE(ラウンジジャングル)』超売れっ子・ゆりおさんがメゾンドボーテ初登場♡ これまでの夜歴やラウンジ嬢としての接客スタイルなど、はじめましての自己紹介コラムをお届け! ノルマなし自由出勤OKなラウンジでゆりおさんがフル出勤で頑張る理由とは? 「理想を投影してもらう」という独特な売り方にも注目です♡   キャバクラよりもラウンジを選びたい理... 続きを読む
  • スタイル抜群の人気キャバ嬢、一条響の下積み時代と営業方法

    スタイル抜群の人気キャバ嬢、一条響の下積み時代と営業方法

    最近、雑誌やメディアの露出も増え、歌舞伎町ディアレスト勤務の人気キャバ嬢、一条響さんにインタビュー。 「目標を立てたらそこまでしか行けない。がむしゃらに頑張る事で自分を超えられる」 Instagramのフォロワーも9万人を超え、歌舞伎町だけでなく、全国的な知名度を持つキャバ嬢一条響さん。そんな彼女の下積み時代と現在の営業方法についてお話を聞いて来ました。 ※在籍店、SNSフォロワー数は記事公開時(... 続きを読む
  • 六本木『ポセイドン』“ゆりお様の顔” 全解説!! 「自分に足りないものは何か」問...

    『LOUNGE JUNGLE』から六本木の新店『ポセイドン』へ移籍。その美しさにますます磨きがかかっているゆりおさん。どの角度から見てもひたすらキレイなそのお顔はいかにして築き上げられているのか!? メイク&コスメのこだわりポイントから、ヘアアレンジ、美容医療まで、キレイすぎるお顔の秘密を本人解説でお届け♡ 「自分しか見ない」「美の基準を押し付けてくる人は関わらなくていい」などなど、ゆりお節に心打... 続きを読む
  • ドレスもアクセもその日のカバンしだい 『ベネ東京 新宿』夏目こころのバッグの中...

    持ち物にはそのコのすべてが表れる♡ 売れっ子キャバ嬢さんの毎日を支えているバッグと中身をチェック! 『ベネ東京 新宿』の超人気者・夏目こころさんの場合は…!? バッグ、ポーチ、スマホからアクセまで、持ち物にこだわりを持つこころさんの普段の装備を見せてもらいました!   本日のバッグとバッグの中身♡ 今日のバッグはイエローのバーキン25。 黄色が好きだから♡ 持ってるバーキンは全部25です... 続きを読む
  • 『夜の偉人伝』平良翔太 ―代表時代3年半の軌跡― 前編~語られざる努力編~

    4年連続売上2億over×組数1600本over! 記録に裏打ちされた圧倒的な実力に加え、そのカリスマ性とクリーンな存在感でホストのイメージアップに貢献! ホスト=エンターテイナーという価値観も生み出した、業界のスーパースター平良翔太さん。その功績を『夜の偉人伝』として改めてプレイバック! 前後編でお届けします。 前編となる今回は知られざる“努力”の部分に注目。今年4月に取締役会長に就任した翔太さ... 続きを読む
  • 『ファブリック六本木』れみれみの解体新書♡ 六本木トップの小顔&美BODYの持ち...

    数字にはそのコのすべてが表れる♪ BODY&お顔のサイズから生活習慣、お仕事、お金事情まで、そのコのすべてを数字で丸裸に! ボーテの人気企画『解体新書』シリーズ。 今回計測されたのは激戦区『ファブリック六本木』の超売れっ子キャストれみさん。週6毎日同伴するれみさんならではライフスタイルやお金の使い方は要チェック。小顔でスタイル抜群なれみれみサイズも必見です!   -BODY- メリハリの... 続きを読む
  • ホスト界のスーパースター 平良翔太のトリビア17選!!『夜の偉人伝』後編〜知られ...

    4年連続売上2億over×組数1600本over! ホスト界のスーパースター平良翔太さんのこれまでを『夜の偉人伝』として前後編でプレイバック! 代表時代の軌跡をたどった「前編」に続き、「後編」となる今回は、ホスト歴5年間のトリビアを17個ピックアップ。知ってて当然の基礎知識から知る人ぞ知る小ネタまでを総ざらい。 ファン必見のまとめ集として、あるいはもっと知りたい“平良翔太の参考書”としてお楽しみく... 続きを読む

Today's Ranking

コラムTOP > コラム > メイサ > 銀座『Club Carrot』プレーヤー兼マネージャー・メイサが考察する売れてるキャバ嬢 10の共通点♥