Page
Top

コラムTOP > コラム > 一條りおな > 現実の捉え方しだいで世界は変わる 『ZOOミナミ』 一條りおなのハッピーマインドの作り方♡

現実の捉え方しだいで世界は変わる 『ZOOミナミ』 一條りおなのハッピーマインドの作り方♡

有名キャバ嬢さんがもれなく備えているものといえばキラキラでハッピーなオーラ。それはどんな生き方から生まれるものなのか? 仕事も推し活も超充実! 長年夜の世界にいながら「闇がない」と評される『ZOOミナミ』の一條りおなさんに、いつもご機嫌でいる方法をインタビュー。「楽しいことばっかり人生」が送れる秘訣とは?

「捉え方しだいで世界は変わる」ベテランキャバ嬢ならではの含蓄あふれる幸せ論。人と自分を比べてしまう、自分の性格が好きになれない、そんなお悩みを持つ方に刺さりまくること請け合いです!

幸せマインド①
「推しがいる♡」

りおなさんって陰がない。安心して見ていられるというか明るさに安定感がありますよね。

能天気なんですかね? 友達やお客さんにも「闇の部分が全く感じられない」とはよく言われます。ずーっと夜の仕事をしてるのに謎って(笑)。YouTube(ZOOの会社が運営するチャンネル『大阪キャバストーリー』)に出たときも、第三者インタビューで同じようなことを言われていて、「へええ、そうなんや」って思いました(笑)。

『伝説のキャバ嬢 一條りおな』、見ました!

恥ずかしいw あれ、初YouTubeだったんですよ。今までずっと動画を避け続けてきたので。

YouTube『大阪キャバストーリー』では、全6回に渡って一條りおなさんに密着!

闇を近づけない術とかあるんですか?

いや、そんなものはないw でも、普通にシンプルに毎日楽しいんですよ。だからじゃないかな。時には大変なことや辛いこともあるけど、楽しいことばっかりの人生のほうが良いじゃないですか。

「楽しいことばっかり人生」送りたいですね! 秘訣は?

うーん。好きなことをする? 自分を幸せにしてくれるものがいっぱいあったら自然とそうなる気がします。

りおなさんを幸せにしているものといえば?

推し活!(笑)。推しがいることです。今集中してハマっているのはStray Kids。ダンスラチャの3人も好きだけど一番の推しはフィリックス。あと最近、RIIZEのウォンビンくんがどストライクすぎて注目してます。日本のアイドルでは引き続きSexy Zoneの(菊池)風磨くんが好きです。この方は一生推しです♡

推しはどんな存在?

刺激と向上心、幸せを与えてくれる存在ですね。私、アイドルのプロみたいな人を好きになるんですよ。職業は全然違うけど見られる仕事というところに多少共通点があるというか。推しのプロ意識や人間性を物語るエピソードに触れて勝手に刺激を受けてます。すごっ!って。

「ツアーやイベントがあったら自分のスケジュールの範囲で行けるものは必ず行く! 『ジェントルモンスター』っていうアイウェアブランドのイベントで、阪急うめだにフィリックスが来たときも行きました!」byりおな 写真は推しで埋まるりおなさんのカメラフォルダ♡

 

幸せマインド②
「人は意外と優しい」

「仕事」も自分を幸せにしてくれる大事な要素だったりしますねぇ。昔はしんどいみたいなものもあったんですけど気づけばいつの間にか。今は出勤が楽しみの1つだったりします。

しんどいときもあったんですね。

主に気疲れ? 私、超A型っぽいというか。根が真面目やし空気も読むし、気にしいは気にしいなんですよ。いわゆる売れっ子キャバ嬢さんのメンタリティとは真逆だから。それで疲れちゃうこともあったんですけど、そんなにいろいろ気にしなくてもいいんだなってわかってきて。少しずつ開放的になっていったみたいな。

気働きできる故に疲れちゃう。

そんな感じでした。ミスしたときもすごい申し訳ないと思って猛省しちゃうような。失敗してもキャラで許されるってあるじゃないですか。私の場合優等生タイプなので1つのミスがめっちゃ目立つみたいな。だから極力粗相のないように生きてたんですけど、実際、ミスしても実はそんなに大ごとでもないというか、むしろ「珍しいね。よっぽど疲れてたんやね」とか、優しい解釈をしてくれてるんやなってことに気づいて。

人は思ってるより優しいと知り?

周りって、自分が思ってるより温かいんやな優しいんやなって。そのへんからものごとの捉え方が変わりはじめ、自分の性格や性質も受け入れられるようになっていった気がします。なんていうか自分にも人にも寛容になりましたね。

 

幸せマインド③
「自分の性格を受け入れる」

他人と比べなくなってから圧倒的に生きやすくなったっていうのもあります。自分のマインドの持っていき方とか今はすべて自分軸なんで。

人と比べてた頃もあるんですね。

真面目で常識的っていうところ、自分の優等生キャラに若干コンプレックスがあって。キャバ嬢向きなコを見て「なんで私はなれへんのやろ」って思ってた頃もあったんですよ。悔しいとか羨ましいとか、そういう負の感情もその頃はありました。

比べない訓練したの?

自分にも人にも寛容になっていった流れのなかで徐々に。なんかちょっとずつ変わっていったのかもしれない。でも、最初のうちは思考の持って行き方を意識して変えたりはしてました。人と比べてしゅんとしてる自分に気づいたら、「私があのコになれないように、あのコも私にはなれないんだ」って改めて言い聞かせたりして。それで正気に戻るみたいな(笑)。

今のりおなさんは?

優等生タイプな自分もいいじゃないかと思って生きてる(笑)。律儀な性格やから良い人間関係が築けてるんやなとか、お酒が飲めないからそのぶん冷静に場を見れるとか、普段ちゃんとしてるからこそ接待の席を任せてもらえるんやとか…。真面目を得意ジャンルってことにして堂々と常識的キャバ嬢を貫いてます(笑)。

「若い頃って未熟だし自分の良さにも気づいてなかったりするから、人と自分を比べて落ち込んだりするのはある意味当然。それはそれでいいんだと思う。経験を積んで自分のことがわかってくると自然と比べる頻度は下がっていくから。今、人と比べて悩んでるコも未来永劫そうじゃないから大丈夫ですよ」byりおな

 

幸せマインド④
「私の機嫌は私が取る」

幸せマインドの構成要素も知りたいです。いつもご機嫌でいられる理由なんだと思います?

それこそこの前、(愛沢)えみりちゃんとも機嫌よく生きる話をしていたんですけど、『他人に期待しない』『自分の機嫌は自分で取る』これがやっぱりベースだな、という結論に至りました♡ 『他人に期待しない』は、「この人はこうしてくれるだろうな」という期待を抱かないという意味で。

それは甘えですもんね。

勝手に期待するから応えてもらえなかったときに裏切られたと感じる。とはいえ無意識のうちに期待してるってやっぱりあるんですよね。そういうとき、期待通りに行かずがっかりしたときは、「それをしてあげたいとその人に思わせることができなかった自分がまだ未熟なんだな」と思うようにしてます。

自分の機嫌はどう取ってるんですか?

自分の願望を自分で叶えてあげてます。ちっちゃいとこから全部そう。今、「甘い物が無性に食べたい!」と思ったら食べる。我慢しない。そしたら自分の幸福度ってちょっと上がるじゃないですか。「今日は甘い物食べに行こう。何食べよっかなぁ♪」とか楽しみもできる。そうやって願望を叶えてあげてると日々ちょっとずつ満たされるからご機嫌でいられるんです。

欲望が暴走したりはしないの? たとえばもっと食べたいとか。

だったらもう自分が満足するまで食べます。そこも我慢しない。でも、食べられる量には限界があるし、美味しいなぁって味わって食べていると案外適量で満たされますよ。あとは代謝が上がるように食べたらエステ行こうとか、ちょっとマシになりそうなこともセットにしたり。

食べ物以外もそうですね。たとえば「推しのライブがあるけど忙しくなりそうやからあまり休みたくない日…どうしよう」ってなったら迷わず推しを選ぶ。そのぶんそれ以外の日にいつも以上に頑張ればよし! という考え方。

「“我慢しない”は自分軸で生きることにもつながりますよね。自分にとって大事なことならどんな些細なことでも自分の都合優先。自分に優しく生きてると周りにも優しくなれる気がします♡」byりおな 写真は「STRAY KIDS x SKZOO CAFE ‘THE VICTORY’ IN JAPAN」を堪能する推し活中のりおなさん♪

 

幸せマインド⑤
「些細な感受性を磨く」

周りのいろんなものに目を留めるっていうのも結構幸せ感をくれるなって思います。夕方、空が水色とオレンジのすごいキレイなグラデーションになっているのを見たりしたら、「わあぁ、めっちゃキレイ♡」ってそれだけでも嬉しくなるってあるじゃないですか。

通り過ぎてしまうような小さな感動の積み重ねが幸せ感につながっていると思うので、空気の匂いに季節の変化を感じたり、花屋さんでかわいい花を見つけたり、そういう些細な感受性を大事に。日々小さな感動を拾って生きてます(笑)。

 

幸せマインド⑥
「とことん手を尽くす」

人を羨んだりする感情、今はゼロ?

いや、やっぱりありますよ。「いいな〜」って。それ以上深くは考えないけど。たとえば「大阪に推しが来る!」というとき、「こんなに近くに来るのに会えない。でも会える人はいる」そういうときに妬ましさや羨ましさが生まれるわけじゃないですか。だったらまずはどうにかして自分がそこに行ける努力をするんですよ。

チケットの抽選にめっちゃ応募しまくるとか、人にもお願いして抽選参加してもらうとか。ありとあらゆるツテをたどるとか。その場に行くためにできることはとことんする。とことん手を尽くした後だったら、無理でも結構あきらめつきますね。イベントに行ける人たちを見ても、「あの人たちはきっと前世でめちゃくちゃ徳を積んだ、すごい人たちに違いない」って思える。

妬ましさどころか尊敬!

とことん手を尽くして無理だったわけだから、自然とそういう発想になるんですよ。「普段めちゃ良いことしてるから運も上がったんだな。私は善行がまだ足りない。ちゃんと生きよう」みたいな (笑)。だから倍率高いイベントに行けたときは、周りを見渡しながら「ここには最強の運を発揮した人たちが集っている。ここは日本一のパワースポットに違いない」とか思ってます。すごいな〜って。

ついつい推し活にたとえがちですけど、すべてのことに言えると思う。「かわいいあのコが羨ましい」だったら、とことんかわいくなる努力をしてみる。それでも追いつけないんだとしたら逆にリスペクトしかなくなるから。「こんなに努力しても追いつけない。やっぱりあのコは最強!」って。

「“喜怒哀楽すべての感情を与えてもらうのが接客業”が私の持論。できれば喜と楽だけ欲しいけど怒や哀を与えてくる人もいる。でも、怒や哀の人に会ったあとには喜と楽のお客様が光り輝いて見えるので意外とそれも悪くない。怒や哀の人に対しては『わざわざ引き立て役に回ってくれて、おつ!』と感謝してます♡」byりおな

 

幸せマインド⑦
「自分の未来を限定しない」

こうして聞いてると、りおなさんは年々ハッピー度増してそうですね。

そうかもしれない! 30うん年生きてきて今が一番楽しいですもん。でもそれ去年もそう思ってたし一昨年もそう思ってた。毎年更新されていってる。

いろいろ言われるじゃないですか、「いつまでキャバクラやるの?」とか。「え〜結婚しなよ。りおなには幸せになって欲しい」とか。「え、めっちゃ幸せなんですけど、今!」みたいな(笑)。年齢だとか結婚してない=まだ幸せじゃない的な価値観とか、そういうとこから自由になるとめっちゃ楽ですよ。

「幸せになって欲しい」は使い方要注意ワードですね。

でも、そういう価値観の押し付けが透けて見えるコメントに対しても、ん?ってなることなくなりましたね。別に人生に正解があるわけじゃないから、好きなことやってたらいいんですよ。自分の未来を限定しなくたっていい。

今年のバースデーイベントも大盛況! 彩花ゆいさんもお祝いに駆けつけた♡

自分を幸せにするのは自分だし、もっと突き詰めていえば幸せは自分の捉え方しだいですよね。ものごとってどこから眺めるか、どう捉えるかで全然変わってくるから。実際、私の毎日もここ数年で何かが激変したわけじゃない。ただ受け止め方が変わっただけ。その現実をどう見るかっていうスタンスしだいで、見える世界は180度変わるなって思う。

奥深い…。

そこそこ長く生きてるんで(笑)。あと、関わる人たちでも変わりますよね。人間って近くにいる人に少なからず影響を受けるから。ネガティブな人といるとネガティブな思考に寄っていくし、ポジティブな人といたらポジティブに寄っていく。ハッピーに生きたかったらハッピーマインドの人に寄っていくのがいいと思う。自分の思考も幸せ寄りになっていくし、それに引き寄せられてハッピーな人たちも寄ってくる。良い循環が生まれると思います♡

 

楽しいことばっかり人生を生きるりおなさんのハッピーマインド。心が楽になるヒントが満載でしたね。現実は変わらなくても捉え方しだいで世界は180度変わる。覚えておきたい教えです!

<RECOMMEND>
こちらの記事もおすすめです。

大阪の有名キャバクラ『CLUB ZOO(ズー)ミナミ』に勤務。お人形のような大きな瞳とキュートなルックスで同性のファンも多く、ファッション誌や関西コレクションのモデルとしても活躍。ゲームソフト「龍が如く6」でキャバ嬢役に抜擢。自身のバースデーイベントでは1日300名以上の指名を取ったり、スタンド花が約100基並ぶほど人気。関西を代表するキャバ嬢としてパイオニア的存在に君臨。

職業:キャバクラ嬢
在籍:大阪ミナミ『CLUB ZOO(ズー)』
出勤:週5~6日
生年月日:6月27日
血液型:A型
身長:156cm
出身:大阪府


【来歴】

友人の誘いがきっかけで、美容部員やアパレル店員と掛け持ちでキャバクラに勤務。1年弱勤務したあと、現在の『CLUB ZOO(ズー)ミナミ』に入店した。


【pickup interview】

Q.同伴のお願いの仕方は?

A.基本的に同伴したくないから、あんまり誘わないです(笑)。でも、友達感覚で何も気にしなくていいお客さんなら「ご飯いこー❤︎」って感じで言います。

Q.リピートコスメはありますか?

A.エレガンスのパウダーは、お直し用として使ってます。新しいもの好きで色々寄り道するけど、結局これに戻る。高校生の頃から愛用してるから、もう何十個もリピートしてます。厚塗りにならないのに、カバー力がある。そのバランスが◎。

Q.美白ケアはどれくらいしてる?

A.やっぱりUVケアに力を入れること。夏になる前が一番紫外線が強いから、その時からUVケアを強化したり。あとは体の中に入れるものも、ベタやけどビタミンCをとるように意識したり。皮膚科でもらえるシナールも飲んでます。

(※2020年11月28日時点の情報を元に作成しています)

Related columns
ベテランキャバ嬢、一條りおなさん(大阪『ZOOミナミ』)を先生に、前・後編2回に渡ってお届けしている夜職のお悩み相談室。 フリーの掴み方や集客、接客に関するお悩みにお答え頂いた『前編:今よりもっと売れたい編!!』に続き、 […]
ベテランキャバ嬢、一條りおなさん(大阪『ZOOミナミ』)を先生に、前・後編2回に渡ってお届けしている夜職のお悩み相談室。 フリーの掴み方や集客、接客に関するお悩みにお答え頂いた『前編:今よりもっと売れたい編!!』に続き、 […]
続きを読む
見た目、トーク力、あしらい力、気遣いや機転…etc。キャバ嬢は自分の価値をお金に変える究極の接客業! それ故に悩みや迷いも当然多いわけで…。インスタグラムで募集した「夜職のお悩み29個」に前・後編で回答! 答えてくれたの […]
見た目、トーク力、あしらい力、気遣いや機転…etc。キャバ嬢は自分の価値をお金に変える究極の接客業! それ故に悩みや迷いも当然多いわけで…。インスタグラムで募集した「夜職のお悩み29個」に前・後編で回答! 答えてくれたの […]
続きを読む
大阪を代表する有名キャバ嬢・『ZOOミナミ』の一條りおなさんがメゾンドボーテ久々の登場♥ 2日間で100組以上のお客さんが駆けつけたバースデーイベントのお話を中心に、リニューアルしてパワーアップしたZOOミ […]
大阪を代表する有名キャバ嬢・『ZOOミナミ』の一條りおなさんがメゾンドボーテ久々の登場♥ 2日間で100組以上のお客さんが駆けつけたバースデーイベントのお話を中心に、リニューアルしてパワーアップしたZOOミ […]
続きを読む

Today's Ranking

  • まおちゃるコラムバナー

    『ジャングル東京』まおちゃる様の解体新書 顔・体の課金総額3,000万円!進化し...

    数字にはそのコのすべてが表れる♪ BODY&お顔のサイズから生活習慣、お金事情まで、そのコのすべてを数字で丸裸に! ボーテの人気企画『解体新書』シリーズ。 今回計測されたのは六本木屈指の爆美女『ジャングル東京』のまおちゃるさん♡ ビジュの課金総額は現在3,000万円! 進化を止めないまおちゃるさんのあれやこれやを数字で解明。計測史上初の短さだった人中の長さにも注目です♡ ★『解体新書』過去記事一覧... 続きを読む
  • きよみコラムバナー

    夜、上がらせて頂きました! きよみん引退宣言♡の全内幕!!

    9月の頭にキャバ嬢引退を発表した元・六本木『ポセイドン』のきよみさん。19歳から28歳まで足掛け10年、ブランクを除いて実質7年のキャバ嬢人生に幕を下ろしたその心とは? 引退のキッカケにもなった彼氏のお話にも触れつつ、これまでのこと、これからのことについてお話をうかがいました♡   謎めいていたから区切りとして引退を宣言! SNSで「引退しました」報告があったのが9月の頭。周りの反応は?... 続きを読む
  • 緋咲一馬が歌舞伎町の観光名所になるまで!! ギャル男→ホストになって、スカウト、...

    いかつい刺青の甘顔イケメン、歌舞伎町『UNITED Dear's -本店-』の緋咲一馬(ひざき かずま)さんがボーテ初登場! 渋谷最後のギャル男からホストになり、一度はやめたもののいろいろあって第一線に復帰。今が一番充実しているという一馬さんの歴史に密着! 「僕は観光地、東京タワーみたいなもの」と語る、集客につながるSNSの見せ方も要checkです♡   田舎を脱出し渋谷でギャル男になる... 続きを読む
  • 指名が取れない超Sクラスキャバ嬢!! きほ(ファブリック六本木)接客は1日1組...

    指名が取れない超Sクラスキャバ嬢として注目度急上昇中!! 『ファブリック六本木』のきほさんがメゾンドボーテ初登場! 太いお客様だけを大事する少数精鋭の営業スタイルや、そのための時間の使い方や自分ルール、キャバ嬢としてのスタンスを余すところなく語って頂きました♥   六本木の前は愛媛の松山。大学生兼キャバ嬢でした ファブリック六本木のきほです。ファブリック在籍は1年くらいです... 続きを読む
  • LINE即レスで売上が300万変わる!?六本木一売れているラウンジ嬢『LOUNG...

    数字にはそのコのすべてが表れる♪ メゾンドボーテの人気シリーズ『解体新書』。今回計測されたのは六本木一売れているといわれるラウンジ嬢・『LOUNGE JUNGLE(ラウンジジャングル)』のゆりおさん。多くを語らない営業スタイルが売りのゆりおさん、ボディサイズからライフスタイル、お金にまつわるあれこれまで数字で解明。秘密のベールをはがしてみました♥   -BODY- 好きなパ... 続きを読む
  • 出勤するのは週3で店前同伴! おはようからおやすみまで 綾野あすかの働く一日に...

    売れっ子キャバ嬢さんは普段どんな生活を送っているのか? おはようからおやすみまで有名嬢の日常を追跡する「働く一日」シリーズ。今回密着したのは、大阪ミナミを代表する有名嬢にして愛猫家としても知られる綾野あすかさん。『マディソンラウンジ北新地』に移籍後もノンアル接客&週3出勤を続けるあすかさんのリアルな一日を追いかけました♡ ※インタビューは『美人茶屋』退店前の内容になります。 猫たちに起こされて目を... 続きを読む
  • 六本木『妃翠』らら 社長と喧嘩?して退店、新店がオープン即閉店…“さまよい期”9...

    昨年7月に『club Lalah(ララァ)』を退店し、今年3月から『妃翠(ひすい)』在籍のららさん(らららちゃん)。妃翠に落ち着くまでの間には、『ファブリックセブン』で働いてみたり、入店したお店が2カ月でクローズしたり、体入回りをしてみたりと何かと怒涛! というわけでいろいろあったららさんの7月〜3月までを根ほり葉ほり。路線を変えてバズったTikTokのお話も注目です♡   らら近況レポ... 続きを読む
  • なんでそんなにかわいいの!? 永久保存版 “きほの顔”全解説♡

    初登場からたちまち大人気!! 「こんなかわいいコがいたなんて!」と話題沸騰中な『六本木ファブリック』のトップキャスト・きほさん。その「かわいい」はいかにして築き上げられているのか、“きほ流美の作り方”をフィーチャー! メイク、スキンケアから整形までからかわいすぎるお顔の秘密を解説してもらいました♡ お顔解説 -メイク&コスメ- メイクのポイントは猫目と平行太眉♡ ―きほさん的なメイクのポイントって... 続きを読む
  • なつきコラムバナー

    『CLUB RIO』なつき 214日後に伝説になるキャバ嬢 なっちゃん引退予告!...

    24歳のバースデーイベントの告知と併せて、6月1日にキャバ嬢として年内引退を発表した、六本木『CLUB RIO』のなつきさん。引退を決めたその心の内を直撃!! 六本木進出は昨年の11月ということで、まだまだこれからでは!? 売れてるのにもったいない!! などなど、世の人々も気になっているであろうあれこれを聞いてみました♡   年内いっぱいで引退予定!? 今日は急遽「年内引退」のお話を!... 続きを読む
  • 祇園、北新地を経て六本木でもナンバー1『ジャングル東京』まおちゃる東京編♡

    メゾンドボーテ黎明期を支えた初期メンバーの1人、まおちゃるさんが7年の月日を経て再降臨♪ 京都、大阪とキャリアを積み、昨年5月より六本木『ジャングル東京』在籍。11月には念願のナンバー1を獲得し、さらには有馬記念で4,263万を当てて話題に。 そんなまおちゃるさんの祇園時代から現在までの変化と成長に注目。中身、見た目、接客スタイルはどう変わったのか。“まおちゃる東京編”をお届けします♡ &nbsp... 続きを読む

Today's Ranking

コラムTOP > コラム > 一條りおな > 現実の捉え方しだいで世界は変わる 『ZOOミナミ』 一條りおなのハッピーマインドの作り方♡