
現役プレイヤーで今一番強いキャバ嬢、『ベネ東京 六本木』のれみさんを前後編2回に渡って大特集! 「前編」となる今回は、1億7,000万超を売り上げた2024年12月のれみれみバースデーをプレイバック。初日で1億超えして話題を呼んだイベントの模様をれみさんと一緒に振り返ってみました!
今回は前後編にわけて「バースデー振り返り」と、今一番強いキャバ嬢と言われているれみさんの「成功の秘密」的な話、の2本立て。イベントは2日間でしたけど初日だけで1億超え、月間でも1億7,000万超えとれみさん的にも過去最高額。グループ的にも記録更新ですよね。
はい。ベネグループでもそれぞれ歴代記録を更新したって聞きました。
毎年12月の頭にバースデーイベントを打つのが恒例のれみさん。2024年も12月2日、3日と2日間開催して組数は54組と大盛況!「混みすぎちゃって2時間、3時間待たせてしまった席もあって申し訳なかったんですけど、クレームが一つもなくて。れみのお客様はみんな優しいなぁって思いました♡」。バースデーの告知ポスターかわいかったですね。
自信作♡ ATOMさんがすごくかわいくしてくれました。今回のイベント全体のテーマは『絵本の中のプリンセス』だったんですけどポスターもそのイメージ。くすみピンクのドレスに背景は淡い水色でエモさを出してみました。
このくすみピンクのドレスはvanityME.ですか?
そう。ちづさん(vanityME.社長の松本千鶴さん)がいつも特別にデコレーションしたドレスを作ってくれるんです。買い付けてきたドレスをさらにカスタムして。イベント初日に着たのもこのドレスです。れみはパキッとした原色系のドレスよりこういう淡い色合いが大得意♡
こちらがバースデーポスター。撮影&デザインはStudio SESSIONのATOMさん♪
毎回、外装、内装、装花にこだわりがあるれみさんですが今回の注目ポイントは?
全部♡ めちゃめちゃこだわって準備にも時間をかけたからすべてが注目ポイントでした(笑)。お花もすごくかわいくできましたしね。ポスターの世界観に合わせてお花も全体的にくすみカラーで統一。ふわふわのパンパスグラスをいっぱい使ってやわらかい雰囲気にしたら、想像以上にエモい空間になって大満足♡
パンパスグラスってインテリアによく使われるススキの穂みたいな?
そうそう。お花関係のデザインは全部れみが考えてるんですけど、バースデーでパンパスを使っているコっていないからちょうどいいなと思って。
(写真1枚目)内装はふわふわなパンパスグラスを使った映え空間。(写真2枚目以降)錚々たる方々からの祝花も全体的にくすみピンクで統一♡お花のデザインはれみさん発だったんですね。
そうなんです。お花屋さんと一緒に試行錯誤しながら。テーマが『絵本の中のプリンセス』だから、ちょっと夢みたいなおとぎ話のような感じにしたくて。形になるまでいろいろ大変だったけどお花も絶対日本で1番かわいく出来たと思う♡ 今回のバースデーの装飾、今までで一番お気に入りかもしれないです。
ちなみに胡蝶蘭の祝花の中でもとりわけでっかい胡蝶蘭があったような。
あれは1鉢10万の胡蝶蘭なんですけど、置ける場所が限られていたからたくさんは置けなくて。数量限定で5個♡
こちらはれみさんが敬愛する有名インフルエンサー/経営者・鈴木亜美さんからの胡蝶蘭♪
外装もおしゃれでしたね。
でしょ♡ 今回 LEDのアルファベットライトとバルーンで外装を作ったんですよ。何か新しいことがしたいなぁと思って。かわいくないですか? 多分、こういう外装は六本木では初じゃないかな。
こちらがアルファベットライトを使った外装。今回ももちろん外装部分はれみさんの長年のお客様“こばっちさん”プレゼンツ♪ ちなみに今回の内装&外装の費用ざっと350万だったそう!2022年、2023年と外装はお花でHAPPY BIRTHDAY REMIみたいに文字を作る花看板だったんですよ。歌舞伎町では定番だけど六本木ではやっている人がいないからそれにしていたんですけど、同じことをやる人も増えてきたから今回は変えたくて。パーティーの内装とかを手がけているTHE BALL TOKYOさんを(鈴木)亜美さんから紹介していただきました。普段は夜界隈のイベントの装飾はやっていないそうなんですけど特別に♡
おなじみのあのこまちぃ※さんも登場?
※全国の有名嬢を指名している話題の有名お客様。
はい。れみはごまちゃんって呼んでます。ごまちゃんのタワーはベネ入店イベントに続いてこれが2回目ですね♡
(写真左)アルマンドブランドブラン50本とルイ13世5本の5,000万超えタワー。(写真右)お店からのサプライズでごまちゃんタワーも! 「私の誕生日の次の日がごまちゃんのお誕生日なんです。それでお店側がサプライズでごまちゃんのバースデー祝いに用意してくれました。しかもオリシャンも作っててめっちゃかわいかったです♡」。
5,000万タワーもすごいですが、1カ月間で1億7,000万超ってことはタワー以外で1億2,000万。驚愕…。
そう、タワーだけってわけじゃない。れみのお客様は1人1人が最強だから1卓1卓の単価もすごかったです♡
さくっと4桁超えしている卓が何卓もありましたよね。そういう高額の人は事前に予定を確約していたりするの?
事前に決めることはないですね。これまでも決めたことはないです。その場でお客様が各々入れてくれた結果っていう感じ。たとえばその場で「何にする? とりあえずアルマンドアタッシュにするー?」「え、いいの♡」って。
今回サロンアソートがおりてこれはベネ初だったんですけど、サプライズでした!
4桁使ってくれる席が複数卓あるなんて客層が異次元!! こちらは4桁超え会計のお席の一部。狙って1億7,000万超ではなく、結果的に1億7000万超いったってことなんですね…。
毎年狙ってないですよ(笑)。バースデーの売上目標も決めない。常に自分のベストを尽くそうとは思っているけど、絶対にこの数字までいきたいとかそういうふうに考えたことはないです。だから「どうしてもこれ開けてほしいの」とかはない。自分から望んだら取引みたいになっちゃうじゃないですか。それが嫌なの。
れみさん常にそこはブレないですね。
「コレやったらコレしてくれるの?」って駆け引きしてくるお客様とかいらないから。そういうこと言われたら、「じゃあ違う子指名して」ってなっちゃう。いくらお金持ちだろうと上から攻めてくる方は無理なので。だから王子様みたいな方しかいないんです♡
バースデーケーキもかわいかった♡ 左がお客様から、右は仲良しの六本木『ポセイドン』きよみさんから。
れみれみバースデー2024、今振り返ってみて感想は?
準備はすっごい大変でしたけどそのぶん当日は楽しかったですね。ベネでバースデーを打つのが初めてだったので、みんなが来てくれたとき「圧巻だな!」って思ってもらえるぐらいの空間を作ろうと思ってこだわりまくったので。それで結構へとへとでしたけど。でも、そのぶん当日はすごく楽しかったです。はじまった瞬間からパーティーみたいだった。バースデーイベントっていうかバースデーパーティーでした♡
同業の女の子たちも大勢お祝いに。一条響さんをはじめ、五十嵐美咲さん、エンリケさん、彩花ゆいさん…etcと、錚々たるメンツが集結!思えば2024年4月22日のベネ入店祭とリア誕の12月2日と、8カ月の間に2回タワーしてるんですね。
そうそう。しかも、ベネ入店祭の4カ月前に2023年のバースデーイベントもしているわけですよ。1年ちょいの間にイベント3回。そう考えると自分でも、「私、ようやったなぁ」みたいな(笑)。
ベネに移籍したとき今後は多少ゆるっと働くのかな?と思っていましたけど。
そうなんですよ。当初はそういう気持ちもあった。ゆるっととまでは言わないけど、そこまでがっつりキャバクラと向き合って結果出すっていうよりかは、自分の中でちゃんと結果を出しながら他のことも…とか考えていたんですけど。
プロデューサーとして入店したわけでもあってやっぱりベネグループでもきちんと結果を出したくて。売り上げという形で黒服さんにも女の子にも背中を見せたいなと思ってたのでこの1年は走り抜けました。
普通に現役で働いている。
だからもうほんとにそれ悩んでますw やっぱり今はプレイヤーとしての価値があるわけじゃないですか。しかも負けず嫌いだし。頑張りたくなっちゃうんですよ。でも、どっかでやめない限りはずっとこの平行線上だなって。どこで切り替えようかと思って。そこが難しいんですよね。誰しもが悩むことというか。
今年もバースデーはするの?
わからないな。「もうイベントはやらなくていいか」そんなふうに思えてたらいいんですけど(笑)。根本の性格がもうキャバ嬢じゃないですか。負けず嫌いだしプレイヤー気質だから。イベントを打たない決断をする自分になりたいけど、やっぱりやりたくなっちゃうかもしれないし。今の時点では全然見えないですね(笑)。
れみれみバースデーを振り返った「前編」に続き、「後編」ではれみさんを今の成功に導いた“とあるコツ”に注目。近日公開ですのでお楽しみに♡ (取材・文/ささきみどり)
<RECOMMEND>
こちらの記事もおすすめです。
接客術有名キャバ嬢紹介
『ベネ東京 六本木』れみれみに学ぶ「勝ちの法則」 だからすべてが上手くいく“損切り”の極意!!
『ベネ東京 六本木』れみれみに学ぶ「勝ちの法則」 だからすべてが上手くいく“損切り”の極意!!